おすすめ記事!
目次
ステータス状態と用語解説
基本ステータス
| ステータス | 詳細 |
|---|---|
| ゴールド | ・サンクチュアリの主要通貨。ほとんどの商人や職人が使っている。 ・スキルツリーまたはパラゴンに投資したポイントの払い戻しにも使用できる。 ・サンクチュアリでの活動のほとんどおよびアイテムの売却で入手できる。 |
| オボール | ・骨董商人からアイテムを購入する際に使用する。 ・サンクチュアリでのランダムイベントで入手できる。 |
| 深紅の砂 | ・乾きの平原およびケジスタンでPvP商人からアイテムを購入する際に使用する。 ・憎しみの種を浄化すると、抽出の祭壇から入手できる。 ・憎しみの種はPvPゾーンでのみ入手できる。 |
| レベル | ・キャラクターのレベルは、経験値を蓄積することで上昇する。 ・各レベルで基本ライフと基本能力値を獲得する。 ・レベル50までの各レベルでスキルポイントが付与される。その後は、1レベルの4分の1ごとにパラゴンポイントが付与される。 ・自分と敵とで相互に与えるダメージは、レベルの差に基づき調節される。 ・このレベルのモンスターはX%の明らかなダメージを軽減を有する。 |
| 筋力 | ・防御力が+X上昇する。 |
| 知力 | ・スキル・ダメージが上昇:X% ・すべての属性に対する耐性が+X%上昇する。 |
| 意志力 | ・リソース生成量が増加:X% ・回復量が+X%上昇する。 ・オーバーパワーダメージが+X%上昇する。 |
| 敏捷性 | ・クリティカルヒット率が上昇:+X% ・回避率が+X%上昇 |
| 武器ダメージ | ・装備した武器の基礎ダメージ ・これらの武器使用時のスキルは、この値に基づき基礎ダメージが変化する ・片手用武器を2本装備している場合は、両武器の基礎攻撃力値の合計と等しい ・両手用武器を装備している場合は、これが基礎攻撃力値となる |
| 武器の攻撃速度 | ・これらがボーナス適用前に武器に与えられる基礎攻撃速度となる。 ・片手持ち武器を両手に装備している場合は、攻撃速度は平均値となる。 |
| クリティカル率 | ・スキルでダメージを与えると、一定の確率でクリティカルヒットになる。 ・クリティカルヒットのダメージがX%増加する。 ・継続ダメージはクリティカルヒットにならない。 |
| クリティカル攻撃ダメージ | ・クリティカルヒット発生時、スキルに追加ダメージが付与される。 ・基本値は50.0%。 |
| オーバーパワー率 | ・スキルを使用して敵にダメージを与えると、一定の確率でオーバーパワーが発生する。 ・現在のライフおよび強化の合計値に基づき、オーバーパワーが与えるダメージにボーナスが付与される。 ・ボーナスダメージはオーバーパワー状態のスキルを基に算出される。 ・継続ダメージ、パッシブ・アビリティ、連続発動アビリティはオーバーパワーにならない。 ・オーバーパワー発生率は基本ステータスとして増加させることはできないが、特定の効果により保証が得られる。 |
| オーバーパワーダメージ | ・オーバーパワー状態時にスキルで敵に与えるダメージが増加する。 ・現在のライフと強化をベースとしたオーバーパワーで得ているボーナスダメージに蓄積する。 ・ボーナスダメージはオーバーパワー状態のスキルを基に算出される。 ・基本値は50.0%。 |
| 脆弱状態ダメージ | ・脆弱状態の敵に追加ダメージを与える。 ・基本値は20.0%。 ・アイテムの効果およびパラゴンによって、このステータスが+X%上昇する。 |
| 全ダメージ | ・自身が与えるすべてのダメージが増加する。 ・アイテムの効果およびパラゴンによって、このステータスが+X%上昇する。 |
| 操作障害状態の敵へのダメージ | ・以下の操作障害効果を受けた敵に対するダメージが増加する。 ・スロウ、移動不能、スタン、ノックバック、挑発、恐怖、テザー、眩暈、冷気、凍結。 ・ボスを完全によろめかせると、よろめき効果が持続している間はあらゆる操作障害効果を受けているものと判断される。 ・アイテムの効果およびパラゴンによって、このステータスが+X%上昇する。 |
| スロウ状態の敵へのダメージ | ・スロウ状態の敵に与えるダメージが増加する。 ・ボスを完全によろめかせると、効果が持続している間はスロウを含むあらゆる操作障害効果を受けているものと判断される。 ・アイテムの効果およびパラゴンによって、このステータスが+X%上昇する。 |
| 近距離の敵へのダメージ | ・近距離にいる敵に与えるダメージが増加する。 ・アイテムの効果およびパラゴンによって、このステータスが+X%上昇する。 |
| 遠距離の敵へのダメージ | ・遠距離にいる敵に与えるダメージが増加する。 ・アイテムの効果およびパラゴンによって、このステータスが+X%上昇する。 |
| 物理ダメージ | ・自身が与える物理ダメージが増加する(直接の物理ダメージと継続の出血ダメージの両方を含む)。 ・アイテムの効果およびパラゴンによって、このステータスが+X%上昇する。 |
| 火炎ダメージ | ・自身が与える火炎ダメージが増加する。炎による直接ダメージと継続ダメージの両方が対象。 ・アイテムの効果およびパラゴンによって、このステータスが+X%上昇する。 |
| 電撃ダメージ | ・自身が与える電撃ダメージが増加する。 ・アイテムの効果およびパラゴンによって、このステータスが+X%上昇する。 |
| 冷気ダメージ | ・自身が与える冷気ダメージが増加する。 ・アイテムの効果およびパラゴンによって、このステータスが+X%上昇する。 |
| 出血ダメージ | ・自身が与える出血ダメージが増加する。これには継続物理ダメージが含まれるが、直接的な物理ダメージは含まれない。 ・アイテムの効果およびパラゴンによって、このステータスが+X%上昇する。 |
| 炎上ダメージ | ・自身が与える炎上ダメージが増加する。これには継続炎上ダメージが含まれるが、直接的な火炎ダメージは含まれない。 ・アイテムの効果およびパラゴンによって、このステータスが+X%上昇する。 |
| 毒によるダメージ | ・自身が与える毒ダメージが増加する。これには継続毒ダメージが含まれるが、直接的な毒ダメージは含まれない。 ・アイテムの効果およびパラゴンによって、このステータスが+X%上昇する。 |
| シャドウの継続ダメージによるダメージ | ・自身が与えるシャドウの継続ダメージが増加する。これには直接的なシャドウダメージは含まれない。 ・アイテムの効果およびパラゴンによって、このステータスが+X%上昇する。 |
| 基本スキルのダメージ | ・基本のタグがついたスキルで与えるダメージが増加する。 ・アイテムの効果およびパラゴンによって、このステータスが+X%上昇する。 |
| 荊棘 | ・直接攻撃、非継続ダメージ攻撃を受けると、攻撃者にダメージを与える。 ・与えるダメージ量は、知力によるスキルダメージ増加の影響を受ける。 |
| ライフ最大値 | ・ライフが0になると死亡する。 ・レベルXでXの基本ライフを持ち、それ以外の要因からXのボーナスライフを得る。 |
| ポーションのチャージ | ・一度に所持できるポーションの合計服用量。 ・開始時の基本ポーション服用量(X)と、ゾーン進行状況とアイテムからの追加の服用量(X)を含む。 |
| すべての回復 | ・あらゆる原因によるライフ回復量が増加する。 |
| キル時のライフ回復量 | ・敵を1体倒すごとにライフがX回復する。 |
| 防御力 | ・敵から受ける物理ダメージが減少する(直接の物理ダメージと継続の出血ダメージの両方を含む)。 ・受ける非物理ダメージが、防具の貢献に基づいて部分的に軽減される。 ・メイン装備ステータスからXのアーマー、筋力からXのアーマー、それ以外の要因からXのボーナスアーマーを得る。 |
| 防具貢献度 | ・非物理攻撃を受けた際に、基礎ダメージ軽減に対して防具が貢献する固有割合。 ・残りのダメージ軽減は、各属性に対する耐性により決定される。 ・PvPでは異なる。 |
| 回避率 | ・攻撃を回避する確率。 ・回避に成功した場合、ダメージは受けない。 ・このステータスが上昇すると、追加ボーナスの効果は減少する。 |
| 火炎耐性 | ・自身が受ける火炎ダメージがX%減少する。 ・火炎による初期ダメージの50%を軽減し、残りを防具が軽減する。 このステータスが上昇すると、追加ボーナスの効果は減少する。 |
| 冷気耐性 | ・自身が受ける冷気ダメージがX%減少する。 ・冷気による初期ダメージの50%を軽減し、残りを防具が軽減する。 このステータスが上昇すると、追加ボーナスの効果は減少する。 |
| 稲妻耐性 | ・自身が受ける稲妻ダメージがX%減少する。 ・稲妻による初期ダメージの50%を軽減し、残りを防具が軽減する。 このステータスが上昇すると、追加ボーナスの効果は減少する。 |
| 毒耐性 | ・自身が受ける毒ダメージがX%減少する。 ・毒による初期ダメージの50%を軽減し、残りを防具が軽減する。 このステータスが上昇すると、追加ボーナスの効果は減少する。 |
| シャドウ耐性 | ・自身が受けるシャドウダメージがX%減少する。 ・シャドウによる初期ダメージの50%を軽減し、残りを防具が軽減する。 このステータスが上昇すると、追加ボーナスの効果は減少する。 |
| 全ダメージ減少 | ・防御力と耐性の適用後、あらゆる要因から受けるダメージが減少する。 ・このステータスが上昇すると追加ボーナスの効果が減少する。 |
| 近距離の敵からのダメージ減少 | ・近距離の敵から受けるダメージが減少する。 ・このステータスが上昇すると追加ボーナスの効果が減少する。 |
| 遠距離の敵からのダメージ減少 | ・遠距離の敵から受けるダメージが減少する。 ・このステータスが上昇すると追加ボーナスの効果が減少する。 |
| エネルギー最大値 | ・様々なスキルの使用に使われる。 |
| エネルギー回復 | ・毎秒Xのエネルギーを回復する。 |
| マナ最大値 | ・様々なスキルの使用に使われる。 |
| マナコスト減少 | ・リソースを消費するスキルのマナコストを減らす。 |
| マナ回復 | ・毎秒Xのマナを回復する。 |
| 移動速度 | ・基本移動速度のX%で移動する。 ・アイテムの効果によって、移動速度は最大125.0%まで上昇する。 ・一時的なバフによりこの限界を超えることがある。 |
| クールダウン時間の短縮 | すべてのアクティブ・スキルのクールダウン時間が減少する。 |
| 幸運の一撃発生率ボーナス | ・スキルによって幸運の一撃が発生する確率が上昇する。 |
| 操作障害持続時間ボーナス | ・敵に与えるノックバック以外の操作障害の持続時間が増加する。 ・対象となる効果にはスロウ、移動不能、スタン、ノックバック、挑発、恐怖、テザー、眩暈、冷気、凍結が含まれる。 |
| ダメージ減少 | ・PvPにおけるほかのプレイヤーからの被ダメージ減少。 ・ほかのすべてのダメージ減少ソースとあわせて蓄積する。 |
| 防具貢献度 | ・PvPで非物理攻撃を受けた際に、基礎ダメージ軽減に対して防具が貢献する固有割合。 ・残りのダメージ軽減は、各属性に対する耐性により決定される。 |
バーバリアンの基本用語
| ステータス | 詳細 |
|---|---|
| 健全 | 健全状態のキャラクターはライフが80%以上ある。 ・ダッシュストライク(強化) |
| 強化 | 強化状態のキャラクターは受けるダメージが10%減少する。強化状態は、現在のライフより強化値の方が高い場合に発生する。 ・バッシュ(強化) |
| オーバーパワー | オーバーパワーは与えるダメージが、自身の現在のライフと強化ライフの合計値に基づいて増加する状態。 ・バッシュ(死闘) |
| バーサーク | バーサーク状態になると、与えるダメージが25%増加し、移動速度が15%上昇する。この効果は最大5秒間持続する。 ・ダッシュストライク(死闘) |
| 脆弱 | 脆弱状態の敵は受けるダメージが20%増加する。 ・フレイ(強化) |
| 抑圧不可 | 抑圧不可状態になったキャラクターは操作障害効果が解除され、操作不能にならなくなる。 ・進軍の雄叫び ・狂戦士の憤怒 |
| 障壁 | 障壁はあらゆるダメージ源からのダメージを一定量吸収する。 ・アイアンスキン |
| 負傷 | 負傷状態のキャラクターはライフが35%以下である。 ・殺意 |
ディアブロ4記事一覧
ディアブロ4 おすすめ記事リスト
![]() トップページに戻る |
シーズン10情報
| シーズン10情報 | |
|---|---|
| シーズン10の情報まとめ | |
ビルド
| スピリットボーンのビルド | |
|---|---|
| スピリットボーンおすすめビルド (Tierランク・シーズン6対応) |
|
| 大羽根の猛襲ビルド | 圧砕の手ビルド |
| 死の這行ビルド | 毒針ビルド |
| 掻き払いビルド | ロックスプリッタービルド |
| 仕返しビルド | 飛翔ビルド |
| 回避イーグルビルド | スラッシュビルド |
| 決意障壁ビルド | |
| バーバリアンのビルド | |
|---|---|
| バーバリアンおすすめビルド (Tierランク・シーズン6対応) |
|
| マイティスロービルド | リープクエイクビルド |
| ラプチャービルド | バッシュビルド |
| 死の一撃ビルド | 出血レンドビルド |
| ワールウィンドビルド | 古の大槌ビルド |
| 歩く武器庫ビルド | 荊棘の加護ビルド |
| 出血レンドビルド | 打ち払いビルド |
| 二刀流ビルド | |
| ドルイドのビルド | |
|---|---|
| ドルイドおすすめビルド (Tierランク・シーズン6対応) |
|
| 巨岩ビルド | 地滑りビルド |
| ペットビルド | 暴風ビルド |
| 雷嵐ビルド | 大地の怒りビルド |
| 竜巻・狼嵐ビルド | 岩石炸裂ビルド |
| ネクロマンサーのビルド | |
|---|---|
| ネクロマンサーおすすめビルド (Tierランク・シーズン6対応) |
|
| ソウルリフトビルド | ブラッドウェーブビルド |
| スピリットウェーブビルド | ブラッドサージビルド |
| ボーンスピリットビルド | 刈り取りビルド |
| 召喚ビルド | 病害ビルド |
| ブラッドランスビルド | インフィニティミストビルド |
| ボーンスピアビルド | |
| ローグのビルド | |
|---|---|
| ローグおすすめビルド (Tierランク・シーズン6対応) |
|
| ナイフの舞ビルド | 一斉射撃ビルド |
| 速射ビルド | ハートシーカービルド |
| ソーサラーのビルド | |
|---|---|
| ソーサラーおすすめビルド (Tierランク・シーズン6対応) |
|
| ライトニングスピアビルド | チェインライトニングビルド |
| フローズンオーブビルド | ファイアボールビルド |
| ボールライトニングビルド | アイスシャードビルド |
| アークラッシュビルド | ブリザードビルド |
| ファイアウォールビルド | メテオビルド |
| 元素星座ビルド | ファイアボルトビルド |
クラス
| スピリットボーン | |
|---|---|
| スキル | グリフ |
| 化身 | 焼戻 |
| ユニーク | |
| バーバリアン | |
|---|---|
| スキル | グリフ |
| 化身 | 焼戻 |
| ユニーク | |
| ドルイド | |
|---|---|
| スキル | グリフ |
| 化身 | 焼戻 |
| ユニーク | |
| ネクロマンサー | |
|---|---|
| スキル | グリフ |
| 化身 | 焼戻 |
| ユニーク | |
| ローグ | |
|---|---|
| スキル | グリフ |
| 化身 | 焼戻 |
| ユニーク | |
| ソーサラー | |
|---|---|
| スキル | グリフ |
| 化身 | 焼戻 |
| ユニーク | |
傭兵
| 傭兵 | |
|---|---|
| 傭兵一覧 | |
| ラヘア | ヴァリアナ |
| オルドキン | スーボ |
サイドクエスト攻略
| サイドクエスト攻略 | |
|---|---|
| サイドクエスト攻略一覧 | |
| 乾きの平原 | |
| 古い伝統を守ること | 掲槍 |
ディアブロ4のマップ攻略
| マップ | |
|---|---|
| 破砕山脈 | 乾きの平原 |
| ハウザー | ケジスタン |
| スコスグレン | |






