![【ディアブロ4】シーズン7の情報まとめ【シーズン7】](https://i0.wp.com/al-gest.com/wp-content/uploads/2025/02/ディアブロ4_アイキャッチ画像_シーズン7の情報まとめ.jpg?fit=1200%2C630&ssl=1)
目次
シーズン7の配信日
2025年1月22日03:00
シーズン7の情報まとめ
既存のスキルを強化することが可能になる
新たなシーズンクエストラインを始めて「妖術力」を解放することで既存のスキルを強化することが可能になります。
さらに、このアップデートでは全領域で「武器庫」が利用可能になり、お気に入りのビルドを簡単に切り替えられるようになります。
「憎悪の器」を所有しているなら、新登場のルーンとアップデートされたルーンを利用することが可能で、新たなユニーク・アイテムとレジェンダリー化身を獲得してマスターし、シーズン・ジャーニーで新登場のペットを入手することができます。
「憎悪の器」を所有している場合、クエストラインを解放するには、「憎悪の器」のストーリーの序章を完了する必要があり、完了したら、ジー・カルに向かって妖術師のグレナに会い、「継承されし妖術」シーズンのクエストラインを始めましょう。
妖術力の種類
妖異の妖術力
火炎蝙蝠のしもべ | ・32秒ごとに恐ろしい火炎蝙蝠の群れが敵を襲い、合計1回の攻撃で合計20% ・上位ランク:火炎蝙蝠のしもべに5回攻撃された敵は3秒間スタン状態になる。 |
---|---|
深淵の共鳴 | ・リソースを250消費するたびに400% ・ランク10:3回目の爆発は爆発前に敵を引き寄せる。 |
苦悩の波 | ・敵1体にスキルでダメージを与えると苦悩の波を放つ。苦悩の波は追加でXのシャドウダメージを与え、このダメージを付近の同種の敵すべてに波及させる。 ・ランク5:ダメージは必ず5回以上波及し、波及するたびに15%増加する。同一の標的に複数回命中することがある。 |
浄化せし手 | ・妖異効果が腐れ首に与えるダメージがX増加する。 ・ランク10:ダメージボーナスがすべてのモンスターに及ぶ。 |
震える魂 | ・妖異効果が敵をX秒間、脆弱状態にする。 ・ランク10:意力および成長と腐敗効果によるダメージが持続時間の半分の時間で脆弱効果も適用する。 |
炎の呪力 | ・幸運の一撃:最大Xの確率で炎の呪力を適用する。炎の呪力は使用者が標的にダメージを与えるたびに追加で40% ・ランク7:炎の呪力はクリティカルヒットが発生すると爆発して付近の敵すべてにダメージを与える。 |
破滅のオーブ | ・純粋な妖異のエネルギーをたたえた不吉なオーブが自身の周囲を旋回し、触れた敵に400% ・ランク5:ボスにダメージを与えたり倒したりした場合は、オーブのダメージが5%増加する。100%になった後、オーブは爆発して付近の敵に5,200のダメージを与え、3秒後に再生する。 |
意力の妖術力
ライフリンク | ・自身の生命力を自動的に最大3体の付近の敵とリンクさせる。自身が受けるダメージのXはリンクされた標的に物理ダメージとして共有される。ライフリンクは敵プレイヤーには適用できない。 ・ランク15:防御、妖気または遁走スキルの使用後10秒間、リンクされたダメージは必ずクリティカルヒットになる。 |
---|---|
破砕の呪力 | ・自分の妖術効果で与えたダメージが敵に破砕の呪力を付与し、5秒間、敵が与えるダメージをX低下させる。 ・ランク8:いずれかの呪力効果が腐れ首に適用されている場合、すべてのダメージが5秒間、必ずクリティカルヒットになる。 |
不運のオーラ | ・周囲の敵がXの確率で攻撃を阻止される。ボスに対しては効果が発動しない。 ・ランク5:不運のオーラがプレイヤーの移動速度を5%上昇させ、敵に30%のスロウ効果を与える。 |
嘆きのオーラ | ・敵1体に対する最初の一撃が嘆きのオーラを与え、相手と付近の敵すべてに70%のスロウ効果を与える。嘆きのオーラ内にいる敵1体につき、毎秒3 ・この効果が同時に適用される敵は1体のみ。発動するのは30秒に1回のみ。 |
復讐の魂 | ・19秒ごとに復讐の魂のしもべがX秒間、出現する。発動中はすべてのダメージを魂が代わりに引き受ける。復讐の魂のしもべは750% ・ランク5:復讐の魂はライフが完全になくなると最大8体の敵に向かって突進し、2,000のシャドウダメージを与える。 |
薄暮の護り | ・100ダメージを吸収する障壁をX秒ごとに1回得る。障壁は5秒間持続する。 ・ランク12:薄暮の護りの発動中、敵の投射体を反射する。 |
成長と腐敗の妖術力
毒蛙のしもべ | ・敵を攻撃して3秒間にわたり150% ・ランク5:毒蛙は敵を引き寄せて1秒間、挑発する。 |
---|---|
霊魂収穫 | ・クールダウンのあるスキルを使用するたびに付近の敵から生命力を吸収し、X秒間、モンスター1体につきメインのステータスが3%上昇する。 ・ランク9:霊魂収穫の持続時間は付近に敵がいる限り減少しない。 |
囁きの呪力 | ・敵1体にダメージを与えると、次にダメージを与えたときにXのシャドウダメージを与える囁きの呪力を適用する。その後、囁きの呪力は最大6回まで別の敵に移る。囁きの呪力が適用されるのは5秒に1回のみ。 ・ランク7:敵6体に飛んだ後、呪力は使用者に戻って15% |
腐敗増強 | ・妖術効果が5秒間にわたって与えたダメージのXを与える。ダメージの種類はクラスに基づいて決定する。 ・ランク10:継続ダメージ効果のいずれかが標的の合計ライフの85%を超えると、その標的は即座に死亡する。 |
増大 | ・奥義スキル使用後、自身のしもべ、ミニオン、使い魔が闇の魔法で満たされて強化される。大きくなり、Xのボーナスダメージを与える。持続時間は15秒。 ・ランク11:自身のしもべ、ミニオン、使い魔は大きくなっている間、クリティカルヒット率が100%になる。 |
吸収のオーラ | ・腐敗のオーラを召喚して敵に毎秒80% ・ランク10:吸収のオーラがダメージを与えるたび、使用者はライフ最大値の1%を回復する。 |
命の円環 | ・スキルでダメージを与えると15%の確率で地面から一輪の花が咲く。花の付近に敵が1体いると、花は5秒間にわたりその敵にXの毒ダメージを与える。付近に味方がいると、花は付近のすべての味方についてライフ最大値の6%を回復する。使用された後に花は萎れる。花が咲くのは敵1体につき2 ・ランク5:花のダメージおよび回復効果が付近にいるすべての敵または味方に適用される。 |
失われし妖術力
教団の息吹 | ・妖術効果のいずれかでダメージまたは操作障害効果を与えると、10秒間、攻撃速度がX上昇する。妖術効果1種類ごとに1蓄積する。 ・妖術効果には妖異、意力、成長と腐敗がある。 ・ランク8:妖異、意力、成長と腐敗のボーナスが同時に発動している間、40%の幸運の一撃発生率を得る。 |
---|---|
呪力特化 | ・呪力効果の効力がX上昇する。 ・ランク10:呪力の影響を受けている敵がクリティカルヒットを受ける確率が10%上昇する。 |
オーラ特化 | ・オーラ効果の範囲がX増大する。 ・ランク10:自身のオーラ効果の中にいる敵に対するクリティカルヒットダメージが50%増加する。 |
ピラネード | ・敵1体が呪力とオーラ効果の両方の影響を受けている場合、ピラネードを召喚して敵を引き寄せ、12秒間にわたりXの物理ダメージを与える。この効果が発動するのは20秒に1回のみ。 ・ランク5:ピラネードは付近の敵に向かって移動する。 |
囁きの木の成長
「継承されし妖術」シーズン期間中は、囁きの木の報酬として、祖霊アイテムが少なくとも1つ確定で含まれる祖霊のコレクションを受け取れる可能があります。
腐れ首を狩れ
サンクチュアリ中に複数の「ヘッドハント」ゾーンが出現します。
「ヘッドハント」ゾーンは、囁きの木の報酬クエストを完了するのにうってつけで、「継承されし妖術」シーズン期間中は新たな囁きのロケーションとして、友好的なカラスの「木の遣いのカラス」がヘッドハント内で見つかります。
「ヘッドハント」ゾーン内の囁きの木の報酬クエストを完了すると、レアな確率で「掘り出された繭」が出現します。
掘り出された繭は、「腐れ首のボス」を出現させます。
ヘッドハント内で囁きの報酬クエストを完了して教団から恩恵を獲得し、教団のティアを進めて「燦然たる光彩」などの報酬を獲得しましょう。
また、「邪教の宝石」を作成するために必要な素材も入手でき、それがあれば妖術力を増強させられます。
失われし妖術力
邪悪なる盟約 | ユニークではない妖異の妖術力の効力が25%増加する。 |
---|---|
アニマの心 | ユニークではない意力の妖術力の効力が25%増加する。 |
幼き蛙の願い | ユニークではない成長と腐敗の妖術力の効力が35% |
幽玄なるストリング | 呪力をかけられた敵に与えるオーバーパワーダメージが15% |
長老の紋章 | 神速、死体、顕現、マスター、武器の達人、憤怒のスキルが呪力をかけられた敵に与える直接ダメージが25%増加する。このスキルに「潜在力」の代わりに「潜在力スキル」のタグを付けました。 |
魂奪いの風 | 妖異の妖術力を3つ以上スロットに入れていると、移動速度が25%、クリティカルヒット率が15%増加する。 |
丑三つ時 | 妖異の妖術力が3つ以上スロット内にある間、15秒ごとに、次のコアスキルが妖異のタグを獲得する。 |
荒れ狂う謎 | ユニーク妖術力が与えるダメージが40%増加する。 |
星々の声 | オーラが有効な間、奥義スキルがそれぞれ魔道書タグを獲得し、与えるダメージが10%増加する。 |
精神のリース | 意力の妖術力を3つ以上スロットに入れていると、防御、妖気、罠のスキルが20%のクールダウン時間短縮を得る。 |
螺旋のコイン | 意力の妖術力を3つ以上スロットに入れていると、操作障害効果の持続時間が30%、幸運の一撃発生率が20%増加する。 |
豊穣の角 | 成長と腐敗の妖術力を3つ以上スロットに入れていると、獲得する障壁、強化、荊棘の加護の量が30%増加する。 |
禿鷲の鉤爪 | オーラが有効な間、継続ダメージを50% |
さす指 | 自身の召喚クリーチャーが呪力をかけられたエリートに与える直接ダメージが15% |
不浄なる聖句箱 | 召喚タグを持つ妖術力をスロットに入れている場合、致命的なダメージを受けても死亡せず、そのダメージを防ぎ、ライフ最大値の100%にあたる障壁を獲得するが、6秒間、召喚タグが付いた妖術力が無効化される。この効果は75秒に1回のみ発生する。 |
沼地の友 | 成長と腐敗の妖術力を3つ以上スロットに入れていると、メインステータスとライフ最大値が10%増加し、常に束縛不可状態になる。 |
月光の護法 | スロット内のユニーク妖術力1ランクごとに3%のダメージ減少率と0.5% |
粉塵石 | 敵1体にオーラと呪力の影響を与えるたびに、それらの敵に対するダメージが2.5% |
飢えの虚空 | オーラが有効な間、8秒ごとに付近の敵を引き寄せる。 |
新しいレジェンダリー化身とユニーク・アイテム
バーバリアン
ユニーク胸当て 「怒れる山の外套」 |
【特性】 固有:アースクエイクの爆発後5秒間、〈古の大槌〉のダメージが100% 防御力251~444 〈古の大槌〉のスキルランク3~6 〈防御の構え〉のスキルランク2~4 アースクエイクのダメージが倍になる確率16~22.5% 【パワー】 〈古の大槌〉がダメージを与える波動線も発生させるようになる。波動線は命中した敵に4秒間、60~80%のスロウ効果を与える。波動線がアースクエイクを通過した場合、爆発してそのアースクエイクの合計ダメージを与えて消滅する。 |
---|---|
レジェンダリー化身 「焼けし亀裂の化身」 |
アースクエイクの与えるダメージが40~60% |
ドルイド
ユニークアミュレット 「悪意の三日月」 |
【特性】 固有:全属性耐性 25% 意志力 8~11% 人狼のクリティカルヒットダメージ 155~200% 人狼に変身中の移動速度 8~15% 〈凶暴なる本性〉のランク1~2 【パワー】 〈狼の猛威〉のクリティカルヒットが連続して発生すると、クリティカルヒットダメージが150~200% |
---|---|
レジェンダリー化身 「雨狼の化身」 |
〈暴風〉を使用すると狼にも小さな暴風が8秒間発生する。これらの暴風は使役中の狼1体につき〈暴風〉の5~15%のダメージを与える。 |
レジェンダリー化身 「電荷を帯びし爪の化身」 |
新たな動物形態に変身するとライトニングボルトが付近の敵に命中して、電撃ダメージを与える。ライトニングボルトが与えるダメージが20~40%増加し、2秒間スタンさせる。 |
ネクロマンサー
ユニークズボン 「インディラの記憶」 |
【特性】 固有:〈ボーンスピア〉を使用すると〈ブラッドウェーブ〉のクールダウンが2秒短縮される ライフ最大値 16~25% オーバーパワーダメージ 82.5~115% 負傷中のダメージ減少 18.5~30% 〈血潮〉のランク2~3 【パワー】 〈ブラッドウェーブ〉が骨スキルの性質を併せ持つようになり、その到達地点に〈ボーンプリズン〉を発生させる。使用後8秒間、血スキルのダメージが40~80%増加する。 〈ボーンスピア〉が血スキルの性質を併せ持つようになり、使用して敵に命中した後にライフ最大値の10%を吸収し、周囲の死体を1体消費してそこから新たな〈ボーンスピア〉を1本発射する。 |
---|---|
ユニークズボン 「ケッシミの遺産」 |
【特性】 固有:〈ブラッドウェーブ〉の使用時にライフ最大値の70%にあたる強化を獲得 奥義ダメージ 187~300% 強化中のダメージ減少 9.5~2% ブラッドウェーブのクールダウン時間短縮 16~25% 〈ブラッドウェーブ〉のダメージが倍になる確率 23.5~-35% 【パワー】 〈ブラッドウェーブ〉が自身の両側に波を発生させるようになる。波は足元で重なり合い、周囲の敵すべてを引き寄せて爆発を起こしXダメージを与える。 敵に波が命中するたびに、その敵が〈ブラッドウェーブ〉から受けるダメージが5~10%増加する。増加量は最大で合計150~300%。 |
レジェンダリー化身 「蒸留されしアニマの化身」 |
〈ソウルリフト〉発動中、束縛不可になり、吸収した魂1つにつき移動速度が1%上昇する。上昇量は最大で30~60%。この効果は〈ソウルリフト〉終了後5秒間持続する。 |
レジェンダリー化身 「骨砕者が携えし化身」 |
〈ボーンプリズン〉内の敵に対して〈ボーンスピア〉が必ずオーバーパワーになり、与えるダメージが30~50%増加する。 |
ローグ
ユニークブーツ 「アサシンの歩み」 |
【特性】 固有:機動力スキルを使用すると2秒間、移動速度が+100%上昇する シャドウ耐性 35~50% 機動力のクールダウン時間短縮 10~2% 機動力スキルのスキルランク2~4 〈シャドウ注入〉のスキルランク3~4 【パワー】 機動力スキルが常に〈シャドウ注入〉状態になり、効力が40~80%増加する。幸運の一撃:機動力スキルでエリートまたはボスにダメージを与えると、最大40~80%の確率で即座にコスト無しで〈シャドウ注入〉の爆発を発動させる。 |
---|---|
レジェンダリー化身 「切り刻みの化身」 |
〈ツイストブレード〉の最初の命中が敵を切り裂く。〈ツイストブレード〉が戻る速度が25~45%速くなる。 |
レジェンダリー化身 「過酷なる感染の化身」 |
〈シャドウ注入〉の影響を受けた敵が毎秒そのダメージの30~70% |
ソーサラー
ユニーク焦点具 「ストームホーンの一撃」 |
【特性】 固有:〈ボール・ライトニング〉の投射体が2回放たれる代わりに、同じ確率で超級〈ボール・ライトニング〉を1つ放つ クリティカルヒットダメージ 67.5~108.5% 〈ボール・ライトニング〉の投射体の速度 155~250% 〈ボール・ライトニング〉のスキルランク1~3 〈ボール・ライトニング〉の投射体を2回使用する確率 13~17.5% 【パワー】 〈ボール・ライトニング〉が着弾時に爆ぜるようになり、60~100%[x]増加したダメージを与え、最大範囲に到達した場合は敵を1秒間スタンさせる。 超級〈ボール・ライトニング〉はより大きく、与えるダメージが125% |
---|---|
ユニーク焦点具 「オークンの触媒」 |
【特性】 固有:移動中も〈ボール・ライトニング〉を発動可能 防御スキルを使用後5秒間、攻撃速度24~35% 発動中の〈ボール・ライトニング〉1つにつきダメージ減少率 0.5~1.5% 〈ボール・ライトニング〉のスキルランク1~3 〈ボール・ライトニング〉の投射体を2回使用する確率 13~17.5% 【パワー】 〈ボール・ライトニング〉が自身の回りを周回して静電気の電場を発生させ、発動中の球電1つにつき〈ボール・ライトニング〉の140~180%のダメージをその範囲内の敵すべてに与える。電場が有効な間は束縛不可を得る。 |
レジェンダリー化身 「精神覚醒の化身」 |
火術スキルが命中した敵を0.5~1秒間、移動不能にする。感電スキルを使用すると、1秒間、瞬発的に移動速度を15~30%上昇させる。凍結スキルを使用するとライフ最大値の3~6%の障壁を得る。開眼中は上記スキルのそれぞれがすべてのボーナス効果を付与する。 |
スピリットボーン
ユニーク長棍棒 「陽にくすみし戦司教杖」 |
【特性】 固有:ブロック率 45% 敏捷性 132~188 ライフ最大値 610~1142 潜在力スキルのダメージが倍になる確率 21~35% 集中スキルのスキルランク2~4 【パワー】 集中スキルの強化がすべて有効になり、潜在力スキルのダメージが8秒間10~20%増加する。増加量は最大100~200%。 |
---|---|
レジェンダリー化身 「止めどなき鉤爪の化身」 |
〈レイザーウィング〉が敵に命中するとイーグルスキルのダメージが4秒間1%[x]増加する。増加量は最大30~50%[x]。〈レイザーウィング〉のクリティカルヒットが蓄積を3付与する。 |
新しいユニーク・アイテムのドロップ地点
以下のボス出現地点では、これらのユニーク・アイテムがドロップする確率が増加しています。
氷に包まれた獣
- 怒れる山の外套
- インディラの記憶
- ストームホーンの一撃
帝王ジア
- アサシンの歩み
- 悪意の三日月
- ケッシミの遺産
- オークンの触媒
ヴァーシャン
- 陽にくすみし戦司教杖
恒久アップデート:武器庫、他
武器庫
保存したビルドを街で自由に切り替えられる機能が追加されて、「継承されし妖術」シーズン後も永遠なる領域とシーズンの領域の両方で恒久的に利用可能になります。
「武器庫」は、複数のお気に入りのビルドを保存したり、読み込んだり、名称を付けられる新機能で、作ったビルドを選択するだけで、キャラクターの現在のロードアウトを変更できます。
ビルドを選択するボタンに、その機能にちなんだ名前を付けられており、武器庫はキャラクターに紐づけられており、キャラクターごとに5つのロードアウトスロットを利用できます。
新規&アップデートされたルーン
レジェンダリールーン「ナグ」 | ・供物を100生成。 ・1体以上の召喚クリーチャーを5秒間維持して、召喚クリーチャー(最大6体)のそれぞれについて供物を獲得する。 |
---|---|
レジェンダリールーン「イグニ」 | ・供物を25生成。 ・0.3秒ごとに供物を蓄える。非基本スキルを使用すると蓄えられていた供物を獲得する。(供物の最大量は500) |
レアルーン「チャク」 | ・コストは20供物 ・220%の武器ダメージ ・ドルイドのライトニングボルトを引き起こし、付近の敵1体を撃つ ・オーバーフロー:発生させるライトニングボルトの数が増加する |
ディアブロ4 おすすめ記事リスト
![]() トップページに戻る |
最新情報
最新情報 | |
---|---|
パッチノート・メンテナンス情報まとめ |
シーズン7情報
シーズン7情報 | |
---|---|
シーズン7の情報まとめ | シーズン7最強クラス&ビルドランキング |
ビルド
スピリットボーンのビルド | |
---|---|
スピリットボーンおすすめビルド (Tierランク・シーズン6対応) |
|
大羽根の猛襲ビルド | 圧砕の手ビルド |
死の這行ビルド | 毒針ビルド |
掻き払いビルド | ロックスプリッタービルド |
仕返しビルド | 飛翔ビルド |
回避イーグルビルド | スラッシュビルド |
決意障壁ビルド |
バーバリアンのビルド | |
---|---|
バーバリアンおすすめビルド (Tierランク・シーズン6対応) |
|
マイティスロービルド | リープクエイクビルド |
ラプチャービルド | バッシュビルド |
死の一撃ビルド | 出血レンドビルド |
ワールウィンドビルド | 古の大槌ビルド |
歩く武器庫ビルド | 荊棘の加護ビルド |
出血レンドビルド | 打ち払いビルド |
二刀流ビルド |
ドルイドのビルド | |
---|---|
ドルイドおすすめビルド (Tierランク・シーズン6対応) |
|
巨岩ビルド | 地滑りビルド |
ペットビルド | 暴風ビルド |
雷嵐ビルド | 大地の怒りビルド |
竜巻・狼嵐ビルド | 岩石炸裂ビルド |
ネクロマンサーのビルド | |
---|---|
ネクロマンサーおすすめビルド (Tierランク・シーズン6対応) |
|
ソウルリフトビルド | ブラッドウェーブビルド |
スピリットウェーブビルド | ブラッドサージビルド |
ボーンスピリットビルド | 刈り取りビルド |
召喚ビルド | 病害ビルド |
ブラッドランスビルド | インフィニティミストビルド |
ボーンスピアビルド |
ローグのビルド | |
---|---|
ローグおすすめビルド (Tierランク・シーズン6対応) |
|
ナイフの舞ビルド | 一斉射撃ビルド |
速射ビルド | ハートシーカービルド |
ソーサラーのビルド | |
---|---|
ソーサラーおすすめビルド (Tierランク・シーズン6対応) |
|
ライトニングスピアビルド | チェインライトニングビルド |
フローズンオーブビルド | ファイアボールビルド |
ボールライトニングビルド | アイスシャードビルド |
アークラッシュビルド | ブリザードビルド |
ファイアウォールビルド | メテオビルド |
元素星座ビルド | ファイアボルトビルド |
クラス
スピリットボーン | |
---|---|
スキル | グリフ |
化身 | 焼戻 |
ユニーク |
バーバリアン | |
---|---|
スキル | グリフ |
化身 | 焼戻 |
ユニーク |
ドルイド | |
---|---|
スキル | グリフ |
化身 | 焼戻 |
ユニーク |
ネクロマンサー | |
---|---|
スキル | グリフ |
化身 | 焼戻 |
ユニーク |
ローグ | |
---|---|
スキル | グリフ |
化身 | 焼戻 |
ユニーク |
ソーサラー | |
---|---|
スキル | グリフ |
化身 | 焼戻 |
ユニーク |
傭兵
傭兵 | |
---|---|
傭兵一覧 | |
ラヘア | ヴァリアナ |
オルドキン | スーボ |
サイドクエスト攻略
サイドクエスト攻略 | |
---|---|
サイドクエスト攻略一覧 | |
乾きの平原 | |
古い伝統を守ること | 掲槍 |
ディアブロ4のマップ攻略
マップ | |
---|---|
破砕山脈 | 乾きの平原 |
ハウザー | ケジスタン |
スコスグレン |