【ディアブロ4】ローグの焼戻一覧【シーズン4】
ディアブロ4のローグの焼戻を一覧にしてまとめているので参考にしてください。

ローグの焼戻一覧

武器

名前 レア度 効果
元素の奔流 レジェンダリー 幸運の一撃:最大40%の確率で+[2,000 - 4,000]の物理ダメージを与える
幸運の一撃:最大40%の確率で+[2,000 - 4,000]の火炎ダメージを与える
幸運の一撃:最大40%の確率で+[2,000 - 4,000]の電撃ダメージを与える
幸運の一撃:最大40%の確率で+[2,000 - 4,000]の冷気ダメージを与える
幸運の一撃:最大40%の確率で+[2,000 - 4,000]の毒ダメージを与える
幸運の一撃:最大40%の確率で+[2,000 - 4,000]のシャドウダメージを与える
元素の奔流 レア 幸運の一撃:最大40%の確率で+[600 - 1,000]の物理ダメージを与える
幸運の一撃:最大40%の確率で+[600 - 1,000]の火炎ダメージを与える
幸運の一撃:最大40%の確率で+[600 - 1,000]の電撃ダメージを与える
幸運の一撃:最大40%の確率で+[600 - 1,000]の冷気ダメージを与える
幸運の一撃:最大40%の確率で+[600 - 1,000]の毒ダメージを与える
幸運の一撃:最大40%の確率で+[600 - 1,000]のシャドウダメージを与える
元素の奔流 マジック 幸運の一撃:最大40%の確率で+[300 - 500]の物理ダメージを与える
幸運の一撃:最大40%の確率で+[300 - 500]の火炎ダメージを与える
幸運の一撃:最大40%の確率で+[300 - 500]の電撃ダメージを与える
幸運の一撃:最大40%の確率で+[300 - 500]の冷気ダメージを与える
幸運の一撃:最大40%の確率で+[300 - 500]の毒ダメージを与える
幸運の一撃:最大40%の確率で+[300 - 500]のシャドウダメージを与える
コア増強 - ローグ レジェンダリー <ツイストブレード>が+[21.0 - 30.0]%速く戻る
一斉射撃の投射体を2回使用する確率+[13.0 - 17.5]%
速射の投射体を2回使用する確率+[13.0 - 17.5]%
貫通射撃の投射体を2回使用する確率+[13.0 - 17.5]%
コンビネーションの大きさ+[13.5 - 22.5]%
コア増強 - ローグ レア <ツイストブレード>が+[16.0 - 25.0]%速く戻る
一斉射撃の投射体を2回使用する確率+[10.5 - 15.0]%
速射の投射体を2回使用する確率+[10.5 - 15.0]%
貫通射撃の投射体を2回使用する確率+[10.5 - 15.0]%
コンビネーションの大きさ+[15.0 - 20.0]%
コア増強 - ローグ マジック <ツイストブレード>が+[15.5 - 20.0]%速く戻る
一斉射撃の投射体を2回使用する確率+[8.0 - 10.0]%
速射の投射体を2回使用する確率+[8.0 - 10.0]%
貫通射撃の投射体を2回使用する確率+[8.0 - 10.0]%
コンビネーションの大きさ+[13.0 - 17.5]%
基本増強 - ローグ レジェンダリー 串刺しの投射体を2回使用する確率+[23.5 - 32.5]%
ハートシーカーの投射体を2回使用する確率+[23.5 - 32.5]%
フォースフルアローの投射体を2回使用する確率+[23.5 - 32.5]%
活性の一撃の持続時間+[29.0 - 42.5]%
ハートシーカーの持続時間+[29.0 - 42.5]%
基本増強 - ローグ レア 串刺しの投射体を2回使用する確率+[21.0 - 30.0]%
ハートシーカーの投射体を2回使用する確率+[21.0 - 30.0]%
フォースフルアローの投射体を2回使用する確率+[21.0 - 30.0]%
活性の一撃の持続時間+[26.5 - 40.0]%
ハートシーカーの持続時間+[26.5 - 40.0]%
基本増強 - ローグ マジック 串刺しの投射体を2回使用する確率+[18.5 - 27.5]%
ハートシーカーの投射体を2回使用する確率+[18.5 - 27.5]%
フォースフルアローの投射体を2回使用する確率+[18.5 - 27.5]%
活性の一撃の持続時間+[28.5 - 37.5]%
ハートシーカーの持続時間+[28.5 - 37.5]%
罠増強 レジェンダリー 罠の起動が[0.4 ‐ 0.6]秒早くなる
鉄菱の大きさ+[31.5 ‐ 45.0]%
鉄菱の持続時間+[31.5 ‐ 45.0]%
ポイズントラップの持続時間+[29.0 ‐ 42.5]%
罠増強 レア 罠の起動が[0.3 ‐ 0.5]秒早くなる
鉄菱の大きさ+[29.0 ‐ 42.5]%
鉄菱の持続時間+[29.0 ‐ 42.5]%
ポイズントラップの持続時間+[26.5 ‐ 40.0]%
罠増強 マジック 罠の起動が[0.2 ‐ 0.4]秒早くなる
鉄菱の大きさ+[26.5 ‐ 40.0]%
鉄菱の持続時間+[26.5 ‐ 40.0]%
ポイズントラップの持続時間+[28.5 ‐ 37.5]%

攻撃

名前 レア度 効果
生得の錬熟 レジェンダリー ダメージ+[31.5 - 45.0]%
操作障害状態の敵へのダメージ+[47.0 - 65.0]%
近距離の敵へのダメージ+[62.5 - 85.0]%
遠距離の敵へのダメージ+[88.0 - 115.0]%
生得の錬熟 レア ダメージ+[26.0 - 35.0]%
操作障害状態の敵へのダメージ+[41.5 - 55.0]%
近距離の敵へのダメージ+[57.0 - 75.0]%
遠距離の敵へのダメージ+[82.5 - 105.0]%
生得の錬熟 マジック ダメージ+[16.0 - 25.0]%
操作障害状態の敵へのダメージ+[31.5 - 45.0]%
近距離の敵へのダメージ+[47.0 - 65.0]%
遠距離の敵へのダメージ+[72.5 - 95.0]%
ならず者の錬熟 レジェンダリー 毒の敵へのダメージ+[47.0 - 65.0]%
罠にかかった敵へのダメージ+[47.0 - 65.0]%
注入スキルのダメージ+[62.5 - 85.0]%
罠スキルのダメージ+[72.5 - 95.0]%
ならず者の錬熟 レア 毒の敵へのダメージ+[41.5 - 55.0]%
罠にかかった敵へのダメージ+[41.5 - 55.0]%
注入スキルのダメージ+[57.0 - 75.0]%
罠スキルのダメージ+[62.5 - 85.0]%
ならず者の錬熟 マジック 毒の敵へのダメージ+[31.5 - 45.0]%
罠にかかった敵へのダメージ+[31.5 - 45.0]%
注入スキルのダメージ+[47.0 - 65.0]%
罠スキルのダメージ+[57.0 - 75.0]%
トリックスターの錬熟 レジェンダリー シャドウステップダメージ+[144.5 - 185.0]%
ダッシュダメージ+[144.5 - 185.0]%
シャドウクローンダメージ+[114.0 - 150.0]%
スタングレネードダメージ+[82.5 - 105.0]%
トリックスターの錬熟 レア シャドウステップダメージ+[129.5 - 170.0]%
ダッシュダメージ+[129.5 - 170.0]%
シャドウクローンダメージ+[108.5 - 140.0]%
スタングレネードダメージ+[72.5 - 95.0]%
トリックスターの錬熟 マジック シャドウステップダメージ+[114.0 - 150.0]%
ダッシュダメージ+[114.0 - 150.0]%
シャドウクローンダメージ+[98.5 - 130.0]%
スタングレネードダメージ+[62.5 - 85.0]%
喉かきの錬熟 レジェンダリー 脆弱ダメージ+[41.5 ‐ 55.0]%
喉かきスキルのダメージ+[41.5 ‐ 55.0]%
喉かきスキルの攻撃速度+[9.0 ‐ 11.0]%
喉かきスキルのクリティカルヒット率+[4.0 ‐ 6.0]%
喉かきの錬熟 レア 脆弱ダメージ+[31.5 ‐ 45.0]%
喉かきスキルのダメージ+[31.5 ‐ 45.0]%
喉かきスキルの攻撃速度+[8.0 ‐ 10.0]%
喉かきスキルのクリティカルヒット率+[3.0 ‐ 5.0]%
喉かきの錬熟 マジック 脆弱ダメージ+[26.0 ‐ 35.0]%
喉かきスキルのダメージ+[26.0 ‐ 35.0]%
喉かきスキルの攻撃速度+[7.0 ‐ 9.0]%
喉かきスキルのクリティカルヒット率+[2.5 ‐ 4.0]%
専門性の進化 レジェンダリー 消費したコンボポイント1ポイントごとのダメージ+[26.0 ‐ 35.0]%
<アローレイン>の矢を2回放つ確率+[26.5 ‐ 40.0]%
スタングレネードの大きさ+[21.0 ‐ 30.0]%
シャドウクローンの持続時間+[16.0 ‐ 25.0]%
内なる目の持続時間+[26.0 ‐ 35.0}%
専門性の進化 レア 消費したコンボポイント1ポイントごとのダメージ+[21.0 ‐ 30.0]%
<アローレイン>の矢を2回放つ確率+[26.0 ‐ 35.0]%
スタングレネードの大きさ+[18.5 ‐ 27.5]%
シャドウクローンの持続時間+[13.5 ‐ 22.5]%
内なる目の持続時間+[21.0 ‐ 30.0}%
専門性の進化 マジック 消費したコンボポイント1ポイントごとのダメージ+[16.0 ‐ 25.0]%
<アローレイン>の矢を2回放つ確率+[21.0 ‐ 30.0]%
スタングレネードの大きさ+[16.0 ‐ 25.0]%
シャドウクローンの持続時間+[15.5 ‐ 20.0]%
内なる目の持続時間+[16.0 ‐ 25.0}%
射手の錬熟 レジェンダリー クリティカルヒットダメージ+[62.5 ‐ 85.0]%
射手スキルのダメージ+[41.5 ‐ 55.0]%
射手スキルのクリティカルヒット率+[4.0 ‐ 6.0]%
アローレインのダメージ+[114.0 ‐ 150.0]%
射手の錬熟 レア クリティカルヒットダメージ+[57.0 ‐ 75.0]%
射手スキルのダメージ+[31.5 ‐ 45.0]%
射手スキルのクリティカルヒット率+[3.0 ‐ 5.0]%
アローレインのダメージ+[108.5 ‐ 140.0]%
射手の錬熟 マジック クリティカルヒットダメージ+[47.0 ‐ 65.0]%
射手スキルのダメージ+[26.0 ‐ 35.0]%
射手スキルのクリティカルヒット率+[2.5 ‐ 4.0]%
アローレインのダメージ+[98.5 ‐ 130.0]%

防御

名前 レア度 効果
生得の耐性 レジェンダリー 火炎耐性+[36.5 - 50.0]%
電撃耐性+[36.5 - 50.0]%
冷気耐性+[36.5 - 50.0]%
毒耐性+[36.5 - 50.0]%
シャドウ耐性+[36.5 - 50.0]%
生得の耐性 レア 火炎耐性+[31.5 - 45.0]%
電撃耐性+[31.5 - 45.0]%
冷気耐性+[31.5 - 45.0]%
毒耐性+[31.5 - 45.0]%
シャドウ耐性+[31.5 - 45.0]%
生得の耐性 マジック 火炎耐性+[26.5 - 40.0]%
電撃耐性+[26.5 - 40.0]%
冷気耐性+[26.5 - 40.0]%
毒耐性+[26.5 - 40.0]%
シャドウ耐性+[26.5 - 40.0]%
諸般の長久 レジェンダリー ライフ最大値+[353 ‐ 504]合計防御力+[10.5 ‐ 15.0]%
回避率[5.0 ‐ 7.0]%
諸般の長久 レア ライフ最大値+[174 ‐ 249]合計防御力+[8.0 ‐ 12.5]%
回避率[4.0 ‐ 6.0]%
諸般の長久 マジック ライフ最大値+[65 ‐ 93]合計防御力+[8.0 ‐ 10.0]%
回避率[3.0 ‐ 5.0]%
ローグの回復 レジェンダリー <コンビネーション>による回復+[23.5 ‐ 32.5]%
吸収攻撃+[1 ‐ 2]忍び治療+[1 ‐ 2]
ローグの回復 レア <コンビネーション>による回復+[21.0 ‐ 30.0]%
吸収攻撃+[1]忍び治療+[1]
ローグの潜伏 レジェンダリー 隠遁のクールダウン時間短縮[8.0 ‐ 10.0]%
隠遁の持続時間+[15.5 ‐ 20.0]%
機敏+[1 ‐ 2]
ローグの潜伏 レア 隠遁のクールダウン時間短縮[7.0 ‐ 9.0]%
隠遁の持続時間+[13.0 ‐ 17.5]%
機敏+[1]
ローグの潜伏 マジック 隠遁のクールダウン時間短縮[6.0 ‐ 8.0]%
隠遁の持続時間+[10.5 ‐ 15.0]%
機敏+[1]

ユーティリティ

名前 レア度 効果
生得の計略 レジェンダリー 荊棘の加護+[537 ‐ 840]操作障害持続時間+[13.0 ‐ 17.5]%
障壁生成量+[8.0 ‐ 12.5]%
生得の計略 レア 荊棘の加護+[265 ‐ 414]操作障害持続時間+[10.5 ‐ 15.0]%
障壁生成量+[8.0 ‐ 10.0]%
生得の計略 マジック 荊棘の加護+[99 ‐ 155]操作障害持続時間+[8.0 ‐ 12.5]%
障壁生成量+[5.5 ‐ 7.5]%
諸般の幸運 レジェンダリー 幸運の一撃:2秒間、最大[21.0 ‐ 30.0]%の確率でスロウ
幸運の一撃:2秒間、最大[21.0 ‐ 30.0]%の確率で移動不能
幸運の一撃:2秒間、最大[21.0 ‐ 30.0]%の確率でスタン
幸運の一撃:2秒間、最大[21.0 ‐ 30.0]%の確率で凍結
諸般の幸運 レア 幸運の一撃:2秒間、最大[18.5 ‐ 27.5]%の確率でスロウ
幸運の一撃:2秒間、最大[15.5 ‐ 20.0]%の確率で移動不能
幸運の一撃:2秒間、最大[10.5 ‐ 15.0]%の確率でスタン
幸運の一撃:2秒間、最大[10.5 ‐ 15.0]%の確率で凍結
諸般の幸運 マジック 幸運の一撃:2秒間、最大[16.0 ‐ 25.0]%の確率でスロウ
幸運の一撃:2秒間、最大[13.0 ‐ 17.5]%の確率で移動不能
幸運の一撃:2秒間、最大[8.0 ‐ 12.5]%の確率でスタン
幸運の一撃:2秒間、最大[8.0 ‐ 12.5]%の確率で凍結
眩暈の制御 レジェンダリー 幸運の一撃:2秒間、最大[13.0 ‐ 17.5]%の確率で眩暈
煙幕のクールダウン時間短縮[15.5 ‐ 20.0]%
煙幕の持続時間+[28.5 ‐ 37.5]%
眩暈の制御 レア 幸運の一撃:2秒間、最大[10.5 ‐ 15.0]%の確率で眩暈
煙幕のクールダウン時間短縮[13.0 ‐ 17.5]%
煙幕の持続時間+[26.0 ‐ 35.0]%
眩暈の制御 マジック 幸運の一撃:2秒間、最大[8.0 ‐ 12.5]%の確率で眩暈
煙幕のクールダウン時間短縮[10.5 ‐ 15.0]%
煙幕の持続時間+[23.5 ‐ 32.5]%
錬金術師の制御 レジェンダリー 不意打ち+[1 ‐ 2]冷たき重圧+[1 ‐ 2]影なる衝撃+[1 ‐ 2]
錬金術師の制御 レア 不意打ち+[1]冷たき重圧+[1]影なる衝撃+[1]

機動力

名前 レア度 効果
生得の立ち回り レジェンダリー 移動速度+[8.0 ‐ 12.5]%
エリートを倒した後の4秒間、移動速度+[13.5 ‐ 22.5]%
機動力スキルのクールダウン時間短縮[6.0 ‐ 8.0]%
回避のクールダウン時間短縮[13.0 ‐ 17.5]%
生得の立ち回り レア 移動速度+[8.0 ‐ 10.0]%
エリートを倒した後の4秒間、移動速度+[15.5 ‐ 20.0]%
機動力スキルのクールダウン時間短縮[5.0 ‐ 7.0]%
回避のクールダウン時間短縮[10.5 ‐ 15.0]%
生得の立ち回り マジック 移動速度+[5.5 ‐ 7.5]%
エリートを倒した後の4秒間、移動速度+[13.0 ‐ 17.5]%
機動力スキルのクールダウン時間短縮[4.0 ‐ 6.0]%
回避のクールダウン時間短縮[8.0 ‐ 12.5]%
ローグの立ち回り レジェンダリー 移動速度+[8.0 ‐ 12.5]%
<ブレードシフト>による移動速度+[57.5 ‐ 80.0]%
<ダークシュラウド>の影1つにつき移動速度+[2.5 ‐ 4.0]%
シャドウステップの持続時間+[46.5 ‐ 60.0]%
疾足+[2 ‐ 3]
ローグの立ち回り レア 移動速度+[8.0 ‐ 10.0]%
<ブレードシフト>による移動速度+[52.0 ‐ 70.0]%
<ダークシュラウド>の影1つにつき移動速度+[2.0 ‐ 3.0]%
シャドウステップの持続時間+[41.5 ‐ 55.0]%
疾足+[2]
ローグの立ち回り マジック 移動速度+[5.5 ‐ 7.5]%
<ブレードシフト>による移動速度+[46.5 ‐ 60.0]%
<ダークシュラウド>の影1つにつき移動速度+[1.5 ‐ 2.5]%
シャドウステップの持続時間+[36.5 ‐ 50.0]%
疾足+[2]

リソース

名前 レア度 効果
諸般の安定性 レジェンダリー リソース生成量[8.0 ‐ 12.5]%
リソース消費減少[8.0 ‐ 10.0]%
幸運の一撃:最大5%の確率でプライマリリソースを[10.5 ‐ 15.0]%回復
諸般の安定性 レア リソース生成量[8.0 ‐ 10.0]%
リソース消費減少[7.0 ‐ 9.0]%
幸運の一撃:最大5%の確率でプライマリリソースを[8.0 ‐ 12.5]%回復
諸般の安定性 マジック リソース生成量[6.0 ‐ 8.0]%
リソース消費減少[6.0 ‐ 8.0]%
幸運の一撃:最大5%の確率でプライマリリソースを[8.0 ‐ 10.0]%回復
ローグの活性化 レジェンダリー 串刺しのリソース生成量[62.5 ‐ 85.0]%
<活性の一撃>のエネルギー回復量+[18.5 ‐ 27.5]%
神経支配+[1 ‐ 2]アドレナリン分泌+[1 ‐ 2]
ローグの活性化 レア 串刺しのリソース生成量[57.0 ‐ 75.0]%
<活性の一撃>のエネルギー回復量+[16.0 ‐ 25.0]%
神経支配+[1]アドレナリン分泌+[1]
ローグの活性化 マジック 串刺しのリソース生成量[47.0 ‐ 65.0]%
<活性の一撃>のエネルギー回復量+[13.5 ‐ 22.5]%
神経支配+[1]アドレナリン分泌+[1]
注入の充実 レジェンダリー <シャドウ注入>の持続+[1 ‐ 2]回
<毒の注入>の持続+[1 ‐ 2]回
<冷気の注入>の持続+[1 ‐ 2]回
注入の充実 レア <シャドウ注入>の持続+[1]回
<毒の注入>の持続+[1]回
<冷気の注入>の持続+[1]回
神速の効率 レジェンダリー 神速スキルのクールダウン時間短縮[6.0 ‐ 8.0]%
シャドウステップのクールダウン時間短縮[8.0 ‐ 10.0]%
鉄菱のクールダウン時間短縮[16.0 ‐ 25.0]%
ダッシュのクールダウン時間短縮[8.0 ‐ 10.0]%
神速の効率 レア 神速スキルのクールダウン時間短縮[5.0 ‐ 7.0]%
シャドウステップのクールダウン時間短縮[7.0 ‐ 9.0]%
鉄菱のクールダウン時間短縮[15.5 ‐ 20.0]%
ダッシュのクールダウン時間短縮[7.0 ‐ 9.0]%
神速の効率 マジック 神速スキルのクールダウン時間短縮[4.0 ‐ 6.0]%
シャドウステップのクールダウン時間短縮[6.0 ‐ 8.0]%
鉄菱のクールダウン時間短縮[13.0 ‐ 17.5]%
ダッシュのクールダウン時間短縮[6.0 ‐ 8.0]%
遁走の効率 レジェンダリー 遁走スキルのクールダウン時間短縮[8.0 ‐ 10.0]%
罠スキルのクールダウン時間短縮[8.0 ‐ 10.0]%
ポイズントラップのクールダウン時間短縮[10.5 ‐ 15.0]%
ダークシュラウドのクールダウン時間短縮[15.5 ‐ 20.0]%
遁走の効率 レア 遁走スキルのクールダウン時間短縮[7.0 ‐ 9.0]%
罠スキルのクールダウン時間短縮[8.0 ‐ 10.0]%
ポイズントラップのクールダウン時間短縮[8.0 ‐ 12.5]%
ダークシュラウドのクールダウン時間短縮[13.0 ‐ 17.5]%
遁走の効率 マジック 遁走スキルのクールダウン時間短縮[6.0 ‐ 8.0]%
罠スキルのクールダウン時間短縮[5.5 ‐ 7.5]%
ポイズントラップのクールダウン時間短縮[8.0 ‐ 10.0]%
ダークシュラウドのクールダウン時間短縮[10.5 ‐ 15.0]%

ディアブロ4 おすすめ記事リスト

攻略TOP
トップページに戻る

最新情報

最新情報
拡張パック第1弾「Vessel of Hatred」情報まとめ
パッチノート・メンテナンス情報まとめ
パッチ1.3.0の最新情報まとめ

シーズン4情報

おすすめ・最強
シーズン4おすすめ最強クラス
焼戻
バーバリアンの焼戻一覧 ドルイドの焼戻一覧
ネクロマンサーの焼戻一覧 ローグの焼戻一覧
ソーサラーの焼戻一覧

ビルド

インフィニティミストビルド
ビルド
バーバリアンおすすめビルド(Tierランク)
ワールウィンドビルド 古の大槌ビルド
歩く武器庫ビルド 荊棘の加護ビルド
出血レンドビルド 打ち払いビルド
二刀流ビルド
ドルイドおすすめビルド(Tierランク)
クリティカル切り裂きビルド 竜巻・狼嵐ビルド
雷嵐ビルド 大地の怒りビルド
突進ビルド 狼爪と嵐の一撃ビルド
有毒なる蔦の切り裂きビルド マルチ専用サポートビルド
ネクロマンサーおすすめビルド(Tierランク)
ボーンスピアビルド 刈り取りビルド
病害ビルド ブラッドサージビルド
召喚ビルド
ブラッドランスビルド ボーンスピリットビルド
ローグおすすめビルド(Tierランク)
貫通射撃ビルド ツイストブレードビルド
一斉射撃ビルド デストラップビルド
速射ビルド コンビネーションビルド
コンビネーション&速射ビルド アローレインビルド
ソーサラーおすすめビルド
アイスシャード(氷)ビルド チェインライトニング(雷)ビルド
ファイアウォール(炎)ビルド ブリザード(氷)ビルド
ボールライトニングビルド メテオビルド
アークラッシュビルド フローズンオーブビルド

スキル

スキル
バーバリアン・スキル ドルイド・スキル
ネクロマンサー・スキル ローグ・スキル
ソーサラー・スキル

固有能力おすすめ

固有能力おすすめ
バーバリアンおすすめ技量(専門知識) ドルイドおすすめ精霊の恩恵
ネクロマンサーおすすめ死者の書 ローグおすすめカテゴリー
ソーサラーおすすめエンチャントメント

サイドクエスト攻略

サイドクエスト攻略
サイドクエスト攻略一覧
乾きの平原
古い伝統を守ること 掲槍

ディアブロ4のマップ攻略

マップ
破砕山脈 乾きの平原
ハウザー ケジスタン
スコスグレン

お役立ち情報

重要地点の場所
リリスの祭壇の場所 ウェイポイントの場所
序盤・初心者向け
初心者おすすめクラス
お役立ち情報
取り返しのつかない要素 サブキャラ作成時の注意点
通過儀礼の選択肢 馬の解放条件
トーメントの解放条件 エンチャントメントの解放条件
ネクロで召喚できない時の対処法 名声の引継ぎの仕様・名声の稼ぎ方
お金・経験値稼ぎ
効率の良いお金稼ぎと金策のやり方 効率の良い経験値稼ぎのやり方
アイテム収集
つぶやきのオボールの集め方 砕けた獣の骨の入手方法
レアユニークモンスターの出現場所と入手アイテム
レジェンダリー化身
レジェンダリー効果・化身一覧
ユニークTierランキング
おすすめユニークTierランキング
ユニークドロップ率・敵種族
ユニーク装備集め用ドロップ率表
(敵種族別まとめ)
武器種別・ユニーク装備一覧
メイス 両手用斧
両手剣 両手用メイス 大鎌
両手持ちの大鎌 ダガー ワンド
手袋 ズボン
ブーツ アミュレット 指輪

エンドコンテンツ

エンドコンテンツ攻略
クリア後・エンドコンテンツまとめ おすすめナイトメアダンジョン
(ソロ&マルチ周回)

基本情報

事前情報
エディションごとの違い 正式リリースは何時?
ログインできない時の対処法 PC版でコントローラーを接続する方法
課金要素まとめ バトルパスの購入方法と値段
オートセーブの仕様 ワールドティア(難易度)
マルチプレイ
マルチプレイの人数とやり方 クロスプレイとクロスセーブ
オフライン協力プレイはできる?
ステータス
ステータス一覧 オーバーパワー率とダメージ
幸運の一撃の効果 荊棘の加護の効果
装備・アイテム
分解と売却どっちがおすすめ? 武器切り替えのやり方
スキル
スキルスロットに割り当てる方法
街・施設
街・施設 倉庫(隠匿物)の場所
キャラメイクは変更できる?

ストーリー攻略

ストーリー攻略
ストーリー攻略一覧
序章
「彷徨」
第1章
「冷たく、鉄の如き信心」
第2章
「古き英雄」
第3章
「モンスター創造」
第4章
「ギャザリング・ストーム」
第5章
「秘密は交換され、運命は売られた」
第6章
「創造者たちのダンス」
終章
「傷口から漏れるもの」
クリア後・エンドコンテンツ

モンスター

モンスター
スケルトン ゾンビ デーモン
フォールン ヴァンパイア 亡霊
人狼 人食い族 溺れし者
盗賊 羊頭の獣
蜘蛛 邪教徒 騎士

データベース

データベース
素材一覧 エリクサー一覧
宝石の使い道と入手方法 グリフ一覧
お香一覧

掲示板

掲示板
雑談掲示板 質問掲示板
バグ・不具合報告掲示板 マルチ募集掲示板
フレンド募集掲示板 アイテムトレード掲示板
ビルド共有掲示板 クラン募集掲示板
バーバリアン掲示板 ドルイド掲示板
ネクロマンサー掲示板 ローグ掲示板
ソーサレス掲示板

シーズン2情報

最新情報
シーズン2の最新情報と開始日 シーズン2のアプデ内容・ナーフ情報
おすすめ
シーズン2おすすめクラス おすすめ吸血力
おすすめ
シーズン2おすすめクラス おすすめ吸血力
序盤攻略
バーバリアン序盤レベリングビルド ドルイド序盤レベリングビルド
ネクロマンサー序盤レベリングビルド ローグ序盤レベリングビルド
ソーサラー序盤レベリングビルド
追加ユニークアイテム・化身
シーズン2追加ユニークアイテム シーズン2追加レジェンダリー化身
吸血力一覧
召喚アイテム
生ける鋼 蒸留された恐怖
絶妙なる血 粘液に包まれた卵
苦痛の欠片
エンドボス
電撃の聖人グリゴワール ヴァーシャンの残響
氷に包まれた獣 邪悪なる主人
デュリエルの残響
コンテンツ
バトルパスの報酬一覧 シーズン・ジャーニーの報酬一覧
おすすめのシーズンの祝福 血の収穫の進め方と仕様
盟約の追加と削除のやり方
探索・収集
レッダマインの入手方法と使い道 シーカーの鍵の入手方法と使い道
エンドボスがドロップするユニーク・アイテム一覧
新機能・新システム
オートランのやり方と設定方法 吸血の呪いの効果と仕様
その他
連続発動スキル一覧
アイテムパワーの上限と調整内容 「クールダウンを使用すると~」のテキスト解説

シーズン1攻略

シーズン1攻略
シーズン1の最新情報と開始日 シーズン1のアプデ内容・ナーフ情報
エラーコード300202の原因と対処方法 塩が塩を生むのサイドクエスト攻略
ダンジョンリセットのやり方
コンテンツ
バトルパスの報酬一覧 シーズン・ジャーニーの報酬一覧
おすすめのシーズンの祝福 シーズン1を効率良く進める方法
ヴァーシャンの心臓・インヴォーカーの入手方法
追加アイテム・レジェンダリー化身
マリグナントの心臓一覧 シーズン1で追加されたユニークアイテム
シーズン1で追加されたレジェンダリー化身
シーズン・クエスト
氾濫を押しとどめる 答えは灰の中に
救済の祈り 希望の守護者
信仰の廃墟 残酷な真実