
おすすめ記事!
目次
配信日
2025年9月24日(水)
PTRからの変更内容
「獄炎螺旋」
カオス・リフト
- 「渾沌なる波状攻撃」の投射体のダメージを減少しました。
- カオス・ポータルの攻撃が命中するとプレイヤーの受けるダメージが増加する蓄積型のデバフシステムを削除しました。
- ナイトメア・ダンジョン特性「カオス・リフト」から得られる報酬量が増加しました。
渾沌の防具
- 「渾沌の防具」が視覚的に普通のユニーク・アイテムと見分けが付きやすくなりました。
- トーメントティアを進めるほどバルタックの「渾沌の防具」のドロップ率が上昇し、トーメントIVではPTRよりも「渾沌の防具」を入手しやすくなりました。
- 「渾沌の防具」のワールドドロップが、ユニークの代わりではなく、追加報酬としてドロップするようになりました。
- シーズン開幕をさらに盛り上げるために以下の新たな「渾沌の防具」追加しました。
- バーバリアン - ラマラドニの最高傑作
- ドルイド - 支石墓の石
- ネクロマンサー - 切断者の鎧
- ローグ - ならず者の接吻
- ソーサラー - エスの家宝
- スピリットボーン - 太陽鳥の頸甲
渾沌たる特殊能力
全般
異常な配合 |
クールダウンが10秒から15秒に延長しました。クールダウンがクールダウン時間短縮の影響を受けるようになりました。 持続時間が4秒から5秒に延長しました。 |
---|---|
力は知能に勝る | オーバーパワーダメージが50~100%[x]から75~125%[x]に増加しました。 |
相互変換 | ダメージボーナスが20~40%[x]から40~60%[x]に増加しました。 |
解放されし渾沌 |
カオティックバーストのクリティカルヒット率ボーナスが20%[+]から30%[+]に増加しました。 カオティックバーストのダメージボーナスが50~100%[x]から100~200%[x]に増加しました。 |
負傷した衛兵 | 防御力ボーナスが20~ 40%[x]から10~ 20%[x]に減少しました。 |
バーバリアン
一途な怒り |
オーバーパワーの発生率が20~40%[+]から30~50%[+]に上昇しました。 流血の持続時間が100~200%[+]から150~250%[+]に延長されました。 ライフ最大値が50~100%[x]から75~125%[x]に増加しました。 ダメージが100~200%[x]から150~250%[x]に増加しました。 |
---|---|
デフニング・コーラス | 〈シャウト〉の効果ボーナスが20~40%から30~50%[x]に増加しました。 |
ドルイド
感染者の浄化 |
変更前:コアスキル使用時、追加でそのスキルの基礎ダメージの100~200%を4秒間にわたり毒ダメージとして与える。中毒状態の敵に直接ダメージを与えると、精神力が5消費される代わりに、その攻撃が必ずクリティカルヒットになる。 変更後:コアスキル使用時、追加でそのスキルの基礎ダメージの100~200%を4秒間にわたり毒ダメージとして与える。中毒状態の敵に直接ダメージを与えると、精神力が5消費される代わりに、その攻撃が必ずクリティカルヒットになり、ダメージが30~60%増加する。 |
---|---|
獰猛 | 召喚スキルのダメージが30~60%[x]から40~80%[x]に増加しました。 |
過剰供給 |
変更前:最大値を越える精神力を50生成するごとに、5秒間ダメージが10~20%[x]増加する。この効果は蓄積するが、効果時間はリセットされない。(最大50回まで蓄積) 変更後:最大値を越える精神力を100生成するごとに、5秒間ダメージが50~100%[x]増加する。この効果は最大3回まで蓄積するが、効果時間はリセットされない。 |
ネクロマンサー
均衡の転換 |
ボーンストーム 持続時間が4秒から2秒に短縮。 〈ボーンストーム〉の最大同時発動数が10になりました。 死者の軍勢 ダメージが80%から100%に上昇しました。 |
---|---|
鎌の使い手 |
変更前:スケルトンウォーリアが通常攻撃に加え、通常ダメージの50~150%のダメージを与える〈鎌切り〉を使うようになる。メモ:変更前は5秒間のクールダウンあり。 変更後:スケルトンウォーリアの攻撃は25%の確率で〈鎌切り〉を使用し、通常攻撃の代わりに通常ダメージの50~150%を与える。 |
死者への冒涜 |
変更前:1体の死体を2回消費できる。死体を1体消費するとカオティックバーストが発生し、200~400%のシャドウダメージを与える。 変更後:1体の死体を2回消費できる。死体を1体消費するとカオティックバーストが発生し、200~400%のシャドウダメージを与える。死体を10体消費すると2秒間、抑圧不可になる。 |
ローグ
無気力な攻撃 |
変更前:自動でエネルギーが生成されなくなる。以下の効果を獲得: 〈ツイストブレード〉が2回ヒットする確率+50~100% 〈コンビネーション〉のダメージが倍になる確率+50~100% 〈一斉射撃〉の投射体を2回使用する確率+50~100% 〈速射〉の投射体を2回使用する確率+50~100% 〈貫通射撃〉の投射体を2回使用する確率+50~100% 変更後:自動でエネルギーが生成されなくなる。コアスキルのダメージが100~150%[x]増加。 |
---|---|
渾沌グレネード |
変更前:〈スタングレネード〉を使用すると、50~100%の物理ダメージを与えるカオティックバーストが発生する。渾沌の爆発が敵に命中するとエネルギーが5生成される。 変更後:〈スタングレネード〉を使用すると、100~200%の物理ダメージを与えるカオティックバーストが発生する。〈スタングレネード〉を投げるとさらに1個追加で投げられる。渾沌の爆発が敵に命中するとエネルギーが5生成される。 |
ソーサラー
爆発的連鎖 |
変更前:基本スキルを使用するごとに、次のコアスキルで与えるダメージが30~50%[x]増加する。この効果は最大で3回まで蓄積する。 変更後:基本スキルを使用すると、5秒間ダメージが10~20%[x]増加する。この効果は最大3回まで蓄積する。 |
---|---|
マナの盾 | 強化マナ回復の発動に必要なダメージ回避時間が4秒から2秒に短縮されました。 |
精霊招集 |
変更前:奥義以外のスキルの使用時、1%の確率でそのスキルタイプの精霊を呼び出し、与えるダメージが100~200%[x]増加する。この確率は奥義スキルダメージの1%分上昇する。最大10%。 変更後:奥義以外のスキルの使用時、1%の確率でそのスキルタイプの精霊を呼び出し、与えるダメージが100~200%[x]増加する。この確率は奥義スキルダメージの1%分上昇する。最大10%。奥義スキルにそのスキルのすべての強化効果が付与される。 |
バランス調整
全クラス対象
焼戻
- 奥義スキル使用時のリソース回復が35/40/45から10/14/18に減少しました。
- 幸運の一撃:リソース回復効果が6/10/12%の確率で一定量を回復するようになりました。
バーバリアン
パッシブ
歩く武器庫 | バフの持続時間が10秒から15秒に延長されました。 |
---|
レジェンダリー化身
遅効せし死滅の化身 |
変更前:〈マイティスロー〉と〈鋼の縛鎖〉がクールダウン時間短縮からクールダウンを得る代わりに乗算ダメージを与えるようになり、ダメージがさらに125~250%[x]増加する。 変更後:〈マイティスロー〉と〈鋼の縛鎖〉がクールダウン時間短縮からクールダウンを得る代わりに乗算ダメージを与えるようになり、ダメージがさらに25%[x]増加する。さらに、武器の達人スキルが15~35%[x]のボーナスダメージを獲得する。 |
---|
ユニーク・アイテム
ツァスガルのサーベル | パッシブボーナスが3~5%から3~4%に減少し、アクティブボーナスが6~10%から9~12%に増加しました。 |
---|---|
ヘルハンマー | 炎上状態の敵に対するダメージボーナスが50~75%から75~150%に増加しました。 |
山神の蹄 | 怒気の消費量の上限が40怒気/秒になりました。 |
鉄人ジョリッツの牙付き兜 |
変更前:すでにバーサーク状態のときにバーサーク効果を得ると、40~60%の確率でさらに激高してダメージが35%[x]増加し、1秒ごとに怒気を6獲得して、10%のクールダウン時間短縮効果を得る。 変更後:すでにバーサーク状態のときにバーサーク効果を得ると、さらに激高してダメージが35~50%[x]増加し、1秒ごとに怒気を6獲得して、10%のクールダウン時間短縮効果を得る。 |
パラゴン
レア・ノード「向こう見ず」 | 近距離の敵に対するダメージ減少効果が、エリートに対するダメージ減少効果に変更されました。 |
---|
ドルイド
パッシブ
大自然の怒り | アクション・バーに登録されているスキルの発動率が大幅に上昇しました。 |
---|
アイテム
バシリスク |
変更前:敵1体に最初に土スキルが命中した時、その敵を3秒間、〈石化〉させる。ボスに対しては、この効果は5秒に1回しか発動しない。敵を〈石化〉させると追加で300~900%の物理ダメージを与える。 変更後:〈石化〉が300~900%の物理ダメージを与える。土スキルは健全状態の敵を3秒間〈石化〉させる。 |
---|---|
嵐を追う者の化身 |
変更前(PTR):〈竜巻〉が非エリートモンスターを引きずっていく。中にいる敵あるいはオブジェクト1つごとに10~20%[x]増加したダメージを与える。 変更後:〈竜巻〉が非エリートモンスターを引きずっていきダメージが20~40%[x]増加する。〈竜巻〉の中にいる敵あるいはオブジェクト1つごとにさらに10%[x]増加したダメージを与える。 〈竜巻〉の動きを改善しました。 「〈竜巻〉の中」に相当するエリアを、視覚効果と一致するように拡大し、ボーナス効果を受けやすくなるように調整しました。 |
ネクロマンサー
スキル
ブラッドサージ(強化) |
変更前:〈ブラッドサージ〉で敵から血を抜き出すと、自身のライフが最大値の3.0%相当回復する。4体以上の敵から血を抜き出すと、ライフがさらに最大値の3.0%相当回復する。 変更前:〈ブラッドサージ〉のノヴァで敵にダメージを与えると、オーバーブラッドが1つ蓄積する。オーバーブラッドが5つ蓄積すると、次の〈ブラッドサージ〉がオーバーパワーになる。 |
---|---|
ブラッドサージ(形而上) |
変更前:自身が健全状態の時に〈ブラッドサージ〉のノヴァで敵にダメージを与えると、オーバーブラッドが1つ蓄積する。オーバーブラッドが5つ蓄積すると、次の〈ブラッドサージ〉がオーバーパワーになる。 変更後:血のオーブを回収するとオーバーブラッドが3蓄積される。 |
ブラッドサージ(超自然) | 強化中のダメージボーナスが30%[x]から50%[x]に増加しました。 |
ブラッドランス | ダメージが110%から130%に増加しました。 |
ブラッドランス(強化) | オーバーパワーに必要な投げる回数が6から5に減少しました。 |
レジェンダリー化身
血飢の化身 | 〈ブラッドランス〉の通常ダメージが40~80%から60~100%に増加しました。 |
---|---|
命吸う羽軸の化身 | 強化中のダメージボーナスが30%[x]から50%[x]に増加しました。 |
朽ちた化身 | 〈腐敗〉の連鎖する標的の数が2体から4体に増加しました。 |
ユニーク・アイテム
無蓋の防壁 | 上限が100%[x]クリティカルヒットダメージになりました。 |
---|---|
求道者の福音 | ダメージボーナスが10~30%[x]から20~40%[x]に増加しました。 |
クルオールの抱擁 | 〈ブラッドサージ〉の小規模なノヴァのダメージが、武器ダメージの27~47%から40~80%に増加しました。 |
ローグ
スキル
隠遁(反転) |
ツールチップを修正しました。 脆弱の持続時間が4秒に延長されました。 |
---|---|
デストラップ | 引き寄せ範囲がやや縮小されました。 |
ユニーク・アイテム
孤児の創造主 |
変更前:この武器を使った基本およびコアスキルはリロードするようになる。リロードスキルはダメージが250~300%増加し、2回目に使用するリロードスキルは毎回このボーナスが2倍になる。 変更後:この武器を使った基本およびコアスキルはリロードするようになる。リロードスキルはダメージが250~300%増加し、2回目に使用するリロードスキルは毎回このボーナスが2秒間50%[x]増加する。 |
---|
パラゴン
狡猾なる企み |
変更前:コンボポイントを3消費すると、コンボポイントの非ダメージ型ボーナスが33%増加する。 変更後:コンボポイントを3消費すると、コンボポイントボーナスが40%増加する。 |
---|---|
不気味な報酬 | ダメージが30%[x]から50%[x]に増加しました。 |
手業のコツ | ダメージが30%[x]から50%[x]に増加しました。 |
卑劣な手管 |
変更前:操作障害効果を受けた周囲の敵1体ごとに、与えるダメージが5%[x]増加する。最大25%[x]。付近のよろめき状態のボスに対しては最大ボーナスを得る。 変更後:ダメージが30%増加し、操作障害効果を受けている敵に対しては増加量が2倍になる。 |
致死的な奇襲 | ダメージが30%から50%に増加しました。 |
レイラナの直感 |
変更前:内なる目のゲージが満ちると、2秒間にわたり+100%の回避率を得る。内なる目のゲージが満タンの間は、コアスキルが自身のコアスキルのダメージボーナスの25%増加したダメージを与える。最大x60%。 変更後:コアスキルのダメージが60%増加。内なる目のゲージが満ちると、2秒間にわたり+100%の回避率を得る。 |
目撃者なし |
奥義のダメージが20%から30%に増加しました。 ダメージ上限が40%から60%に上昇しました。 |
弱点の活用 |
変更後:幸運の一撃:脆弱状態の敵に攻撃を命中させると、最大60%の確率で25秒間、与えるダメージが1%[x]増加する。増加量は最大で25%[x]。25回蓄積するとこのボーナスは6秒間持続後に消滅する。 変更後:脆弱状態の敵に対するダメージが45%増加する。脆弱状態の敵への初回命中時、その敵のダメージが6秒間20%減少する。 |
妖気の舞踏 | ダメージが30%から50%に増加しました。 |
ソーサラー
レジェンダリー化身
帯電せし閃光 |
変更前:帯び出す電気を保有している間は〈チャージボルト〉がチャージ数を消費して追加のウェーブを放ち、帯び出す電気ダメージの100~140%を範囲に与える。 変更後:帯び出す電気のダメージが40~60%[x]増加する。帯び出す電気を保有している間は〈チャージボルト〉がチャージ数を消費して追加のウェーブを放ち、帯び出す電気のダメージを範囲に与える。 |
---|
ユニーク・アイテム
エサドラの溢れるカメオ |
放電の発生が早くなりました。 チャージ還元の発生率が2%から5%に上昇しました。 |
---|---|
ラム・エセンの杖 | ボルト持続中の毎秒ダメージが20~40%から60~80%に増加しました。 |
貫流のアズライト |
〈元素シナジー〉に対するランク+を削除しました。 〈痙攣〉に対してランク+を追加しました。 |
パラゴン
静電気放電 |
変更前:1秒に8回以上、敵に感電スキルを命中させると、マナ最大値の30%を回復し、8秒間ダメージが50%[x]増加する。 変更後:1秒に8回以上、敵に感電スキルを命中させると、マナが30回復し、2秒間ダメージが50%[x]増加する。 |
---|
焼戻
乱反射増強 |
「使用時〈アイスブレイド〉+」の焼戻を削除しました。 「確率で帯び出す電気が追加で最大3体の標的に命中する」を追加しました。 |
---|
スピリットボーン
精霊の広間
ゴリラの第一広間 | 荊棘の加護ダメージが100%から150%に増加しました。 |
---|
スキル
圧砕の手(奔放) | ダメージボーナスが3%から5%に増加し、上限も24%から40%に上昇しました。 |
---|---|
仕返し | ダメージが150%から175%に増加しました。 |
仕返し(強化) |
蓄積ダメージボーナスが5%から20%に増加し、上限も100%から200%に上昇しました。 最大ボーナスの獲得に必要な合計蓄積回数が20から10に減少しました。 |
コンカッシブ・ストンプ | ダメージが30%から65%に増加しました。 |
コンカッシブ・ストンプ(増補) | ダメージボーナスが600%から825%に増加しました。 |
守護者 | ランク5の荊棘の加護ダメージの発生間隔が1秒ごとから0.5秒ごとに変更されました。 |
貪るもの |
進路上にいる敵に対するダメージが140%から200%に増加しました。 吐出ダメージが40%から95%に増加しました。 |
貪るもの(調和) | 毒ダメージボーナスが50%から100%に上昇しました。 |
パッシブ
構え | 基本能力値ボーナスが75%から100%に増加しました。 |
---|---|
活殺自在 | 脆弱ダメージが80%から100%に増加しました。 |
レジェンダリー化身
平原の力の化身 | 猛威の蓄積ごとに与えるダメージが2.0~5.0%から1.0~2.5%に減少しました。 |
---|---|
無慈悲の化身 |
変更前:〈圧砕の手〉の連続使用の3回目ごとに追加で自身の周囲を10回叩きつけ、命中ごとに基礎ダメージの25~45%のダメージを与える。 変更後:〈圧砕の手〉の連続使用の3回目ごとに追加で自身の周囲を10回叩きつけ、命中ごとに基礎ダメージの40~80%のダメージを与える。 |
パラゴン
インファイター | ダメージボーナスが15%から30%に増加しました。 |
---|---|
粘性の盾 | 蓄積ダメージボーナスが1%から2%に増加しました。 |
苦い薬 | 毒ダメージボーナスが40%から60%に上昇しました。 |
啓発 | 基礎ダメージボーナスが15%から30%に増加しました。 |
推力 | 基礎ダメージボーナスが3%から6%に増加しました。 |
収斂 |
ダメージボーナスが3.5%から7%に増加しました。 最大ダメージボーナスが30%から60%に上昇しました。 |
吸い上げ | ダメージボーナスが30%から60%に増加しました。 |
獄炎軍団
渾沌なる波状攻撃
- 「聖骨箱の渾沌なる波状攻撃」で聖骨箱を保持している間に敵を倒した時のエーテルの出現率が25%から10%に減少しました。
- 「渾沌なる波状攻撃」の種類ごとに希少度を設定しました。例えば、「エーテル・ゴブリン」は希少度が高くなります。
- 「聖骨箱の渾沌なる波状攻撃」で、〈カオスライトニング〉の命中時にプレイヤーがその効果を無効化した場合は聖骨箱をドロップしなくなりました。
- 1回の「獄炎軍団」ごとの「渾沌なる波状攻撃」の数が3/4/5から1/1~2/2に減少しました。この数はそれぞれ「獄炎軍団」の6/8/10ウェーブを対象としています。
- 「渾沌なる波状攻撃」の発生ウェーブが以前よりも予想しにくくなりました。
- 「渾沌なる波状攻撃」の選択時に、エーテルを追加で獲得できることを明示した説明文を追加しました。
- 「亡霊の渾沌なる波状攻撃」の亡霊について、プレイヤーとの衝突時の応答性が大幅に向上しました。
- 渾沌のエーテル塊が回復しなくなりました。一般的に考えられている以上に厄介な相手です。
- 「ルナティックシージの渾沌なる波状攻撃」内のカオス・リフトでエーテルが追加でドロップするようになりました。これにより「渾沌なる波状攻撃」でのエーテル入手確率が上がります。
- 「ルナティックシージの渾沌なる波状攻撃」で、ライフがフル状態のエーテル塊から入手できるエーテルの最大量が80から200に増加しました。
- 「ルナティックシージの渾沌なる波状攻撃」でカオス・リフトを閉じると一定確率でカオス・リフトが追加で出現し、このモードの難易度が徐々に上昇していくようになりました。
基礎エーテル調整
- エーテル塊の基礎エーテル数が1から3に増加しました。
- エーテル・フィーンドの基礎エーテル数が2から4に増加しました。
- 魂陣の基礎エーテル数が1から5に増加しました。
- エーテル・ゴブリンの基礎エーテル数が25から20に減少しました。
エーテル塊
- 禍福「あふるる塊」、「非道なる塊」、「繋がれた塊」の各エーテル・イベントでの出現率が30%から50%に上昇しました。
- 「膨張する塊」の調整を行いました。塊は選択済みの禍福1つにつき追加でエーテルを1つドロップし、塊の禍福を選択している場合はエーテルのドロップ数が2倍になります。
- 「蓄積する塊」の調整。「蓄積する塊」は破壊されると30%の確率で再形成されるようになりました。
- 禍福「非道なる塊」により「エーテル塊」のボーナスとして出現するヘルボーンが、プレイヤーの所持しているほかのヘルボーン出現系の禍福の影響を受けるようになりました。
魂陣
- 禍福「隆起する尖塔」の最大出現数が1から2に増加しました。
- 「吸収する尖塔」で獲得できるエーテル数が1から3に増加しました。
- 「貴重な尖塔」、「財宝の尖塔」、「垂涎の尖塔」の倍率が3x、4x、5xから2.5x、2.25x、2xに変更されました。
- 「貴重な尖塔」、「財宝の尖塔」、「垂涎の尖塔」の希少度が、ノーマル、レア、レジェンダリーから、レア、レジャンダリー、ユニークに変更されました。
- 「貴重な尖塔」、「財宝の尖塔」、「垂涎の尖塔」の頻度が、その前の頻度の50%に減少から、75%に減少に変更されました。
- 「腐敗の尖塔」の名称が「貪欲なる尖塔」に変更されました。
- 呪いがプレイヤーと敵の両方をエリア内に引きずり込むようになりました。さらに、敵がエーテルをドロップする確率が20%から33%に上昇しました。
- 「移行の尖塔」の名称が「隆起する尖塔」に変更されました。
- 各ウェーブ開始時に「魂陣」を出現させ、「魂陣」内の敵を強化するようになりました。
フィーンドとロード
- 「水晶の悪鬼」により、エーテル・ロードに変身するエーテル・フィーンドから獲得できるエーテルが適切に乗算されるようになりました。
- 「水晶の悪鬼」と「悪鬼の大軍」の禍福を同時に有効にした時、エリートに置き換わるエーテル・フィーンドが正しくエーテル・ロードとして出現するようになりました。
- エーテル・ロード系の禍福で発生する業火の破壊力が控えめになり、エーテル・ロードを倒すと正しく消滅するようになりました。
ヘルボーン
- 獄炎の禍福「召喚されたヘルボーン」がコモンからレジェンダリーに、獄炎の禍福「伏兵のヘルボーン」がレジェンダリーからコモンに変更されました。
- 「隕石のヘルボーン」がレアからノーマルに変更されました。
- エーテル・イベントで「召喚されたヘルボーン」がヘルボーンを追加で出現させる確率が100%から20%に減少しました。
その他
- 「獄炎軍団」のバーニング・ブッチャーのライフとダメージが増加しました。
- バルタックが無敵状態にならなくなりました。その代わりに、新たに「ねぐらのボス」に追加されたシールド機能を使用します(詳細はパッチノート参照)。
- 獄炎の禍福「愉悦の軍団」がコモンからレアに変更されました。
- 「燃える雨」で獲得できるウェーブごとのエーテル数が3~9から9~15に増加しました。
- 「地獄の憤怒」で獲得できるウェーブごとのエーテル数が6~12から15~25に増加しました。
- 獄炎の禍福「地獄の憤怒」がコモンからレアに変更されました。
- バーニング・ブッチャーで獲得できるエーテル数が75から100に増加しました。
- 禍福「エーテル・ゴブリン」選択時のエーテル・イベントでエーテル・ゴブリンが出現する確率が10%から20%に上昇しました。
- 恩恵と祟りの説明文がより詳細になり、数値などが定められている場合はそれを可能なかぎり記すようにしました。
- チャンピオン・モンスターが「獄炎軍団」で出現しなくなりました。
- それぞれの禍福に出現頻度が設定され、予想しにくくなりました。
アップデート全般
- 「獄炎軍団」のバーニング・ブッチャーのライフとダメージが増加しました。
- バルタックが無敵状態にならなくなりました。その代わりに、新たに「ねぐらのボス」に追加されたシールド機能を使用します(詳細はパッチノートの「ねぐらのボス」の項目を参照)。
不具合の修正
「獄炎螺旋」
- 「神秘のカオス・リフト」完了時、ミシック・アイテムを獲得できないことがある不具合を修正しました。
- 「渾沌の防具」に関連する複数のビジュアルの不具合を修正しました。
- 名工品制作の「渾沌の防具」が「忘れられし魂」を消費しない不具合を修正しました。
- 渾沌たる特殊能力「連撃」を使用していると、〈ロックスプリッター(鋭利)〉がコアスキルのクールダウンをリセットしないことがある不具合を修正しました。
- 〈進軍の雄叫び〉と〈挑発の叫び〉に対して、渾沌たる特殊能力「デフニング・コーラス」が誤った量のボーナスを付与していた不具合を修正しました。
- バルタックを倒すと、渾沌たる特殊能力を獲得するためのアイテムがドロップするのではなく、渾沌たる特殊能力がその場で解放されていた不具合を修正しました。
- バルタックの「不安定な力」を使用する基本スキルが「渾沌なるクールダウン」を発動させていなかった不具合を修正しました。
- さまざまな場面で想定どおりに機能していなかったそのほかの「渾沌の防具」と渾沌たる特殊能力」の不具合を修正しました。
ゲームプレイ
獄炎軍団
- エーテル・ゴブリンがエーテルをドロップしないことがあった不具合を修正しました。
- バルタックの禍福の選択時、「獄炎軍団」の外にいるパーティメンバーが、その禍福を無料で使用できていた不具合を修正しました。
- すでにバルタックが召喚されて報酬も受け取ったにもかかわらず、プレイヤーがそのパーティに参加できていた不具合を修正しました。
- フェーズ移行の際にプレイヤーが特定のエリアに立っていると、バルタックからダメージを受けなかった不具合を修正しました。
- バルタックを出現前に倒すことができていた不具合を修正しました。
- バルタックの火の波とレーザー攻撃が、プレイヤーに対して同時に複数回ダメージを与えることがあった不具合を修正しました。
- パーティで一度にダメージを与えすぎると、「堕獄の評議会」が無敵になることがあった不具合を修正しました。
- ウェーブ終了後もヘルボーンと業火が残り続けることがあった不具合を修正しました。
- 「ゴブリンの渾沌なる波状攻撃」完了時、エーテル報酬が一定していなかった不具合を修正しました。
- 「エーテル塊」のノックバックの効果範囲が意図していたよりも広くなっていた不具合を修正しました。
- 最初のウェーブで、ライフのほとんどないカオス・ブリンガーが出現することがあった不具合を修正しました。
- 「水晶の悪鬼」の特性が、エーテル・フィーンドをエーテル・ロードに入れ替えていなかった不具合を修正しました。
- 「移行の尖塔」が有効になっていると、「魂陣」のライフが正確に表示されなかった不具合を修正しました。
バーバリアン
- 武器の持ち替えが発生すると、「犬畜生の兜」がダメージを火炎ダメージに変換しなくなっていた不具合を修正しました。
- 〈狂戦士の憤怒〉と〈古の民の呼び声〉のランク5のボーナスが「ツァスガルのサーベル」から恩恵を受けられなかった不具合を修正しました。
ドルイド
- 〈灰色熊の憤怒〉が定期的に意図したようにプレイヤーのダメージを増加させていなかった不具合を修正しました。
- 〈鴉の群れ〉の自動使用時にスケーリングが機能しなくなることがある不具合を修正しました。
- 「エイリダの容赦なき意志」が物理ダメージではなくシャドウダメージを与えることがあった不具合を修正しました。
- 「朽ちゆくライトブリンガー」の淀みが、ベリアルのボスエリアなど、一部の地形で適切に機能していなかった不具合を修正しました。
- 「均衡の化身」が街中で機能していなかった不具合を修正しました。
ネクロマンサー
- 複数の〈ボーンストーム〉が有効になっていると、「無蓋の防壁」によるクリティカルヒットダメージ増加効果が適切に機能しなくなる不具合を修正しました。
- 〈ブラッドウエーブ〉の使用時、「インディラの記憶」の〈ボーンプリズン〉が発動しなかった不具合を修正しました。
- ネクロマンサーの復活時にミニオンが復活しないことがある不具合を修正しました。
- 「ボス狼の化身」が祖霊ランクを適切に獲得できていなかった不具合を修正しました。
- 「無明なる化身」が適切に敵をスタンさせず、スケルトン・プリーストのボーナスダメージを無効化していた不具合を修正しました。
ローグ
- シャドウクローンが「影なる病魔」のダメージボーナスを獲得できていなかった不具合を修正しました。
- 〈アローレイン〉の機能が停止することがあった不具合を修正しました。
- プレイヤーのすぐ近くにいる敵に対して、「アサシンの歩み」の〈シャドウ注入〉が付与されないことがあった不具合を修正しました。
- 「孤児の創造主」使用時に「迅速の化身」が機能していなかった不具合を修正しました。
ソーサラー
- 攻撃速度が上昇しすぎると〈ボール・ライトニング〉がダメージを与えられなくなっていた不具合を修正しました。
- 「シドヒの拘束」に召喚されたファミリアが自らの〈増強〉効果を獲得できなかった不具合を修正しました。
- 「サーペンタインの化身」がマナすべてではなく、最大500マナしか消費していなかった不具合を修正しました。
- 〈ファイアボール(破壊)〉が跳ね返り時にダメージが増加していた不具合を修正しました。
- 〈インフェルノ〉が脆弱効果を付与しないことがあった不具合を修正しました。
スピリットボーン
- 「ヘシャ・エ・ケスンギ」使用時に「守護者(調和)」のダメージボーナスが付与されなかった不具合を修正しました。
- 「守護者(調和)」が敵にバリアを付与することがあった不具合を修正しました。
- 「守護者」が意図された量のバリアを付与していなかった不具合を修正しました。
- 「守護者」がプレイヤーのダメージを減少させることがあった不具合を修正しました。
- 「貪るもの」がいかなる状況においてもランク5ボーナスダメージを獲得していなかった不具合を修正しました。
- 「エベワカの調和」が「太陽鳥の頸甲」の〈炎の嵐〉のダメージを適切に増加させていなかった不具合を修正しました。
- 「イーグルの精霊の第二広間」の脆弱ダメージボーナスが増加しないことがあった不具合を修正しました。
- プレイヤーが「狩り手」の使用時にカオス・ポータルに入るとマップ外に出ることができていた不具合を修正しました。
その他
- 「大いなる特性」を持たない祖霊アイテムがドロップすることがあった不具合を修正しました。
- 「力の古文書」に書かれている内容と、「青ざめた化身」をアイテムとして入手した時の説明文が一致していなかった不具合を修正しました。
- バーバリアンの〈狂戦士の憤怒〉のビジュアルエフェクトが表示されていなかった不具合を修正しました。
- 「擬死の衣」が意図していた以上にパッシブ・スキルランクを上昇させることがあった不具合を修正しました。
- さまざまなパフォーマンス、安定性、UIのビジュアル関連の改善を行いました。
憎悪の器
ゲームのアップデート
スピリットボーン
新アイテム
ヘシャ・エ・ケスンギ:ユニーク手袋 |
特性 攻撃速度9~11% 脆弱ダメージ36.5~50% 奥義のクールダウン時間短縮10.5~15% ゴリラスキルのランク2~3 ユニーク・パワー 〈守護者〉は離れた場所に召喚でき、叩きつけで自身に向かって敵を引き寄せるようになる。範囲内の敵に対しゴリラスキルで30~50%増加したダメージを与える。敵がノックダウンされているかボスの場合、与えるダメージは2倍になる。 ねぐら関連のボス グリゴワール ウリヴァー |
---|
精霊の広間
ジャガーの第一広間 |
追加攻撃が〈平原の力の化身〉のボーナスから付与されるバフを受けられなくなりました。 追加攻撃のダメージが15%から20%増加しました。 |
---|---|
イーグルの第一広間 |
変更間:イーグルスキルを使用すると4秒間、〈嵐羽〉の移動速度ボーナスを獲得する。回避すると、残りの1秒ごとに最大8本まで〈嵐羽〉が発射され、それぞれが125%の電撃ダメージを与えて標的を5秒間、脆弱状態にする。すべてのスキルがイーグルスキルの性質を併せ持つようになる。 変更後:イーグルスキルを使用するか回避すると〈嵐羽〉が6本発射され、それぞれがの140%電撃ダメージを与えて標的を5秒間、脆弱状態にする。〈嵐羽〉の移動速度ボーナスが2倍になり、常に発動している状態になる。すべてのスキルがイーグルスキルの性質を併せ持つようになる。 |
イーグルの第二広間 |
変更前:4メートル移動するごとにクリティカルヒット率が4%上昇する。このボーナスはクリティカルヒットが発生した4秒後にリセットされる。 変更後:2回使用するたびに確実にクリティカルヒットし、20%の脆弱ダメージボーナスを5秒間付与する。 |
センティピードの第一広間 | ダメージ減少の上限が80%になりました。 |
スキル
圧砕の手 | ダメージが50%から100%に増加しました。 |
---|---|
大羽根の猛襲 | ダメージが26%から20%に減少しました。 |
掻き払い |
初撃のダメージが30%から40%に増加しました。 2回目の攻撃によるダメージが45%から60%に増加しました。 |
毒針 | ダメージが77%から115%に増加しました。 |
守護者 |
ランク5の荊棘の加護ダメージが150%から300%に増加しました。 荊棘の加護のダメージ発生間隔が1秒ごとから0.5秒ごとに短縮されました。 |
守護者(調和) |
変更前:6秒間、〈守護者〉の非エリートモンスターに対する攻撃のダメージが300%増加し、プレイヤーがエリートモンスターから受けるダメージが30%減少する。 変更後:〈守護者〉のすべての敵に対する攻撃のダメージが350%増加し、プレイヤーが範囲内のすべての敵から受けるダメージが30%減少する。 |
守護者(高貴) |
変更前:〈守護者〉の効果範囲がさらに6秒間持続する。範囲内でプレイヤーは抑圧不可になり、ダメージが25%増加し、その内側の敵や小投射体は速度が80%低下する。 変更後:〈守護者〉の効果範囲がさらに6秒間持続し、その内側の敵や小投射体は速度が80%低下する。効果範囲の近くにいるとプレイヤーは抑圧不可になり、ダメージが30%増加する。 |
狩り手 |
ランク5ボーナス: 変更前:〈狩り手〉の初期ダメージが負傷状態の非ボスの敵を処刑する。 変更後:〈狩り手〉が飛びかかった後、自身の拳は8秒間、10%の確率で非ボスの敵を処刑する。 |
探究者 |
1回目の攻撃によるダメージが35%から52%に増加しました。 最後の攻撃によるダメージが300%から450%に増加しました。 ランク5ボーナス: 変更前:〈探究者〉のダメージが使用者のクリティカルヒットと脆弱ダメージボーナスの15%分増加する。増加量は最大200%。 変更後:〈探究者〉に2回ヒットされたエリート敵は25%の確率でチャージ数が1回分還元される。ボスに対しては確率が2倍になる。 |
貪るもの |
ランク5ボーナス: 被回復量ボーナススケーリングが150%から350%に増加しました。 最大ダメージボーナスが200%から400%に増加しました。 |
パッシブ
差配 |
変更前:ノックダウン状態の敵に対するゴリラスキルのダメージが5/10/15%増加し、非ボスに最初に命中したときに5%の確率で処刑する。 変更後:敵をノックダウンしようとすると、ゴリラスキルのダメージが10秒間5/10/15%上昇する。 |
---|---|
生存力 |
変更前:ゴリラスキルを使用するとライフ最大値が10秒間5/10/15%増加する。 変更後:アクション・バーにある基本ゴリラスキル1つにつき、ライフ最大値、ノックダウン持続時間、障壁生成量がそれぞれ、1.5/3/4.5%増加する。 |
有害なる共鳴 |
単体の標的に対するダメージボーナスが180%から300%に増加しました。 範囲効果ダメージボーナスが20%から10%に減少しました。 |
レジェンダリー化身
逆毛立つ復讐の化身 |
変更前:〈仕返し〉が前方にエコーを発し、追加で自身の荊棘の加護ダメージの90~130%を敵に与える。 変更後:〈仕返し〉が前方にエコーを発し、通り過ぎた敵に自身の荊棘の加護ダメージの100~150%を与える。最後のエコーは大きくなり、荊棘の加護ダメージが2倍になる。 |
---|---|
荒々しき鉤爪の化身 | 追加の〈掻き払い〉によるダメージが65~85%から100~120%に増加しました。 |
反響の化身 | 〈大羽根の猛襲〉の爆発ダメージが通常ダメージの35~55%から50~70%に増加しました。 |
ユニーク・アイテム
エベワカの調和 | 精霊1種類あたりのダメージが10~30%から20~40%に増加しました。 |
---|---|
セパゾンテック | ダメージが50~100%から80~120%に増加しました。 |
ケペレキの杖 | 活力1ポイントあたりのダメージボーナスが0.10~0.50%から0.15~0.75%に増加しました。 |
パラゴン
レジェンダリー・ノード「啓発」 |
変更前:幸運の一撃:最大30%の確率で脆弱状態の敵をノックダウンする。操作障害効果を受けている敵に対するダメージが30%増加する。 変更後:幸運の一撃:最大30%の確率で脆弱状態の敵をノックダウンする。ダメージが30%15%増加し、操作障害効果を受けている敵に対しては増加量が2倍になる。 |
---|
その他
- 「ねぐらのボスの秘蔵品」から捧げ物がドロップしなくなりました。
不具合の修正
- 獄炎軍団でスピリットボーンに対して、「暴食の塊」のバフが適切に機能していなかった不具合を修正しました。
- 「速やかなる羽の化身」のダメージレンジが意図していたよりも低くなっていた不具合を修正しました。
- 「速やかなる羽の化身」が蓄積ごとにダメージボーナスを乗算していた不具合を修正しました。
- 「速やかなる羽の化身」が15回のダメージ蓄積を維持できなかった不具合を修正しました。
- 「太陽鳥の頸甲」使用時、〈嵐羽〉が時々ジャガースキルではないと判断されることがあった不具合を修正しました。
- 特定の状況で〈壊乱〉による〈レイザーウィング〉のチャージリセットが適切に機能していなかった不具合を修正しました。
- ラヘアが傭兵として出現している時にプレイヤーが蘇生されないことがあった不具合を修正しました。
ゲーム本編
新アイテム
全クラス対象
ユニーク・アイテム
ロックランのタリスマン | ボーナスの上限が500リソースになりました。 |
---|
一般の化身
順応性の化身 | ボーナスの上限が500リソースになりました。 |
---|---|
星明かりの化身 | 1秒間に得られるリソースの上限が300になりました。 |
バーバリアン
ツァスガルのサーベル(ユニーク片手武器) |
特性 ダメージ+50%(固有) 筋力+107~121 物理ダメージ+62.5~85% コアスキルのランク+2~3 〈征途〉+2~3 ユニーク・パワー 装備しているダメージ発生スキル1つにつきダメージが[x]3~5%増加し、これらのスキルが使用されるたびに15秒間さらに[x]6~10%増加する。 ねぐら関連のボス ヴァーシャン |
---|
ドルイド
黒き翼のキルト(ユニーク下衣) |
特性 ライフ最大値+636~685 〈鴉の群れ〉のランク+2~3 〈鴉の群れ〉のクールダウン短縮+13~17.5% 〈鴉の群れ〉のダメージが倍になる確率+16~25% ユニーク・パワー 〈鴉の群れ〉のダメージが60~100%増加し、異なる形態に変身するか使い魔スキルを発動すると鴉が召喚され付近の敵1体を攻撃する。鴉を召喚すると確率で群鴉が10秒間呼び出され、持続時間中に召喚される鴉の数が3に増加する。 ねぐら関連のボス 氷に包まれた獣 |
---|
ネクロマンサー
求道者の福音(ユニーク焦点具) |
特性 知力+80~94 ライフ最大値+424~457 基本スキルの攻撃速度+4.4~10% 基本スキルのダメージが倍になる確率+13~17.5% ユニーク・パワー 基本スキルが強化される。基本スキルで敵にダメージを与えると、自身のほかの基本スキルが敵に与えるダメージが10秒間20~40%[x] 〈鎌切り〉の攻撃速度が10%上昇する。 〈腐敗〉は0.5秒ごとに死体を出現させる。 〈出血〉は最初の標的に追加ダメージを与える。 〈ボーンスプリンター〉が敵を貫通する。 ねぐら関連のボス ヴァーシャン ウリヴァー |
---|
ローグ
孤児の創造主(ユニーク両手用クロスボウ) |
特性 固有:脆弱ダメージ+130% マークスマンスキルのランク+4~6 〈搾取〉のランク+2~4 マークスマンスキルが2回発動する確率+32~45% 脆弱ダメージ+125~170% ユニーク・パワー この武器を使った基本およびコアスキルはリロードするようになる。リロードスキルはダメージが250~300%増加し、2回目に使用するリロードスキルは毎回このボーナスが2秒間50%[x]増加する ねぐら関連のボス 帝王ジア |
---|
ソーサラー
貫流のアズライト(ユニーク指輪) |
特性 固有:全属性耐性12.5% 固有:全属性耐性5% クリティカルヒット率+5.2~6.0% 電撃ダメージ+57~75% クールダウン時間短縮8.1~8.8% 〈痙攣〉 ユニーク・パワー 電撃ダメージが敵を4秒間磁化し、〈帯び出す電気〉を発生させる。自身がこの敵に与える電撃ダメージが40~60%増加する。磁化した敵同士が〈帯び出す電気〉をヒットさせた場合、互いを引き寄せる。 ねぐら関連のボス アンダリエル 憎悪の先駆者 |
---|
バランス調整
バーバリアン
専門知識
両手剣の熟練度 | 敵を倒さずに流血ダメージ[x]30%増加を獲得できるようになりました。 |
---|
スキル
キック | 範囲が1.5から3メートルに拡大しました。 |
---|---|
キック(強化) | 蹴った敵1体につき、機動力スキルのクールダウン時間が5秒短縮されるようになりました。 |
パッシブ
燃え上る闘志 | 必要条件がライフ65%から「非健全状態になる」に変更されました。 |
---|---|
みなぎる怒り | ボーナスが45%から50%に上昇しました。 |
歩く武器庫 |
変更前:両手用殴打武器、両手用斬撃武器、または二刀流武器のスキルを使用すると、ダメージが10秒間[x]15%増加する。この3種のボーナスがすべて発動している間、操作障害効果持続時間と攻撃速度が[+]25%増加する。 変更後:両手用殴打武器、両手用斬撃武器、または二刀流武器のスキルを使用すると、ダメージが10秒間[x]15%増加する。この3種のボーナスがすべて発動している間、抑制不可状態になり、攻撃速度が[+]45%増加する。 |
レジェンダリー化身
戦闘狂の化身 | ダメージが20~40%から30~60%に増加しました。 |
---|---|
祖霊の力の化身 | ダメージが5~25%から30~60%に増加しました。 |
猛々しき破壊の化身 |
変更前:敵に与えた〈ラプチャー〉の流血ダメージが解除されなくなる。この効果が発動するのは30~10秒に1回のみ。 変更後:〈ラプチャー〉の串刺し範囲が倍になり、すべての流血の持続時間が30~60%延長される。 |
ユニーク・アイテム
アリートの足並み | ダスト・デビルのダメージが2倍になりました。 |
---|---|
バトル・トランス |
特性「ダメージ減少」が、筋力+11.5~15.7%に変更されました。 特性「ボーナス決闘士ランク」が、怒気最大値+8~16に変更されました ボーナスフレンジーランクが、2~3から4~6に上昇しました。 |
ヘルハンマー |
変更前:〈打ち払い〉が地面を発火させて敵を炎上させ、4秒間かけての1006~1660追加ダメージを与える。これは筋力100につき[x]25%増加する。 変更後:〈打ち払い〉のダメージが75~150%[x]50~70%[x]増加し、地面を発火させて敵を炎上させ、4秒間にわたり追加で1006~1660ダメージを与える。 |
パラゴン
レジェンダリー・ノード「完璧なる技」 |
変更前:同じ武器で連続攻撃を行うと4秒間、クリティカルヒット率が[+]15%上昇する。 変更後:同じ武器で連続攻撃を行うと4秒間、クリティカルヒット率が[+]15%上昇し、クリティカルヒットダメージが[x]30%増加する。 |
---|---|
レジェンダリー・ノード「虐殺」 |
変更前:バーサーク状態になったときに攻撃速度が追加で[+]15%上昇するようになる。 変更後:バーサーク状態になったときに攻撃速度が追加で[+]15%上昇するようになる。火炎ダメージと物理ダメージが[x]30%増加する。 |
レア・ノード「向こう見ず」 | 火炎耐性10%から全属性耐性3%に変更されました。 |
レア・ノード「血の海」 | 火炎耐性10%から全属性耐性3%に変更されました。 |
ドルイド
スキル
雷嵐 | ダメージが74%から65%に減少しました。 |
---|---|
切り裂き |
火炎攻撃ダメージが52%から100%に増加しました。 2回目の攻撃ダメージが72%から150%に増加しました。 3回目の攻撃ダメージが143%から300%に増加しました。 |
岩石炸裂 | 爆発ダメージが120%から130%に増加しました。 |
竜巻 |
ダメージが65%から35%に減少しました。 〈竜巻〉の動態が一新され、発生時に必ず近くにいる標的を探してから、そのエリア付近で渦を巻くようになりました。 |
竜巻(強化) | 2つ目の〈竜巻〉の発生率が20%から30%に上昇しました。 |
竜巻(激怒) |
変更前:〈竜巻〉が命中した敵は10%の確率で3秒間、脆弱状態になる。 変更後:〈竜巻〉の持続時間を2秒延長する。さらに、脆弱状態の敵にヒットすると持続時間が0.5秒追加される。延長される時間は最大3秒。 |
竜巻(本能) |
変更後:〈竜巻〉によりダメージを受けた敵の移動速度が4秒間8%低下する。この効果は最大40%まで蓄積する。 変更後:〈竜巻〉によりダメージを受けた敵の移動速度が60%低下する。 |
灰色熊の憤怒 |
基礎ダメージが60%から40%に減少しました。 毎秒のダメージボーナスが4%から1%に減少しました(最大100%から25%に減少)。 効果終了時ではなく、効果発動時にクールダウンが始まるようになりました。 |
パッシブ
恐るべき嵐 |
変更前:使用した嵐スキルが精神力を2付与し、脆弱、移動不能またはスロウ状態の敵に与えるダメージが[x]80%増加する。 変更後:嵐スキルのダメージが[x]80%増加し、嵐スキルで、脆弱、移動不能またはスロウ状態の敵にダメージを与えると、精神力が2生成される。 |
---|
レジェンダリー化身
均衡の化身 |
変更前:〈灰色熊の憤怒〉が有効な間、精神力最大値が50~90、精神力生成量が50%増加する。 変更後:精神力最大値が50増加する。クールダウン時間のあるスキルを使用すると精神力生成量が8秒間、毎秒15~25増加する。 |
---|---|
激怒の |
変更前:〈凶悪なる野獣〉から使い魔が獲得するボーナスが2倍になる。 変更後:使い魔スキルを使用すると20~40%の確率で装備中の使い魔スキルを発動させ、そのクールダウンが5秒短縮される。 |
嵐爪を持つ者が携えし化身 | ダメージが60~80%から40~60%に減少しました。 |
嵐を追う者の化身 |
変更前:〈竜巻〉が最大1~5体の標的を追跡し、与えるダメージが[x]30~50%増加する。 変更後:〈竜巻〉が非エリートモンスターを引きずっていく。中にいる敵あるいはオブジェクト1つごとに10~20%増加したダメージを与える。 |
ユニーク・アイテム
フレッシュレンダー | 自動発動以外のスキルで発動するようになりました。 |
---|---|
謳われぬ苦行者の手巻き | クリティカルヒットダメージが[x]10~40%から[x]60~100%に増加しました。 |
パラゴン
ノード「大地と空」 | ダメージボーナスが10%から18%に増加しました。 |
---|---|
グリフ「地殻変動」 |
変更前:幸運の一撃発生率20%。 変更後:操作障害状態の敵へのダメージ15%。 |
ノード「人間」 |
変更前:人間形態でいる間、受けるダメージが15%減少する。 変更後:人間形態でいる間、12%のダメージ増加と、受けるダメージ減少を獲得する。 |
グリフ「変身能力者」 |
変更前:変身するとスキルのダメージが25%の確率でクリティカルヒットになる。 変更後:変身するとクリティカル確率とクリティカルダメージが2秒間10%増加する。 |
グリフ「大食漢」 |
変更前:ポーションによる回復[+]30%増加。 変更後:ダメージが[x]3%増加し、ライフ・ポーションが1本減るごとにポーションによる回復量が[+]5%増加する。 |
ノード「搾取」 | 敵を再び脆弱状態にできるまでのクールダウン時間が20秒から5秒に短縮されました。 |
焼戻
土増強 |
変更前:〈巨岩〉を2回投げる確率。 変更後:〈巨岩〉のダメージが2倍になる確率。 |
---|
ネクロマンサー
ミニオン
ネクロマンサーのミニオンはすべて、ネクロマンサーが復活すると再召還されるようになりました。
スキル
病害 | 腐敗ダメージが135%から160%に増加しました。 |
---|---|
病害(超自然) |
変更前:〈病害〉の範囲内の敵に自身とミニオンが与えるダメージが[x]20%増加する。 変更後:〈病害〉の範囲内の敵に自身とミニオンが与えるシャドウダメージが[x]10%増加する。 |
ブラッドランス | ダメージが80%から80% 130%に増加しました。 |
ブラッドサージ | ノヴァダメージが70%から80%に増加しました。 |
刈り取り |
メインダメージが110%から100%に減少しました。 戻り時のダメージが45%から20%に減少しました。 |
コープスエクスプロージョン(疫病) | ダメージボーナスが[x]10%から[x]25%に増加しました。 |
レジェンダリー化身
大いなる供宴の化身 |
ミニオン1体ごとの精髄吸収量が毎秒1から2に増加し、ミニオンがいない場合の吸収量が7から14に増加しました。 ダメージボーナスが[x]30~50%から[x]35~55%に増加しました。 |
---|---|
ブラッド・シーカーの化身 |
〈ブラッドランス〉の貫通した敵1体あたりのダメージが10~30%から[x]5~15%に減少しました。 健全状態時の〈ブラッドランス〉のクリティカルヒットダメージが[x]25%~45%から[x]15~35%に減少しました。 |
刈り取る蓮が携えし化身 | 〈刈り取り〉のダメージが通常ダメージの140~200%から180~240%に増加しました。 |
フェル・グラトニーの化身 | さらに、自身のゴーレムのダメージが[x]20~40%増加。 |
青ざめた化身 |
変更前:死体1体を消費すると5秒間、コアスキルと奥義スキルのダメージが[x]3.5~7.0%増加する。増加量は最大で[x]17.5~35.0%。 変更後:死体1体を消費すると、与えるダメージが5秒間[x]3.5~7.0%増加する。増加量は最大で[x]17.5~35.0%。 |
パラゴン
レジェンダリー・ノード「萎縮」 |
変更前:自身の腐敗効果が、ダメージを与えるたびに[x]5%の確率で[x]50%のボーナスダメージを与える。知力60ごとに(最大で知力2000まで)発生率が[x]2%、ボーナスダメージが[x]8%増加する。 変更後:自身のシャドウダメージが20%の確率で[x]300%増加する。 |
---|---|
レジェンダリー・ノード「継ぎ骨」 |
変更前:骨スキルを敵に命中させると8秒間、ダメージが[x]5%増加し、精髄最大値が2増加する。ダメージ増加は[x]20%、精髄最大値は8まで蓄積する。 変更後:骨スキルのダメージが[x]40%増加し、精髄最大値が10上昇する。 |
ローグ
スキル
一斉射撃 | ダメージが22%から25%に増加しました。 |
---|---|
コンビネーション | ダメージが150%から140%に減少しました。 |
貫通射撃 | ダメージが95%から110%に増加しました。 |
速射 | ダメージが40%から45%に増加しました。 |
ツイストブレード |
貫通ダメージが70%から30%に減少しました。 帰還時のダメージが112%から70%に減少しました。 |
ツイストブレード(強化) | ダメージボーナスが35%から45%に増加しました。 |
デストラップ | 引き寄せ範囲が100%拡大しました。 |
ナイフの舞 |
チャージの残りが1以下の状態でこのスキルを解除するとクールダウン時間が短縮されるようになりました。 チャンピオン、エリート、ボスを高確率で優先して狙うようになりました。 |
貫通射撃(発展) | ダメージボーナスが発生するのは〈貫通射撃〉からのみであることを明確にするために、ヒントを修正しました。 |
フォースフルアロー(定理) |
変更前:〈フォースフルアロー〉が3回使用するたびに命中した敵をすべて貫通する。 変更後:〈フォースフルアロー〉が最初にヒットした敵を貫通し、30%の確率で負傷した非ボス敵を処刑する。 |
フォースフルアロー(原理) |
変更前:〈フォースフルアロー〉が付近にいる非エリート敵をノックバックさせる。ノックバックさせた敵が別の敵と衝突すると、どちらも1.5秒間ノックダウン状態になる。 変更後:〈フォースフルアロー〉が付近にいる敵をノックバックさせ2.5秒間移動不能状態にする。この効果によって移動不能になった敵は持続時間中、受けるダメージが50%増加する。 |
パッシブ
余力 | エネルギー還元量がランクに応じて変化せずに、35(調整前は25)の固定値になりました。 |
---|
レジェンダリー化身
剣舞の | ダメージボーナスが60~80%から100~120%に増加しました。 |
---|
ユニーク・アイテム
断罪 |
変更前:3コンボポイントを消費すると、コアスキルのダメージが50~70%増加する。この武器を使った基本スキルは50%の確率でコンボポイントを3ポイント生成する。 変更後:3コンボポイントを消費すると、コアスキルのダメージが50~70%増加する。基本スキルを使用すると必ずコンボポイントを3ポイント生成する。 |
---|---|
影の掌握 | シャドウ・クローンを出現させる確率が30~50%から40~80%に上昇しました。 |
イーグルホーン | ダメージが40~80%から110~150%に増加しました。 |
ウィンドフォース | 追加ダメージを与えてノックダウンさせる確率が30~50%から50~75%に上昇しました。 |
焼戻
喉かきの錬熟 | 脆弱ダメージを削除しました。 |
---|
ソーサラー
スキル
ライトニングスピア | 基礎ダメージが80%から120%に増加しました。 |
---|---|
帯び出す電気 | 基礎ダメージが30%から80%に増加しました。 |
ボール・ライトニング | ダメージが30%から20%に減少しました。 |
ボール・ライトニング(魔術) | すべてのボスに対して有効になりました。 |
ブリザード | ダメージが210%から250%に増加しました。 |
チャージボルト | ダメージが45%から35%に減少しました。 |
チャージボルト(強化) | ノヴァダメージが〈チャージボルト〉のダメージの175%から250%に増加しました。 |
ファイアボール | ダメージが66%から120%に増加しました。 |
ファイアボール(破壊) |
クリティカルヒットダメージが20%から10%に減少しました。 3体の標的に対するクリティカルヒットダメージが30%から25%に減少しました。 |
ファイアボール(増幅) | 処刑のライフの割合が25%から20%に減少しました。 |
フローズンオーブ |
欠片のダメージが52%から70%に増加しました。 爆発ダメージが50%から65%に増加しました。 |
インシネレート |
基礎ダメージが150%から175%に増加しました。 2秒の連続発動後の最大ダメージが203%から236%に増加しました。 |
パッシブ
迸る奔流 |
変更前:帯び出す電気がさらに1体の敵に命中する。帯び出す電気が敵1体に命中するごとに感電スキルのクールダウンが0.1秒短くなる。エリートに命中した場合は代わりに0.3秒短くなる。 変更後:電撃ダメージが85%増加し、帯び出す電気がさらに1体の敵に命中する。帯び出す電気が敵1体に命中するごとに感電スキルのクールダウンが0.1秒短くなる。エリートに命中した場合は代わりに0.3秒短くなる。 |
---|
レジェンダリー化身
帯電せし閃光の化身 |
変更前:〈チャージボルト〉が敵に50回命中した後、次に使用する3回の〈チャージボルト〉が貫通する波となり、クリティカルダメージを与える。 変更後:帯び出す電気のダメージが40~60%[x]増加する。帯び出す電気を保有している間は〈チャージボルト〉がチャージ数を消費して追加のウェーブを放ち、帯び出す電気のダメージを範囲に与える。帯び出す電気を保有している間は〈チャージボルト〉が1チャージを消費して追加のウェーブを放ち、帯び出す電気ダメージの120~140%を範囲に与える。 |
---|---|
穿つ空電の化身 |
変更前:〈チャージボルト〉が1体目の標的を貫通するが、2体目以降に与えるダメージが70~35%減る。 変更後:1度の〈チャージボルト〉が同じ敵に3回ヒットすると、新たな〈チャージボルト〉が3~5本発生する。 |
サーペンタインの化身 |
マナ1ポイントごとのダメージが0.5~1.5%から0.3~0.5%に減少しました。 ボーナスの上限が500マナになりました。 |
分割エネルギーの化身 | クリティカルヒットが発生しなくても「分割エネルギー」が細裂するようになりました。 |
ユニーク・アイテム
タル・ラシャ | ダメージボーナスが、蓄積1つあたり10~25%から10~20%に減少しました。 |
---|---|
エサドラの溢れるカメオ |
変更前:帯び出す電気を蓄積すると、15%の確率でライトニングノヴァを放ってxの電撃ダメージを与える。ダメージは知力100ごとに120%増加する。 変更後:帯び出す電気は自身が装備している感電スキルのレベルごとにダメージが10%[x]増加する。敵にヒットすると5%2%の確率でチャージが1回分還元される。帯び出す電気が最大値に達すると、すべてのチャージをもっとも近い敵に向かって一気に放ち、[x]40-80%増加したダメージを与える。一気に電気を放った場合のヒットからはチャージを獲得できない。 |
ラム・エセンの杖 |
変更前:〈チャージボルト〉が40~80%の確率で敵に引き寄せられ、持続時間が300%延長される。 変更後:〈チャージボルト〉は敵を探し、持続時間が延長され、ボルトが残っている間は毎秒ダメージが60~80%20~40%増加する。 |
オークンの触媒 | ダメージが〈ボール・ライトニング〉の140~180%から210~250%に増加しました。 |
ストームホーンの一撃 | ダメージが〈ボール・ライトニング〉の175~225%から260~300%に増加しました。 |
ねぐらのボスのアップデート
- 無敵フェーズが10秒経過するまで発生しなくなりました。
- プレイヤーが特定の閾値を越えるダメージを与えると無敵フェーズを回避できるようになりました。
- ライフが2/3および1/3になると、ボスがシールドを獲得します。
- シールドは5秒間持続します。
- ライフが2/3になると、ボスは自身のライフ最大値の1/3相当のライフを持つシールドを獲得します。
- ライフが1/3になると、ボスは自身のライフ最大値の2/3相当のライフを持つシールドを獲得します。
- プレイヤーが5秒以内にシールドを破壊するとボスは無敵状態になりません。
戦利品報酬
- ユニーク・アイテムの全体的なドロップ率が全難易度で上昇しました。
- トーメント難易度の囁きが、完了報酬としてマジックとレアのアイテムをドロップしなくなりました。
- トーメント難易度のサイドクエスト報酬としてドロップするマジックとレアのアイテムが、レジェンダリー以上のアイテムに変更されました。
- トーメント難易度のヘルタイドで手に入る報酬の品質が上がりました。
ナイトメア・ダンジョン
- 一部の宝石の欠片のナイトメア・ダンジョン特性「ホラドリムの貯蔵所」の出現率が少し低下しました。
- ホラドリムの潜窟の宝箱から入手できるアイテム量が減少しました。
- トーメント以前の難易度で名匠石を獲得できるようになりました。
獄炎軍団
- 素材の宝箱とゴールドの宝箱に対する減衰効果が削除されました。
- 大いなる素材の宝箱のコストが200から400エーテルに増加し、装備のほかに覆鉱石とゴールドを獲得できるようになりました。
- これまで獄炎軍団で入手できていたユニーク・アイテムとレジェンダリー化身が通常アイテムプールに移動し、ユニーク・アイテムがねぐらのボスの固有プールに追加されました。
ねぐらのボス
- 上級のねぐらのボスのプールが3体のボスのプールに分割されました。それぞれの上級のねぐらのボスがそのうちの2つのプールを所持しています。
- 上級ボスである、デュリエル、アンダリエル、憎悪の先駆者の戦利品プールが拡張され、プールの一部を共有するようになりました。下級ボスの戦利品プールも一部調整しました。
- ベリアルの秘蔵品から獄炎羅針盤を入手できなくなりました。
デュリエルの新プール
アズールラス
追放された領主のタリスマン
鮮血の月のズボン
青い薔薇
名もなき者の頭巾
ルシオンの王冠
支石墓の石
神殺しの王冠
蛇の虹彩
ケペレキの杖
ならず者の革装備
セパゾンテック
ソウルブランド
大嵐の咆哮
ナズの手
第三の刃
鉄人ジョリッツの牙付き兜
ジファルの腐食した印章指輪
アンダリエルの新プール
アズールラス
アジャド・デンの災厄
ブラック・リバー
鮮血の月のズボン
青い薔薇
名もなき者の頭巾
支石墓の石
火傷
明滅の足取り
貫流のアズライト(新アイテム)
ロックランのタリスマン
セパゾンテック
ソウルブランド
太陽鳥の頸甲
バシリスク
アンブラクラクス
ティーボルトの意志
鉄人ジョリッツの牙付き兜
ジファルの腐食した印章指輪
憎悪の先駆者の新プール
追放された領主のタリスマン
アジャド・デンの災厄
ブラック・リバー
ルシオンの王冠
火傷
明滅の足取り
貫流のアズライト(新アイテム)
神殺しの王冠
ロックランのタリスマン
蛇の虹彩
ケペレキの杖
ならず者の革装備
太陽鳥の頸甲
大嵐の咆哮
バシリスク
ナズの手
第三の刃
アンブラクラクス
ティーボルトの意志
グリゴワール
【追加】
モルタクラクス
耐え忍ぶ信念
ヘシャ・エ・ケスンギ(新アイテム)
帝王ジア
【追加】
ヴォクス・オミウム
孤児の創造主(新アイテム)
【削除】
アジャド・デンの災厄
ヴァーシャン
【追加】
ヴェラティエルの欠片
ラカノスの足跡
ツァスガルのサーベル(新アイテム)
求道者の福音(新アイテム)
【削除】
真昼の狩りの指輪
氷に包まれた獣
【追加】
真昼の狩りの指輪
黒き翼のキルト(新アイテム)
ウリヴァー
【追加】
ヘシャ・エ・ケスンギ(新アイテム)
求道者の福音(新アイテム)
その他
- ホラドリムの潜窟の最後の2ティアの解放に必要な調和が増加しました。
- ねぐらのボスの召喚素材や消費アイテムなど、蓄積可能なアイテムの蓄積数が最大100に統一されました。
- アイテム特性「幸運の一撃:プライマリリソースをX%回復」が「幸運の一撃:プライマリリソースをX回復」に変更されました。
- この特性を持つ新しい手袋と武器が影響を受けます。
- アイテムパワーが800になると、この特性は「幸運の一撃:最大15%の確率でプライマリリソースを7~10%回復する」を付与します。
- 新UI要素が追加され、昂進のナイトメアの進行状況が強調表示されるようになりました。
不具合の修正
アクセシビリティ
- スクリーンリーダーが一部のコンテキストの情報を何も読み上げなかった不具合を修正しました。
- スクリーンリーダーが保管庫関連の情報を何も読み上げなかった不具合を修正しました。
- スクリーンリーダーが外見タブのオプションの一部しか読み上げなかった不具合を修正しました。
- スクリーンリーダーが複数のメニューのさまざまな要素を正しく読み上げなかった不具合を修正しました。
- アクセシビリティ設定の「代理ボイスモード」の説明が不正確だった不具合を修正しました。
昂進のナイトメア
- 特性「ユニーク戦利品」が有効になっていると、アスタロスが意図していたよりも多くのアイテムをドロップしていた不具合を修正しました。
- 特性「先駆者ボス素材」が最後のダンジョンで出現しない不具合を修正しました。
ゲームプレイ
バーバリアン
- 〈狂戦士の憤怒〉を再発動した際に、「犬畜生の兜」のバフが付与されなくなる不具合を修正しました。
- 〈燃え上る闘志〉のダメージ減少効果が持続することがある不具合を修正しました。
- 〈古の大槌(凶暴)〉が、最初の標的への命中時に、オーバーパワーによるボーナスを付与しなかった不具合を修正しました。
- 〈バトル・トランス〉が表記以上に幸運の一撃の発生率を上昇させていた不具合を修正しました。
ドルイド
- 〈嵐の一撃〉が時々、鎖に繋がれた最後の標的が死亡すると、不発に終わることがあった不具合を修正しました。
- 〈灰色熊の憤怒〉がアップグレードなしで抑圧不可を付与していた不具合を修正しました。
- 〈灰色熊の憤怒〉の発動中に、同スキルがスキル・バー内に使用可能なスキルとして残り続けていた不具合を修正しました。
- 〈大嵐の咆哮〉、〈狂狼のグリー〉、〈ダイア・ウルフの化身〉の使用時に、スキル・バーの切り替えが上手く機能していなかった不具合を修正しました。
- 「朽ちゆくライトブリンガー」の淀みが、見た目と効果の両方と一致していなかった不具合を修正しました。
- ドルイドのパッシブパワー〈鴉の群れ〉が、動物形態もしくは人間形態に対する加算または乗算ボーナスダメージの効果を獲得できていなかった不具合を修正しました。
- 「嵐鴉の化身」が嵐スキルボーナスを適切に〈鴉の群れ〉に付与していなかった不具合を修正しました。
- 「嵐鴉の化身」が加算ダメージではなく乗算ダメージを付与していた不具合を修正しました。
- パッシブ〈共鳴〉が非キャスト系スキルにボーナスを付与していなかった不具合を修正しました。
ネクロマンサー
- 「スケルタル・シャドウ・メイジ」の攻撃が闇スキル属性になっていた不具合を修正しました。
- 「スケルタル・シャドウ・メイジ」の攻撃が、召喚ダメージの一部のソースからの2倍の恩恵を受けていた不具合を修正しました。
- 「死者の軍勢」の攻撃が、奈落の「大地の災いのボス」に命中しなかった不具合を修正しました。
- 「骨砕者が携えし化身」が、焼戻特性「ボーンプリズンの持続時間延長」の恩恵を受けられなかった不具合を修正しました。
- 「インディラの記憶」の装備時、〈ボーンスピア(形而上)〉が追加で骨片を発生させていなかった不具合を修正しました。
- ネクロマンサーのブラッド・ゴーレムの攻撃に時々、召喚ダメージボーナスのバフが適切に付与されていなかった不具合を修正しました。
- 「インディラの記憶」の装備時、ボーン・メイジがオーバーパワーなしで「ラズマの活力」の蓄積を消費することがあった不具合を修正しました。
- 「骨砕者が携えし化身」使用時、〈ボーンスピア(強化)〉が時々、標的への初回命中時にオーバーパワーにならないことがあった不具合を修正しました。
- 〈暗影〉がシャドウダメージの全ソースに適切に付与されていなかった不具合を修正しました。
- 「ブラッド・シーカーの化身」が時々、貫通した敵を考慮しないことがあった不具合を修正しました。
- 〈ボーンプリズン〉持続時間特性が有効であるにもかかわらず、〈ボーンプリズン〉の一部の効果が適切に持続時間を延長させていなかった不具合を修正しました。
- 死人使いに対する「鮮血の月のズボン」のボーナスが、意図された名工品制作のバフを獲得できていなかった不具合を修正しました。
- ゴーレムが時々、アクティブアビリティ使用時に意図された攻撃をしないことがあった不具合を修正しました。
ローグ
- 「剣舞の化身」が、〈ツイストブレード(強化)〉の帰還時のダメージボーナスを付与していなかった不具合を修正しました。
- 〈ツイストブレード(改良)〉の目眩効果が適切に付与されていなかった不具合を修正しました。
- 〈ポイズントラップ〉が、〈ポイズントラップ(強化)〉を習得しなくてもノックダウン効果を獲得していた不具合を修正しました。
- 〈スタングレネード〉と「噴出する熱情の化身」の使用時、重要パッシブ効果「危険要因」のための罠スキルを敵に使用しても、その敵がそのスキルを受けていないと判断されることがあった不具合を修正しました。
ソーサラー
- 「アズールラス」と「雨氷の雹」の組み合わせ効果が、意図していたとおりに機能していなかった不具合を修正しました。
- 〈フレイムシールド(瞬き)〉がライフ最大値上昇に寄与していなかった不具合を修正しました。
- コントローラーで操作すると、〈テレポート〉が意図していなかった挙動になっていた不具合を修正しました。
- 〈雪崩〉のダメージボーナスが乗算ではなく加算で計算されていた不具合を修正しました。
- 〈ルーン職人の放電〉のボーナスダメージが意図されていたよりも低くなっていた不具合を修正しました。
- 「オークンの触媒」が特定の状況下で意図されていたよりも長くオーバーパワーを維持させることがあった不具合を修正しました。
- 重要パッシブ効果「燃焼」のボーナスの割合計算が時々、不正確になることがあった不具合を修正しました。
- 「分割エネルギー」が、飛んできた槍ではなく、直近に使用した〈ライトニングスピア〉から発生したオーバーパワーに反応して発動していた不具合を修正しました。
- 〈ボール・ライトニング〉の強化効果が一部の意図された状況下で発動していなかった不具合を修正しました。
- 〈チャージボルト〉の強化が時々、標的ではなく使用者から〈チャージボルト〉を発生させていた不具合を修正しました。
全般
- 「アズールラス」などの、ボーナスダメージを付与する特性「幸運の一撃」が、攻撃速度に応じて追加でダメージを増加させていた不具合を修正しました。
- 「凍結」、「炎のオーブ」、「電撃トーテム」の特性を持つエリートモンスターが、町の中にいるプレイヤーにダメージを与えられていた不具合を修正しました。
- ボスのねぐらで特定の位置に立っているだけで、ヴァーシャンの一部の攻撃を回避できていた不具合を修正しました。
- 指示される前にモールウッドの「骨の構造物」を破壊すると、ダンジョンを先に進められなくなる不具合を修正しました。
- 「アンダリエルの面」が一部の状況下で武器ダメージを強化せず、不正確な武器ダメージボーナスを獲得していた不具合を修正しました。
- 囁きの木の報酬クエスト「血の乙女を倒す」が有効になっていると、ケジスタンの南地域に「禁忌の祭壇」が出現しなくなる不具合を修正しました。
ユーザーインターフェースとユーザーエクスペリエンス
- コントローラーで操作すると、ステータスと素材画面のドロップダウンセクションが適切に強調表示されなかった不具合を修正しました。
- 町の中で「苛みの化身」の恩恵がステータス画面に表示されなかった不具合を修正しました。
- 精霊の恩恵「嵐の前の静けさ」により、「荒れ狂う雷雲」が「幸運の一撃」の効果を発動できるようになることが明記されていなかった不具合を修正しました。
- 町の中にいる間、「不気味な報酬」の報酬が見えなくなる不具合を修正しました。
- ローグの「内密なる化身」をアミュレットに付与すると、誤って数値が高く表示されてしまう不具合を修正しました。
- ヒュドラ(エンチャントメント)について、表示値が誤って高く表示されたままになってしまうことがある不具合を修正しました。
- レジェンダリー・アイテムの特性の数値表示が、装備時と非装備時で異なっていた不具合を修正しました。
- 防具にはめ込んだ時の「粗末なアメジスト」と「粗末なダイヤモンド」の説明に、誤った効果の特性が書かれていた不具合を修正しました。
- 指定されたキーにほかのスキルや機能が登録されていた場合、機能が競合しているかどうかにかかわらず、そのスキルや機能の割り当てが解除されることがあった不具合を修正しました。
- 所持品の並べ替え機能が、紋章に対して適切に機能していなかった不具合を修正しました。
その他
- 一部のSteamプレイヤーが、条件を満たしているにもかかわらず、実績「敬虔なる王者」を獲得できなかった不具合を修正しました。
- 「魔法の達人」チャレンジが意図していたとおりに解放されなかった不具合を修正しました。
- 「朽ちゆくライトブリンガー」を分解してもその外見が解放されなかった不具合を修正しました。
- パーティ内のメンバー1名が離脱したあとにほかのメンバーを招待することで、追加で素材を消費せずに、「獄炎軍団」や「クラスト地下都市」などのアクティビティに再挑戦できていた不具合を修正しました。
- レアおよびマジックのアイテムが、トーメント難易度でドロップすることがあった不具合を修正しました。
- 囁きの箱「籠手のコレクション(祖霊)」が1つのガントレットしかドロップしなかった不具合を修正しました。
- 安定性、パフォーマンス、ビジュアル、オーディオ、UIに関する様々な改善を行いました。
ディアブロ4 おすすめ記事リスト
![]() トップページに戻る |
シーズン10情報
シーズン10情報 | |
---|---|
シーズン10の情報まとめ |
ビルド
スピリットボーンのビルド | |
---|---|
スピリットボーンおすすめビルド (Tierランク・シーズン6対応) |
|
大羽根の猛襲ビルド | 圧砕の手ビルド |
死の這行ビルド | 毒針ビルド |
掻き払いビルド | ロックスプリッタービルド |
仕返しビルド | 飛翔ビルド |
回避イーグルビルド | スラッシュビルド |
決意障壁ビルド |
バーバリアンのビルド | |
---|---|
バーバリアンおすすめビルド (Tierランク・シーズン6対応) |
|
マイティスロービルド | リープクエイクビルド |
ラプチャービルド | バッシュビルド |
死の一撃ビルド | 出血レンドビルド |
ワールウィンドビルド | 古の大槌ビルド |
歩く武器庫ビルド | 荊棘の加護ビルド |
出血レンドビルド | 打ち払いビルド |
二刀流ビルド |
ドルイドのビルド | |
---|---|
ドルイドおすすめビルド (Tierランク・シーズン6対応) |
|
巨岩ビルド | 地滑りビルド |
ペットビルド | 暴風ビルド |
雷嵐ビルド | 大地の怒りビルド |
竜巻・狼嵐ビルド | 岩石炸裂ビルド |
ネクロマンサーのビルド | |
---|---|
ネクロマンサーおすすめビルド (Tierランク・シーズン6対応) |
|
ソウルリフトビルド | ブラッドウェーブビルド |
スピリットウェーブビルド | ブラッドサージビルド |
ボーンスピリットビルド | 刈り取りビルド |
召喚ビルド | 病害ビルド |
ブラッドランスビルド | インフィニティミストビルド |
ボーンスピアビルド |
ローグのビルド | |
---|---|
ローグおすすめビルド (Tierランク・シーズン6対応) |
|
ナイフの舞ビルド | 一斉射撃ビルド |
速射ビルド | ハートシーカービルド |
ソーサラーのビルド | |
---|---|
ソーサラーおすすめビルド (Tierランク・シーズン6対応) |
|
ライトニングスピアビルド | チェインライトニングビルド |
フローズンオーブビルド | ファイアボールビルド |
ボールライトニングビルド | アイスシャードビルド |
アークラッシュビルド | ブリザードビルド |
ファイアウォールビルド | メテオビルド |
元素星座ビルド | ファイアボルトビルド |
クラス
スピリットボーン | |
---|---|
スキル | グリフ |
化身 | 焼戻 |
ユニーク |
バーバリアン | |
---|---|
スキル | グリフ |
化身 | 焼戻 |
ユニーク |
ドルイド | |
---|---|
スキル | グリフ |
化身 | 焼戻 |
ユニーク |
ネクロマンサー | |
---|---|
スキル | グリフ |
化身 | 焼戻 |
ユニーク |
ローグ | |
---|---|
スキル | グリフ |
化身 | 焼戻 |
ユニーク |
ソーサラー | |
---|---|
スキル | グリフ |
化身 | 焼戻 |
ユニーク |
傭兵
傭兵 | |
---|---|
傭兵一覧 | |
ラヘア | ヴァリアナ |
オルドキン | スーボ |
サイドクエスト攻略
サイドクエスト攻略 | |
---|---|
サイドクエスト攻略一覧 | |
乾きの平原 | |
古い伝統を守ること | 掲槍 |
ディアブロ4のマップ攻略
マップ | |
---|---|
破砕山脈 | 乾きの平原 |
ハウザー | ケジスタン |
スコスグレン |