
目次
チャージアックスの特徴
<チャージアックスの強い点>
・剣モードでビンをチャージし、高火力の斧でダメージを稼ぐ武器
・高出力属性解放斬りを連続で出せるようになり火力上昇
・ジャストガード後の追加攻撃で斧強化状態を簡単に作れる
・榴弾ビンのスタン値が高く気絶を狙いやすい
<チャージアックスの弱い点>
・属性強化、斧強化、剣強化の3つ強化要素があり管理が大変
・モーションの派生先が多岐にわたり、操作に慣れが必要
チャージアックスの基本操作
剣モード
| 【操作】モーション | 説明 |
|---|---|
| 剣:牽制斬り【△】 | 基本的な連続攻撃。 △で切り返し、さらに△で回転斬りに派生する。 |
| 剣:溜め二連斬り【〇長押し→離す】 | ボタン長押し中にタイミングよく離すことで派生。 タイミングを逃すと斬り上げに派生する。 |
| 剣:突進斬り【△+〇】 | 前進しながらの斬り下ろし攻撃。 剣:突進斬り後、△+〇で剣:盾突きに派生し、さらに△+〇で斧:高出力属性解放斬りに派生する。 |
| ガード【R2長押し】 L属性廻填斧強化斬り【ジャストガード後△】 |
片手に持つ盾を使ったガード。 タイミングよくガードすることで、ジャストガードが発生する。 ジャストガード後△で属性廻填斧強化斬りに派生する。 |
| 剣:変形斬り【R2+△】 | 剣から斧に変形する攻撃。 |
| チャージ【R2+〇】 | 蓄積した剣撃エネルギーを消費してビンを溜める。 すでにビンが溜まっている場合は余剰分が強化ビンに変換されていく。 |
| 盾構え〖属性強化〗【チャージ中に〇長押し】 | ビンを消費して属性強化状態になる。 ガード性能が上がり、斧超高出力属性解放斬りが使用可能になる。 |
| 剣強化【チャージ中に△長押し】 | 属性強化状態からさらに剣を強化する。 剣での攻撃が強化され弾かれなくなる。 |
| 剣:移動斬り【コンボ中/集中モード中にLスティック+〇】 | 各種攻撃後に、Lスティック方向に移動しながら攻撃することが可能。 集中モード中は直接繰り出すことも可能。 |
| 集中二連斬り【L2長押し+R1】 | 傷口に対して効果的な斬撃。 剣モード、斧モードのどちらからでも剣で飛び込み斬りを行い、傷口に当たると斧強化状態に移行できる。 |
斧モード
| 【操作】モーション | 説明 |
|---|---|
| 斧:斬り上げ【△】 | 基本的な連続攻撃。 △で斧:縦斬りに派生。 派生中、スティック方向への斧:左右移動斬りに派生可能。 斧強化中は△を押し続けていると複数回ダメージを与えることが可能。 |
| 斧:属性解放斬り【〇】 | ビンを消費する連続攻撃。 〇で斧:属性解放斬りⅡ、さらに〇で斧:高出力属性解放斬りに派生する。 斧強化状態中は〇を押し続けていると複数回ダメージを与えることが可能。 |
| 斧:高出力属性解放斬り【△+〇】 | 高出力属性解放斬り連携。 〇で斧:追撃高出力属性解放斬りに派生する。 斧強化状態中は△+〇や〇を押し続けていると、複数回ダメージを与えることが可能。 属性強化状態中はさらに△+〇で斧:超高出力属性解放斬りに派生する。 また予備動作中にR2で属性強化回転斬りに派生し、属性強化状態に移行できる。 |
| 斧:変形斬り【R2】 | 斧から剣に変形する攻撃。 |
| 集中二連斬り【L2長押し+R1】 | 傷口に対して効果的な斬撃。 剣モード、斧モードのどちらからでも剣で飛び込み斬りを行い、傷口に当たると斧強化状態に移行できる。 |
チャージアックスの基本コンボ
剣:基本的な連携
離れた位置から近づき、剣:盾突きを行う連携。
剣:斬り返しを剣:溜め二段斬りにするとチャージゲージをより多く溜められる。
| コンボルート | ボタン | |
|---|---|---|
| 1 | 剣:突進斬り | △+〇 |
| 2 | 剣:斬り返し | △ |
| 3 | 剣:回転斬り | △ |
| 4 | 剣:盾突き | △+〇 |
盾構え【属性強化】を行う連携
盾構え【属性強化】を行う連携。
基本的な連携から好きなタイミングでチャージを行うことで、盾構え【属性強化】に派生することが可能。
| コンボルート | ボタン | |
|---|---|---|
| 1 | 剣:溜め二段斬り | 〇長押し→離す |
| 2 | チャージ | R2+〇 |
| 3 | 盾構え【属性強化】 | 〇 |
| 4 | 剣:盾突き | △+〇 |
ビン3本以上を消費する解放斬り連携
剣:盾突きから斧:高出力属性解放斬りに派生する連携。
そこから斧:超高出力属性解放斬りまで派生し、、大ダメージを狙うことができる。
| コンボルート | ボタン | |
|---|---|---|
| 1 | 剣:盾突き | △+〇 |
| 2 | 斧:高出力属性解放斬り | △+〇 |
| 3 | 斧:追撃高出力属性解放斬り | 〇 |
| 4 | 斧:超高出力属性解放斬り | △+〇 |
超高出力属性解放斬りを出す連携
ほかのガード判定がある攻撃も同様に、斧:超高出力属性解放斬りに派生することが可能。
盾構え【属性強化】を行うとガードによる隙を抑えることができるためこの連携を狙いやすくなる。
| コンボルート | ボタン | |
|---|---|---|
| 1 | 剣:変形斬り | R2+△ |
| 2 | 斧:超高出力属性解放斬り | ガード判定時△+〇 |
モンハンワイルズ おすすめ記事リスト
最新情報
| 最新情報 | |
|---|---|
| アップデート情報 | 事前ダウンロードはいつ? |
| メタスコア | |
お役立ち情報
| おすすめ | |
|---|---|
| おすすめ武器ランキング | |
| 下位序盤おすすめ装備 | 下位終盤おすすめ装備 |
| 上位序盤おすすめ装備 | |
| お役立ち情報 | |
|---|---|
| 防具強化できない時の対処法 | 簡易キャンプの場所一覧 |
| 歴戦の個体の特徴と報酬 | 紅玉(レア素材)を確実に入手する方法 |
| 装飾品の装着方法 | 古びた武器片の効率の良い入手方法 |
| 植生研究所はある? | 素材採集依頼の解放条件 |
| キャラクリ | |
|---|---|
| キャラメイクのレシピまとめ | キャラクリをやり直す方法 |
| キャラクリレシピのダウンロード方法 | |
| その他 | |
|---|---|
| 特典(DLC)の受け取り方 | |
素材
| 素材 | |
|---|---|
| 素材一覧 |
| 鉱石素材 | |
|---|---|
| 鉱石素材一覧 | |
| アイシスメタル | カブレライト鉱石 |
| グラシスメタル | ドラグライト鉱石 |
| ノヴァクリスタル | マカライト鉱石 |
| ユニオン鉱石 | ライトクリスタル |
| 極炎石 | 紅蓮石 |
| 大地の結晶 | 鉄鉱石 |
| 骨素材 | |
|---|---|
| 骨素材一覧 | |
| いにしえの龍骨 | たくましい護骨 |
| なぞの骨 | 頑丈な骨 |
| 堅竜骨 | 堅牢な巨骨 |
| 堅牢な骨 | 黒ずんだ油骨 |
| 獣骨 | 上骨な堅骨 |
| 尖竜骨 | 太い獣骨 |
| 凍てついた氷骨 | |
| 注目素材 | |
|---|---|
| モンスターの体液 | モンスターの濃汁 |
| とがった牙 | 鋭利な牙 |
| 翼竜の皮 | 翼竜の上皮 |
| 毒袋 | 猛毒袋 |
| 睡眠袋 | 昏睡袋 |
| 火炎袋 | 爆炎袋 |
| 氷結袋 | 凍結袋 |
| 水袋 | 大水袋 |
| 電撃袋 | |
モンスター
| 小型モンスター | |
|---|---|
| 小型モンスター一覧 |
武器情報
| 最強装備・立ち回り | |
|---|---|
最強装備・立ち回り |
最強装備・立ち回り |
最強装備・立ち回り |
最強装備・立ち回り |
最強装備・立ち回り |
最強装備・立ち回り |
最強装備・立ち回り |
最強装備・立ち回り |
最強装備・立ち回り |
最強装備・立ち回り |
最強装備・立ち回り |
|
最強装備・立ち回り |
最強装備・立ち回り |
最強装備・立ち回り |
|
特殊装具(装衣)
| 特殊装具(装衣) | |
|---|---|
| 特殊装具(装衣)の入手方法一覧 | |
| 隠れ身の装衣 | 再生の装衣 |
| 不動の装衣 | 回避の装衣 |
| 蝕攻の装衣 | |
ストーリー(クエスト)攻略
メインクエスト
| ストーリー(メインクエスト)攻略 | |
|---|---|
| ストーリー攻略チャート |
| メインクエスト関連 | |
|---|---|
| 黒い炎の場所 | |
サイドミッション
設定関連
データベース
| 装飾品 | |
|---|---|
| 装飾品一覧 | |
| スキル | |
|---|---|
| スキル一覧 | |
掲示板
| 掲示板 | |
|---|---|
| 雑談掲示板 | 質問掲示板 |
| バグ・不具合報告掲示板 | フレンド募集掲示板 |
| マルチプレイ募集掲示板 | LINEグループ募集掲示板 |
| キャラクリパスワード共有掲示板 | |
オープンベータテスト情報
| オープンベータテスト情報 | |
|---|---|
| アルシュベルドTAまとめ | |














