
ペーパーマリオRPGの最新情報

| 最新情報 | |
|---|---|
| 新要素・GC版とSwitch版の違い | 隠し追加ボスの出現方法 |
| メタスコア | |
ペーパーマリオRPGのお役立ち情報

| お役立ち情報 | |
|---|---|
| HP5マリオの作り方 | コインの効率的な稼ぎ方・金策 |
| アイテム収集 | |
|---|---|
| シャインの入手場所一覧 | ほしのかけらの入手場所一覧 |
| 隠しブロックの場所一覧 | |
ペーパーマリオRPGのストーリー攻略

| ストーリー攻略 | |
|---|---|
| ストーリー攻略一覧 | |
| プロローグ | |
| ステージ1 | ステージ2 |
| ステージ3 | ステージ4 |
| ステージ5 | ステージ6 |
| ステージ7 | ステージ8 |
ペーパーマリオRPGのボス攻略

| ボス攻略 |
|---|
| ゲッソー |
| ゴンババ |
| バッテンダーロボ |
| マッチョガンス |
| ランペル |
| コルテス |
| モアモア |
| バッテンダー・マーク2 |
| バツガルフ |
| クッパ&カメックババ |
| カゲの女王 |
| ゾンババ |
| プリンス・マッシュ |
| コブロン |
ペーパーマリオRPGのマップ攻略

| マップ |
|---|
| マップ攻略一覧 |
| ゴロツキタウン | |
|---|---|
| ゴロツキタウン | ゴロツキタウンの地下 |
| ステージ1 | |
|---|---|
| ドラドラ平原 | ハナハナ村 |
| スットンとりでへつづく道 | スットンとりで |
| ゴンババ城 | |
| ステージ2 | |
|---|---|
| ふしぎの森 | 大樹 |
| ステージ3 | |
|---|---|
| ウーロン街 | とうぎ場 |
| ステージ4 | |
|---|---|
| ウスグラ村 | ウスグラの道 |
| オドロン寺院 | |
| ステージ5 | |
|---|---|
| トロピコアイランド | ジャングル |
| 海賊のどうくつ | |
| ステージ6 | |
|---|---|
| リッチリッチエクスプレス | リバーサイド駅 |
| ピカリーヒルズ | ピカリーしんでん |
| ステージ7 | |
|---|---|
| サイハテ村へつづく道 | サイハテ村 |
| 月 | メガバッテンのアジト |
| ステージ8 | |
|---|---|
| やみのきゅうでん | |
| 100階ダンジョン | |
|---|---|
| 100階ダンジョン攻略 | |
ペーパーマリオRPGのおなやみセンターの依頼

ペーパーマリオRPGのデータベース

| データベース | |
|---|---|
| バッジ一覧 | アイテム一覧 |
| 料理レシピ一覧 | ボス一覧 |
| 敵一覧 | |
ペーパーマリオRPGリメイクってどんなゲーム?
ペーパーマリオRPGのリメイク作品

『ペーパーマリオRPGリメイク』は2004年に発売されたニンテンドーゲームキューブソフト『ペーパーマリオRPG』のリメイク作品です。
オリジナル版を元に、グラフィックや遊びやすさを向上させたゲームとなっています。
ペラペラなマリオが大冒険

ペーパーマリオは紙の世界が舞台となっており、登場するキャラクターや多くのギミックがペラペラです。
折りたたんで紙飛行機になって空を飛んだり、風で壁を飛ばして新たな道を発見したりと、紙ならではの謎解き要素がふんだんに盛り込まれています。
個性豊かな仲間が多く登場

クリボーの女の子「クリスチーヌ」やのんびり屋のノコノコ「ノコタロウ」、雲の精霊「クラウダ」など、多くの仲間たちと出会い冒険の旅へと出かけます。
総勢8人の仲間とともに、宝の地図を頼りにピーチ姫を探しましょう。
バトルはコマンドとアクションの2つの要素

ペーパーマリオの戦闘は、コマンド型のターン制バトルを採用しています。
コマンド選択後にボタン連打やボタンの目押しを成功させることで、効果を大きく上昇させることも可能です。
また、今作のバトルフィールドは”劇場”となっており、舞台装置を使って攻撃したり観客からスターパワーをもらってスペシャル攻撃を放ったりと、従来のRPGとは一味違った戦闘を楽しむことができます。
スーパーマリオRPGの製品情報
| タイトル | ペーパーマリオRPG |
|---|---|
| ジャンル | RPG |
| 対応ハード | Switch |
| 販売/開発 | Nintendo |