デジボク地球防衛軍2攻略topページ

デジボク地球防衛軍2ミッション

ミッション2・バナー

ミッション一覧
ミッション 1~20
01 02 03 04 05
06 07 08 09 10
11 12 13 14 15
16 17 18 19 20
ミッション 21~40
21 22 23 24 25
26 27 28 29 30
31 32 33 34 35
36 37 38 39 40
ミッション 41~60
41 42 43 44 45
46 47 48 49 50
51 52 53 54 55
56 57 58 59 60
ミッション 61~80
61 62 63 64 65
66 67 68 69 70
71 72 73 74 75
76 77 78 79 80
ミッション 81~100
81 82 83 84 85
86 87 88 89 90
91 92 93 94 95
96 97 98 99 100
ミッション 101~104
101 102 103 104

デジボク地球防衛軍2お役立ち情報

お役立ち情報・バナー

お役立ち情報
おすすめ稼ぎ周回場所 おすすめパーティー編成
序盤おすすめブラザー 中盤おすすめブラザー
アーマー稼ぎのやり方
最強
最強ブラザー
入手方法
プロールライダーの入手方法 フェンサーの入手方法
クリア後
クリア後要素 インフェルノ(INFERNO)の解放条件

デジボク地球防衛軍2のデータベース

データベース・バナー

ブラザー一覧
THE 地球防衛軍 THE 地球防衛軍2
地球防衛軍3 地球防衛軍4
地球防衛軍5 地球防衛軍6
EDF:IA EDF:IR
デジボク地球防衛軍
武器一覧
連射武器 拡散武器
長射程武器 爆発武器
剛撃武器 誘導武器
近接格闘武器 特殊武器
アクセサリー一覧
オーナメント ハンド
フット ボディ

デジボク地球防衛軍2基本情報

基本情報・バナー

基本情報
予約特典 クロスプレイ
デラックスエディション トロフィー一覧
セーブデータ破損バグの対策方法 アプデ情報

デジボク地球防衛軍2掲示板

掲示板・バナー

掲示板
総合・雑談掲示板 質問掲示板
バグ・不具合報告掲示板

デジボク地球防衛軍2とは?

前作『デジボク』の続きの物語

ゲーム紹介1

今作『四角い地球に再びシカク現る!? デジボク地球防衛軍2』は前作から物語が地続きとなっています。

デジボクの魅力は遊びやすさと過去作品のコラボ

遊びやすさ

デジボクシリーズの地球防衛軍は、本家シリーズに比べて難易度が控えめです。

また、アリやクモなど、少し見た目がグロテスクなモンスターがボクセル調の表現になることで、精神衛生に優しい面もあり遊びやすさを感じます。

これまで地球防衛軍を遊んでみたかったが見た目の嫌悪感で敬遠していたユーザーにとっては、ゲームを手に取るハードルがひとつ下がったのではないでしょうか。

過去作品とのコラボ

『デジボク地球防衛軍2』に登場するキャラクターや兵科は歴代の地球防衛軍シリーズを始め、外伝作品のキャラクターと兵科も登場します。

もちろん、『デジボク』で登場していたオリジナルキャラクターも再登場します。

ほぼすべての地球防衛軍シリーズ作品からプレイアブルキャラクターが登場し、ユーザーが操作して遊べます。

そのため、過去に地球防衛軍をプレイしたことのあるユーザーにとっては、懐かしさを感じながらゲームに触れる体験も味わえるのではないでしょうか。

ミッションのボリュームは前作の倍近い数

ゲーム紹介2

ミッションの数が増加し、ゲームボリュームが前作の倍近い数まで増加しました。

前作『デジボク』のミッション数の60個から、今作『デジボク2』ではミッション数が100以上までボリュームアップしています。

最新作の兵科も収録されている

地球防衛軍シリーズの最新作『地球防衛軍6』から、以下4種類の兵科が収録されています。

  • レンジャー
  • ウイングダイバー
  • エアレイダー
  • フェンサー

最新作で登場した新たな兵科も使用できますし、『デジボク2』から新登場する兵科も多数ありますので、どの兵科を使用するかを楽しみながらゲームを遊んでいけます。

デジボク地球防衛軍2のプロモーションムービー

デジボク地球防衛軍2の製品情報

タイトル デジボク地球防衛軍2
ジャンル 3Dアクションシューティング
対応ハード PS4、PS5、Switch
販売/開発 ディースリー・パブリッシャー / ユークス