
ゼルダの伝説 知恵のかりもの攻略 メインチャレンジ
| メインチャレンジ | |
|---|---|
| オープニング | 謎の裂け目 |
ゼルダの伝説 知恵のかりもの攻略 お役立ち情報
| 攻略 | |
|---|---|
| 序盤の効率的な進め方 | |
| 収集 | |
| ハートのかけらの全入手場所 (マップ画像付き) |
|
ゼルダの伝説 知恵のかりもの攻略 事前情報
| 事前情報 | |
|---|---|
| 予約特典 | |
ゼルダの伝説 知恵のかりもの攻略 基本情報
| 基本情報 | |
|---|---|
| 操作方法 | 難易度 |
ゼルダの伝説 知恵のかりもの攻略 掲示板
| 掲示板 | |
|---|---|
| 総合・雑談掲示板 | 質問掲示板 |
| バグ・不具合報告掲示板 | |
ゼルダの伝説 知恵のかりものとは?
最新作の主人公は「ゼルダ姫」

見下ろし型ゼルダシリーズの最新作に当たる今作の主人公はゼルダ!
ゼルダは剣や盾を持って戦うことはないです。
杖を振うことで岩や木箱などさまざまなものを「借り物」として活用し、困難な冒険を乗り越えていきましょう。
新要素「カリモノ」について

フィールド各地に存在する光っている机やベッドなどのものに向かって杖を振うと「カリモノ」として登録することができます。
一度カリモノとして記憶したものは、その後には何度でも使うことができるようになる。
カリモノには物だけでなく「魔物」も登録することができるので、戦闘で魔物を召喚することで味方として大いに活躍してくれます。
新要素「シンク」について

ゼルダには家具や食べ物などあらゆるものを繋ぐ(シンクロ)力があります。その力を「シンク」と呼びます。
シンクさせたものはゼルダのあとをついて来るので、フィールド上に置いてあるものを自在に持ち運んで配置転換することができます。
シンクでは地中に埋まった宝箱も取り出すことができるでしょう。
ゼルダの伝説 知恵のかりもののプロモーションムービー
ハイラルのあるきかた1 カリモノ篇
ハイラルのあるきかた2 大地篇
ゼルダの伝説 知恵のかりものの製品情報
| タイトル | ゼルダの伝説 知恵のかりもの |
|---|---|
| ジャンル | アクションRPG |
| 対応ハード | Nintendo Switch |
| 販売/開発 | 任天堂 |