【ARC Raiders】ハーベスターのギミック攻略とコツ
ARC Raiders(アークレイダース)のハーベスターのギミックについて掲載しています。コツや報酬についても掲載しています。

ハーベスター攻略のオススメ装備とスキル

こじ開けの達人を5にする


ハーベスターでは何回も突破を行うので突破のスピードが上がるスキル「こじ開けの達人」を5まで上げると作業がスムーズになります。まだ、5にできていない場合は先に5にしてから挑戦するのをオススメします。

武器はイル・トーロがオススメ


武器はイル・トーロがオススメです。ギミックの終盤で黄色い的を破壊する際、アンヴィルやスティッチャーでは破壊に時間がかかりますが、イル・トーロは2発で破壊できるので、非常に効率がいいです。道中のARC処理が不安な人はアンヴィルorフェロを持っていきましょう。1や2だと連射速度が遅いので、3か4まで強化しておきたいです。武器以外の装備は下記の表に掲載しています。

装備 オススメ理由
略奪MK.3 安全ポケットが3つあるため、持っていなけれ場合はMK.2でもいい
イル・トーロ ギミックの的を破壊するのが早い
アンヴィル ARC処理用、無くても良い
フェロ ARC処理用、無くても良い
アドレナリン注射 走り続けるために必須
ジップライン ハーベスターまで素早く移動できる
レイダーハッチの鍵 ハーベスターの近くのハッチを使うため
スモークグレネード 漁夫対策
バリケード 漁夫対策
ジョルト地雷 漁夫対策
騒音発生装置 漁夫対策
光電子マント クイーンに見つからずに近づくため

ハーベスター攻略の立ち回りとコツ

クイーンに見つからずに近づく
入り口で漁夫対策をする
こじ開けて中に入る
シールドを脱ぐ
ボンベを3本探す
炎はダッシュドッジロールで外に出る
ボンベをセットする
黄色の的を全て破壊する
報酬を漁る
近くのレイダーハッチから帰還

クイーンに見つからずに近づく

ハーベスター出現場所
ハーベスター 高電子マント
出撃したらまずはクイーンに見つからずにハーベスターに近づく必要があります。ダム戦場の場合、クイーンは赤い湖に出現します。この時、リスポーン地点が真逆の場合や、20分を切っているマッチならすぐに帰って次のマッチに行くようにしましょう。
もし、出撃地点が赤い湖に近い場合はハーベスターに向かいましょう。赤い湖に着いたら光電子マントで隠れながら行くか、ジップラインで一気にハーベスターまで行くのがオススメです。

入り口で漁夫対策をする

ハーベスター バリケード
ハーベスターの入り口に着いたら入り口の際にバリケードとジョルト地雷もしくは騒音発生装置を置いておきましょう。

こじ開けて中に入る

ハーベスター こじ開け
漁夫対策をしたら入り口をこじ開けて中に入りましょう。

シールドを脱ぐ

ハーベスター シールド
室内に入ったらシールドを脱ぎます。ハーベスター内では電撃と炎が繰り返し発生するのですが、電撃はシールドを削るだけでダメージはありません。シールドを削られないためにもシールドは脱いでおきましょう。

ボンベを3本探す

ハーベスター ボンベ
ハーベスター内部に入ったら昇降機に乗って足場から壁を突破してボンベを3本探しましょう。ボンベは中央の装置に入れるのですが、1本ずつ入れても時間で排出されてしまうため、まずはボンベを3本探しましょう。ボンベを見つけたら中央の装置付近に置いといてください。

炎はダッシュドッジロールで外に出る

ハーベスター 炎
ハーベスター 炎退避
ハーベスター 炎入る
中央の装置が黄色に光ったら炎が来る合図です。入ってきた入り口に向かってダッシュドッジロールをして外に退避しましょう。炎が終わると扉が入り口が閉まってしまいますが、閉じ始めたタイミングでダッシュドッジロールをすると素早く室内に戻れます。

ボンベをセットする

ハーベスター ボンベセット
3本のボンベを発見したら中央の装置の蓋を突破で開けてボンベをセットしていきます。

黄色の的を全て破壊する

ハーベスター 的
3本のボンベをセットしたらハーベスターの内部に黄色の的が複数出現します。これを一定時間以内に破壊しましょう。一定時間以内に破壊できないともう一回ボンベを入れる行程からやり直す必要があります。

報酬を漁る

ハーベスター 報酬
全ての的を破壊したら中央の装置から3つの報酬が出現します。ここでの目玉はレジェンダリー武器「イコライザー」と「ジュピター」の設計図です。これらを入手したらすぐ安全ポケットにしまいましょう。

近くのレイダーハッチから帰還

ハーベスター レイダーハッチ
漁り終わったら近くのレイダーハッチから帰還して終了です。帰り道、撃たれるようならスモークグレネードを投げてうまく隠れながら逃げるかバリケードを立てて回復して体勢を整えてから応戦しましょう。

アークレイダース おすすめ記事リスト

アップデート情報

アプデ情報
アプデ情報まとめ ステラ・モンティスへの行き方
マグネトロンの入手場所 フローコントローラーの入手場所
シュレッダーの倒し方

ギミック・マップイベント

共通
ハーベスター
ブルーゲート
大昔の砦 レイダーの隠れ家
倉庫施設 強化された受付
宇宙港
発射塔の戦利品

クエスト攻略

クエスト攻略
シャニのクエスト
部品を回収 晴れた空
リサイクル レーダー回避
ハッチの修理 フィールドワーク
トライフェクタ 休暇中のバロン
混合信号 瓦礫道
かすかな痕跡 地勢の把握
上での存在感 影の外へ
空の目 途絶えた信号
通信アジト
セレステのクエスト
嫌な予感 潤いを求めて
過去のしがらみ 受け継がれる記憶
ビクトリー・リッジ 統一のシンボル
セレステの日誌 バランスの取れた収穫
荒れ果てた庭 雨が降ったあと
問題の根源
アポロのクエスト
安全な通路 巡り巡って
火花散る 最初の足がかり
ティアン・ウェンのクエスト
正しい道具 より良い使い道
置き残してきたもの 壊れた記念碑
マークされた標的 市場調整
目を離せない件 産業スパイ
予期せぬイニシアチブ 少佐のロッカー
地表への帰還
ランスのクエスト
ドクターの言いつけ 医療用品
早計な発表

攻略のコツ

おすすめ
最強武器ランキング スキルツリーおすすめ習得順
序盤おすすめ武器 ワークショップおすすめ解放順
おすすめお金稼ぎと金策 設計図の効率的な集め方
攻略のコツ
クエストやワークショップ強化で
必要なアイテム一覧
売る前に確認!
残しておきたいアイテム一覧
鍵部屋の場所(詳細画像付き)
初心者向け
序盤攻略のコツ20選 おすすめ設定
ローリングのやり方 ワークショップのレベル上げ
武器をアップグレードする方法

エリア情報

特殊施設
フィールド貯蔵庫の場所 レイダーハッチの場所
コール・ステーションの場所
武器ケース(マップ付き)
ダム戦場の武器ケース 宇宙港の武器ケース
埋もれた街の武器ケース ブルーゲートの武器ケース
ステラ・モンティスの武器ケース
医療バッグ(マップ付き)
ダム戦場の医療バッグ 宇宙港の医療バッグ
埋もれた街の医療バッグ ブルーゲートの医療バッグ
グレネードチューブ(マップ付き)
ダム戦場のグレネードチューブ 宇宙港のグレネードチューブ
埋もれた街のグレネードチューブ ブルーゲートのグレネードチューブ

ARC情報

ARC一覧
ファイアボール タレット
ホーネット ボンバルディア
シュレッダー

データベース

データベース
オーグメント一覧 シールド一覧
武器一覧 弾薬一覧
改造一覧 クイック使用一覧
鍵一覧 基本素材一覧
上層素材一覧 精製素材一覧
リサイクル可能一覧 アクセサリー一覧
自然一覧

基本情報

基本情報
アプデ情報

掲示板

掲示板
雑談掲示板 質問掲示板
バグ・不具合報告掲示板 設計図交換掲示板