
目次
レア素材の入手方法一覧
| レア素材 | 入手方法 |
|---|---|
| 魔石 | ◆トレード ランク5で出現 ◆マーレ・ノストラム バルタザール決戦ルートで「海神の卵争奪戦」クリア後(2個) ◆アヴァロン 3コース目のバトル「マーケット:ファイトクラブ」の3戦目に出現する最凶を倒す(コースやり直しで無限回収できる) ◆ヴェルミーリオ 「新製品のモニター完了」クリア後(2個) ◆ヴェルミーリオ 「息子の説得」クリア後(2個) ◆キャピトルシティ 御堂綱紀編 サブ「大統領府へ」バトル報酬 ◆グレロン 水の神霊がドロップ ◆プールクーラ 御堂綱紀編 メイン「青い深森の精霊」 ◆カマラ 3つの試練の強敵撃破報酬(4個) |
| 黒曜石 | ◆トレード ランク6で出現 ◆クロウレルム 「砂に埋もれたものを発掘せよ」の発掘品 ◆せんせいへの挑戦状1〜8 |
| 隕石 | ◆トレード ランク8で出現 ◆せんせいへの挑戦状2、3、6 |
| 超合金 | ◆トレード ランク8で出現 ◆せんせいへの挑戦状2、3、6 |
| 魔獣の骨 | ◆トレード ランク4で出現 ◆コルディセップ 土のヌシ撃破 ◆キャピトルシティ サブ「犯人を追って」バトル報酬◆トレード (魔獣の骨×2、鉄鉱石×2など) ◆カマラ ケートス(強敵・鯨系モンスター)撃破 |
| 巨獣の骨 | ◆トレード ランク5で出現 |
| 魔獣の牙 | ◆トレード ランク4で出現 ◆グレロン サブ「ギヨームの畑」で強敵「アトラナート」撃破 ◆ミヤコ市 強敵「山蜘蛛」 強敵「結界の邪霊」 ◆マーレ・ノストラム バトルイベント(強敵)で「ブルードレイク」撃破 ◆プールクーラ 火の戦場(普通、強敵)で「ブルードレイク」撃破 |
| 巨獣の牙 | ◆トレード ランク5で出現 |
| 魔獣の爪 | ◆トレード ランク4で出現 ◆マーレ・ノストラム バトル「危険な試練の渦」で「リザードフォートレス」がドロップ ◆連結領域 御堂綱紀編 2周目以降、扉を調べると出現する「扉の邪霊」がドロップ ◆サンク サブ「風力発電所の建設」の強敵「紫の巨獣」がドロップ(二周目以降) ◆イフリートがドロップ |
| 巨獣の爪 | ◆トレード ランク5で出現 |
| 筒状花 | ◆トレード ランク6で出現 |
| 悪魔の血 | ◆トレード ランク4で出現 ◆ヨミ シウグナス編 「憤怒の塔」の楽勝バトル報酬 ◆連接領域(御堂綱紀編) 扉の邪霊がドロップ |
| 宝珠 | ◆トレード ランク4で出現 ◆せんせいへの挑戦状1 ◆コスモス クリア報酬 ◆ミヤコ市 シウグナス編 人斬ルートで「天界の男」とのバトル勝利報酬 ◆ヨミ シウグナス編 「憤怒の塔」の強敵バトル報酬 ◆マーレ・ノストラム 「逃亡者ペドロ」のバトル報酬 ◆サンク サブ「造船所の改修」(複数個) ◆ヴェルミーリオ「遊園地の修復を急げ」 クリア報酬 ◆キャピトルシティ サブ「逃走の理由」バトル報酬 ◆キャピトルシティ サブ「大統領府へ」バトル報酬 |
| 竜鱗 | ◆トレード ランク7で出現 ◆せんせいへの挑戦状7 ◆デルタベース サブ「異次元ネコ捕獲!」で「アースドラゴン」からランダムでドロップ ◆ミヤコ市 「黄龍」(アースドラゴンと同種)を倒すとランダムドロップ ◆ブライトホーム 「神殿に迫る混沌の者」で「アースドラゴン」からランダムでドロップ ◆アヴァロン メインラストで「レッドドラゴン」からランダムでドロップ |
レア素材を使う際の注意点
魔石や黒曜石などの一部レア素材は、スキアヴォ―ナなどの汎用武器でも強化素材となっています。
しかしそちらではこれらの素材は使わず、レア装備の強化のために優先的に使用するのがおすすめです。
魔石の入手方法と使い道
| 入手方法 |
|---|
| ◆トレード ランク5で出現 ◆マーレ・ノストラム バルタザール決戦ルートで「海神の卵争奪戦」クリア後(2個) ◆アヴァロン 3コース目のバトル「マーケット:ファイトクラブ」の3戦目に出現する最凶を倒す(コースやり直しで無限回収できる) ◆ヴェルミーリオ 「新製品のモニター完了」クリア後(2個) ◆ヴェルミーリオ 「息子の説得」クリア後(2個) ◆キャピトルシティ 御堂綱紀編 サブ「大統領府へ」バトル報酬 ◆グレロン 水の神霊がドロップ ◆プールクーラ 御堂綱紀編 メイン「青い深森の精霊」 ◆カマラ 3つの試練の強敵撃破報酬(4個) |
黒曜石の入手方法と使い道
| 入手方法 |
|---|
| ◆トレード ランク6で出現 ◆クロウレルム 「砂に埋もれたものを発掘せよ」の発掘品 ◆せんせいへの挑戦状1〜8/td> |
隕石の入手方法と使い道
| 入手方法 |
|---|
| ◆トレード ランク8で出現 ◆せんせいへの挑戦状2、3、6 |
| 主な使い道 |
|---|
| 武器 |
| 竜鱗の剣+2 追撃剣+1 炎のロッド+1 徒花の星 大地の剣 竜鱗の宝剣+2 スピードスター+1 魔人の短剣+1 ベオウルフ+1 ホークウィンド+1 魔王の斧 竜鱗の大剣+2 アイスソード 七支刀 丙子椒林剣 竜槍ゲイボルグ+2 ぶっ壊れた機関銃 ファイアトラッパー+2 フォトンシューター+2 ハイペリオン+2 ヒュドラ+2 |
| 防具 |
| 汚れた鎧 星辰の鎧 汚れた石靴 星辰の石靴 |
超合金の入手方法と使い道
| 入手方法 |
|---|
| ◆トレード ランク8で出現 ◆せんせいへの挑戦状2、3、6 |
| 主な使い道 |
|---|
| 武器 |
| エスパーダロペラ+1 ワンエイスシャイン+1 チェーンソー ローエングリン+1 グリムホルン+1 デュエルガン ヴェクターレイ+1 ベヒーモス |
| 防具 |
| ロードメイル ロードメイル+1 強化装甲 パワードスーツ 機動装甲+1 |
巨獣の骨の入手方法と使い道
| 入手方法 |
|---|
| ◆トレード ランク5で出現 |
| 主な使い道 |
|---|
| 武器 |
| 大地の剣 シャドウダガー+2 魔王の斧 丙子椒林剣 翼の槍+1 グリムホルン スキャッター+1 |
| 防具 |
| ジュストコール カラマニョール エンペラージャケット 魔獣の革鎧 巨獣の革鎧 骨華の胸当て 骨華の胸当て+1 スネークレザー+1 化学防護服 ロードメイル 強化装甲 シルバーブーツ+1 ガロッシュ 黒曜石の靴 |
魔獣の牙の入手方法と使い道
| 入手方法 |
|---|
| ◆トレード ランク4で出現 ◆グレロン サブ「ギヨームの畑」で強敵「アトラナート」撃破 ◆ミヤコ市 強敵「山蜘蛛」 強敵「結界の邪霊」 ◆マーレ・ノストラム バトルイベント(強敵)で「ブルードレイク」撃破 ◆プールクーラ 火の戦場(普通、強敵)で「ブルードレイク」撃破 |
| 主な使い道 |
|---|
| 武器 |
| 追撃剣 浮鯨剣 クレーンプリンセス+1 流星刀 翼の槍 クイーンズスピーチ アグニハート 電磁放射銃 ストーカー サーペント ヒュドラ |
| 防具 |
| サイバーグラブ サイバーグラブ+1 なべつかみ ヒートプロテクター |
巨獣の牙の入手方法と使い道
| 入手方法 |
|---|
| ◆トレード ランク5で出現 |
| 主な使い道 |
|---|
| 武器 |
| 追撃剣+1 スピードスター+1 鬼神刀+1 月下美人 デュエルガン ヘカトン重機関銃+2 ぶっ壊れた機関銃 アグニハート+2 電磁放射銃+2 ストーカー+2 サーペント+2 |
| 防具 |
| コンバットブーツ |
魔獣の爪の入手方法と使い道
| 入手方法 |
|---|
| ◆トレード ランク4で出現 ◆マーレ・ノストラム バトル「危険な試練の渦」で「リザードフォートレス」がドロップ ◆連結領域 御堂綱紀編 2周目以降、扉を調べると出現する「扉の邪霊」がドロップ ◆サンク サブ「風力発電所の建設」の強敵「紫の巨獣」がドロップ(二周目以降) ◆イフリートがドロップ |
| 主な使い道 |
|---|
| 武器 |
| シャドウダガー ソードブレイカー+1 ベオウルフ ヴェクターレイ ベヒーモス スキャッター フォトンシューター |
| 防具 |
| ムスクテール パイソンシューズ |
巨獣の爪の入手方法と使い道
| 入手方法 |
|---|
| ◆トレード ランク5で出現 |
| 主な使い道 |
|---|
| 武器 |
| ソードブレイカー+1 クレーンプリンセス+2 東方不敗+1 流星刀+1 七支刀 闘神の矛 青龍偃月刀 グリムホルン+1 ベヒーモス ファイアトラッパー+2 フォトンシューター+2 ハイペリオン+2 ヒュドラ+2 |
| 防具 |
| - |
筒状花の入手方法と使い道
| 入手方法 |
|---|
| ◆トレード ランク6で出現 |
| 主な使い道 |
|---|
| 武器 |
| 徒花の星 剣の女王+1 月下美人 クイーンズスピーチ+1 |
| 防具 |
| ジュストコール カラマニョール 魔獣の革鎧 骨華の胸当て スネークレザー+1 化学防護服 ファンシーコート 巨樹の花冠 |
悪魔の血の入手方法と使い道
| 入手方法 |
|---|
| ◆トレード ランク4で出現 ◆ヨミ シウグナス編 「憤怒の塔」の楽勝バトル報酬 ◆連接領域(御堂綱紀編) 扉の邪霊がドロップ |
| 主な使い道 |
|---|
| 武器 |
| 魔人の短剣 魔王の斧 チェーンソー 東方不敗 鬼神刀 鬼神刀+1 古いラッパ銃 アグニハート+1 電磁放射銃+1 ストーカー+1 サーペント+1 |
| 防具 |
| デモンズレザー デモンズレザー+1 グリムレザー シェドムスア パイソンシューズ ブラッドチャリス |
宝珠の入手方法と使い道
| 入手方法 |
|---|
| ◆トレード ランク4で出現 ◆せんせいへの挑戦状1 ◆コスモス クリア報酬 ◆ミヤコ市 シウグナス編 人斬ルートで「天界の男」とのバトル勝利報酬 ◆ヨミ シウグナス編 「憤怒の塔」の強敵バトル報酬 ◆マーレ・ノストラム 「逃亡者ペドロ」のバトル報酬 ◆サンク サブ「造船所の改修」(複数個) ◆ヴェルミーリオ「遊園地の修復を急げ」 クリア報酬 ◆キャピトルシティ サブ「逃走の理由」バトル報酬 ◆キャピトルシティ サブ「大統領府へ」バトル報酬 |
竜鱗の入手方法と使い道
| 入手方法 |
|---|
| ◆トレード ランク7で出現 ◆せんせいへの挑戦状7 ◆デルタベース サブ「異次元ネコ捕獲!」で「アースドラゴン」からランダムでドロップ ◆ミヤコ市 「黄龍」(アースドラゴンと同種)を倒すとランダムドロップ ◆ブライトホーム 「神殿に迫る混沌の者」で「アースドラゴン」からランダムでドロップ ◆アヴァロン メインラストで「レッドドラゴン」からランダムでドロップ |
| 主な使い道 |
|---|
| 武器 |
| 竜鱗の剣 竜鱗の剣+1 竜鱗の剣+2 竜鱗の宝剣 竜鱗の宝剣+1 竜鱗の宝剣+2 竜鱗の大剣 竜鱗の大剣+1 竜鱗の大剣+2 竜槍ゲイボルグ 竜槍ゲイボルグ+1 竜槍ゲイボルグ+2 青龍偃月刀 |
| 防具 |
| ロードメイル+1 強化装甲 パワードスーツ 機動装甲 機動装甲+1 ダウンコート |
サガエメラルドビヨンド おすすめ記事リスト
ストーリー
| ストーリー | |
|---|---|
御堂綱紀編 |
アメイヤ編 |
シウグナス編 |
ディーヴァナンバー5編 |
ボーニー&フォルミナ編 |
|
| クリア後要素 | |
| アメイヤ編ラスボスの出現方法 | |
世界攻略
| 世界 | |
|---|---|
![]() デルタベース |
![]() プールクーラ |
![]() ヨミ |
![]() グレロン |
![]() コスモス |
![]() ブライトホーム |
![]() クロウレルム |
![]() アヴァロン |
![]() マーレ・ノストラム |
![]() ヴェルミーリオ |
![]() キャピトルシティ |
![]() コルディセップ |
![]() ミヤコ市 |
![]() カマラ |
![]() プロヴィデンス |
![]() グレートツリー |
![]() サンク |
|
イベント攻略
| デルタベース | |
|---|---|
| 孵卵器 | 植物栽培キット |
| ギズモパーツ加工処理 | |
攻略情報
| おすすめ系 | |
|---|---|
| おすすめ主人公 | 最強レア装備の入手方法と性能 |
| おすすめパーティ編成 | レア素材の入手方法と使い道 |
| 閃き派生表 | |
|---|---|
| 閃き派生表 | 閃き派生表 (逆引き) |
| 仲間 | |
|---|---|
| 仲間加入条件まとめ | |
| 最凶ボス | 最凶ボス攻略 |
|---|---|
| せんせいへの挑戦状と最終試練 | 隠しボスの出現方法 |
| 戦闘Tips | |
|---|---|
| バトルが難しい時のコツ | 連携のやり方 |
| オーバードライブ 独壇場 |
リザーブ技とは? |
| モンスター技の特徴 | |
| アイテム収集 | |
|---|---|
| 概念の入手方法 | ネコ集め |
| 基本Tips | |
|---|---|
| リトグラムのやり方 | バフデバフ・状態異常 |
| メカボディの換装 | ステータスと成長について |
| ソウル | 写し身 |
| 五行 | せんせいの試練と修行 |
| トレード | ダイレクトジャンプ |
| 事前情報 | |
|---|---|
| おすすめ機種 | トロフィー一覧 |
| 取り返しのつかない要素 | |
キャラクター
| キャラクター | |
|---|---|
| キャラクター一覧 | |
| 人間 | |
| 人間一覧 | |
| クグツ | |
| クグツ一覧 | |
| モンスター | |
| モンスター一覧 | |
| メカ | |
| メカ一覧 | |
| 吸血鬼 | |
| 吸血鬼一覧 | |
| 短命種 | |
| 短命種一覧 |
データベース
| 武器一覧 | |||
|---|---|---|---|
長剣 |
細剣 |
短剣 |
斧 |
大剣 |
刀 |
薙刀 |
片手銃 |
機関銃 |
火炎放射器 |
電撃銃 |
爆撃銃 |
化学銃 |
魔具 |
ネコ武器 |
ブラッドギア |
| 防具一覧 | 主防具一覧 | 副防具一覧 |
|---|
| 技・術 | |||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 技・術一覧 | |||||||||||
| 片手剣技 | |||||||||||
| 片手剣技一覧 | |||||||||||
汎用片手剣技 |
長剣技 |
細剣技 |
短剣技 |
||||||||
斧技 |
二刀技 |
剣×銃技 |
|||||||||
| 両手剣技 | |||||||||||
| 両手剣技一覧 | |||||||||||
汎用両手剣技 |
大剣技 |
刀技 |
薙刀技 |
||||||||
| 片手銃技 | |||||||||||
| 片手銃技一覧 | |||||||||||
片手銃技 |
二丁拳銃技 |
剣×銃技 |
|||||||||
| 両手銃技 | |||||||||||
| 両手銃技一覧 | |||||||||||
汎用両手銃技 |
機関銃技 |
火炎放射器技 |
|||||||||
電撃銃技 |
爆撃銃技 |
化学銃技 |
|||||||||
| 体術技 | |||||||||||
体術技 |
|||||||||||
| モンスター技 | |||||||||||
モンスター技 |
|||||||||||
| メカ技 | |||||||||||
| メカ技一覧 | |||||||||||
近接メカ技 |
射撃メカ技 |
支援メカ技 |
|||||||||
| ブラッド技 | |||||||||||
ブラッド技 |
継承技 | ||||||||||
継承技 |
|||||||||||
| 術 | |||||||||||
| 術一覧 | |||||||||||
木 |
火 |
土 |
金 |
水 |
無 |
||||||
掲示板
| 掲示板 | |
|---|---|
| 総合・雑談掲示板 | 質問掲示板 |
| バグ・不具合報告掲示板 | シナリオ&イベント考察掲示板 |


















