【サガエメ】連携のやり方とメリット
サガエメラルドビヨンド(サガエメ)の連携のやり方やメリット、連携が発生しないパターンなどをまとめています。

連携のやり方とメリット(目次)

連携のメリット

連携率とダメージが上がる

連携率上昇

仲間同士で連携を行うと連携率が上がり、さらに与えるダメージが上昇します。

連携率が上昇すると、後述するオーバードライブ発動率が上昇し、より効率良く敵にダメージを与えられるようになります。

オーバードライブが発動する

オーバードライブ

連携率が150%を越えると一定確率で、200%を越えると確実にオーバードライブが発生します。

オーバードライブは連携に参加してたキャラが再度連携を組んで追加攻撃をする要素で、よりダメージを与えることができます。

さらに、連携率が高いほどオーバードライブに参加できる人数が増えます。

【関連記事】

 

次ターンのBPが減少する

BP減少

陣形によっては、連携攻撃を行うと次ターンの消費BP(★)が減少します。

序盤から使える陣形としては、「連携陣」「デザートランス」などが該当します。

せんせいの試練をクリアする

せんせいの試練

せんせいの試練の中には連携に関するものがいくつか存在します。

せんせいの試練をクリアすると報酬がもらえるなどメリットがあります。

連携のやり方

連携範囲でつなぐ

連携範囲

連携はそれぞれの技や術が持つ連携範囲を繋げると発生します。

連携範囲は技や術ごとに決まっており、中には連携不可なものもあります。

連携範囲は技の選択画面で見れるほか、画面下のタイムラインでも視覚的に確認できます。

対象がバラけても連携する

対象がバラける

連携範囲が重なっていれば攻撃対象が別々の相手でも連携攻撃は発動します。

また、範囲攻撃と単体攻撃のように効果範囲が違う場合でも連携が途切れることはありません。

連携が繋がらないパターン

敵が間に入っている

敵が間に入る

連携範囲が重なっていても、間に敵が入っていると連携が発動しません。

そのため、連携攻撃を狙うなら味方が連続で行動できるよう、行動順を工夫しましょう。

連携不可の味方が間に入っている

連携不可の味方がいる

連携させたい仲間の間に「防御」など連携不可の行動をしている別の仲間がいると連携が発動しません。

例えば、仲間【A】【B】【C】がいる時に、

【A(攻撃)】【B「防御」】【C(攻撃)】

という行動順になっていると、【A】と【C】の連携範囲が重なっていても連携攻撃は発動しません。

連携奪取で範囲拡大

連携奪取

連携中に敵を倒すと、敵の技の連携範囲を奪い味方の連携範囲になります。

これにより、本来連携がつながらないようなタイムラインになっていても、連携をつなげることができるようになります。

弱った敵をわざと残しておくという戦法もある

弱った敵を残す

敵に攻撃をする際、わざと瀕死の状態の敵にとどめを刺さずにターン終了させるというテクニックがあります。

この弱った敵を次のターンに連携攻撃で倒すことで連携奪取が発動し、より長い連携を実現できる可能性が上がります。

さらに、連携中に敵を撃破すると撃破ボーナスが加算されるため、連携率をさらに上げることができます。

ただし、次ターンの行動順は読みにくく、行動順によっては敵の攻撃を余計に受けてしまうこともあるので、狙い過ぎには注意しましょう。

連携率が上がるボーナス

連携追加ボーナス

連携追加ボーナス

連携中に本来連携外の味方が後から連携に加わると、連携追加ボーナスが発生します。

連携追加ボーナスが発生するパターンとしては、フォローやインタラプトで連携に加わった場合や、連携奪取により新たに連携に加わった場合などがあります。

撃破ボーナス

撃破ボーナス

連携中に敵を倒すと、撃破ボーナスが発生し連携率がさらに上昇します。

同時に連携奪取も発動するため、連携追加ボーナスも発生する可能性があります。

そのため、瀕死の敵を残した状態でターンを終えるという戦略も重要になってきます。

リベンジボーナス

リベンジボーナス

リベンジボーナスは一緒に連携するはずだった味方が、連携攻撃前に戦闘不能になった場合に発動します。

狙って発動させることは難しいので、おまけ程度で考えておけばよいです。

ただ、瀕死の味方を連携に組み込んでおけば発動することもあるので覚えておきましょう。

【戦闘Tips関連記事】
戦闘Tips
バトルが難しい時のコツ 連携のやり方
オーバードライブ
独壇場
リザーブ技とは?
モンスター技の特徴

サガエメラルドビヨンド おすすめ記事リスト

ストーリー

ストーリー
御堂綱紀
御堂綱紀編
アメイヤ
アメイヤ編
シウグナス
シウグナス編
ディーヴァ
ディーヴァナンバー5編
ボーニーフォルミナ
ボーニー&フォルミナ編
クリア後要素

イベント攻略

デルタベース
孵卵器 植物栽培キット
ギズモパーツ加工処理

攻略情報

おすすめ系
おすすめ主人公 最強レア装備の入手方法と性能
おすすめパーティ編成 レア素材の入手方法と使い道
閃き派生表
閃き派生表 閃き派生表
(逆引き)
仲間
仲間加入条件まとめ
最凶ボス
最凶ボス攻略
戦闘Tips
バトルが難しい時のコツ 連携のやり方
オーバードライブ
独壇場
リザーブ技とは?
モンスター技の特徴
アイテム収集
概念の入手方法 ネコ集め
基本Tips
リトグラムのやり方 バフデバフ・状態異常
メカボディの換装 ステータスと成長について
ソウル 写し身
五行 せんせいの試練と修行
トレード
事前情報
おすすめ機種 トロフィー一覧
取り返しのつかない要素

キャラクター

キャラクター
キャラクター一覧
人間
人間一覧
クグツ
クグツ一覧
モンスター
モンスター一覧
メカ
メカ一覧
吸血鬼
吸血鬼一覧
短命種
短命種一覧

データベース

武器一覧

長剣

細剣

短剣


大剣


薙刀

片手銃

機関銃

火炎放射器

電撃銃

爆撃銃

化学銃

魔具

ネコ武器

ブラッドギア
防具一覧
主防具一覧 副防具一覧
技・術
技・術一覧
片手剣技
片手剣技一覧

汎用片手剣技

長剣技

細剣技

短剣技

斧技

二刀技

剣×銃技
両手剣技
両手剣技一覧

汎用両手剣技

大剣技

刀技

薙刀技
片手銃技
片手銃技一覧

片手銃技

二丁拳銃技

剣×銃技
両手銃技
両手銃技一覧

汎用両手銃技

機関銃技

火炎放射器技

電撃銃技

爆撃銃技

化学銃技
体術技

体術技
モンスター技

モンスター技
メカ技
メカ技一覧

近接メカ技

射撃メカ技
ブラッド技

ブラッド技
術一覧






その他
素材一覧 メカボディ一覧
陣形一覧 ロール一覧

掲示板

掲示板
総合・雑談掲示板 質問掲示板
バグ・不具合報告掲示板 シナリオ&イベント考察掲示板