
目次
レア装備入手方法まとめ
最強装備を含む、プレイ中に入手できる貴重な装備品の入手方法をまとめています。
| 名前 | 威力 | 性能 |
|---|---|---|
| 入手方法 | ||
| 浮鯨剣 (長剣) |
29 | 対空 |
| 【入手方法】 御堂編限定 デルタベース 「金の神霊」撃破後ランダムでドロップ |
||
| 竜鱗の剣 (長剣) |
29 | バトルメンバーが不足するごとに連携始動時連携率+10% ガード率28% 概念「権威の誇示」 メカ技「ライトソード」 |
| 【入手方法】 デルタベース サブ「緑一族 リフト」で左向きの猫を調べると出現する強敵「アースドラゴン」からランダムでドロップ |
||
| 電磁放射銃 (電撃銃) |
30 | 雷耐性+15% ガード率+30% 概念「雷光の煌き」 メカ技「ビット」 |
| 【入手方法】 デルタベース サブ「緑一族 リフト」で左向きの猫を調べると出現する強敵「漂流蜥蜴」からランダムでドロップ |
||
| ベオウルフ (短剣) |
25 | 怒り時に威力+20% ガード率24% 体力+10 概念「生きる活力」 |
| 【入手方法】 グレロン メイン「最終皇帝の真実」(アイアン・メイデン)で強敵「アイアン・メイデン」からランダムでドロップ |
||
| 青の剣 (長剣) |
25 | BPコスト-1 ガード率+44% 概念「天才の発想」 メカ技「ライトソード」 |
| 【入手方法】 御堂編限定 グレロン 「水の神霊」撃破後ランダムでドロップ せんせいの試練「最終試練」でバトル勝利後にランダムドロップ |
||
| 翼の槍 (薙刀) |
20 | 技行動順+1 ガード率40% 技「乱高下」 メカ技「回転斬り」 概念「疾風の胎動」 |
| 【入手方法】 デルタベース サブ「ネクロノミコン」で最凶「呪いの王」からランダムでドロップ |
||
| 冥槍マリストリク (薙刀) |
34 | 術「魂の歌」 ガード率44% 知力+4 集中力+5 五行・火+5 概念「術の深奥」 |
| 【入手方法】 御堂編限定 ヨミ 「火の神霊」撃破後ランダムでドロップ シウグナス編・アヴァロン「レッドドラゴン」撃破後ランダムでドロップ |
||
| 疾風の靴 (靴) |
- | 行動力アップ小 運動性+5 突耐性+8 |
| 【入手方法】 御堂編限定 プールクーラ 「木の神霊」撃破後ランダムでドロップ コルディセップ「陽の鎮守 神」撃破後ランダムでドロップ |
||
| 青龍偃月刀 (薙刀) |
55 | 術「クイックタイム」 五行・水+6 |
| 【入手方法】 マーレ・ノストラム 最凶「海神」撃破後ランダムでドロップ |
||
| 剣の女王 (短剣) |
19 | 術「ウォータースフィア」 五行・水+3 |
| 【入手方法】 コスモス サブ「コ宮の異変」で強敵「カン=ケルゥ」からランダムでドロップ |
||
| ホークウィンド (片手斧) |
27 | 斧技「ホークチェイサー」 |
| 【入手方法】 マーレ・ノストラム サブ「灯台からの報告」クリア |
||
| 精霊の大剣 (両手剣) |
5 | - |
| 【入手方法】 マーレ・ノストラム サブ「青い帆船」で強敵アズーレがランダムドロップ |
||
| 墓場の大剣 (両手剣) |
34 | オーバードライブ発生率アップ |
| 【入手方法】 アヴァロン シウグナス編限定? 案内人「刑事スピアー」ルートのみ ①:以下の条件を満たす a.全員のLPが最大まで回復している b.「アヴァロンの三角形」×4を持っている ②:3コース/サブ「死する者へ開かれる道」に進む ③:バトルに勝利する ※案内人「グィネヴィア」ルートでは入手できない。 墓場の大剣は最終強化で最強級両手剣「エクスカリバー」になる |
||
| 竜槍ゲイボルグ (薙刀) |
31 (40%) |
バトルメンバーが不足するごとに連携始動時連携率+10% |
| 【入手方法】 アヴァロン(シウグナス編) 強敵「ダークフォレスト」からランダムでドロップ |
||
| 七星剣 (片手剣) |
77 (40%) |
必中 |
| 【入手方法】 せんせいの試練 「最終試練」でバトル勝利後にランダムドロップ |
||
| 東方不敗 (両手剣) |
30 (42%) |
両手剣「終の強撃」 |
| 【入手方法】 せんせいの試練 「最終試練」でバトル勝利後にランダムドロップ |
||
| メガラニカ (片手銃) |
44 (8%) |
BPコスト-1 術「超重力」 |
| 【入手方法】 せんせいの試練 「最終試練」でバトル勝利後にランダムドロップ |
||
| ファウンデーション (両手銃) |
86 (34%) |
全体攻撃耐性+20% |
| 【入手方法】 せんせいの試練 「最終試練」でバトル勝利後にランダムドロップ |
||
| 銅鏡 (アクセサリ) |
- | 連携範囲拡張 すべての耐性+35% |
| 【入手方法】 せんせいの試練 「最終試練」でバトル勝利後にランダムドロップ |
||
| 王者の剣 (片手剣) |
78 (28%) |
オーバードライブ発生率アップ |
| 【入手方法】 せんせいの試練 「最終試練」でバトル勝利後にランダムドロップ |
||
| スター・キング (両手銃) |
86 (34%) |
雷耐性+30% |
| 【入手方法】 せんせいの試練 「最終試練」でバトル勝利後にランダムドロップ |
長剣の最強装備
長剣の中で特に攻撃力が高い武器です。
| 名前 | 威力 | 性能 |
|---|---|---|
| 竜鱗の剣+3 (長剣) |
75 | バトルメンバーが不足するごとに連携始動時連携率+10% ガード率28% 概念「権威の誇示」 メカ技「ライトソード」 |
| 【入手方法】 デルタベース サブ「緑一族 リフト」で左向きの猫を調べると出現する強敵「アースドラゴン」からランダムでドロップ |
||
| 七星剣 (長剣) |
77 | 七星剣 ガード率+40% 概念「定めし秩序」 メカ技「神威クラッシュ」 |
| 王者の剣 (長剣) |
78 | 王者の剣 ガード率+28% 概念「規律の盟約」 メカ技「タイガーブレイク」 |
| レーヴァテイン (長剣) |
70 | レーヴァテイン ガード率+30% 概念「火の熾り」 メカ技「自爆」 |
細剣の最強装備
細剣の中で特に攻撃力が高い武器です。
| 名前 | 威力 | 性能 |
|---|---|---|
| 大地の剣+1 (細剣) |
76 | 大地の剣 ガード率+36% 概念「静寂なる孤独」 メカ技「なまくらブレード」 |
| ジュワユース (細剣) |
70 | ジュワユース ガード率+28% 概念「定めし秩序」 メカ技「神威クラッシュ」 |
短剣の最強装備
短剣の中で特に攻撃力が高い武器です。
| 名前 | 威力 | 性能 |
|---|---|---|
| 竜鱗の宝剣+3 (短剣) |
69 | 竜鱗の宝剣 ガード率+26% 概念「権威の誇示」 メカ技「突撃ナイツ」 |
| ベオウルフ+2 (短剣) |
69 | ベオウルフ ガード率+24% 概念「生きる活力」 メカ技「急速前進」 |
| 【入手方法】 グレロン メイン「最終皇帝の真実」(アイアン・メイデン)で強敵「アイアン・メイデン」からランダムでドロップ |
斧の最強武器
斧の中で特に攻撃力が高い武器です。
| 名前 | 威力 | 性能 |
|---|---|---|
| バーサーカーの斧+2 (斧) |
76 | バーサーカーの斧 ガード率+22% 概念「生きる活力」 メカ技「電磁ハンマー」 |
| ワンエイスシャイン+2 (斧) |
73 | ワンエイスシャイン ガード率+36% 概念「盾の護り」 メカ技「電磁ハンマー」 |
| 魔王の斧+1 (斧) |
79 | 魔王の斧 ガード率+18% 概念「大いなる野望」 メカ技「電磁スマッシュ」 |
| 真・天地開闢 (斧) |
76 | 真・天地開闢 ガード率+22% 概念「思い描く理想」 メカ技「電磁スマッシュ」 |
大剣の最強武器
大剣の中で特に攻撃力が高い武器です。
| 名前 | 威力 | 性能 |
|---|---|---|
| 竜鱗の大剣+3 (大剣) |
80 | 竜鱗の大剣 ガード率+34% 概念「権威の誇示」 メカ技「突撃ナイツ」 |
| オブシダンソード+1 (大剣) |
82 | オブシダンソード ガード率+46% 概念「静寂なる孤独」 メカ技「電磁スマッシュ」 |
| デイブレード+2 (大剣) |
80 | デイブレード ガード率+38% 概念「定めし秩序」 メカ技「フラッシュソード」 |
| エクスカリバー (大剣) |
80 | エクスカリバー ガード率+34% 概念「規律の盟約」 メカ技「タイガーブレイク」 |
刀の最強武器
刀の中で特に攻撃力が高い武器です。
| 名前 | 威力 | 性能 |
|---|---|---|
| 七支刀+1 (刀) |
81 | 七支刀 ガード率+28% 概念「思い描く理想」 メカ技「急速追尾」 |
| 丙子椒林剣+1 (刀) |
84 | 丙子椒林剣 ガード率+24% 概念「大いなる野望」 メカ技「突撃ナイツ」 |
薙刀の最強武器
薙刀の中で特に攻撃力が高い武器です。
| 名前 | 威力 | 性能 |
|---|---|---|
| 竜槍ゲイボルグ+3 (薙刀) |
78 | 竜槍ゲイボルグ ガード率+36% 概念「権威の誇示」 メカ技「びっくりソード」 |
| 青龍偃月刀+1 (薙刀) |
81 | 青龍偃月刀 ガード率+42% 概念「-」 メカ技「ムーンスクレイバー」 |
| ローエングリン+2 (薙刀) |
73 | ローエングリン ガード率+40% 概念「キラキラ光る」 メカ技「回転斬り」 |
片手銃の最強武器
片手銃の中で特に攻撃力が高い武器です。
| 名前 | 威力 | 性能 |
|---|---|---|
| グリムホルン+2 (片手銃) |
72 | グリムホルン ガード率+20% 概念「動乱突破」 メカ技「重水砲」 |
| デュエルガン+1 (片手銃) |
75 | デュエルガン ガード率+20% 概念「権威の誇示」 メカ技「重水砲」 |
| ベヒーモス+1 (片手銃) |
70 | ベヒーモス ガード率+28% 概念「危機への献身」 メカ技「AI射撃」 |
機関銃の最強武器
機関銃の中で特に攻撃力が高い武器です。
| 名前 | 威力 | 性能 |
|---|---|---|
| アトラース (機関銃) |
85 | アトラース ガード率+34% 概念「-」 メカ技「ヘビーマシンガン」 |
火炎放射器の最強武器
火炎放射器の中で特に攻撃力が高い武器です。
| 名前 | 威力 | 性能 |
|---|---|---|
| ファイアトラッパー+3 (火炎放射器) |
81 | ファイアトラッパー ガード率+22% 概念「生きる活力」 メカ技「弾道ミサイル」 |
| 火尖鎗 (火炎放射器) |
86 | 火尖鎗 ガード率+34% 概念「火の熾り」 メカ技「かわせない銃弾」 |
電撃銃の最強武器
電撃銃の中で特に攻撃力が高い武器です。
| 名前 | 威力 | 性能 |
|---|---|---|
| フォトンシューター+3 (電撃銃) |
81 | フォトンシューター ガード率+26% 概念「自由の気風」 メカ技「破壊光線」 |
| スター・キング (電撃銃) |
86 | スター・キング ガード率+34% 概念「雷光の煌めき」 メカ技「ビット」 |
爆撃銃の最強武器
爆撃銃の中で特に攻撃力が高い武器です。
| 名前 | 威力 | 性能 |
|---|---|---|
| ハイペリオン+3 (爆撃銃) |
84 | ハイペリオン ガード率+24% 概念「定めし秩序」 メカ技「リボルバーランチャー」 |
| ファウンデーション (爆撃銃) |
86 | ファウンデーション ガード率+34% 概念「爆発の勘働き」 メカ技「火器連射」 |
科学銃の最強武器
科学銃の中で特に攻撃力が高い武器です。
| 名前 | 威力 | 性能 |
|---|---|---|
| ヒュドラ+3 (化学銃) |
84 | ヒュドラ ガード率+18% 概念「大いなる野望」 メカ技「人工降雹」 |
| グラウコス (化学銃) |
86 | グラウコス ガード率+34% 概念「寒冷の予兆」 メカ技「スパークリングミスト」 |
ブラッドギアの最強武器
ブラッドギアの中で特に攻撃力が高い武器です。
| 名前 | 威力 | 性能 |
|---|---|---|
| 真レフィカール (ブラッドギア) |
74 | 真レフィカール ガード率+40% 概念「傲慢な罪」 メカ技「タイガーブレイク」 |
| 真ノーマーム (ブラッドギア) |
74 | 真ノーマーム ガード率+30% 概念「強欲な罪」 メカ技「破壊光線」 |
サガエメラルドビヨンド おすすめ記事リスト
ストーリー
| ストーリー | |
|---|---|
御堂綱紀編 |
アメイヤ編 |
シウグナス編 |
ディーヴァナンバー5編 |
ボーニー&フォルミナ編 |
|
| クリア後要素 | |
| アメイヤ編ラスボスの出現方法 | |
世界攻略
| 世界 | |
|---|---|
![]() デルタベース |
![]() プールクーラ |
![]() ヨミ |
![]() グレロン |
![]() コスモス |
![]() ブライトホーム |
![]() クロウレルム |
![]() アヴァロン |
![]() マーレ・ノストラム |
![]() ヴェルミーリオ |
![]() キャピトルシティ |
![]() コルディセップ |
![]() ミヤコ市 |
![]() カマラ |
![]() プロヴィデンス |
![]() グレートツリー |
![]() サンク |
|
イベント攻略
| デルタベース | |
|---|---|
| 孵卵器 | 植物栽培キット |
| ギズモパーツ加工処理 | |
攻略情報
| おすすめ系 | |
|---|---|
| おすすめ主人公 | 最強レア装備の入手方法と性能 |
| おすすめパーティ編成 | レア素材の入手方法と使い道 |
| 閃き派生表 | |
|---|---|
| 閃き派生表 | 閃き派生表 (逆引き) |
| 仲間 | |
|---|---|
| 仲間加入条件まとめ | |
| 最凶ボス | 最凶ボス攻略 |
|---|---|
| せんせいへの挑戦状と最終試練 | 隠しボスの出現方法 |
| 戦闘Tips | |
|---|---|
| バトルが難しい時のコツ | 連携のやり方 |
| オーバードライブ 独壇場 |
リザーブ技とは? |
| モンスター技の特徴 | |
| アイテム収集 | |
|---|---|
| 概念の入手方法 | ネコ集め |
| 基本Tips | |
|---|---|
| リトグラムのやり方 | バフデバフ・状態異常 |
| メカボディの換装 | ステータスと成長について |
| ソウル | 写し身 |
| 五行 | せんせいの試練と修行 |
| トレード | ダイレクトジャンプ |
| 事前情報 | |
|---|---|
| おすすめ機種 | トロフィー一覧 |
| 取り返しのつかない要素 | |
キャラクター
| キャラクター | |
|---|---|
| キャラクター一覧 | |
| 人間 | |
| 人間一覧 | |
| クグツ | |
| クグツ一覧 | |
| モンスター | |
| モンスター一覧 | |
| メカ | |
| メカ一覧 | |
| 吸血鬼 | |
| 吸血鬼一覧 | |
| 短命種 | |
| 短命種一覧 |
データベース
| 武器一覧 | |||
|---|---|---|---|
長剣 |
細剣 |
短剣 |
斧 |
大剣 |
刀 |
薙刀 |
片手銃 |
機関銃 |
火炎放射器 |
電撃銃 |
爆撃銃 |
化学銃 |
魔具 |
ネコ武器 |
ブラッドギア |
| 防具一覧 | 主防具一覧 | 副防具一覧 |
|---|
| 技・術 | |||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 技・術一覧 | |||||||||||
| 片手剣技 | |||||||||||
| 片手剣技一覧 | |||||||||||
汎用片手剣技 |
長剣技 |
細剣技 |
短剣技 |
||||||||
斧技 |
二刀技 |
剣×銃技 |
|||||||||
| 両手剣技 | |||||||||||
| 両手剣技一覧 | |||||||||||
汎用両手剣技 |
大剣技 |
刀技 |
薙刀技 |
||||||||
| 片手銃技 | |||||||||||
| 片手銃技一覧 | |||||||||||
片手銃技 |
二丁拳銃技 |
剣×銃技 |
|||||||||
| 両手銃技 | |||||||||||
| 両手銃技一覧 | |||||||||||
汎用両手銃技 |
機関銃技 |
火炎放射器技 |
|||||||||
電撃銃技 |
爆撃銃技 |
化学銃技 |
|||||||||
| 体術技 | |||||||||||
体術技 |
|||||||||||
| モンスター技 | |||||||||||
モンスター技 |
|||||||||||
| メカ技 | |||||||||||
| メカ技一覧 | |||||||||||
近接メカ技 |
射撃メカ技 |
支援メカ技 |
|||||||||
| ブラッド技 | |||||||||||
ブラッド技 |
継承技 | ||||||||||
継承技 |
|||||||||||
| 術 | |||||||||||
| 術一覧 | |||||||||||
木 |
火 |
土 |
金 |
水 |
無 |
||||||
掲示板
| 掲示板 | |
|---|---|
| 総合・雑談掲示板 | 質問掲示板 |
| バグ・不具合報告掲示板 | シナリオ&イベント考察掲示板 |


















