ウォーロン(Wo Long)のストーリー第五節「水都に潜む暗流」の攻略チャートです。マップ探索に役立つ軍旗の場所や標旗の場所なども掲載しています。

水都に潜む暗流の攻略チャート

軍旗2/6まで

攻略チャート
1 水都に潜む暗流1
堀の縁側を右へ行き階段を降りる
2 水都に潜む暗流2
装置を起動して水を抜く
3 水都に潜む暗流3
堀に降りて地下道へ行く
4 水都に潜む暗流4
右に曲がりはしごを登ると先に進む
左に進むと標旗がある
標旗 水都に潜む暗流5
足場を登りさらに左の足場を登ると標旗がある
5 水都に潜む暗流6
通路を進む
左に曲がり屋根上へと移動するとショートカットが開通できる
ショートカット 水都に潜む暗流7
はしごを落としてショートカットを開通する
6 水都に潜む暗流8
分岐路は橋を渡らず右側へ進む
橋の敵は最後に倒すのでここではスルー
7
道なりに進むと広場に軍旗がある。
奥まで進み階段を降りると先に進める

軍旗3/6まで

攻略チャート
1 水都に潜む暗流10
装置を動かして水を抜く
2 水都に潜む暗流11
堀に降りて地下道へ行く
3 水都に潜む暗流12
道なりに進む
4 水都に潜む暗流13
正面のはしごを登ると先に進む
左側から足場に登ると標旗がある
標旗 水都に潜む暗流14
足場をジャンプして渡った先に標旗がある
5 水都に潜む暗流15
突き当りを左に曲がると先に進める
右側の扉を開けるとショートカット開通
6 水都に潜む暗流16
道なりに進むと軍旗がある
軍旗近くの屋敷に標旗がある

軍旗4/6まで

攻略チャート
1 水都に潜む暗流17
突き当りを右に曲がる
2 水都に潜む暗流18
左に曲がり橋を渡る
堀を右に曲がった先の宝箱に金蝉がある
3 水都に潜む暗流19
装置を動かして水を抜く
堀に降りて地下道へ進む
4 水都に潜む暗流20
下に降りて正面の道から進む
右側の足場をジャンプして移動し、正面の宝箱を開けると金蝉がある
標旗 水都に潜む暗流21金蝉の宝箱からさらに足場を移動して左側の通路へ行く
はしごを登ると標旗がある
5 水都に潜む暗流23
左の小道に行くと先に進む
右の通路を進むと標旗がある
標旗 水都に潜む暗流25
足場を登り、さらに右側の足場を登ると標旗がある
6 水都に潜む暗流24
左に曲がりはしごを登ると先に進む
右に進むと龍脈の精華がある
標旗 水都に潜む暗流26
龍脈の精華は、最後の水を抜く装置を起動し水を抜かないと取れない
7 水都に潜む暗流27
道なりに進む
左の門を開けるとショートカット開通
8 水都に潜む暗流28
屋敷の屋根に軍旗がある
まっすぐ進むと先に進む

ボスまで

攻略チャート
1 水都に潜む暗流29
堀の縁側を進む
橋を渡ると標旗がある
2 水都に潜む暗流30
装置を動かし水を抜く
ここの水を抜けば龍脈の精華がとれるようになる
3 水都に潜む暗流31
はしごを登って地下道へ
4 水都に潜む暗流32
奥まで進むと軍旗があり、はしごを登ると先に進む
左の小道へ進むと道士の鍵がある
右の小道に入ると標旗がある
5 水都に潜む暗流33
地上に出たら足場をのぼって屋根から移動する
6 左の門を開けるとショートカットが開通する
開通後敵を倒し軍旗を立てる
右の扉を開けるとボスがいる

ボス「夏侯惇」攻略

スリップダメージに注意

夏侯惇5

夏侯惇は攻撃をするたびに炎を地面にばらまいてきます。

この炎の上にいると炎属性ダメージを受け、火傷の状態異常値も蓄積されてしまいます。

そのため、気づいたら体力が減っていることも多く、体力には常に気を使い細かく回復するように心がけましょう。

地上に降りた時が攻撃チャンス

夏侯惇3

夏侯惇が空中に浮いている間は中々攻撃が届きません。

夏侯惇の攻撃後の地面にいる間が攻撃チャンスです。

そのため、夏侯惇の攻撃を化勁もしくはガードしてからダメージを与えましょう。

突進攻撃は化勁チャンス

夏侯惇2

夏侯惇が空中に浮き、一回転してから突進してくる攻撃は絶好の化勁チャンスです。

一回転するのでタイミングが見極めやすい攻撃です。

化勁成功後は、基本攻撃を1~2回してから氣勢攻撃でダメージを与えましょう。

爪攻撃は見極めにくい

夏侯惇4

爪の秘技は空中に浮いた直後に急降下して攻撃してきます。

突進攻撃とモーションが似ているのでやや見極めにくく、慣れるまでは被弾してしまいがちな攻撃です。

空中に浮いたら爪攻撃が来る前提で化勁をし、突進攻撃ならワンテンポ置いてからもう一度化勁をすると両対応できるのでおすすめです。

ウォーロン おすすめ記事リスト

ウォーロンストーリー攻略

ストーリー攻略チャート

第一節
天焦がす黄火
第二節
・主戦場
義傑双影
鬼哭の谷
黄天の妖砦
・副戦場
夜嵐と共に
隠者の慟哭
黒山を飛ぶ燕
第三節
・主戦場
仙境の頂を求めて
王朝の澱み
・副戦場
里山に差す巨影
洛陽脱出
死線を越える盃
第四節
・主戦場
寒華舞う巨門
灰の降る都
吼える波濤
深紅の凶宴
・副戦場
破虜討逆
五色の燐光
江表の虎臣
溺れる残月
斜陽の官軍
闘乱への誘い
唯才是拳
凌雲の志
槍に懸けし誓い
第六節
・主戦場
霧塞の魔窟
脈打つ妖城
・副戦場
烏巣殲滅戦
鎮土辟邪
修我甲兵
玉璽を全うす
水上洛神
第七節
・主戦場
星芒の彼方から
・副戦場
覇王の双璧
四世三公の矜持
龍の試練
修我戈矛
クリア後
クリア後・周回要素まとめ

ボス攻略

張梁(ちょうりょう)
朱厭(しゅえん)
封豨(ほうき)
張宝(ちょうほう)
張角(ちょうかく)
ごうえつ

ウォーロン攻略のコツ

おすすめ系

おすすめ武器種
おすすめのステ振り
おすすめ防具
おすすめ象嵌
おすすめ仙術
おすすめ神獣
おすすめレベル上げ
おすすめ金策のやり方
おすすめの援兵と武将効果

アイテム収集

回復薬の増やし方(龍脈の晶石の入手方法)
回復薬の回復量の増やし方(龍脈の精華の入手方法)
金蝉の抜け殻の入手場所一覧
煉鋼の入手方法とおすすめ周回場所
鞣革の入手方法とおすすめ周回場所

攻略のコツ

取り返しのつかない要素
難しいと感じた人向け・戦闘のコツ
パリィ(化勁)のコツ
装備重量上限の増やし方と敏捷さ
武将装備の入手方法
ステータスを振り直す方法

能力別育成方法

木徳の育成方法とステータスの特徴
火徳の育成方法とステータスの特徴
土徳の育成方法とステータスの特徴
金徳の育成方法とステータスの特徴
水徳の育成方法とステータスの特徴

ビルド(育成法)関連

直刀のおすすめステ振り
剣のおすすめステ振り
曲刀のおすすめステ振り
大刀のおすすめステ振り
戟のおすすめステ振り
棍のおすすめステ振り
大槌のおすすめステ振り
大斧のおすすめステ振り
槍のおすすめステ振り
矛のおすすめステ振り
双剣のおすすめステ振り
双刀のおすすめステ振り
双戟のおすすめステ振り

武将装備

趙雲装備の入手方法と性能
関羽装備の入手方法と性能
張飛装備の入手方法と性能
孫堅装備の入手方法と性能
劉備装備の入手方法と性能
紅晶装備の入手方法と性能
曹操装備の入手方法と性能
孫策装備の入手方法と性能
孫権装備の入手方法と性能
黄蓋装備の入手方法と性能
程普装備の入手方法と性能
夏侯淵装備の入手方法と性能
夏侯惇装備の入手方法と性能
荀彧装備の入手方法と性能
郭嘉装備の入手方法と性能
張遼装備の入手方法と性能

ウォーロンお役立ち情報

お役立ち情報

キャラクリ(キャラメイク)のやり方
マルチプレイのやり方

基本情報

キャラと声優一覧