目次
アルルーナの基本情報
出現場所
出現場所 | B7F |
---|---|
ステータスと使用スキル
HP | 攻撃 | 防御 |
---|---|---|
16000 | 470 | 160 |
使用スキル | フレイムサイ フロストスマイル ライトニング |
---|
耐性一覧
物理耐性 | 属性耐性 | ||||
---|---|---|---|---|---|
斬 | 突 | 壊 | 炎 | 氷 | 雷 |
〇 | 〇 | 〇 | ◎ | × | × |
状態異常耐性 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
スタン | 死 | 石 | 呪 | 毒 | 眠 | 混 | 麻 | 盲 |
△ | × | × | △ | △ | △ | △ | △ | △ |
縛り耐性 | ||
---|---|---|
頭 | 腕 | 脚 |
△ | △ | △ |
入手素材と特殊ドロップ条件
入手素材 | 華王の蔓草 - 華王のビロード |
---|---|
特殊ドロップ条件 | 炎属性以外で倒す |
アルルーナの攻略
【討伐目安レベル:55】
戦闘のコツ
属性耐性を上げる
アルルーナでもっとも厄介な攻撃は「太古の呪粉」だ。
これは、パーティの誰も炎氷雷の属性耐性が上昇していない時限定で使ってくるという変わった行動パターンをしている。
属性耐性が上がっていれば何でもいいので、装備品で適当な耐性を上げたり、メディックの「医術防御」で強化すれば使ってこなくなる。
撃破難易度が大幅に変わるため、必ず「太古の呪粉」対策をしてから挑むようにしよう。
回復アイテムを多めに持っていく
アルルーナは「フロストスマイル」によるスタンや、「ライトニング」による頭封じなど妨害も得意だ。
特にライトニングでメディックの頭が封じられたら全滅する恐れがあるため、回復アイテムは多めに持っていっておこう。
封じを回復する「テリアカα」や全体回復の「ソーマ」が特におすすめだ。
炎属性で攻撃
アルルーナは炎属性が弱点であり、アルケミストの「火炎の術式」やソードマンの「チェイスファイア」でダメージを狙うのがおすすめ。
逆に、氷や雷には完全耐性をもっているので注意。
また、物理耐性は普通で物理アタッカーなら問題なくダメージを与えられる。
頭を封じると楽
厄介な攻撃は頭に紐づいていることが多く、封じを狙うなら頭からがおすすめ。
その後は腕→脚の順番に封じれば楽に戦えるようになる。
パーティによってとどめの刺し方を変える
アルルーナの通常ドロップでは最強クラスの鞭「アルルーナウィップ」が解放され、特殊ドロップではバードの最強鎧「フェアリーチェイン」が解放される。
そのため、ダークハンターがいるなら通常ドロップを、バードがいるなら特殊ドロップを狙うと良い。
ただし、特殊ドロップは低確率ドロップなため、マラソンをして手に入れよう。
戦闘動画
世界樹の迷宮ⅠHD おすすめ記事リスト
ストーリー攻略チャート
攻略チャート | |
---|---|
ストーリー攻略チャート一覧 | |
第一階層【翠緑ノ樹海】 | 第二階層【原始ノ大密林】 |
第三階層【千年ノ蒼樹海】 | 第四階層【枯レ森】 |
第五階層【遺都シンジュク】 | 第六階層【真朱ノ窟】 |
クリア後に解放される要素 |
クエスト
クエスト | |
---|---|
クエスト一覧 |
職業別おすすめスキルや育成方法
おすすめパーティ・職業評価 | |
---|---|
おすすめパーティ編成 | |
職業の特徴と評価 |
職業別おすすめ育成 | |
---|---|
ソードマンのおすすめ育成 | レンジャーのおすすめ育成 |
パラディンのおすすめ育成 | ダークハンターのおすすめ育成 |
メディックのおすすめ育成 | アルケミストのおすすめ育成 |
バードのおすすめ育成 | ブシドーのおすすめ育成 |
カースメーカーのおすすめ育成 |
最強装備
最強装備 | |
---|---|
最強武器の入手方法 | 最強防具の入手方法> |
攻略のコツ
攻略のコツ | |
---|---|
取り返しのつかない要素 | レアドロップ一覧 |
おすすめレベル上げ | おすすめ金策 |
水晶の扉と紫水晶の扉の開け方 | ステータスによって影響する要素 |
スキルポイントの振り直し方法 | 状態異常と封じの効果と治し方 |
データベース
データベース | |
---|---|
武器一覧 | 防具一覧 |
消費アイテム一覧 | 素材一覧 |
モンスター図鑑 | FOE一覧 |
ボス・クエストモンスター一覧 |
基本情報
基本情報 | |
---|---|
クロスプレイについて | オリジナル版との変更点 |
難易度の変更方法と難易度による違い | 地図の書き方とおすすめ設定 |