世界樹の迷宮1HDリマスターに登場するカースメーカーのおすすめスキルや育成論、スキルツリーについてまとめています。育成の参考にしてください。

カースメーカーの解放条件

カースメーカーバナー

カースメーカー解放条件

B16Fで入手できる「呪いの鈴」を冒険者ギルドに持っていくと、カースメーカーが使えるようになる。

カースメーカーの特徴

カースメーカーは、相手の部位を封じることと状態異常にすることに特化したサポーター。

似た職業にダークハンターがあるが、カースメーカーは攻撃性能が低い代わりに、封じや状態異常の付与率が高いという特徴がある。

また、カースメーカーの状態異常スキルは範囲が敵全体なので、より効率良く敵を無力化できる。

ほかにも、カースメーカーが使う「畏れよ、我を」では敵をテラー状態にして操ることができる。

これが決まれば強敵であっても一方的に攻撃できるため、テラーに特化したビルドを組む冒険者もいる。

カースメーカーのおすすめスキル

カースメーカーおすすめスキル

マスタリー・ブースト・採取スキル
スキル名 評価 評価点
HPブースト アイコンB ペイントレードを使うなら優先度は上がる
それ以外の場合はSPが余ったら振る
TPブースト アイコンB 上昇効率が良い1Pで十分
呪言マスタリー アイコンS 封じや状態異常の成功率が上がるので優先度は高い
採掘 アイコンD 採集用のPTを別で作るなら無振りで良い
固有スキル
スキル名 評価 評価点
力祓いの呪言 アイコンS すべての敵に有効であり、優先して取りたい
軟身の呪言 アイコンD 効果が弱いので積極的に振る必要はない
相手の強化を打ち消す用に1Pだけ振ろう
足違えの呪言 アイコンD 効果が弱いので積極的に振る必要はない
相手の強化を打ち消す用に1Pだけ振ろう
幻惑の呪言 アイコンC 盲目よりも睡眠や封じの方が強いため、振る必要性は低い
重苦の呪言 アイコンA 最大レベルまで増えれば状態異常や封じの効果時間が約2倍になる
積極的に振っていきたい
封の呪言:頭首 アイコンS 封じは強力であり、重苦の呪言で延長も可能
ほとんどすべての敵に有効なため、最優先で上げていきたい
封の呪言:上肢
封の呪言:下肢
昏睡の呪言 アイコンA 雑魚戦で非常に便利
罪咎の呪言 アイコンC 呪い自体はあまり強くない
前提分だけ取るようにしよう
先制スタナー アイコンB 発動すれば先制しているのと同じ状態になる
効果が強力なのでSPに余裕があれば習得しよう
ペイントレード アイコンC 本格運用するには、専用のビルドやパーティを組む必要がある
畏れよ、我を アイコンC テラーは決まれば強いが、ボスやFOE相手には中々決まらなのがネック
殺気解放 アイコンD レベル上げの効率が少しだけ上がる
攻略パーティには必要ない
命ず、言動能ず アイコンD テラー系スキルでは一番弱いので使い道はない
命ず、輩を喰らえ アイコンC 雑魚戦で使える
テラー状態の敵にしか効果がないため、専用ビルドを組む必要がある
命ず、自ら裁せよ アイコンC ボス戦やFOE戦で使える
テラー状態の敵にしか効果がないため、専用ビルドを組む必要がある

カースメーカーおすすめ育成論

封じ特化型

スキル例

スキル Lv20 Lv40 Lv70
呪言マスタリー 6 10 10
HPブースト 1 1 1
TPブースト 1 1 3
力祓いの呪言 10 10 10
軟身の呪言 1
重苦の呪言 7
封の呪言: 10 10
封の呪言: 10
封の呪言: 10
昏睡の呪言 4 10 10

力祓いの呪言と昏睡の呪言は必須

相手を弱体化させ行動を封じるのがコンセプトの育成方針。

全モンスターに有効で攻撃力を下げる「力祓いの呪言」と、全体睡眠で雑魚戦で使いやすい「昏睡の呪言」は早い段階で習得させておくのがおすすめ。

この2つがあれば、大抵の敵とは互角以上に渡り合える。

部位を封じて身動きをとれなくしよう

「力祓いの呪言」と「昏睡の呪言」を習得したら、封じ系のスキルにSPを振っていく。

封じ系のスキルは主にボスやFOE戦で効果を発揮し、付与率の高さから強敵たちにも結構な確率で決まる。

ダークハンターの「エクスタシー」と相性が良く、「エクスタシー」特化パーティを組むなら優先的に最大レベルまで持っていきたい。

最後に重苦の呪言をとったら完成

最後に状態異常や封じの効果時間が伸びる「重苦の呪言」をとろう。

長時間部位を封じられたら、強敵ですら完封することも可能なため非常に強力。

テラー特化型

スキル例

スキル Lv20 Lv40 Lv70
呪言マスタリー 10 10 10
HPブースト 1 1 1
TPブースト 1 1 4
力祓いの呪言 10 10 10
軟身の呪言 1
重苦の呪言 1
昏睡の呪言 10
罪咎の呪言 5
畏れよ、我を 10 10
命ず、自らを裁せよ 10 10
先制スタナー 10

力祓いの呪言は取っておこう

どんなビルドでも「力祓いの呪言」は役立つので、最優先で習得させよう。

強敵にはテラーが効きにくいので、まずは「力祓いの呪言」で弱体化させてからテラーを狙うのがおすすめ。

テラーにして敵の行動を封じよう

「力祓いの呪言」を習得したら、「畏れよ、我を」を覚えさせて敵の行動を封じよう。

敵をテラー状態にしたら「命ず、自ら裁せよ」で自爆させると安全に倒せる。

テラーは決まれば完封が可能なほど強力な状態異常だが、強敵には効きにくいので過信は禁物。

余ったSPの使い道

SPが余ったら、まずは雑魚戦用に「昏睡の呪言」や「先制スタナー」に振るのがおすすめ。

その後は、パッシブスキルに振っていき基礎ステータスを鍛えよう。

カースメーカーのスキルツリー

カースメーカースキルツリー

マスタリー・ブースト・採取スキル
スキル名 効果 前提スキル
HPブースト 最大HPが上昇する -
TPブースト 最大TPが上昇する -
呪言マスタリー 呪言の状態異常付与率が上昇する
呪言スキルの取得にも必要となる
-
採掘 採掘ポイントでの入手量が増える -
固有スキル
スキル名 効果 前提スキル
力祓いの呪言 5ターンの間、敵全体の攻撃力を低下させる 呪言マスタリー:Lv.1
軟身の呪言 5ターンの間、敵全体の防御力を低下させる 呪言マスタリー:Lv.1
足違えの呪言 5ターンの間、敵全体の行動速度を低下させる 呪言マスタリー:Lv.1
幻惑の呪言 敵全体に中確率で盲目を付与する 呪言マスタリー:Lv.2
重苦の呪言 5ターンの間、敵全体の封じや状態異常の効果時間を長くする 呪言マスタリー:Lv.3
TPブースト:Lv.3
封の呪言:頭首 敵単体に中確率で頭封じを付与する 呪言マスタリー:Lv.5
封の呪言:上肢 敵単体に中確率で腕封じを付与する 呪言マスタリー:Lv.5
封の呪言:下肢 敵単体に中確率で脚封じを付与する 呪言マスタリー:Lv.5
昏睡の呪言 敵全体に中確率で睡眠を付与する 呪言マスタリー:Lv.6
罪咎の呪言 敵全体に中確率で呪いを付与する 呪言マスタリー:Lv.7
先制スタナー 戦闘開始時、低確率で敵全体をスタン状態にする 昏睡の呪言:Lv.5
罪咎の呪言:Lv.5
ペイントレード 敵単体に残りHPに応じたダメージを与える
最大HPと現在HPとの差が大きいほどダメージが上がる
呪言マスタリー:Lv.7
罪咎の呪言:Lv.10
畏れよ、我を 敵単体に中確率でテラーを付与する 呪言マスタリー:Lv.10
殺気解放 エンカウント率が上昇する 畏れよ、我を:Lv.1
命ず、言動能ず テラー状態の敵の行動を封じる 畏れよ、我を:Lv.3
命ず、輩を喰らえ テラー状態の敵を同士討ちさせる 畏れよ、我を:Lv.5
命ず、自ら裁せよ テラー状態の敵に自信を攻撃させる 畏れよ、我を:Lv.10

その他職業のおすすめ育成

【おすすめパーティ編成】
世界樹ソードマンソードマンのおすすめ育成 世界樹レンジャーレンジャーのおすすめ育成
世界樹パラディンパラディンのおすすめ育成 世界樹ダークハンターダークハンターのおすすめ育成
世界樹メディックメディックのおすすめ育成 世界樹アルケミストアルケミストのおすすめ育成
世界樹バードバードのおすすめ育成 世界樹ブシドーブシドーのおすすめ育成
世界樹カースメーカーカースメーカーのおすすめ育成

世界樹の迷宮ⅠHD おすすめ記事リスト

ストーリー攻略チャート

攻略チャート
ストーリー攻略チャート一覧
第一階層【翠緑ノ樹海】第二階層【原始ノ大密林】
第三階層【千年ノ蒼樹海】第四階層【枯レ森】
第五階層【遺都シンジュク】第六階層【真朱ノ窟】
クリア後に解放される要素

クエスト

クエスト
クエスト一覧

職業別おすすめスキルや育成方法

おすすめパーティ・職業評価
おすすめパーティ編成
職業の特徴と評価
職業別おすすめ育成
世界樹ソードマンソードマンのおすすめ育成世界樹レンジャーレンジャーのおすすめ育成
世界樹パラディンパラディンのおすすめ育成世界樹ダークハンターダークハンターのおすすめ育成
世界樹メディックメディックのおすすめ育成世界樹アルケミストアルケミストのおすすめ育成
世界樹バードバードのおすすめ育成世界樹ブシドーブシドーのおすすめ育成
世界樹カースメーカーカースメーカーのおすすめ育成

最強装備

最強装備
最強武器の入手方法 最強防具の入手方法>

攻略のコツ

攻略のコツ
取り返しのつかない要素レアドロップ一覧
おすすめレベル上げおすすめ金策
水晶の扉と紫水晶の扉の開け方ステータスによって影響する要素
スキルポイントの振り直し方法状態異常と封じの効果と治し方

データベース

データベース
武器一覧防具一覧
消費アイテム一覧素材一覧
モンスター図鑑FOE一覧
ボス・クエストモンスター一覧

基本情報

基本情報
クロスプレイについてオリジナル版との変更点
難易度の変更方法と難易度による違い地図の書き方とおすすめ設定