目次
バードのおすすめスキル
バードの特徴
バードは仲間を強化することに優れたサポーター。
バードの強化スキルはパーティ全体に及び、効果ターンも永続なため非常に強力。
ただし、強化枠は3つしかない点には注意。
どこを強化するかをあらかじめ決めてから育成しよう。
バードのおすすめスキル
マスタリー・ブースト・採取スキル | ||
---|---|---|
スキル名 | 評価 | 評価点 |
HPブースト | 癒やしの子守唄の前提となる5Pまでで良い 前列に置く+SPに余裕があるならさらに上げていこう |
|
TPブースト | 元々TP効率が良いので、安らぎの子守唄の前提となる5Pまでで良い | |
歌マスタリー | 最速で味方を強化できるようになるため優先度は高い | |
採取 | 採集用のPTを別で作るなら無振りで良い | |
固有スキル | ||
スキル名 | 評価 | 評価点 |
猛き戦いの舞曲 | 物理火力が大幅に上昇するので優先的に最大レベルまで上げたい | |
聖なる守護の舞曲 | 味方の弱体化を打ち消せるように1P取っておきたい | |
韋駄天の舞曲 | 効果が薄いため取る必要はない | |
火劇の序曲 | 序盤の火力上昇スキルとしては超優秀 1Pだけでも振っておきたい |
|
氷劇の序曲 | ||
雷劇の序曲 | ||
沈静なる奇想曲 | 強化を使ってくる敵は意外と多く、活躍する場面も多い 3P振っておくのがおすすめ |
|
破邪の鎮魂歌 | 状態異常を多用する敵相手に有効 強化枠の関係からピンポイントで使うのがおすすめ |
|
ホーリーギフト | レベル上げ用パーティを作る時に重宝する | |
火幕の幻想曲 | パラディンがいない時の属性防御手段として使える また、属性特化パーティの火力を上昇させる目的でも使える |
|
氷幕の幻想曲 | ||
雷幕の幻想曲 | ||
蛮族の行進曲 | 強敵戦での安定感が大幅に上がる 癒しの子守唄とシナジーあり カースメーカーの「ペイントレード」の補助としても優秀 |
|
癒しの子守唄 | 毎ターン回復するためボス戦で安定する 蛮族の行進曲とシナジーあり |
|
安らぎの子守唄 | TPが枯渇しにくくなる超強力スキル より長く探索が可能になるほか、ボス戦で持久戦ができるようにもなる |
|
警戒歩行 | 優先度は低い | |
糸巻き戻り | 使い道がほとんどない |
バードおすすめ育成論
攻撃強化型
スキル例
スキル | Lv20 | Lv40 | Lv70 |
---|---|---|---|
歌マスタリー | 7 | 7 | 10 |
HPブースト | 1 | 5 | 10 |
TPブースト | 1 | 5 | 5 |
猛き戦いの舞曲 | 10 | 10 | 10 |
火劇の序曲 | 1 | 1 | 1 |
氷劇の序曲 | 1 | 1 | 1 |
雷劇の序曲 | 1 | 1 | 1 |
聖なる守護の舞曲 | 1 | 1 | |
沈静なる奇想曲 | 1 | 3 | |
蛮族の行進曲 | 10 | ||
癒しの子守唄 | 10 | ||
安らぎの子守唄 | 10 | 10 |
猛き戦いの舞曲で攻撃を強化
まずは、「猛き戦いの舞曲」を覚えて火力貢献ができるようになるのがおすすめ。
「猛き戦いの舞曲」は消費TPが少なく雑魚・ボス問わず使えるため、パーティの火力が常に上がっている状態を作れる。
最優先でレベル10まで上げれば、序盤から火力不足に困ることは少なくなる。
安らぎの子守唄でTPをサポートする
「猛き戦いの舞曲」を最大レベルまで上げてから、次は「安らぎの子守唄」の習得を目指そう。
「安らぎの子守唄」でTPを回復できれば、味方は高火力スキルを連発できるようになる。
「安らぎの子守唄」は割合回復であり、ある程度成長した中盤以降で真価を発揮するため、習得を急ぐ必要はない。
序曲で強化して攻撃
序盤は「〇劇の序曲」の属性付与によるダメージ上昇が大きいため、レベル1でもいいので全属性を習得しておくと便利。
消費TPが重く雑魚戦で使うことはできないが、ボスやFOE戦で大活躍する。
終盤でも味方の強化が終わりやることがなくなった自分に対して使うことで、火力貢献ができるようになる。
沈静なる奇想曲も覚えさせよう
最終盤に登場するボスの多くは厄介な自己強化を使ってくるため、「沈静なる奇想曲」で打ち消す必要がある。
ほぼボスによっては、ほぼ必須と言っても良いスキルなので、最低でもレベル3までは振っておこう。
耐久特化の持久戦型
蛮族の幻想曲と癒しの子守唄で耐久力を上げる
「癒しの子守唄」は最大HPに対する割合回復なので、「蛮族の幻想曲」と組み合わせることで、補助スキルとは思えないほど回復するようになる。
ただし、両方を最速で習得してもレベル12はかかるため、最序盤はガマンして育成する必要がある。
また、この2つのスキルで強化枠を2つ使うことになるので、残り1つの強化枠は敵やパーティの状況によって使い分けよう。
安らぎの子守唄でTP切れを防ぐ
残った強化枠の候補として有力なのは、「安らぎの子守唄」。
TPを継続して回復することで、持久戦でも安定して戦うことができるようになる。
敵の攻撃が激しい時は、3つ目の強化枠をメディックの「医術防御」やパラディンの「防御陣形」にして耐久力を上げよう。
バードのスキルツリー
マスタリー・ブースト・採取スキル | ||
---|---|---|
スキル名 | 効果 | 前提スキル |
HPブースト | 最大HPが上昇する | - |
TPブースト | 最大TPが上昇する | - |
歌マスタリー | 歌スキルの発動速度が上昇する 歌スキルの取得にも必要となる |
- |
採取 | 採取ポイントでの入手量が増える | - |
固有スキル | ||
スキル名 | 効果 | 前提スキル |
猛き戦いの舞曲 | 味方全体の攻撃力を上昇させる 術式には効果がない |
歌マスタリー:Lv.1 |
聖なる守護の舞曲 | 味方全体の防御力を上昇させる | 歌マスタリー:Lv.1 |
韋駄天の舞曲 | 味方全体の行動速度を上昇させる | 歌マスタリー:Lv.1 |
火劇の序曲 | 味方単体の通常攻撃に炎属性を付与する 武器属性と炎属性の複合属性になる |
歌マスタリー:Lv.5 猛き戦いの舞曲:Lv.3 |
氷劇の序曲 | 味方単体の通常攻撃に氷属性を付与する 武器属性と氷属性の複合属性になる |
歌マスタリー:Lv.5 猛き戦いの舞曲:Lv.3 |
雷劇の序曲 | 味方単体の通常攻撃に雷属性を付与する 武器属性と雷属性の複合属性になる |
歌マスタリー:Lv.5 猛き戦いの舞曲:Lv.3 |
沈静なる奇想曲 | 敵単体の強化を打ち消す Lv1~2で1つ、Lv3~4で2つ、Lv5~で3つの強化を打ち消す |
歌マスタリー:Lv.3 |
破邪の鎮魂歌 | 味方全体の状態異常の付着時間を短くする | 歌マスタリー:Lv.3 |
ホーリーギフト | 獲得経験値量が増える 複数人所持で効果が上昇する |
歌マスタリー:Lv.10 破邪の鎮魂歌:Lv.5 |
火幕の幻想曲 | 味方全体の炎属性耐性を上げる 5ターンの間、敵全体の炎属性耐性を下げる |
歌マスタリー:Lv.7 |
氷幕の幻想曲 | 味方全体の氷属性耐性を上げる 5ターンの間、敵全体の氷属性耐性を下げる |
歌マスタリー:Lv.7 |
雷幕の幻想曲 | 味方全体の雷属性耐性を上げる 5ターンの間、敵全体の雷属性耐性を下げる |
歌マスタリー:Lv.7 |
蛮族の行進曲 | 味方全体の最大HPを上昇させる 上昇分のHPは回復しない |
歌マスタリー:Lv.3 HPブースト:Lv.3 |
癒しの子守唄 | ターン終了時、味方全体のHPを小回復する | 歌マスタリー:Lv.7 HPブースト:Lv.5 |
安らぎの子守唄 | ターン終了時、味方全体のTPを小回復する | 歌マスタリー:Lv.7 TPブースト:Lv.5 |
警戒歩行 | 一定歩数の間、エンカウント率を減少させる | TPブースト:Lv.5 |
糸巻き戻り | 一つ前のフロアまで戻る | 警戒歩行:Lv.3 |
その他職業のおすすめ育成
【おすすめパーティ編成】 | |
ソードマンのおすすめ育成 | レンジャーのおすすめ育成 |
パラディンのおすすめ育成 | ダークハンターのおすすめ育成 |
メディックのおすすめ育成 | アルケミストのおすすめ育成 |
バードのおすすめ育成 | ブシドーのおすすめ育成 |
カースメーカーのおすすめ育成 |
世界樹の迷宮ⅠHD おすすめ記事リスト
ストーリー攻略チャート
攻略チャート | |
---|---|
ストーリー攻略チャート一覧 | |
第一階層【翠緑ノ樹海】 | 第二階層【原始ノ大密林】 |
第三階層【千年ノ蒼樹海】 | 第四階層【枯レ森】 |
第五階層【遺都シンジュク】 | 第六階層【真朱ノ窟】 |
クリア後に解放される要素 |
クエスト
クエスト | |
---|---|
クエスト一覧 |
職業別おすすめスキルや育成方法
おすすめパーティ・職業評価 | |
---|---|
おすすめパーティ編成 | |
職業の特徴と評価 |
職業別おすすめ育成 | |
---|---|
ソードマンのおすすめ育成 | レンジャーのおすすめ育成 |
パラディンのおすすめ育成 | ダークハンターのおすすめ育成 |
メディックのおすすめ育成 | アルケミストのおすすめ育成 |
バードのおすすめ育成 | ブシドーのおすすめ育成 |
カースメーカーのおすすめ育成 |
最強装備
最強装備 | |
---|---|
最強武器の入手方法 | 最強防具の入手方法> |
攻略のコツ
攻略のコツ | |
---|---|
取り返しのつかない要素 | レアドロップ一覧 |
おすすめレベル上げ | おすすめ金策 |
水晶の扉と紫水晶の扉の開け方 | ステータスによって影響する要素 |
スキルポイントの振り直し方法 | 状態異常と封じの効果と治し方 |
データベース
データベース | |
---|---|
武器一覧 | 防具一覧 |
消費アイテム一覧 | 素材一覧 |
モンスター図鑑 | FOE一覧 |
ボス・クエストモンスター一覧 |
基本情報
基本情報 | |
---|---|
クロスプレイについて | オリジナル版との変更点 |
難易度の変更方法と難易度による違い | 地図の書き方とおすすめ設定 |