目次
ストーリー攻略一覧
| メインストーリー攻略 | |
|---|---|
| 辺境サダルスウド | 雲の国ディアデム |
| 虹の都アヌエヌエ | 幻影都市ミラ |
| 帝国アルファルド | 仲間の救出 |
| 氷の国ワズン | 異形化帝都 |
| ドゥール | 世界各地の異変 |
| 嵐の城コル・ヒドラエ | |
| クリア後について | |
農村ケバルライ

攻略チャート
- ラリクシの家で目覚める
村人に話しかけると様々なTipsが聞ける - 村長と会話する
![ケバルライ1]()
- 金髪の少女(シェラ)と会話する
- 月騙しの森へ行く
ショップで買い物をしてから行こう
月騙しの森

攻略チャート
- 月騙しの森の奥まで進む
木が邪魔で取れない宝箱は後から回収できる
「炎」のプランクマグナスを手に入れたら行ってみよう - ボス「剣竜」と戦闘
- シェラが仲間になる
「こちらこそ」を選ぶとシェラの精霊値が上がる
拒否し続けるとシェラの精霊値が下がる - 森の奥へ進む
- ボス「泉の主」と戦闘
「すぐ追いかけよう」を選ぶとカラスの精霊値が上がる
「ほっとこう」を選ぶとカラスの精霊値が下がる - ケバルライに戻る
もう一度、泉の奥までいくと宝箱から「逃走」が手に入る - ラリクシと話す
ワープフラワーでランクアップとレベルアップを行おう - ブランクマグナスを4枚入手する
サブイベントがクリアできるようになる - 家の外に出て山りんごを入手する
![ケバルライサブイベ2]()
- ラリクシに山りんごを渡す
アイスダガーを入手する - 爆薬を入手する
ブランクマグナスを使えば以下のサブイベントがクリア可能
・ケバルライの民家のミルクを持っていく
・村長の家から炎を持ち出し、月騙しの森エリア2の宝箱を開ける
・月騙しの森エリア4で「青い鳥のなきがら」を入手する
・月騙しの森の奥で「澄んだ水」を入手する - ヌンキ渓谷へ行く
ボス攻略
剣竜

| HP | 攻撃属性 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| 230 | 無・火 | ||||
| 火 | 水 | 光 | 闇 | 時 | 空 |
| -80 | +80 | 0 | 0 | 0 | 0 |
| ドロップ | |||||
| りゅう座、秘剣「青嵐」、ファイアバースト1 | |||||
泉の主

| HP | 攻撃属性 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| 230 | 無・火 | ||||
| 火 | 水 | 光 | 闇 | 時 | 空 |
| +80 | -80 | 0 | 0 | 0 | 0 |
| ドロップ | |||||
| うろこのバックル、草苺の実 | |||||
ヌンキ渓谷

攻略チャート
- ヌンキ渓谷を進む
左右どちらのルートを進んでも問題ない
右ルートを進む場合、水が出ていない時にジャンプする - エリア2で爆薬を使い、岩を破壊する
![ヌンキ渓谷1]()
- ヌンキ渓谷を抜ける
古都フェルカド

攻略チャート
- カラスと会話する
「もちろん」を選ぶとカラスの精霊値が上がる
「断る」を選ぶとカラスの精霊値が下がる - マップ奥まで進む
- グスマーン宅へ行き、系譜を手に入れる
![フェルカド1]()
![フェルカド2]()
- 領主の館の門番と会話する
- 街の入口付近右側の民家に入る
「シェラを助ける」を選ぶとシェラの精霊値が上がる - ヌンキ渓谷のエリア2へ行き、ボス「ヌンキチュラ」を倒す
- フェルカドの井戸へ行き、パロロ三世と話す
![フェルカド5]()
- 井戸を使って領主の館へ行く
ボス攻略
ヌンキチュラ

| HP | 攻撃属性 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| 350 | 無・水 | ||||
| 火 | 水 | 光 | 闇 | 時 | 空 |
| +50 | -50 | -30 | +30 | -30 | +30 |
| ドロップ | |||||
| デュエルソード、ライトフレア2 | |||||
領主の館

攻略チャート
- 上側にある階段を上り廊下へ行く
「あの艦を目指せ」を選ぶとカラスの精霊値が上がる
「シェラはどうする?」を選ぶとシェラの精霊値が上がる - 廊下を左側へ進み、領主の部屋に行く
- 「客室のカギ」を入手する
「ジャコモを追う」を選ぶとシェラの精霊値が下がる
「シェラを探そう」を選ぶとシェラの精霊値が上がる - 右から2番目の部屋に行きシェラを助ける
「ことわる」を選ぶとシェラの精霊値が下がる
シェラのレベルアップとクラスアップを忘れないようにしよう - 廊下を右側へ進み階段を上る
- ギミックを解除して右側へ進む
- ボス「ジャコモ」
- 港に戻り、ディアデムへ行く
「協力しよう」を選ぶとシェラの精霊値が上がる
「やめておこう」を選ぶとシェラの精霊値が下がる
しばらく戻ってこれなくなるので、サブイベントは終わらせておこう
ボス攻略
ジャコモ

| HP | 攻撃属性 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| 750 | 無・火・闇 | ||||
| 火 | 水 | 光 | 闇 | 時 | 空 |
| -30 | +30 | +30 | -30 | 0 | 0 |
| ドロップ | |||||
| 命の輝き、クロノスブロー1 | |||||
漁村ナシラ

攻略チャート
- 街の中心へ移動する
ショップで「銀のバックル」を買っておこう - リュードに話しかける
![ナシラ1]()
- 占いお婆に話しかける
![ナシラ2]()
- 酒場へ行きアナに話しかける
![ナシラ3]()
- ギバリが仲間になる
「ことわろう」を選ぶとカラスの精霊値が下がる - ギバリの船に乗る
![ナジラストーリー5]()
- 小天河へと向かう
小天河

攻略チャート
- 上流に向かって進む
流れる滝は、奥の滝が流れている時にギリギリの場所で待機し、流れが止まると同時に進むと抜けられる
「魔昂石」を手に入れたら一度ナシラに戻り、カラスをランクアップさせるとボス戦が楽になる - ボス「雷魚」
ボス戦後、さらに奥まで進んで宝箱を回収しよう。 - ギバリの船に乗りナシラへ戻る
帰りに雷魚の頭を下流まで流し、「黒鷹の彫像」を入手しよう - 酒場のレブリスと会話する
- 倉庫でアナと会い、酒場に戻ったアナと会話する
![小天河3]()
- 雲の道へ行く
ボス攻略
雷魚

| HP | 攻撃属性 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| 1000 | 無、水、光、猛毒 | ||||
| 火 | 水 | 光 | 闇 | 時 | 空 |
| +50 | -50 | -50 | +50 | 0 | 0 |
| ドロップ | |||||
| うお座、秘剣「伝破」、銀のアンクレット | |||||
雲の道

攻略チャート
- 右側ルートを奥まで進む
装置を稼働して「雲」のマグナスを入手する![雲の使い道1]()
雲を使うと道がつながる
アルビレオが「さんかく座」をドロップする - ボス「鉄甲虫Ⅰ型」
- 城下町シュリアクへ行く
鉄甲虫Ⅰ型

| HP | 攻撃属性 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| 1500 | 無、火、闇 | ||||
| 火 | 水 | 光 | 闇 | 時 | 空 |
| +30 | -30 | -30 | +30 | 0 | 0 |
| ドロップ | |||||
| 魂の閃き、鮫の牙 | |||||
城下町シェリアク

攻略チャート
- 入口付近の家に近づき、リュード達の会話を聞く
ギバリのクラスアップを忘れずに行おう。
水を欲している兵士がいるが無視してかまわない - 城門に行く
「正面突破だ」を選ぶとカラスの精霊値が下がる - 帝国運のポッドに乗る
![シュリアク2]()
- 雲の城エルナトへ行く
雲の城エルナト

攻略チャート
- 建物に入り騎士団長に話しかける
![エルナト1]()
- 騎士を派遣するイベントを行う
騎士派遣イベントの詳しい攻略は後述している
エリア2の右下の部屋で倒れた兵士に「ディアデム王家紋章」を見せると騎士を補充できる - バルコニーへ行く
バルコニーに出るとイベントが始まりボス戦になる
シェラはボス戦に参加しないので、回復マグナスをカラスやギバリに分けておこう - ボス「鉄甲虫Ⅴ型」
- レイドカーンから風の祠の話を聞く
「やめとこう」を選ぶとカラスの精霊値が下がる
騎士団派遣イベント

| 場所 | 自軍の兵士 | 派遣する兵士 | 報酬 |
|---|---|---|---|
| 【エリア1】 左下の通路 |
赤×2 | 騎士見習い×1 従者×1 |
バタフライ |
| 【エリア2】 左上の部屋 |
赤×3 | 騎士×1 | クロノスオーラⅠ |
| 【エリア2】 右下の通路 |
赤×2 | 上級騎士×1 | ファイアオーラⅠ |
| 【エリア3】 上の門の前 |
黒×2 | 騎士×2 | ライトオーラⅠ |
| 【エリア3】 右下の通路 |
黒×2 赤×1 |
騎士×1 上級騎士×1 |
ダークオーラⅠ |
| 【エリア4】 下の通路 |
赤×4 | 上級騎士×1 | アクアオーラⅠ |
| 【エリア4】 右下の部屋 |
黒×2 赤×2 |
上級騎士×1 | ウインドオーラ |
ちなみに、それぞれの騎士には強さが設定されたおり、強さの合計値で勝っていれば上記以外の派遣方法でもクリア可能。
騎士の強さは、上級騎士(8)、騎士(4)、騎士見習い(2)、従者(1)、赤帝国兵(2)、黒帝国兵(4)です。
ボス攻略
鉄甲虫Ⅴ型

| HP | 攻撃属性 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| 1700 | 無・火・闇 | ||||
| 火 | 水 | 光 | 闇 | 時 | 空 |
| -40 | +40 | +30 | -30 | 0 | 0 |
| ドロップ | |||||
| シャドウコルネット、三日月のバックル | |||||
風の祠

攻略チャート
- ボス「風の主」
エルナトの奥にいる兵士に話しかけて「檜をくり抜いた魚籠」を購入しよう
また、近くの兵士に話しかけて回復するのも忘れずに。 - リュードと話す
- 扉を調べて休憩をする
- すぐ上の部屋に行き、リュードを話す
- リュードが仲間になる
![風の祠1]()
- 港からアヌエヌエへ行く
しばらく帰ってこれなくなるのでサブイベントをクリアしておこう
城下町や城でサブイベントが解放されている
カラスのクラスアップも忘れずに
ボス攻略
風の主

| HP | 攻撃属性 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| 1900 | 無・空・猛毒 | ||||
| 火 | 水 | 光 | 闇 | 時 | 空 |
| 0 | 0 | 0 | 0 | +80 | -80 |
| ドロップ | |||||
| 珊瑚樹、魔法の筆 | |||||
アヌエヌエ港~妖精導師の宮殿

攻略チャート
- アヌエヌエ港からコモマイへ向かう
- コモ・マイの中央の階段付近でイベントを見る
- 階段を上り、神輿付近でイベントを見る
![コモ・マイ1]()
- 魔法学校へ行く
![魔法学校バナー]()
- 左奥にある美術室へ行き、女性と会話する
![コモ・マイ2]()
- 左校舎の教室で授業を聞く
![コモ・マイ3]()
- 右校舎の教室で授業を聞く
研究所と教室で話を聞くと神輿がなくなる - 妖精導師の宮殿に行く
![コモ・マイ5]()
- 謁見の間に行く
- コモ・マイへ戻る
「ディアデムに帰ろう」を選ぶとシェラの精霊値が下がる - 旧魔法図書館へ行く
旧魔法図書館

攻略チャート
- 正面にある「地理書庫のカギ」を入手する
![旧魔法図書館1]()
- 左側にある地理書庫室の奥から「哲学書庫のカギ」と「地理書」を入手する
![旧魔法図書館13]()
![旧魔法図書館7]()
- 2階の部屋に入り「歴史書庫のカギ」を入手する
![旧魔法図書館11]()
![旧魔法図書館2]()
- 左上の哲学書庫に行き「文学書庫のカギ」と「哲学書」を入手する
![旧魔法図書館10]()
![旧魔法図書館9]()
- 左下の文学書庫へ行き「文学書」を入手する
![旧魔法図書館12]()
- 1階の左側の歴史書庫へ行き「歴史書」を入手する
![旧魔法図書館8]()
- 2階の部屋で、それぞれの本を元あった場所に戻していく
![旧魔法図書館3]()
![旧魔法図書館5]()
![旧魔法図書館4]()
![旧魔法図書館6]()
- 奥の部屋へ行くボス戦前にシェラとギバリのクラスアップをしておきましょう。
- ボス「フォロン」
「大丈夫じゃない」を選ぶとカラスの精霊値が下がる - 魔法学校へ行き、学長に話しかけて「道しるべの石」を手に入れる
![旧魔法図書館7]()
ボス攻略
フォロン

| HP | 攻撃属性 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| 2300 | 無、闇、時、火災 | ||||
| 火 | 水 | 光 | 闇 | 時 | 空 |
| -30 | +30 | +50 | -50 | 0 | 0 |
| ドロップ | |||||
| 心火の蝋燭、デビルユーフォ | |||||
<
ジャングル ホロ・ホロ

攻略チャート
- ジャングルを奥まで進みオプへ行く
上 → 右上 → 下 → 右下 → 右 の順番で進むと抜けられる
滝の村オプ

攻略チャート
- 左側の民家へ行き、メイフィーの祖母に話しかける
![オプ1]()
- 隣の家でメイフィーに話しかける
![オプ2]()
- コモ・マイに戻り、コモ・マイ焼き屋に話しかける
![オプ3]()
- 妖精導師の宮殿のコレルリの部屋へ行き、奥の棚から「大樹の花の種」を入手する
![オプ4]()
- コモ・マイ焼き屋に「大樹の花の種」を渡し「コモ・マイ焼き」を入手する
- オプのメイフィーがいた場所に戻るとイベント
- オプの右下にあるサヴィナの家でサヴィナと話す
サヴィナが仲間になる - 天の樹へ行く
SPコンボ「米・パワーメット・ミネラルウォーター・ファイアバースト」で「ごはん」を複数個作っておくのがおすすめ
天の樹

攻略チャート
- 天の樹を登っていくブラッドリーフはサヴィナの武器「アゲハチョウの髪留め」をドロップする
- 中腹でメイフィーを救出する
![天の樹1]()
- 頂上へ行く
- ボス「天の樹中枢」
- ボス「サヴィナ」
- 妖精導師の宮殿に戻り、謁見の間へ行く
![天の樹3]()
- コレルリの部屋でコレルリと会話する
![天の樹4]()
- アヌエヌエ港から魂の道へ行く
しばらく帰ってこれなくなるのでサブイベントをクリアしておこう
城下町や城でサブイベントが解放されている
ボス攻略
天の樹中枢

| HP | 攻撃属性 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| 2700 | 無、水 | ||||
| 火 | 水 | 光 | 闇 | 時 | 空 |
| +50 | -50 | -20 | +20 | 0 | 0 |
| ドロップ | |||||
| フリージアンアックス、炎の狂乱 | |||||
サヴィナ

| HP | 攻撃属性 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| 3300 | 無、火、火炎 | ||||
| 火 | 水 | 光 | 闇 | 時 | 空 |
| 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
| ドロップ | |||||
| - | |||||
異次元の穴

攻略チャート
- シェラ、リュード、サヴィナに話しかける
- キバリに話しかけるとイベント
- 仲間全員を起こして、甲板に出るとイベント
- シェラに話しかける
- ミンディールを操縦して異次元を抜ける
- ボス「グノーシス」
- ミラへ行く
ボス攻略
グノーシス

| HP | 攻撃属性 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| 3600 | 無、闇、麻痺 | ||||
| 火 | 水 | 光 | 闇 | 時 | 空 |
| -50 | -50 | -50 | -100 | -50 | -50 |
| ドロップ | |||||
| アンドロメダ座、老樹の枝、ブレーブナイトヘルム | |||||
お菓子村パルナス

攻略チャート
- 右側の民家でトリルと話す
ショップで「豚バラ」を大量に買うと今後の攻略が楽になる。豚バラは街を一度出ると再度ショップに並ぶ - 隣の民家に行き、チョコ練り器の前にいる男と話す
- トリルがいる民家に戻り、壺から「ミラクリーム」を入手する
![パルナス1]()
- 再びチョコ練り器の前にいる男と話す
![パルナス2]()
- チョコ練り器から「ミラチョコ」を入手する
ドラネが見ていない隙に調べる - トリルと話す
- デトゥルネへ行く
デトゥルネ

攻略チャート
- 右の道からドルアーガステージへ行く
- スライムを3体倒す最初のエリアで2体倒す。次に中央上の階段へ行き、右側の道へジャンプで行くと3体目のスライムと戦える
- 中央真ん中の階段へ行き、天秤部屋の天秤を青に傾ける
近くの水場から「澄んだ水」を手に入れて中に入れる - 鎖を壊す
中央上の階段から移動したら鎖を壊せる - 「ゴールドマトック」を入手する
中央下の階段から移動先で左の通路を通ると宝箱から「ゴールドマトック」を入手できる - 天秤部屋の天秤を赤に傾ける
- 「カギ」を入手する
鎖を壊した状態で入口まで戻ると入手できる - 金の壁を「ゴールドマトック」で壊す
![デトゥルネ5]()
- ボス「ビッグマグナス」を倒す
- バルナスへ行く
- 仲間全員に話しかけたあとギバリに話しかける
![デトゥルネ6]()
ボス攻略
ビッグマグナス

| HP | 攻撃属性 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| 4000 | 無、水、闇、時、頭痛、麻痺 | ||||
| 火 | 水 | 光 | 闇 | 時 | 空 |
| -50 | -50 | -50 | -50 | -50 | -50 |
| ドロップ | |||||
| グリーミングヘルム、エメラルドのピアス | |||||
レヴェランス

攻略チャート
- 橋の左にいる村人と話す
![レヴェランス1]()
- デトゥルネで「幻草」を入手する
![レヴェランス2]()
- 村人に「幻草」を渡す
- 占いの婆の話を聞く
- ネクトンへ行く
ネクトン

攻略チャート
- 最奥に行く
- ボス「シークリー」
- バランソワールに行く
ボス攻略
シークリー

| HP | 攻撃属性 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| 3000 | 無、光、時、麻痺 | ||||
| 火 | 水 | 光 | 闇 | 時 | 空 |
| 0 | 0 | -80 | +80 | -50 | +50 |
| ドロップ | |||||
| 闇の抱擁、おとめ座、金のバックル | |||||
バランソワール~大公の館

攻略チャート
- 3つある民家それぞれで話を聞く
- 外に出るとイベント
- 大公の館に行く
- 謁見の間に行く
- 博物室に行く
- ココリスへ行く
鏡の迷宮ココリス

攻略チャート
- 奥まで進んでいく
- ボス「幻夢」
「行こう!」を選ぶとカラスの精霊値が上がる
「・・・・・・」を選ぶとカラスの精霊値が下がる
「そりゃ幻聴だよ」を選ぶとカラスの精霊値が下がる - 右側の部屋でミロ―ディアに話かける
しばらく帰ってこれなくなるのでサブイベントをクリアしておこう - アルファルドへ行く
ボス攻略
幻夢

| HP | 攻撃属性 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| 4200 | 無、光、時、熟睡、麻痺 | ||||
| 火 | 水 | 光 | 闇 | 時 | 空 |
| 0 | 0 | -80 | +80 | -50 | +50 |
| ドロップ | |||||
| バニシュグレネード、松ぼっくり、やぎ座 | |||||
帝都ミンタカ

攻略チャート
- ゲルドブレイムの演説を聞く
- 左の兵士詰め所の上る階段に行き、兵士の話を聞く
![ミンタカ1]()
- エリア2の右上の民家で話を聞く
![ミンタカ2]()
- エリア2にあるリュードの家へ行く
リュードの家のアイテムは現時点では入手できない - ミローディアの船に乗りゴルドバを追う次の強敵戦に備えて必ずレベルとクラスを上げておこう。
念のためにセーブデータを分けておくと安心。
ゴルドバ

攻略チャート
- 帝国式戦闘機×3と戦闘
- 通信室でパスワード「4653」を入れ、ロック解除
番号は全部で1004、1342、3291、0819、4649、4653、0429の7種類
効果は下記参照。 - ブリッジに入る
- ボス「ジャコモ」「エイメ」「フォロン」
- 格納庫に入る
- 帝国の車輛を調べる
- タンクから油を入手
![ゴルドバ2]()
- 帝国の車輛に油を入れて脱出
![ゴルドバ3]()
- アザーへ行く
| 番号 | 効果 |
|---|---|
| 0429 | 帝国式戦闘機と戦闘 |
| 0819 | 「アサシンフード」入手 |
| 1004 | 帝国式戦闘機と戦闘 |
| 1342 | 主砲を撃つ。特に意味はない。 |
| 3291 | 「バイキングメット」入手 |
| 4649 | 主砲を撃つ。特に意味はない。 |
| 4653 | ロック解除 |
ボス攻略

ジャコモ
| HP | 攻撃属性 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| 3800 | 無、火、闇 | ||||
| 火 | 水 | 光 | 闇 | 時 | 空 |
| -50 | +50 | +30 | -30 | 0 | 0 |
| ドロップ | |||||
| 山原水鶏の彫像、神隠しの魚籠 | |||||
エイメ
| HP | 攻撃属性 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| 2400 | 無、水、闇、空 | ||||
| 火 | 水 | 光 | 闇 | 時 | 空 |
| +30 | -30 | +30 | -30 | +50 | -50 |
| ドロップ | |||||
フォロン
| HP | 攻撃属性 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| 2700 | 無、火、闇、時 | ||||
| 火 | 水 | 光 | 闇 | 時 | 空 |
| -30 | +30 | +50 | -50 | -30 | +30 |
| ドロップ | |||||
アザー

攻略チャート
- 左奥の民家へ行く
- 民家の奥に行き、幼い兄妹に追い返される
- 民家の入り口まで進むとイベント
- 火炎洞窟へ行く「ああ、気にするな」を選ぶとカラスの精霊値が上がる
火炎洞窟

攻略チャート
- 坑道内の扉を調べる
「当然ある」から「ケバルライ」を選ぶとカラスの精霊値が上がる - 機械屋と会話し洞窟内へ行く
![火炎洞窟1]()
- 左の通路を進み溶岩流まで進む
![火炎洞窟2]()
- 機械屋と話す
- 洞窟内の右の通路へ行き「火炎水」を入手する
![火炎洞窟3]()
- 機械屋に「火炎水」を渡し、「輝く雪」を入手
![火炎洞窟4]()
- 溶岩流を「輝く雪」で固める
![火炎洞窟5]()
![火炎洞窟6]()
- シェラのペンダントを拾う
- ボス「ゲルドブレイム」
- カラスが裏切る
カラス説得時の精霊値の変化まとめ
| 選択肢 | カラス | シェラ |
|---|---|---|
| だとしたら……? | ▽▽ | |
| ちがう!! | ▲▲ |
| 選択肢 | カラス | シェラ |
|---|---|---|
| こんなことはやめろ、カラス! | ▲ | |
| おまえの好きにしろ | ▽ |
| 選択肢 | カラス | シェラ |
|---|---|---|
| 目を覚ませ、カラス! | ▲ | |
| ああ、わかってる・・・・・・ | ▽ |
| 選択肢 | カラス | シェラ |
|---|---|---|
| やめろ、カラス! | ▲▲ | |
| 進め、カラス | ▽▽ |
| 選択肢 | カラス | シェラ |
|---|---|---|
| ああ、そうみたいだな・・・・・・ | ▽ | |
| 聞くんだ、カラス! | ▲ |
ボス攻略
ゲルドブレイム

| HP | 攻撃属性 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| 5500 | 無、闇、猛毒、死亡 | ||||
| 火 | 水 | 光 | 闇 | 時 | 空 |
| -20 | +20 | +80 | -80 | -30 | +30 |
| ドロップ | |||||
| 幻影法師、粉雪のアンクレット | |||||
帝国要塞

攻略チャート
- 独房でシェラが目覚める
- 独房から出る
- すべての独房へ行く
- 右奥に開いた穴から脱出する
![帝国要塞1]()
- コレルリ・レイドカーン・カルブレン公の話を聞く
独房の会話での精霊値の変化
| 選択肢 | カラス | シェラ |
|---|---|---|
| 誰だ? | ▽ | |
| シェラ!? | ▲ |
| 選択肢 | カラス | シェラ |
|---|---|---|
| そこはどこだ? | ||
| ここにいる! | ▲ |
| 選択肢 | カラス | シェラ |
|---|---|---|
| わからない | ▽▽ | |
| そうだ | ▲▲ |
| 選択肢 | カラス | シェラ |
|---|---|---|
| わかった! | ▲▲ | |
| しかし・・・・・・ | ▽▽ |
| 選択肢 | カラス | シェラ |
|---|---|---|
| ああ、そうだ | ||
| お待たせ! | ▲ |
仲間救出

攻略チャート
出現するボスは場所ではなく行く順番で決まるため、順番はどこから行っても問題ない。
通常モンスターが出てこないディアデムかミラから行くのがおすすめ。
- 港から世界各地に移動できる
- 仲間を4人救出する
- 虹の都アヌエヌエでコレルリと話す
「ああ、行こう!」を選ぶとシェラの精霊値が上がる
「いや、だめだ」を選ぶとシェラの精霊値が下がる
エリアと仲間になるキャラ
| 仲間 | 場所 | 必要マグナス (入手場所) |
|---|---|---|
【ディアデム】風の祠 |
雲(雲の道) |
|
【アルファルド】火炎洞窟 |
溶岩(火炎洞窟) |
|
【アヌエヌエ】天の樹 |
大樹の花の種(妖精宮殿の宮殿) |
|
【ミラ】大公の館 |
幻草(デトゥルネ) |
ボス攻略
ナイアッド

| HP | 攻撃属性 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| 1400 | 無、火、闇、火炎 | ||||
| 火 | 水 | 光 | 闇 | 時 | 空 |
| -30 | +30 | +50 | -50 | 0 | 0 |
| ドロップ | |||||
| スパイラルゲイル、へびつかい座、金魚鉢 | |||||
タラッサ

| HP | 攻撃属性 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| 2300 | 無、水、闇、氷結 | ||||
| 火 | 水 | 光 | 闇 | 時 | 空 |
| +30 | -30 | +50 | -50 | 0 | 0 |
| ドロップ | |||||
| ハリケーンブレード、かに座、金の髪留め | |||||
デスビナ

| HP | 攻撃属性 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| 3700 | 無、闇、時、死亡 | ||||
| 火 | 水 | 光 | 闇 | 時 | 空 |
| 0 | 0 | +50 | -50 | -30 | +30 |
| ドロップ | |||||
| 雲霞水神、どなどな風見鶏、こと座 | |||||
ガラテア

| HP | 攻撃属性 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| 5600 | 無、闇、空、麻痺 | ||||
| 火 | 水 | 光 | 闇 | 時 | 空 |
| 0 | 0 | +50 | -50 | +30 | -30 |
| ドロップ | |||||
| クレッシェンド、てんびん座、アメシストピアス | |||||
ゴメイザ

攻略チャート
- 嵐の氷壁ゴメイサに到着
- 各エリアにある4つの光の玉に触れる
![ゴメイサ1]()
![ゴメイサ2]()
![ゴメイサ3]()
![ゴメイサ4]()
- 最深部に到着する
- 氷の城カファルジドマへ
ファルジドマ~クルサ

攻略チャート
- シェラの部屋を出る
「いや、たいしたことない」を選ぶとシェラの精霊値が上がる
「実際、大変だった」を選ぶとシェラの精霊値が下がる - 1階の右部屋に行く
![ファルジドマ1]()
- クルサへ行く
![ファルジドマ2]()
- 3階の右部屋でバーナムと話す
- ボス「氷の女神」
カードはランダムなので完全に運任せ
カメラで写真を撮っておきたい - 3階の右部屋でバーナムと話す
![ファルジドマ4]()
- クルサの右民家で彫刻家と話す
- 彫刻家の息子と話す
- ゴメイザで「輝く雪」を入手する
![ファルジドマ5]()
- 3階の右部屋にいる彫刻家に「輝く雪」を渡す
4体の像に合った武器を作ってもらう - ショップで一休みする
- 3階の右部屋へ行く
- クルサで白龍に乗り、アヌエヌエへ行く
「いや、わからない」を選ぶとシェラの精霊値が下がる
「ああ、大丈夫だ」を選ぶとシェラの精霊値が上がる
彫刻の武器
| 場所 | 武器 |
|---|---|
| 右上 | ハルバード |
| 右下 | アックス |
| 左上 | ボウ |
| 左下 | シールド |
ミンタカ(異形化)

攻略チャート
- ミンタカへ着く住民を助けても何も起きない
- ミンタカを出る
- 帝国要塞へ行く
帝国要塞(異形化)

攻略チャート
- 入口で帝国兵と会話する
- 2階へ行く
トイレで「独房のカギ」が入手できる - 4階へ行き「エレベーター起動キー」を入手する
左奥の部屋の机の上にある - 2階へ行き、トイレ手前のエレベーターで5階へ行く
- 5階左奥の部屋へ行く
セーブフラワーがある - 3階へ行き、バリアを調べる
![帝国要塞3]()
- 5階の作戦会議室へ行く
- セキュリティシステムに水を4杯入れる
3階左部屋で水を組める - 3階のバリアの奥に進む
- ボス「ファドロ」
- 奥まで進む
「おまえは許さない、カラス!」を選ぶとカラスの精霊値が上がる - ボス「闇の大天使カラス」
- カラスが仲間になる
- ミンタカの白龍に乗り、泥雲の中へ行く
マルペルシュロ復活時の精霊値の変化
| 選択肢 | カラス | シェラ |
|---|---|---|
| やめろ、カラス! | ▲ | |
| 目を覚ませ、カラス! |
| 選択肢 | カラス | シェラ |
|---|---|---|
| わからない・・・・・・ | ▽ | |
| 鏡を使え! |
| 選択肢 | カラス | シェラ |
|---|---|---|
| もう、いい・・・・・・ | ▽ | |
| 頑張れ、シェラ! | ▲ |
| 選択肢 | カラス | シェラ |
|---|---|---|
| ダメだ、カラス! | ▲ | |
| お前の好きにしろ | ▽ |
| 選択肢 | カラス | シェラ |
|---|---|---|
| 一緒に行こう | ▲▲ | |
| ことわる | ▽ | |
| ┣一緒に行こう | ▲ | |
| ┗ことわる | ▽ | |
| ┣一緒に行こう | ||
| ┗ことわる | ▽ | |
| ┣一緒に行こう | ||
| ┗ことわる | ▽▽ |
| 選択肢 | カラス | シェラ |
|---|---|---|
| ああ、よろしく | ▲ | |
| まあ、まかせとけって! |
ボス攻略
ファドロ

| HP | 攻撃属性 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| 7000 | 無、時、闇、死亡 | ||||
| 火 | 水 | 光 | 闇 | 時 | 空 |
| 0 | 0 | +30 | -30 | -80 | +80 |
| ドロップ | |||||
| フリージアンアックス、カメラ3 | |||||
闇の大天使カラス

| HP | 攻撃属性 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| 9000 | 無、闇、空、麻痺 | ||||
| 火 | 水 | 光 | 闇 | 時 | 空 |
| 0 | 0 | +80 | -80 | +40 | -40 |
| ドロップ | |||||
| - | |||||
泥雲の迷路

攻略チャート
- 泥雲の迷路に降りてくる
- 出口に到達する
- ゲンマ村へ行く
ゲンマ村

攻略チャート
- ゲンマ村に到着
- 左の民家の入り口で話をする
![ゲンマ村1]()
- 左の民家に入り、ミズチの両親の話を聞く
- 右の民家の囲炉裏の近くにいる男に話かける
![ゲンマ村2]()
- 長老の家に行き話を聞く
「もう一度言って」を繰り返すと「カラス」の精霊値が下がる - 死の庭園カベラへ行く
カペラ

攻略チャート
- 死の庭園カペラに到着
- 右ルートを進む
- 東屋に行き台座を調べる
![カペラ1]()
- アルゴラブ村へ行く
アルゴラブ

攻略チャート
- 左の民家に行く
- 石の塔ゾスマへ行く
ゾスマ~ドゥール港

攻略チャート
- 入口で2人の男と会話する
- 最上階を目指す
燭台に火を灯すとブロックが押せるようになる
すべての緑の穴を赤ブロックで塞ぐ
1ブロック分の高さは登れる
青いブロックは押し込むべし
赤ブロックは空中に向かって押すとまっすぐスライドする時がある
燭台の火を消すとブロックの位置が元に戻る
「火」は入口にある - 5階でボス「阿」「吽」
- 屋上へ進む
- アルゴラブ村に行く
「引き返そう」を選ぶと「カラス」の精霊値が上がる
「このまま進もう」を選ぶと「カラス」の精霊値が下がる - ボス「マルベルシュロ」
- ドゥール港で白龍に乗る
ゲンマ村の「太陽のアンクレット」とアルゴラム村の「インフェルノキャノン」を回収しておこう - アヌエヌエへ行き、3人に話しかける
「ああ、かまわない」を選ぶと「カラス」の精霊値が上がる
「いや、勝手な行動はダメだ」を選ぶと「カラス」の精霊値が下がる - ケバルライへ行く
仕掛け攻略順
| 階層 | 攻略順 |
|---|---|
| 1F | 1.赤ブロックを中央の緑穴に入れる 2.青ブロックを壁に押し込む 3.赤ブロックを奥の緑穴に入れる 4.青ブロックを押し込む 5.黄色ブロックに乗って次のフロアへ |
| 2F | 1.青ブロックを壁に押し込む 2.赤ブロックを手前の緑穴に入れる 3.落ちてきた赤ブロックの一番上を右壁に押し込む 4.上から2番目の赤ブロックを奥の壁に押し込む 5.3番目のブロックを右壁に押し込む 6.黄色ブロックに乗って次のフロアへ |
| 3F | 1.左の赤ブロックを下に落とし、緑穴に入れる 2.左奥の青ブロックを壁に押し込む 3.落ちてきた赤ブロックの上ブロックを右壁に押し込む 4.下ブロックを右壁に押し込む 5.上層の赤ブロックを下に落とし緑穴に入れる 6.奥の青ブロックを壁に押し込む |
| 4F | 1.左下の赤ブロックを1マス右へ移動させる 2.動かした赤ブロックに登り、隣の赤ブロックを地面に落とす 3.落とした赤ブロックを画面中央の緑穴に入れる 4.最初に動かした赤ブロックを右手前の緑穴に入れる 5.残った赤ブロックを緑穴に落とす 6.黄色ブロックに乗って次のフロアへ |
| 5F | 1.右壁の青ブロックを押し込む 2.奥壁の青ブロックを押し込む 3.右壁の青ブロックを押し込む 4.奥壁の青ブロックを押し込む 5.右壁の青ブロックを押し込む 6.赤ブロックを緑穴に入れる |
ボス攻略
阿

| HP | 攻撃属性 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| 7000 | 無、火、火炎 | ||||
| 火 | 水 | 光 | 闇 | 時 | 空 |
| -80 | +80 | 0 | 0 | 0 | 0 |
| ドロップ | |||||
| 太陽紅炎、ふたご座、海王の漁籠 | |||||
吽
| HP | 攻撃属性 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| 7000 | 無、水 | ||||
| 火 | 水 | 光 | 闇 | 時 | 空 |
| +80 | -80 | 0 | 0 | 0 | 0 |
| ドロップ | |||||
| - | |||||
マルペルシュロ

| HP | 攻撃属性 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| 10000 | 無、火、闇、空 | ||||
| 火 | 水 | 光 | 闇 | 時 | 空 |
| -20 | +20 | +70 | -70 | +30 | -30 |
| ドロップ | |||||
| - | |||||
空中山脈

攻略チャート
- 空中山脈を進む
- 山小屋の中に入る
- ボス「ジャコモー党」と連続戦闘
- アヌエヌエへ行く
ジャコモ

| HP | 攻撃属性 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| 7000 | 無、火、闇 | ||||
| 火 | 水 | 光 | 闇 | 時 | 空 |
| -50 | +50 | +30 | -30 | 0 | 0 |
| ドロップ | |||||
| - | |||||
エイメ
| HP | 攻撃属性 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| 5000 | 無、闇、空、水 | ||||
| 火 | 水 | 光 | 闇 | 時 | 空 |
| +30 | -30 | +30 | -30 | +50 | -50 |
| ドロップ | |||||
| - | |||||
フォロン
| HP | 攻撃属性 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| 5500 | 無、闇、時、火、火炎 | ||||
| 火 | 水 | 光 | 闇 | 時 | 空 |
| -30 | +30 | +50 | -50 | -30 | +30 |
| ドロップ | |||||
| - | |||||
魔道書の幻想宮

攻略チャート
- 魔法学校の学長室にいる学長に「冒険小説」を渡す
![幻想宮1]()
- 学長に話しかけて、魔道書の幻想宮に入る
- 幻想宮1を通り抜ける
正解は左側の奥から3番目 - 幻想宮2を通り抜ける
正解は右側の奥から1番目 - 幻想宮3を通り抜ける
正解は左側の奥から3番目 - 最深部へ行く
- ボス「クルカバラン」
![報酬]()
ボス攻略
クルカバラン

| HP | 攻撃属性 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| 10000 | |||||
| 火 | 水 | 光 | 闇 | 時 | 空 |
| 0 | 0 | 0 | 0 | -80 | +80 |
| ドロップ | |||||
| ガレオスファング、アクアバースト6 | |||||
大天河

攻略チャート
- ナシラの右民家で大天河の話を聞く
- シュリアクで白龍に乗り大天河に行く
- レブリスと会話する
- ボス「ブロロキス」
![大天河1]()
ボス攻略
ブロロキス

| HP | 攻撃属性 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| 13000 | 無、水、氷結 | ||||
| 火 | 水 | 光 | 闇 | 時 | 空 |
| +80 | -80 | 0 | 0 | 0 | 0 |
| ドロップ | |||||
| メネシスフォール、ドラグーンゲイル、エリダヌス座 | |||||
幽霊戦艦ゴルドバ

攻略チャート
- ミラに行くときに「様子を見よう」を選ぶとゴルドバへ行ける
- すべての部屋を周り、奥にいる亡霊を倒す
- 中央の通路に行く
- ボス「ラムパラス」
![ゴルドバ報酬]()
ボス攻略
ラムパラス

| HP | 攻撃属性 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| 13000 | 無、闇、時、熟睡 | ||||
| 火 | 水 | 光 | 闇 | 時 | 空 |
| 0 | 0 | +80 | -80 | -50 | +50 |
| ドロップ | |||||
| ヴィシュヌ、おっきなどら焼き | |||||
ニハル砂漠

攻略チャート
- ニハル砂漠に行くとイベント
左下のツボから「澄んだ水」を入手する
ニハル砂漠は1エリア移動するごとに水を消費してしまう - ハシゴの前の女性から「双子石のコンパス」をもらい砂漠へ
![ニハル砂漠1]()
- アズダーの元に到着
- ボス「サウザーナ」
![ニハル砂漠2]()
ボス攻略
サウザーナ

| HP | 攻撃属性 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| 12000 | 無、火、闇、死亡 | ||||
| 火 | 水 | 光 | 闇 | 時 | 空 |
| -80 | +80 | 0 | 0 | 0 | 0 |
| ドロップ | |||||
| ヘルブラッドハンマー、信号・青 | |||||
ゾスマ(地下)

攻略チャート
- ドゥール港に到着
- 石の塔ゾスマに入る
- 地下を進む
- ボス「古の魔導士の幻影」
![ゾスマ1]()
| 階層 | 攻略順 |
|---|---|
| B1F | 1.上側右の赤ブロックを右壁の緑穴に入れる 2.上の赤ブロックを黄ブロック目掛けて右に押して、奥側の緑穴に入れる 3.手前の赤ブロックを右の緑穴に入れる 4.左の赤ブロックを黄ブロック目掛けて右に押し、右の赤ブロックを奥の緑穴に入れる 5.最後の赤ブロックを奥の緑穴に入れる |
| B2F | 1.右手前の青ブロックを壁に押す 2.その隣の青ブロックも壁に押す 3.右の赤ブロックを手前に落とし、さらに青ブロックで開けた道を使い左側に落とす 4.落とした赤ブロックを左手前の緑穴に入れる 5.奥の赤ブロックを左に1.5マス移動させて足場にする 6.赤ブロックを右側に押し緑穴に入れる |
| B3F | 1.下層の赤ブロックを左下に押して足場にする 2.近くの赤ブロックを足場にして右奥まで進み、赤ブロックを右下に押して緑穴に入れる 3.下の赤ブロックを右上へ3マス移動させる 4.赤ブロックを足場にして中層の赤ブロックを左下の緑穴に入れる 5.残った赤ブロックを右上の緑穴に入れる |
| B4F | 1.右下の赤ブロックを落として足場にする 2.隣の赤ブロックを左側に押して、左上の緑穴に入れる 3.左上の赤ブロックを右側に押して足場にする 4.左上の赤ブロックを右側に押し、右下の緑穴に入れる 5.左上の赤ブロックを緑穴に入れる 6.右下の赤ブロックを緑穴に入れる |
ボス攻略
古の魔導士の幻影

| HP | 攻撃属性 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| - | - | ||||
| 火 | 水 | 光 | 闇 | 時 | 空 |
| 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
| ドロップ | |||||
| ファイアバースト6、ウィザードローブ、おっきなすあま | |||||
コル・ヒドラエ

攻略チャート
- コレルリと話し、コル・ヒドラエのシールド解除
![コルヒドラエ1]()
- コル・ヒドラエに到着兄弟神幻影の攻略順は自由
- 上の通路に行き、ボス「兄弟神幻影・トウ」を倒す
2つ目のエリアの右側に光の玉がある - 左上の通路に行き、ボス「兄弟神幻影・キョウ」を倒す
2つ目のエリアの中央に光の玉がある - 右上の通路に行き、ボス「兄弟神幻影・シュ」を倒す
1つ目のエリアの右上に光の玉がある - 左下の通路に行き、ボス「兄弟神幻影・ドウ」を倒す
2つ目のエリアの左下に光の玉がある - 右下の通路に行き、ボス「兄弟神幻影・ソ・ク」を倒す
2つ目のエリアの上層に光の玉がある - 大広間の魔法陣に入る
- 玉座の間へ行く
- ボス「マルベルシュロ」
- 最上部へ到着
- ボス「マルベルシュロ」
ボス攻略
兄弟神幻影・トウ

| HP | 攻撃属性 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| 14000 | 無、光、混乱 | ||||
| 火 | 水 | 光 | 闇 | 時 | 空 |
| 0 | 0 | -100 | +100 | 0 | 0 |
| ドロップ | |||||
| 光の輪廻 | |||||
兄弟神幻影・キョウ

| HP | 攻撃属性 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| 14000 | 無、時、混乱 | ||||
| 火 | 水 | 光 | 闇 | 時 | 空 |
| 0 | 0 | 0 | 0 | -100 | +100 |
| ドロップ | |||||
| ウルティマゲイザー | |||||
兄弟神幻影・シュ

| HP | 攻撃属性 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| 14000 | 無、火、火炎、混乱 | ||||
| 火 | 水 | 光 | 闇 | 時 | 空 |
| -100 | +100 | 0 | 0 | 0 | 0 |
| ドロップ | |||||
| デスヒートサイス | |||||
兄弟神幻影・ドウ

| HP | 攻撃属性 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| 14000 | 無、水、氷結、混乱 | ||||
| 火 | 水 | 光 | 闇 | 時 | 空 |
| +100 | -100 | 0 | 0 | 0 | 0 |
| ドロップ | |||||
| フィナーレ | |||||
兄弟神幻影・ソ・ク

| HP | 攻撃属性 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| 14000 | 無、空、猛毒、混乱 | ||||
| 火 | 水 | 光 | 闇 | 時 | 空 |
| 0 | 0 | 0 | 0 | +100 | -100 |
| ドロップ | |||||
| 星霊降臨 | |||||
マルペルシュロ

| HP | 攻撃属性 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| 10000 | 無、火、闇、空 | ||||
| 火 | 水 | 光 | 闇 | 時 | 空 |
| -20 | +20 | +70 | -70 | +30 | -30 |
| ドロップ | |||||
| - | |||||
マルペルシュロ

| HP | 攻撃属性 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| 16000 | 無、闇、時、猛毒、睡眠 | ||||
| 火 | 水 | 光 | 闇 | 時 | 空 |
| 0 | 0 | +50 | -50 | -20 | +20 |
| ドロップ | |||||
| - | |||||
ゲルドブレイム

| HP | 攻撃属性 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| 15000 | - | ||||
| 火 | 水 | 光 | 闇 | 時 | 空 |
| 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
| ドロップ | |||||
| - | |||||
バテン・カイトス おすすめ記事リスト
ストーリー攻略
| メインストーリー攻略 | |
|---|---|
| ストーリー攻略一覧 | |
| 辺境サダルスウド | 雲の国ディアデム |
| 虹の都アヌエヌエ | 幻影都市ミラ |
| 帝国アルファルド | 仲間の救出 |
| 氷の国ワズン | 異形化帝都 |
| ドゥール | 空中山脈 |
| 世界各地の異変 | 嵐の城コル・ヒドラエ |
| クリア後について | |
攻略のコツ
| 攻略関連 | |
|---|---|
| 初心者向け序盤攻略のコツ | 初心者向け戦闘のコツ |
| 精霊値が変動する選択肢一覧 | 変化するマグナス一覧 |
| 効率良くお金を稼ぐ方法 | レベルアップのコツ |
| 最強関連 | |
|---|---|
| 最強キャラクター | 最強装備の入手方法 |
| キャラ別最強マグナス | |
| 戦闘関連 | |
|---|---|
| SPコンボ一覧 | おすすめSPコンボ |
| プライズの効果と並べ方 | 状態異常一覧 |
| デッキ構築のコツ | |
| 収集アイテム系 | |
|---|---|
| クラスアップマグナス 入手場所一覧 |
星座の入手場所一覧 |
| クズマーンの系譜一覧 | |
| クズマーンの系譜一覧 | 動物集めの場所一覧 |
| ブランクマグナスの入手場所 | |
| お役立ち情報 | ||
|---|---|---|
| 新要素と変更点 | 取り返しのつかない要素 | |
| ゲーム速度の変更方法 お役立ち機能の使い方 |
セーブのやり方 | |
データベース
| 攻撃・防御マグナス | |
|---|---|
| 武器マグナス一覧 | 魔法マグナス一覧 |
| 必殺技マグナス一覧 | 精霊魔法マグナス一覧 |
| 防具マグナス一覧 | キャンプマグナス一覧 |
| 装備品・クエスト | |
| 装備品一覧 | クエストマグナス一覧 |
キャラクター
| キャラクター | |
|---|---|
| キャラクター一覧 | |
| カラス | シェラ |
| ギバリ | リュード |
| サヴィナ | ミズチ |
掲示板
| 掲示板 | |
|---|---|
| 雑談掲示板 | 質問掲示板 |
| バグ・不具合報告掲示板 | |

木が邪魔で取れない宝箱は後から回収できる
「こちらこそ」を選ぶとシェラの精霊値が上がる














流れる滝は、奥の滝が流れている時にギリギリの場所で待機し、流れが止まると同時に進むと抜けられる
帰りに雷魚の頭を下流まで流し、「黒鷹の彫像」を入手しよう


雲を使うと道がつながる
アルビレオが「さんかく座」をドロップする
「正面突破だ」を選ぶとカラスの精霊値が下がる








研究所と教室で話を聞くと神輿がなくなる













































【ディアデム】
【アルファルド】
溶岩
【アヌエヌエ】
【ミラ】






























