目次
最強キャラクター評価
| キャラ | おすすめ | 評価点 |
|---|---|---|
武器が全属性揃っている |
||
キャラクター評価
カラス
![]()
主人公らしく、ステータス、武器、クラスアップタイミングなどすべてが高水準の万能キャラ。
最強の攻撃手段「精霊魔法」も使うことができる。
特に理由がなければ常に戦闘メンバーに入れて活躍させたい。
役割としてはアタッカーになるため、攻撃マグナスを多く入れておこう。
シェラ
![]()
カラスと同じくパーティの中心となるキャラクターで、AGLが全キャラの中で一番高い。
AGLが高いと敵よりも早くターンが回ってくるだけではなく、カメラで撮影した時に写真が高価になりやすいというメリットもある。
攻撃魔法、回復、カメラと幅広いマグナスを持たせることで攻守に渡って活躍できる。
打たれ弱さがネックだが、防具マグナスを持たせるよりも小まめに回復をする方が手札事故を防げるのでおすすめ。
ギバリ
![]()
HPと攻撃力が高く成長する戦士タイプのキャラクター。
カラスと同じく武器でも防御できるため、防具マグナスを入れなくても十分打たれ強い。
ただし、AGLが低く雑魚敵であっても先制されてしまうのがネックで、雑魚敵との戦いはやや苦手。
ボス戦のアタッカーとして活躍させよう。
リュード
![]()
ステータスが低く、武器や装備にも恵まれていないというやや不遇なキャラクター。
彼の長所は、光・闇属性の攻撃手段を多く持っていることで、うまく弱点を突けばアタッカーとして十分な性能を誇る。
特に光属性が弱点のボスが多いため、ボスの耐性を把握していれば活躍の場は意外と多い。
サヴィナ
![]()
ATKとAGLの成長率が高い高速アタッカー。
武器は火・氷属性に特化しているほか、状態異常を付与するものが多いのも特徴。
特に雑魚戦で活躍するため、雑魚戦はサヴィナ、ボス戦はギバリと切り替えながら運用するのも悪くない。
ミズチ
![]()
シェラと同じく魔法攻撃を得意とするキャラクター。
シェラが優秀過ぎるが故に影に隠れてしまっているが、ミズチも高いAGLとDEFを誇る。
シェラと一緒に使う場合、魔法マグナスが足りなくなってしまうため、シェラとは別の属性を持たせて運用しよう。
バテン・カイトス おすすめ記事リスト
ストーリー攻略
| メインストーリー攻略 | |
|---|---|
| ストーリー攻略一覧 | |
| 辺境サダルスウド | 雲の国ディアデム |
| 虹の都アヌエヌエ | 幻影都市ミラ |
| 帝国アルファルド | 仲間の救出 |
| 氷の国ワズン | 異形化帝都 |
| ドゥール | 空中山脈 |
| 世界各地の異変 | 嵐の城コル・ヒドラエ |
| クリア後について | |
攻略のコツ
| 攻略関連 | |
|---|---|
| 初心者向け序盤攻略のコツ | 初心者向け戦闘のコツ |
| 精霊値が変動する選択肢一覧 | 変化するマグナス一覧 |
| 効率良くお金を稼ぐ方法 | レベルアップのコツ |
| 最強関連 | |
|---|---|
| 最強キャラクター | 最強装備の入手方法 |
| キャラ別最強マグナス | |
| 戦闘関連 | |
|---|---|
| SPコンボ一覧 | おすすめSPコンボ |
| プライズの効果と並べ方 | 状態異常一覧 |
| デッキ構築のコツ | |
| 収集アイテム系 | |
|---|---|
| クラスアップマグナス 入手場所一覧 |
星座の入手場所一覧 |
| クズマーンの系譜一覧 | |
| クズマーンの系譜一覧 | 動物集めの場所一覧 |
| ブランクマグナスの入手場所 | |
| お役立ち情報 | ||
|---|---|---|
| 新要素と変更点 | 取り返しのつかない要素 | |
| ゲーム速度の変更方法 お役立ち機能の使い方 |
セーブのやり方 | |
データベース
| 攻撃・防御マグナス | |
|---|---|
| 武器マグナス一覧 | 魔法マグナス一覧 |
| 必殺技マグナス一覧 | 精霊魔法マグナス一覧 |
| 防具マグナス一覧 | キャンプマグナス一覧 |
| 装備品・クエスト | |
| 装備品一覧 | クエストマグナス一覧 |
キャラクター
| キャラクター | |
|---|---|
| キャラクター一覧 | |
| カラス | シェラ |
| ギバリ | リュード |
| サヴィナ | ミズチ |
掲示板
| 掲示板 | |
|---|---|
| 雑談掲示板 | 質問掲示板 |
| バグ・不具合報告掲示板 | |

