目次
1 攻撃マグナスを多く入れよう
7割以上は攻撃マグナスを入れる
デッキを組む時に重要なことは、とにかく攻撃マグナスを多く入れることで、7~8割程度の割合で攻撃マグナスが入っているのが望ましい。
プライズやSPコンボを狙う場合を除き、常にフルコンボを狙えるよう手札が攻撃マグナスで溢れている状態が理想だ。
さらに、攻撃時に多くのマグナスを使っていれば自然とデッキの回転率が上がるため、手札事故を回避することができるのも大きい。
防御マグナスは1割強、回復は2割弱
防御マグナスと回復マグナスのバランスは、回復マグナスを防御マグナスよりも少し多く入れるのがおすすめ。
防御マグナスは相手から攻撃されたときしか使えず、敵から狙われなければ手札に溜まっていき攻撃面にも影響が出てしまうため、デッキに入れる枚数は少なくて構わない。
逆に回復マグナスは攻撃ターンに使用できるため、手札が事故っても対処しやすく多めに入れていてもそこまで問題にならない。
デッキ例
デッキ枚数別、カードの種類の目安をまとめています。
デッキ上限 | 攻撃 | 防御 | 回復 その他 |
---|---|---|---|
20枚デッキ | 13 | 4 | 3 |
25枚デッキ | 17 | 4 | 4 |
30枚デッキ | 21 | 4 | 5 |
40枚デッキ | 29 | 5 | 6 |
50枚デッキ | 37 | 5 | 8 |
60枚デッキ | 45 | 6 | 9 |
2 反対属性は極力入れない
反対属性を同時に使うと相殺される
属性にはそれぞれ反対属性があり、「火⇔水」「光⇔闇」「時⇔空」がそれぞれ対になっている。
1度の攻撃で反対属性を同時に使うと相殺されて威力が弱まってしまうため、同じデッキに反対属性のマグナスは入れない方がいい。
複数の属性を持たせる場合は、火属性と光属性、闇属性と空属性、といった感じで別系統の属性を持たせるようにしよう。
弱点属性で大ダメージを狙う
敵には属性耐性があり属性ダメージに補正がかかる。
弱点属性で攻撃すると属性ダメージが大きく上昇するため、戦闘を有利に進めることができる。
ダンジョンだと敵の弱点属性が被っていることが多いため、その都度デッキを組みかえよう。
無属性を多めに入れる
無属性は耐性に関係なく安定してダメージを与えることができる。
ダンジョンに入る度にデッキを組み替えるのがめんどうなら、無属性中心にデッキを組むのがおすすめ。
カラスやギバリといったATKが高いキャラなら、無属性だけでも十分大ダメージを狙うことも可能だ。
3 プライズを意識する
中盤以降にデッキを組む際は、精霊数を意識してデッキを構築しよう。
プライズを発動させればダメージに補正をかけることができ、通常よりも効率良くダメージを与えていける。
プライズには「ストレート系」と「ペア系」の2種類があるが、慣れないうちは「ペア系」を狙うのがおすすめだ。
【関連記事】
必殺技を中心に精霊数を絞る
例えば、必殺技の精霊数が《5》なら、攻撃マグナスの精霊数は《5》を中心に選びたい。
そうすれば必殺技を絡めたうえでプライズを狙いやすくなり、ダメージ効率が上がる。
さらにストレート系も意識するなら、精霊数《1》~《5》のマグナスで固めるか、《5》~《9》のマグナスで固めるかを決めてからデッキを組もう。
4 防御マグナスは無属性を中心に
防御マグナスはできるだけ無属性の防御力が高いものを選ぶようにしよう。
属性防御は敵が反対属性で攻撃してこないと防ぐことができず、無駄になりやすいからだ。
無属性ダメージだけでも防げれば致命傷にはならないので、ボス戦でも互角以上に渡りあうことができる。
5 状態異常回復は絞って入れる
状態異常回復系のマグナスは無駄になりやすく、基本的には入れる必要はない。
ただし、戦闘終了後も継続する「戦闘不能」「毒」「火炎」は戦闘中に治したいので、これらの状態異常を使ってくる敵が出現するエリアでは、それぞれの回復マグナスを持って戦闘に挑もう。
例外 SPコンボを狙うデッキを組む場合
SPコンボとは、マグナスを特定の組み合わせで出すと作成できるシステムのこと。
SPコンボで作れるマグナスは強力なものが多いので、狙って作りたいという人も多いと思う。
SPコンボは専用のデッキを作れば比較的簡単に大量作成が可能だ。
コンボ素材以外デッキに入れない
デッキに空きがある場合、空いているところには自動的に「パス」が入るようになっている。
「パス」は使用しても何も起きないマグナスで、攻撃・防御のどちらでも使用可能。
「パス」なら敵を攻撃することなくデッキをガンガン回すことができ、1回の戦闘で確実にSPコンボを作成することができる。
SPコンボ用デッキの注意点
持って帰れるアイテムは1戦闘1つまで
1回の戦闘で任意に持って帰れるアイテムは1つだけだ。
そのため、1回の戦闘で大量にSPコンボを作っても意味がないので注意。
敵を倒す必要がある
SPコンボで作成したマグナスを入手するには、その戦闘に勝利しないといけない。
3人ともSPコンボを作るためのデッキにすると敵を倒せず全滅してしまう可能性があるため、最低でも1人はちゃんと戦えるようにしておこう。
バテン・カイトス おすすめ記事リスト
ストーリー攻略
メインストーリー攻略 | |
---|---|
ストーリー攻略一覧 | |
辺境サダルスウド | 雲の国ディアデム |
虹の都アヌエヌエ | 幻影都市ミラ |
帝国アルファルド | 仲間の救出 |
氷の国ワズン | 異形化帝都 |
ドゥール | 空中山脈 |
世界各地の異変 | 嵐の城コル・ヒドラエ |
クリア後について |
攻略のコツ
攻略関連 | |
---|---|
初心者向け序盤攻略のコツ | 初心者向け戦闘のコツ |
精霊値が変動する選択肢一覧 | 変化するマグナス一覧 |
効率良くお金を稼ぐ方法 | レベルアップのコツ |
最強関連 | |
---|---|
最強キャラクター | 最強装備の入手方法 |
キャラ別最強マグナス |
戦闘関連 | |
---|---|
SPコンボ一覧 | おすすめSPコンボ |
プライズの効果と並べ方 | 状態異常一覧 |
デッキ構築のコツ |
収集アイテム系 | |
---|---|
クラスアップマグナス 入手場所一覧 |
星座の入手場所一覧 |
クズマーンの系譜一覧 | |
クズマーンの系譜一覧 | 動物集めの場所一覧 |
ブランクマグナスの入手場所 |
お役立ち情報 | ||
---|---|---|
新要素と変更点 | 取り返しのつかない要素 | |
ゲーム速度の変更方法 お役立ち機能の使い方 |
セーブのやり方 |
データベース
攻撃・防御マグナス | |
---|---|
武器マグナス一覧 | 魔法マグナス一覧 |
必殺技マグナス一覧 | 精霊魔法マグナス一覧 |
防具マグナス一覧 | キャンプマグナス一覧 |
装備品・クエスト | |
装備品一覧 | クエストマグナス一覧 |
キャラクター
キャラクター | |
---|---|
キャラクター一覧 | |
カラス | シェラ |
ギバリ | リュード |
サヴィナ | ミズチ |
掲示板
掲示板 | |
---|---|
雑談掲示板 | 質問掲示板 |
バグ・不具合報告掲示板 |