バテンカイトスリマスターのキャンプマグナスの効果などを一覧にしてまとめています。

マグナスの基礎知識

マグナスの種類

マグナスの種類

マグナスにはいくつか種類があり、それぞれ使い方が異なります。

例えば、武器マグナス、防御マグナス、アイテムマグナスはデッキに入れることで戦闘中に使うことができますが、それ以外のマグナスはデッキに入れることができません。

まずはマグナス種類や使い道を把握しましょう。

種類
武器マグナス 敵に攻撃するためのマグナス。
デッキに組み込んで戦闘中に使用する。
キャラクターごとに装備できるものが決まっている。
防御マグナス 敵の攻撃を軽減するためのマグナス。
デッキに組み込んで戦闘中に使用する。
敵から狙われた時のみ使える。
アイテムマグナス 戦闘中に使えるマグナス。
デッキに組み込んで戦闘中に使用する。
誰でも装備可能で使ってもなくならない。
種類が豊富で攻撃・回復どちらのマグナスも存在する。
キャンプマグナス メニュー画面で使えるマグナス。
消費アイテムで使用するとなくなる。
装備マグナス キャラクターが装備するマグナス。
ステータスが上昇する。
クエストマグナス アイテムとは別に持ち運べるマグナス。
持ち運ぶにはブランクマグナスが必要。
持ち運べる数に限りがある。
その他マグナス 星座マグナスやクラスアップマグナスなど、使い道が決まっているマグナス。
使用することはできない。

【関連記事】

攻撃・防御マグナス
武器マグナス一覧 魔法マグナス一覧
必殺技マグナス一覧 精霊魔法マグナス一覧
防具マグナス一覧 キャンプマグナス一覧
装備品・クエストマグナス
装備品一覧 クエストマグナス一覧

時間経過でマグナスが変化する

時間変化

マグナスの中には時間経過でアイテムそのものが変わってしまうものがあります。

例えば、食べ物系のマグナスは時間が経過すると腐ってしまいアイテムとしての価値がなくなってしまいます。

価値がなくなってしまったアイテムはデッキから外し、代わりのマグナスを組み込みましょう。

逆に、時間を置くことで効果が上昇するものもあるので、現時点で使えないからと言って売ってしまうのはおすすめしません。

ちなみに、ここでいう時間とはゲームプレイ時間のことを指し、メニュー画面を開いていても時間が止まることはありません。

【関連記事】
時間で変化するマグナス一覧

戦い方のコツ

ターン制バトル

バトルのコツ

『バテン・カイトス』はキャラクター1人1人個別に行動するため分かりにくいですが、完全ターン制バトルとなっています。

AGLが高いキャラクターほど行動順が早くなっている点もほかのRPGと同じです。

序盤はとにかくマグナスを出す

序盤の戦い方

戦闘はカードゲームのような仕様になっており、手札からマグナスを使用し攻撃や防御を行います。

ゲーム序盤はとにかく出せるマグナスをすべて出す、という戦い方で大丈夫です。

ゲームに慣れてくれば、後述するプライズやSPコンボを意識すると良いでしょう。

弱点属性で攻撃しよう

各モンスターには耐性があり、”属性ダメージ”に補正がかかります。

戦闘中のリザルト画面でモンスターの弱点を判別できるため、初見のモンスターと戦う時はリザルト画面にも注目しましょう。

反対属性のマグナスは同時に使わない

属性相性

火属性に対する水属性のように、属性にはそれぞれ反対の属性があります。

同じ攻撃(防御)で反対属性のマグナスを使うと相殺されてしまい属性値が下がってしまうので注意しましょう。

例)火属性(100)と水属性(30)を同時に使うと、火属性(70)になってしまいます。

「火⇔水」「光⇔闇」「時⇔空」がそれぞれ対応しています。

回復は戦闘中に行う

回復

フィールドのメニュー画面で回復するには消費アイテムを使用しないといけないため、回復は極力戦闘中に行うことが重要です。

戦闘不能、火炎、猛毒といった自然回復しない状態異常も戦闘中に回復するのが理想です。

戦闘開始時は攻撃中心で敵の数を減らしていき、ラスト1体を残して傷ついた仲間を回復し戦闘を終わらせるということを意識しましょう。

ターゲットの切り替え方

ターゲット切替

ターゲットの切り替えはLボタンとRボタンで行います。

敵のターゲットを切り替える時はLボタン、味方にターゲットを切り替える時はRボタンを押しましょう。

回復は味方にターゲットを切り替えないといけないので注意してください。

防御は素早く

防御

防御は敵の攻撃モーション中にしか出すことができません。

敵の攻撃モーションは基本的に短いので、防御マグナスは素早く選ぶ必要があります。

攻撃と防御の計算は最後にまとめて行うため、基本的には敵の攻撃に合わせて防御マグナスを出す必要はありません。

逃げる方法

逃走

戦闘から逃げるには「逃走」のマグナスを使う必要があります。

ボスなど一部の敵を除き逃走失敗はないのですが、手札に逃走マグナスが来るかはランダムなので狙って逃げることはできません。

逃走マグナスは入手枚数も少なく、基本的にはエンカウントしたら戦うことをおすすめします。

デッキの組み方

武器を多く入れる

デッキ構築

デッキには攻撃マグナスを多く入れることが大切です。

割合としては、デッキの7~8割くらいが目安となります。

デッキが20枚なら攻撃マグナスの量は15枚前後、デッキが30枚なら23枚程度入れるとスムーズに戦闘ができます。

回復は多め、防御は少なめ

回復

防御マグナスはほとんど入れる必要がなく、受けたダメージを回復マグナスで回復するほうが戦闘の効率を上げられます

理由としては、防御マグナスは敵から攻撃された時しか使えず、敵から狙われないと手札に防御マグナスがたまってしまい攻撃に支障が出るからです。

回復マグナスがあれば敵から攻撃されてもすぐに立て直しが可能なため、防御マグナスが少なくても大きな問題になりません。

反対属性はなるべく入れない

属性相性

上記でも説明しましたが、反対属性のマグナスを同時に使うと効果が下がってしまいます。

それを回避する一番いい方法は、反対属性のマグナスをデッキに入れないことです。

マグナスの枚数が少ない序盤は、ある程度被ってしまうのは仕方がないことですが、マグナスが増えてきたらデッキ内の属性を偏らせましょう。

【関連記事】
デッキ構築のコツ

成長のやり方とコツ

ワープフラワー(青い花)で教会に行く

成長

『バテン・カイトス』は敵を倒して経験値を獲得しますが、そのままではレベルアップしません。

レベルを上げるにはワープフラワー(青い花)で教会に行き、神父に話しかけてレベルアップする必要があります。

レベルアップのやり方によってキャラクターの成長率が若干変わるのですが、初心者のうちは上げれるだけ上げてしまいましょう。

レベルアップとクラスアップの違い

レベルアップとクラスアップ

レベルを上げるとキャラクターのステータスが上昇します。

クラスアップをするとステータスは変化しませんが、デッキの総枚数や手札の枚数、1度に出せるマグナスの最大数が上昇します。

レベルアップには経験値が必要で、クラスアップには各キャラクターごとのクラスアップマグナスが必要となります。

クラスアップマグナスは宝箱やボスドロップで入手可能であり、取り逃すと手痛いロスとなるため注意しましょう。

【関連記事】
クラスアップマグナスの入手場所一覧

探索のコツ

ふざけた返答はしない

バテンカイトス精霊値

ストーリーを進めていると、時々カラスやシェラがこちらに語りかけてくることがあります。

この時、ふざけた返答をしてしまうと精霊値(信頼度)が下がってしまい、戦闘が不利になってしまいます。

そのため、返答は必ずベストなものを選ぶように努めましょう。

【関連記事】
精霊値(信頼度)が変動する選択肢まとめ

怪しい場所は調べる

探索

『バテン・カイトス』は『ドラクエ』のようにツボ・タル・棚などを調べるとアイテムが手に入ることがあります。

有用なアイテムが数多く落ちているため、隅々まで探索し【!】マークが出た場所をどんどん調べていきましょう。

ショップは宿屋も兼ねている

ショップ

『バテン・カイトス』のショップは宿屋も兼ねており、ショップで「翼を休める」を選ぶとHPが全回復し戦闘不能を除く状態異常も治ります。

サブクエストはできるものだけ

サブイベント

サブイベントは、基本的には特定のアイテムを相手に渡すことで完了します。

アイテムの中には現時点で手に入らないものも多く存在しており、すべてのサブイベントをクリアしながら進めるのは不可能です。

そのため、クリアできるサブイベントだけこなし、それ以外はスルーして問題ありません。

物語を中盤以降まで進めると世界中を自由に移動できるようになるため、スルーしたサブイベントはこのタイミングでクリアを目指しましょう。

収集イベントは重要

星座

『バテン・カイトス』には、クズマーンの系譜、星座集め、動物集め、など様々な収集イベントがあります。

これらのイベントでは、収集した数によってアイテムを入手できます。

強力なアイテムや装備が手に入るため、これらの収集イベントは積極的にこなしていきましょう。

【関連記事】
クズマーンの系譜の場所一覧

星座(星図のかけら)の入手場所と報酬一覧

動物集めの動物がいる場所一覧

ショップのアイテムは復活する

ショップ

ショップに売っているアイテムを購入すると購入欄から消えてしまいますが、時間が経つと復活します。

復活するまでの時間は、ショップやアイテムによってバラバラです。

お金の稼ぎ方

写真

『バテン・カイトス』のお金稼ぎは特殊で、カメラで撮影した写真を売ってお金を手に入れます。

特にボスの写真は高値で売れるため、ボス戦では必ずカメラで撮影してから倒しましょう。

ちなみに、敵を倒してもお金は入手できず、写真以外のマグナスを売っても微々たるお金しか入手できません。

【関連記事】
金策のやり方・お金を効率良く稼ぐ方法

慣れてきた人向け応用知識

プライズでダメージ上昇

プライズ

戦闘中のマグナスの出し方によって威力にプラス補正が掛かることがあります。

このプラス補正のことを「プライズ」と呼びます。

プライズで重要なのはマグナスの四角に書かれている精霊数と呼ばれる数字です。

同じ精霊数のマグナスを出す、精霊数が連続するように出す、など特定の出し方をするとプライズが発生します。

ストーリーが進みマグナスを出せる枚数が増えるほど重要になるので、覚えておきたいテクニックです。

【関連記事】
プライズの効果と作り方

SPコンボで強いマグナスを手に入れる

SPコンボ

特定のマグナスを同時に出すと、戦闘終了後に新たなマグナスを入手できます。

これを「SPコンボ」といいます。

SPコンボで作れるマグナスは強力なものが多く、ストーリー攻略を楽に進めることができるようになります。

【関連記事】
SPコンボの組み合わせと効果一覧

レベルアップはまとめてやる

レベルアップとクラスアップ

『バテン・カイトス』では、レベルアップによるステータス上昇量は固定ではなくランダム要素が含まれます。

キャラクターごとに最低上昇量と最大上昇量が決められており、その中でランダムな数字が選ばれる仕様になっています。

一度に複数レベルを同時に上げるとレベルアップ時のステータス上昇に補正が掛かり、通常よりもステータスが上がりやすくなります。

最強キャラを目指すなら必須の知識ですが、通常プレイではこだわる必要がない要素なのでそこまで気にする必要はありません。

ただ、まとめてレベルを上げた方がお得、ということだけ頭の片隅に置いておきましょう。

【関連記事】
レベルアップと獲得経験値の仕様について

バテン・カイトス おすすめ記事リスト

ストーリー攻略

メインストーリー攻略
ストーリー攻略一覧
辺境サダルスウド 雲の国ディアデム
虹の都アヌエヌエ 幻影都市ミラ
帝国アルファルド 仲間の救出
氷の国ワズン 異形化帝都
ドゥール 空中山脈
世界各地の異変 嵐の城コル・ヒドラエ
クリア後について

攻略のコツ

攻略関連
初心者向け序盤攻略のコツ 初心者向け戦闘のコツ
精霊値が変動する選択肢一覧 変化するマグナス一覧
効率良くお金を稼ぐ方法 レベルアップのコツ
最強関連
最強キャラクター 最強装備の入手方法
キャラ別最強マグナス
戦闘関連
SPコンボ一覧 おすすめSPコンボ
プライズの効果と並べ方 状態異常一覧
デッキ構築のコツ
収集アイテム系
クラスアップマグナス
入手場所一覧
星座の入手場所一覧
クズマーンの系譜一覧
クズマーンの系譜一覧 動物集めの場所一覧
ブランクマグナスの入手場所
お役立ち情報
新要素と変更点 取り返しのつかない要素
ゲーム速度の変更方法
お役立ち機能の使い方
セーブのやり方

データベース

攻撃・防御マグナス
武器マグナス一覧 魔法マグナス一覧
必殺技マグナス一覧 精霊魔法マグナス一覧
防具マグナス一覧 キャンプマグナス一覧
装備品・クエスト
装備品一覧 クエストマグナス一覧

キャラクター

キャラクター
キャラクター一覧
カラス シェラ
ギバリ リュード
サヴィナ ミズチ

掲示板

掲示板
雑談掲示板 質問掲示板
バグ・不具合報告掲示板