
目次
序盤のおすすめ金策
パタタ平原で稼ぐ
ステージ「パタタ平原で狩りをしよう」は、何度も挑める稼ぎステージとなっています。
モンスターを倒すことでチャリンを落とすので、モンスターを倒しつつチャリンが消える前に回収しましょう。
モンスターは近づき過ぎると逃げてしまうため、ある程度離れた位置からFEVER状態の攻撃で倒すのがおすすめです。
また、パタタ平原の中間くらいにピンク色の花が出現し、その花を攻撃してもチャリンを落とすので見つけ次第攻撃しておきましょう。
2分30秒で100チャリン
パーティ構成や装備の強さなどにもよって効率は変わりますが、ゲーム序盤であれば大体2分半で100~150チャリンほど稼ぐことができます。
FEVER状態が維持できないと効率が下がってしまうため、FEVER練習も兼ねて稼ぎを行うと良いでしょう。
おすすめパーティ
後衛 | 中衛 | 前衛 |
---|---|---|
![]() ゆみポン |
![]() やりポン |
たてポンは必要ないので、やりポンとゆみポンのみの編成で挑みましょう。
中盤のおすすめ金策
砂に棲むもので雨を降らせる
ステージ「砂に棲むもの」のエリア中央辺り(サボテンエリアの中央から後半)を雨が降っている状態で進んでいると、紫の花が高い位置に咲きます。
この花を攻撃するとチャリンを落とすので、攻撃を当て続けることで金策が可能です。
一定ダメージを与えると花は消えてしまうので、消えるまでガンガン攻撃しましょう。
FEVER状態で攻撃すると多段ヒットするので効率が良くおすすめです。
また、雨は「雨のミラクル」で降らせましょう。
必ずカーチクは倒すこと
1匹のモンスターも倒さずにゴールをくぐるとミッション失敗扱いになってしまいます。
道中に必ずカーチクが1体いるので、このカーチクは確実に倒すようにしましょう。
2分30秒で200チャリン
FEVER状態の維持などによってタイムは大きくかわりますが、ざっくり2分半で200~300チャリン程度稼げます。
ただし、モンスターがほとんど出現しないステージなので素材を稼ぐことはできません。
おすすめパーティ
後衛 | 中衛 | 前衛 |
---|---|---|
![]() ゆみポン |
![]() やりポン |
![]() たてポン |
花の真下にユニットがいると効率良くチャリンを回収できるため、狩り場ではありますがたてポンがいた方が効率が良いです。
ただし。カーチク撃破の難易度が上がるので、安定しない場合はたてポンを外しましょう。
素材も集めたいならパタタ平原
中盤でもパタタ平原が効率が良い
中盤まで進んでもチャリン稼ぎだとパタタ平原が優秀です。
装備が整い、レアパタポンがパーティメンバーが揃ってくれば周回時間が短くなるので、序盤よりもさらに効率良くチャリン稼ぎが可能です。
2分で150チャリン
ドロップ運もありますが、基本的にはモッチチの撃破数で獲得できるチャリンが変わります。
モッチチ撃破率50%くらいで150チャリン程度稼げますが、モッチチをすべて狩ることができれば200チャリンを超えることもあります。
ステージもそこまで長くないので、周回にかかる時間もそこまで長くありません。
おすすめパーティ
後衛 | 中衛 | 前衛 |
---|---|---|
![]() ゆみポン |
![]() やりポン |
たてポン、きばポンを入れると効率が下がるので、絶対に外してから挑むようにしましょう。
終盤のおすすめ金策
晴れた日の願い星
ステージ「願い星を求めて」の雷雨以外の天候時に訪れるとパーチクが出現します。
このパーチクを倒すとほしポンが解放され、大量のチャリンを落としてくれます。
ほしポンは出現後しばらくはこちらの進行速度に合わせてくれるため、立ち止まっておくことでより多くのチャリンを獲得できます。
2分半で700チャリン
願い星はステージが非常に短く、敵もパーチクを倒すだけでいいので周回速度も申し分ありません。
入手できるチャリンは2分半で700~800程度で、モッチッチを倒せるかどうかで多少変化します。
晴れの日限定なので毎回行けるわけではありませんが、願い星が晴れていたら積極的に訪れましょう。
おすすめパーティ
後衛 | 中衛 | 前衛 |
---|---|---|
![]() ゆみポン |
![]() やりポン |
![]() めがポン |
パーチクはそこそこ強いのでこちらもしっかりとパーティを揃えてから挑みましょう。
めがポンがいるとモッチッチを撃破しやすくなり、謎の肉を稼ぐことも可能になります。
パタポン1リマスター おすすめ記事リスト
パタポン1の攻略チャート
ストーリー攻略チャート | |
---|---|
攻略チャート一覧 | |
ストーリーステージ | 追加される 狩場・ボス |
パタポンの帰還 | - |
パタタ平原で狩りをしよう | 辺境からの脱出 |
ジゴトンの反撃 | - |
ドドン盆地のジゴトン砦を突破せよ | - |
鷹の目ゴーン見参 | - |
ドンガ遺産の守護者 | かりそめの守護者ドドンガ |
ロストドンに眠る奇跡 | 不屈の巨龍マジドンガ |
熱砂を越えて | 砂に棲むもの |
ジゴトン襲来 | - |
タマラン砂漠の巨大生物 | 砂漠の王ザックネル |
よっこらオアシス争奪戦 | - |
ゴーン再び | 砂漠の楽園 |
クネールを守る者 | 大いなるドカクネル |
またまたジゴトン襲来か!? | - |
輸送隊の護衛 | - |
絶望 | - |
絶望を切り開く鍵 | じめじめワールド |
希望への扉 | - |
決戦!!バチコイ山の城 | - |
山のヌシ現る | 伝説の巨岩兵ガイン |
伝説の星空よ | 願い星を求めて |
ガイーン遺跡の覚醒 | はがねの巨神ドガイン |
グチョッパ遺跡の怒れる爪 | 灼熱の爪チョッキング |
メデン誘拐 | - |
ゴーン決死の誓い | - |
火吹き山の門番 | カニは無慈悲な山の女王 |
ジゴトン領を超えて | - |
魔宮門ババーンの攻略 | - |
ジゴトンの女王 | - |
カルマのペット | パタポン食い植物シュクル |
魔宮の守護者 | 底なしの胃袋シュシュクル |
最終決戦 | - |
闇からの使者 | ふたつの顔をもつ悪魔ゴルル |
クリア後に解放される要素 |
ボス情報
ボス攻略とドロップアイテム | |
---|---|
ボス一覧 | |
ドドンガ | マジドンガ |
ザックネル | ドカクネル |
ガイン | ドガイン |
チョッキンナ | チョッキング |
シュクル | シュシュクル |
ゴルル |
パタポン1のお役立ち情報
お役立ち情報 | |
---|---|
おすすめ部隊編成 | おすすめチャリン稼ぎ |
取り返しのつかない要素 | 各種素材のおすすめ集め場所 |
最強装備の入手方法 | ステータスの見方 |
パタポン1のミニゲーム
素材の入手方法と使い道 | ミニゲーム一覧 |
---|---|
ウッボ・ボンの踊り | ポップ・ビーンの農作業 |
ガラゴロ・ヤッホの演奏会 | グツグツ・ペロンの料理 |
ブッシュ・シュシュの鍛冶 |
パタポン1のデータベース
データベース | |
---|---|
武器・防具一覧 | キーアイテム一覧 |
素材の入手方法と使い道 | 素材一覧 |
---|---|
肉 | |
がちがち肉 | ふくーら肉 |
じょじょ肉 | 謎の肉 |
鉱石 | |
石ころ | かちん鉄 |
チターン鉱 | ミースリル |
木材 | |
ヨクアル枝 | サクラン |
ヒノッキー | ヤックン杉 |
合金 | |
ざつな合金 | かたい合金 |
すごい合金 | まほうの合金 |
食材 | |
ギョロきゃべつ | さけびニンジン |
フフフかぼちゃ | まつたケロン |
パタポン1のパタポン情報
パタポンの性能 | |
---|---|
パタポン一覧 | レアポン一覧 |
パタポン | |
やりポン | たてポン |
ゆみポン | きばポン |
でかポン | めがポン |
レアポン | |
ノーマル | ピョコラ |
ゲコロス | モフール |
チックリ | モギュン |
バーサラ |
パタポン1の基本情報
基本情報 | |
---|---|
新要素・変更点まとめ | ハードの違いと対応機種 |
Steam版の推奨・最低スペック | メタスコア |
難易度の変え方 | マルチプレイはできる? |
トロフィー一覧 |
パタポン1の掲示板
掲示板 | |
---|---|
雑談掲示板 | 質問掲示板 |
バグ・不具合報告掲示板 |