
おすすめ記事!

| 関連記事 | |
|---|---|
| おすすめ武器 | |
| 通常武器一覧 | 特殊武器一覧 |
目次
動力ビルドのおすすめ武器調合
運命の大剣+クラット警棒

| ブレード | 入手チャプター |
|---|---|
| 運命の大剣ブレード | チャプター1 |
| 柄 | 入手方法 |
| クラット警棒の柄 | チャプター1 |
| 動力 | 技術 | 進化 |
|---|---|---|
| B | D | - |
物理攻撃力の高い「運命の大剣ブレード」と、縦振りの使いやすい「クラット警棒の柄」を調合した武器。
この武器はチャプター2から調合可能です。
クラット警棒の柄の攻撃モーションはシンプルな縦振りのみで、攻撃速度がそこそこ速いです。
横振りがないため広範囲に攻撃することはできませんが、狭い場所でも攻撃がしやすいのが特徴です。
破骨のこぎり+クラット警棒

| ブレード | 入手チャプター |
|---|---|
| 破骨のこぎりブレード | チャプター5 |
| 柄 | 入手方法 |
| クラット警棒の柄 | チャプター1 |
| 動力 | 技術 | 進化 |
|---|---|---|
| B | D | - |
ブレードをチャプター5に入手できる「破骨のこぎりブレード」を使用した武器調合です。
破骨のこぎりブレードは物理攻撃力が非常に高く、ガード能力も運命の大剣より高いです。
強化素材に余裕があるならブレードを付け替えるのをおすすめします。
技術ビルドのおすすめ武器調合
破骨のこぎり+舞踊家の曲刀

| ブレード | 入手チャプター |
|---|---|
| 破骨のこぎりブレード | チャプター5 |
| 柄 | 入手方法 |
| 舞踊家の曲刀の柄 | チャプター6 |
| 動力 | 技術 | 進化 |
|---|---|---|
| C | B | - |
技術ビルドでは「舞踏家の曲刀の柄」が補正値、モーションが非常に優秀なのでこの柄をベースにブレードを決めましょう。
動力ビルドでも紹介した「破骨のこぎりブレード」が攻撃力とガード能力が優秀なため、ブレードは破骨のこぎりがおすすめです。
進化ビルドのおすすめ武器調合
サラマンダーの短剣+酸性クリスタル槍

| ブレード | 入手チャプター |
|---|---|
| サラマンダーの短剣ブレード | チャプター3 |
| 柄 | 入手方法 |
| 酸性クリスタル槍の柄 | チャプター5 |
| 動力 | 技術 | 進化 |
|---|---|---|
| D | D | A |
進化ビルドは属性武器をチャプターによって使い分けながら進めるのが効率的です。
チャプター5で拾える「酸性クリスタル槍の柄」は進化の補正値が「A」で、進化クランクを使うことで補正値を「S」にすることができます。
炎が効くカーカスが出現するチャプターではブレードを炎属性の「サラマンダーの短剣ブレード」にして攻略しましょう。
| 関連記事 | |
|---|---|
| おすすめ武器 | |
| 通常武器一覧 | 特殊武器一覧 |
| おすすめ人気記事 | |
|---|---|
ストーリー攻略 |
クリア後要素 |
序盤おすすめステ振り |
三位一体の鍵の入手方法と使い道 |
ボスエルゴで交換できる特殊武器の入手方法 |
暗号器解読本の場所と答え |
エンディング分岐条件 |
おすすめ武器 |
ストーリー攻略
クリア後要素
序盤おすすめステ振り
三位一体の鍵の入手方法と使い道
ボスエルゴで交換できる特殊武器の入手方法
暗号器解読本の場所と答え
エンディング分岐条件
おすすめ武器
