| おすすめ記事 | |
|---|---|
| おすすめ戦闘スタイル | 序盤おすすめステ振り |
| おすすめ武器調合 | P機関のおすすめスキル |
| おすすめリージョンアーム | おすすめ祈りの石 |
| おすすめ武器 | エルゴ稼ぎおすすめ周回場所 |
目次
エルゴ稼ぎおすすめ周回場所
- 【Ⅱ-3】クラット市役所
- 【Ⅴ-2】マーラム地区
- 【Ⅵ-2】ローザ・イザベル通り 排水溝
1 クラット市役所

| 時間 | 撃破数 | 獲得エルゴ |
|---|---|---|
| 1周・約1分 | 6体 | 482 |
| エルゴ増加 | 獲得エルゴ |
|---|---|
| なし | 482 |
| 敵撃破時エルゴ増加1 | 530 |
チャプター2の3個目のスターゲイザー「クラット市役所」を起点にしたエルゴ稼ぎの周回場所です。
ショートカットの扉からスターゲイザーまでにいる人形×5と犬×1を倒すルートです。
パペットストリングを使って電撃を発生する人形を攻撃すると効率良く狩ることができます
ルートに飽きたら中ボスも倒す
人形×5、犬×1のルートに飽きたら、ショートカットの扉は使わずまっすぐ敵を倒していき、階段を上がりましょう。
右にいる中ボスと中にいる人形×2を倒して懐中時計で帰るルートもあるので上記のやり方に飽きたらこちらも良いでしょう。
2 マーラム地区

| 時間 | 撃破数 | 獲得エルゴ |
|---|---|---|
| 1周・約45秒 | 4体 | 872 |
| エルゴ増加 | 獲得エルゴ |
|---|---|
| 敵撃破時エルゴ増加1 | 872 |
| 敵撃破時エルゴ増加1 ハンターのアミュレット |
935 |
| 敵撃破時エルゴ増加1 敵撃破時エルゴ増加2 ハンターのアミュレット |
1015 |
チャプター5の2個目のスターゲイザー「マーラム地区」を起点にしたエルゴ稼ぎの周回場所です。
カーカス×3体、中ボスカーカス×1体を倒す周回ルートです。
炎が弱点なので「炎の砥石」を利用しましょう。2階にいるカーカスを倒したら1階に飛び降りて残り2体のカーカスを倒し、最後に中ボスと1対1で戦いましょう
3 ローザ・イザベル通り 排水溝

| 時間 | 撃破数 | 獲得エルゴ |
|---|---|---|
| 1周・約1分30秒 | 8体(6体) | 1580(642) |
※中ボス+7体で[1580]エルゴ、中ボス抜きで6体[642]エルゴ
| エルゴ増加 | 獲得エルゴ |
|---|---|
| 敵撃破時エルゴ増加1 | 1580(642) |
| 敵撃破時エルゴ増加1 ハンターのアミュレット |
1717(690) |
| 敵撃破時エルゴ増加1 敵撃破時エルゴ増加2 ハンターのアミュレット |
1717(750) |
チャプター6の2個目のスターゲイザー「ローザ・イザベル通り 排水溝」を起点にしたエルゴ稼ぎの周回場所です。
メイド人形×4体、爆発人形×3体、中ボス×1体を倒す周回ルートです。
爆発にメイド人形を巻き込めると時間短縮になります。
梯子下の中ボス×1体、爆発人形×1体はあえて中ボスにガードしながら近づき爆発人形を起動させて爆発を中ボスに当てましょう。
安定して中ボスを倒せない場合は倒さず帰るパターンでも良いでしょう
エルゴの獲得量が増加するアミュレット
ハンターのアミュレット

敵撃破時の獲得エルゴ量を増やす
入手方法

チャプター7に出現するピエロの中ボスを撃破する。
エルゴの獲得量が増加するP機関スキル
敵撃破時エルゴ増加1
敵撃破時に獲得できるエルゴの量を増やす。
敵撃破時エルゴ増加2
敵撃破時に獲得できるエルゴの量を増やす。
| おすすめ記事 | |
|---|---|
| おすすめ戦闘スタイル | 序盤おすすめステ振り |
| おすすめ武器調合 | P機関のおすすめスキル |
| おすすめリージョンアーム | おすすめ祈りの石 |
| おすすめ武器 | エルゴ稼ぎおすすめ周回場所 |
Lies of P おすすめ記事リスト
| おすすめ人気記事 | |
|---|---|
ストーリー攻略 |
クリア後要素 |
序盤おすすめステ振り |
三位一体の鍵の入手方法と使い道 |
ボスエルゴで交換できる特殊武器の入手方法 |
暗号器解読本の場所と答え |
エンディング分岐条件 |
おすすめ武器 |
ストーリー攻略
クリア後要素
序盤おすすめステ振り
三位一体の鍵の入手方法と使い道
ボスエルゴで交換できる特殊武器の入手方法
暗号器解読本の場所と答え
エンディング分岐条件
おすすめ武器
