
目次
スイーパーのリーダー ヴェロニクの攻略
・ダッシュ攻撃後の着火は避ける
・回転攻撃はガード後リゲインを狙う
・3連叩きつけはジャストガード
・ジャンプ攻撃は1、2発目をガード
・HPが半分近くなると特殊技
・火炎放射器は後ろを取って致命
ダッシュ攻撃後の着火は避ける

単発攻撃のダッシュ攻撃後はハンマーを着火するので、横に回り込んでダメージを与えましょう。
回転攻撃はガード後リゲインを狙う

回転攻撃は連続でのジャストガードが難しいので、通常ガードで凌いでモーション終了後に溜め攻撃でダメージを与えて、HPをリゲインするのがおすすめ。
3連叩きつけはジャストガード

3発目がフューリー攻撃になる3連叩きつけはテンポが一定なのでジャストガードしやすいです。3発目が終わった後ハンマーを着火するので、横に移動してから攻撃しましょう。
ジャンプ攻撃は1、2発目をガード

フューリー攻撃であるジャンプ攻撃は1、2発目の動きが読みにくいので、ガードで凌いでから3発目のジャンプ攻撃をジャストガードし、リゲインでHPを回収しましょう。
HPが半分近くなると特殊技

HPが半分近くなるとハンマーを着火して連続攻撃をしてきます。この間は攻撃せず距離をとっておきましょう。
火炎放射器は後ろを取って致命

ハンマーを縦に置いて火炎放射器モードは横から背後を取ると一方的に攻撃ができます。致命攻撃も入るため、攻撃チャンスです。
DLC記事
Lies of P おすすめ記事リスト
| おすすめ人気記事 | |
|---|---|
ストーリー攻略 |
クリア後要素 |
序盤おすすめステ振り |
三位一体の鍵の入手方法と使い道 |
ボスエルゴで交換できる特殊武器の入手方法 |
暗号器解読本の場所と答え |
エンディング分岐条件 |
おすすめ武器 |
Overture攻略チャート1
Overture攻略チャート2
Overture攻略チャート3
Overture攻略チャート4
Overture攻略チャート5
喰らいつくす暴君
死の傀儡師マルキオナ
スイーパーのリーダー ヴェロニク
二つの顔の監督者
蛹のグリーンハンター
悲しみに囚われた遺跡の守護者
バスタードのリーダー ルーマッキオ
血の芸術家 アルレッキーノ
ストーリー攻略
クリア後要素
序盤おすすめステ振り
三位一体の鍵の入手方法と使い道
ボスエルゴで交換できる特殊武器の入手方法
暗号器解読本の場所と答え
エンディング分岐条件
おすすめ武器
