
| ストーリー攻略一覧 | |
|---|---|
| チャプター2 | チャプター4 |
目次
チャプター3攻略チャート
クラット市役所中庭〜工房組合 工場区域入り口
- クラット市庁舎 中庭の鍵を使う
- 敵を倒しながら道なリを進んでいく
- 受話器を取って三位一体の鍵を入手
- 階段を上がった先にスターゲイザー
01 クラット市庁舎 中庭の鍵を使う

ホテル・クラットの2階でゼペットから中庭の鍵をもらったらスクラップ警備員を倒した先の扉で鍵を使用しましょう
02 敵を倒しながら道なリを進んでいく

火炎瓶を投げてくる敵が厄介なので屋根の上に登って火炎瓶持ちを倒してから中ボスに挑みましょう
03 受話器を取って三位一体の鍵を入手

工場前を右に進むと受話器があり、問いに答えると三位一体の鍵がもらえます(選択肢はどちらでもいい)
04 階段を上がった先にスターゲイザー

階段を上った先にスターゲイザー「工房組合 工場区域 入り口」があります
工房組合 工場区域入り口〜工房組合 工場区域排水溝
- 階段を上がり左の穴を降りて金庫を開ける
- 1つ目のショートカットを開通
- 階段を上がり奥に進む
- 工場の中を進む
- 両盾の中ボスを倒す
- 階段を上がった所に次元の蝶々
- 中ボスを無視してスターゲイザーを修理
01 階段を上がり左の穴を降りて金庫を開ける


階段を上がり左の部屋に入ると穴があるので穴を降りて金庫を開けましょう。金庫の中には「サラマンダーの短剣」が入っています
02 階段を上がり奥に進む

サラマンダーの短剣を入手したら再度階段を上って奥の道を進んでいきましょう。その先には工場のような建物があります
03 工場の中を進む

工場の中に入ったら大量の人形がいます。宝箱が配置されており中には「ベルフォード 衝撃カートリッジ」が入っています
04 両盾の中ボスを倒す

工場の先に進むと地面が崩れ、両手に盾を持った中ボスが現れます。盾を構えている時はこちらの攻撃が通りにくいです。倒すとリージョンアームを改造できる「リージョンキャリバー」をドロップします
05 階段を上がった先に次元の蝶々

階段を上がった先に次元の蝶々が出現します。この蝶を倒すと「動力クランク」を入手できます
06 道なりを進むとスターゲイザー

道なりを進んでいくとスターゲイザー「工房組合 工場区域排水溝」があります
工房組合 工場区域排水溝〜ベニーニ・ワークスの管制室
- パイプの先に次元の蝶々
- スターゲイザー右側に進む
- 生存者と戦闘
- 三位一体の鍵部屋に向かう
- レバーを引いて毒水を抜く
- 未来の人形を倒すかアイテムだけ回収する
- レバーを引いてパイプを繋げる
- 中ボスを倒す
- 2階にスターゲイザー
- スターゲイザーを修理
01 パイプの先に次元の蝶々

パイプの先に進むと広い毒エリアに出ます。最奥に次元の蝶々が出現し倒すと「隠された月長石」をドロップします。中ボスは歯車などを投げておびき寄せて毒がない陸地で戦いましょう
02 スターゲイザー右側に進む

蝶々を倒したらスターゲイザーに戻りもう一つの道に進みましょう。炎の岩が転がってくるので隙間で避けながら坂を上がりショートカットの扉を開けましょう。最奥まで進むと「消防斧」が入った宝箱があります
04 生存者と戦闘



岩エリアの途中で右側の壁が崩れて先に進めるのでこの先を進みます。広いエリアに出たら右側の階段を上がり、ハシゴを降りてNPCと話すと「生存者」と戦闘になります
05 三位一体の鍵部屋に向かう



きた道を戻り今度は分かれ道の左側に進み洞窟に入りましょう。洞窟の手前にNPC「アカギツネ」と「クロネコ」がいます。その後、右側の道を進んでいくと「三位一体の鍵」を使う金庫があります。金庫の中には「青い決闘の燕尾服」と「クォーツ」があります
06 レバーを引いて毒水を抜く



きた道を戻りパイプの先に進むとショートカットの扉があります。中ボスが出現し、これを倒すと「剣道マスターのアミュレット」が入手できます。中ボスがいた場所にレバーがあるのでこれを引き毒水を抜きましょう
07 未来の人形を倒すかアイテムを回収する



毒水を抜いたら直近のスターゲイザーにワープします。NPC「生存者」いた部屋に入らず、外に出てハシゴを降ろします。未来の人形を倒すか現段階でキツいなら無視してアイテムだけ回収しましょう。未来の人形は倒すとクォーツと晴れやかなエルゴの大きな塊を落とします。
・欲張らず確実に避けるように1発〜2発攻撃したら回避
・回転は股下にいれば当たらない
08 レバーを引いてパイプを繋げる

生存者がいたハシゴを登り右側に進むとレバーがあり、パイプを繋げてスターゲイザーへのショートカットが開通されます
09 中ボスを倒す

道なりを進むと炎系の中ボスが出現します。倒すと「工房組合 標準防熱変換器」を入手できます
10 2階にスターゲイザー

左側の階段から2階に上がるとベニーニがおり、近くにスターゲイザー「ベニーニ・ワークスの管制室」があります。ベニーニ話しかけてどういう状況なのか聞いておきましょう
ベニーニ・ワークスの管制室〜ベニーニ・ワークス中央部
- 鉄骨の左側に技術クランク
- ベルトコンベアを降りて助霊を召喚
- ボス「王の炎フオコ」
- スターゲイザーを修理
01 鉄骨の左側に技術クランク

2階から鉄骨の上に乗り、左側の足場に「技術クランク」が落ちています
02 ベルトコンベアを降りて助霊を召喚

ベルトコンベアを降りて扉を開けるとボス戦です。星の破片を使って助霊を召喚しておきましょう
03 ボス「王の炎フオコ」
・属性系のアンプル剤を用意
・振り下ろしは遅らせてガード
・回転攻撃は1段目をガード後に離れる
・突進は右側にいたら当たりにくい
・HP半分で柱裏に隠れる
・銃撃は密着して攻撃
属性系のアンプル剤を用意

王の炎フオコは炎属性の攻撃を多用してくるので属性耐性のアンプル剤、属性浄化のアンプル剤を用意しておきましょう。属性耐性の方はエリュシオン大通り 住宅内部にいる行商人から購入できます
振り下ろしは遅らせてガード

右腕を振り下ろす攻撃は腕を上げてから振り下ろすのが遅いので遅らせてジャストガードを狙いましょう
回転攻撃は1段目をガード後に離れる

腕を振り回す回転攻撃は3回連続で行い、3回目は炎を撒き散らしてきます。1段目をガードしたら距離を取って炎に当たらないようにしましょう
突進は右側にいたら当たりにくい

フューリー攻撃の突進は腕がない右側に立つと当たりにくいです
HP半分で柱裏に隠れる

HPが半分近くになると座り込んで広範囲に炎床を発生させます。HPを半分近く削り画面下に字幕が出てきたら柱の裏に隠れましょう。またHP半分から炎攻撃が増えてくるので属性耐性のアンプル剤を使っておきましょう
銃撃は密着して攻撃

左手の銃による2連射は密着して足元にいれば当たりません。攻撃のチャンスです
04 スターゲイザーを修理

「ベニーニ・ワークス中央部」のスターゲイザーがあります。
| ストーリー攻略一覧 | |
|---|---|
| チャプター2 | チャプター4 |
ストーリー攻略一覧
| ストーリー攻略一覧 | |
|---|---|
チャプター1 | チャプター2 |
チャプター3 | チャプター4 |
チャプター5 | チャプター6 |
チャプター7 |
チャプター8 |
チャプター9 |
チャプター10 |
チャプター11(アルケ大修道院) |
チャプター11(エンディング) |
Lies of P おすすめ記事リスト
| おすすめ人気記事 | |
|---|---|
ストーリー攻略 |
クリア後要素 |
序盤おすすめステ振り |
三位一体の鍵の入手方法と使い道 |
ボスエルゴで交換できる特殊武器の入手方法 |
暗号器解読本の場所と答え |
エンディング分岐条件 |
おすすめ武器 |

チャプター1
チャプター2
チャプター4
チャプター5
チャプター6
チャプター7
チャプター8
チャプター9
チャプター10
チャプター11
チャプター11
ストーリー攻略
クリア後要素
序盤おすすめステ振り
三位一体の鍵の入手方法と使い道
ボスエルゴで交換できる特殊武器の入手方法
暗号器解読本の場所と答え
エンディング分岐条件
おすすめ武器