目次
チャンピオン・ビクターの基本情報

| 推奨レベル | 63〜 |
|---|---|
| 入手エルゴ | 14,020(敵撃破時エルゴ増加1&2) |
| 入手アイテム | 生まれ変わった王者のエルゴ |
チャンピオン・ビクターの攻略と立ち回り
・友情の祈りの石をキューブにセット
・酸属性が有効
・左腕を引いたら4連パンチ
・両手を上げたら掴み
・HP50%以下で攻撃が激しくなる
・タックルは右に避ける
・両手叩きつけは遅らせてガード
・咆哮後3連叩きつけ
友情の祈りの石をキューブにセット

チャンピオン・ビクターは攻撃力が高いため、助霊のHPが最後まで持ちません。助霊のHPを回復できる「友情の祈りの石」をキューブにセットしておきましょう。助霊のHPが半分以下になったら使用しましょう
酸属性が有効

チャンピオン・ビクターは酸属性が有効です。「酸性の砥石」を使って酸属性を付与して戦いましょう
左腕を引いたら4連パンチ

左腕を引いたら4連パンチを繰り出してきます。3発目と4発目は発生が遅いため、遅らせてガードしましょう
両手を上げたら掴み

両手を上げたら掴み攻撃をしてきます。ガード不可なので後方に回避で避けましょう。
HP50%以下で攻撃が激しくなる

HP50%以下で形態が変化します。攻撃回数が増加しますが、基本的な攻撃は第1形態と変わらないので落ち着いて立ち回りましょう
タックルは右に避ける

中距離から繰り出すタックルは右にダッシュで1段目は回避可能です。2回、3回と連続で繰り出してくるので回避で避けましょう
両手叩きつけは遅らせてガード

両手の叩きつけは気持ち遅らせてガードするとジャスガしやすいです
咆哮後3連叩きつけ

叫んだ後、右手→左手→両手の3連続で叩きつけを行います
ボス攻略一覧
| ボス攻略一覧 | |
|---|---|
パレードマスター | 狂気のロバ |
スクラップ警備員 | 王の炎フオコ |
堕落した大司教アンドレウス | 黒兎兄弟 |
狂気のピエロ人形 | 人形の王 |
チャンピオン・ビクター |
沼地のグリーンモンスター |
汚されたパレードマスター |
黒兎兄弟(2回目) |
無欠のラクサシア |
シモン・マヌス |
名もなき人形 |
|
Lies of P おすすめ記事リスト
| おすすめ人気記事 | |
|---|---|
ストーリー攻略 |
クリア後要素 |
序盤おすすめステ振り |
三位一体の鍵の入手方法と使い道 |
ボスエルゴで交換できる特殊武器の入手方法 |
暗号器解読本の場所と答え |
エンディング分岐条件 |
おすすめ武器 |
パレードマスター
狂気のロバ
スクラップ警備員
王の炎フオコ
堕落した大司教アンドレウス
黒兎兄弟
狂気のピエロ人形
人形の王
沼地のグリーンモンスター
汚されたパレードマスター
黒兎兄弟(2回目)
無欠のラクサシア
シモン・マヌス
名もなき人形
ストーリー攻略
クリア後要素
序盤おすすめステ振り
三位一体の鍵の入手方法と使い道
ボスエルゴで交換できる特殊武器の入手方法
暗号器解読本の場所と答え
エンディング分岐条件
おすすめ武器
