目次
人形の王の基本情報

| 推奨レベル | 57〜 |
|---|---|
| 入手エルゴ | 12,027(敵撃破時エルゴ増加1&2) |
| 入手アイテム | 白く灼けた王のエルゴ 操り人形王子の正装 誰かのネックレス |
人形の王の攻略と立ち回り
・友情の祈りの石をキューブにセット
・雷属性が有効
・右手振り下ろしは遅らせてガード×2
・右手始動のひっかきは2回攻撃、左手始動は1回攻撃
・HPが半分近くなると連続ひっかき
・風を溜めたら離れる
・ロミオ戦が始まったらキューブ使用
・鎌を突き出してる時に攻撃するとカウンター
・HP50%以下で炎属性を付与
友情の祈りの石をキューブにセット

人形の王は連戦かつ攻撃力が高いため、助霊のHPが最後まで持ちません。助霊のHPを回復できる「友情の祈りの石」をキューブにセットしておきましょう。持っていない場合はジャンジョから金貨の実を使って交換しましょう
雷属性が有効

人形の王は雷属性が有効です。「電撃の研磨剤」や「電撃の砥石」を使って雷属性を付与して戦いましょう
右手振り下ろしは遅らせてガード×2

右手振り下ろしは遅らせてガードしてジャスガを狙います。2発目がくる前に振りが早い武器なら1発ダメージを与えることができます
右手始動のひっかきは2回攻撃、左手始動は1回攻撃

右手始動のひっかき攻撃は右手→左手の2回攻撃です。左手始動のひっかき攻撃は1回で終わります
HPが半分近くなると連続ひっかき

HPが半分になり字幕が表示されると正面に連続ひっかきを繰り出します。ヘイトが助霊に向いている時は背後から攻撃チャンスです
風を溜めたら離れる

風を溜め始めたらすぐに離れましょう。離れられそうにない時はガードで凌ぎましょう
ロミオ戦が始まったらキューブ使用

2回戦目のロミオ戦が始まったらすぐにキューブを使用して助霊のHPを回復しましょう。回復量が高く終盤まで2対1で戦えるようになります
鎌を突き出してる時に攻撃するとカウンター

目を光らさせて鎌を前に突き出している時に攻撃するとカウンターを喰らってしまうので注意しましょう
HP50%以下で炎属性を付与

HPが50%以下になると鎌に炎属性を付与してきます。攻撃も激しいため、助霊にヘイトが向くまでは大人しくガードや回避に専念しましょう
ボス攻略一覧
| ボス攻略一覧 | |
|---|---|
パレードマスター | 狂気のロバ |
スクラップ警備員 | 王の炎フオコ |
堕落した大司教アンドレウス | 黒兎兄弟 |
狂気のピエロ人形 | 人形の王 |
チャンピオン・ビクター |
沼地のグリーンモンスター |
汚されたパレードマスター |
黒兎兄弟(2回目) |
無欠のラクサシア |
シモン・マヌス |
名もなき人形 |
|
Lies of P おすすめ記事リスト
| おすすめ人気記事 | |
|---|---|
ストーリー攻略 |
クリア後要素 |
序盤おすすめステ振り |
三位一体の鍵の入手方法と使い道 |
ボスエルゴで交換できる特殊武器の入手方法 |
暗号器解読本の場所と答え |
エンディング分岐条件 |
おすすめ武器 |
パレードマスター
狂気のロバ
スクラップ警備員
王の炎フオコ
堕落した大司教アンドレウス
黒兎兄弟
狂気のピエロ人形
チャンピオン・ビクター
沼地のグリーンモンスター
汚されたパレードマスター
黒兎兄弟(2回目)
無欠のラクサシア
シモン・マヌス
名もなき人形
ストーリー攻略
クリア後要素
序盤おすすめステ振り
三位一体の鍵の入手方法と使い道
ボスエルゴで交換できる特殊武器の入手方法
暗号器解読本の場所と答え
エンディング分岐条件
おすすめ武器
