目次
狂気のピエロ人形の基本情報

| 推奨レベル | 55〜 |
|---|---|
| 入手エルゴ | 6,805(敵撃破時エルゴ増加1) |
| 入手アイテム | クオーツ |
狂気のピエロ人形の攻略と立ち回り
・電気属性が有効
・左手を地面につけたら突進
・右手を上げたら回転攻撃
・遠距離のフューリー攻撃は腕が伸びる
・近距離のフューリー攻撃は2連攻撃
電気属性が有効

狂気のピエロ人形は電気属性が有効です。「電撃の砥石」や「電撃の研磨剤」が有効です
左手を地面につけたら突進


左手を地面につけたら突進をしてきます。ジャストガードの準備をしましょう
右手を上げたら回転攻撃


右手を上げたら拳でグルグル回転攻撃をしてきます。テンポよくジャスガをきめましょう。回転が終わったら締めの左手アッパーがくるのでこれを遅らせてガードしジャスガを成功させ反撃しましょう
遠距離のフューリー攻撃は腕が伸びる


遠距離のフューリー攻撃はバネで腕が伸びてきます。タイミングを図ってジャストガードを狙います
近距離のフューリー攻撃は2連攻撃


近距離のフューリー攻撃は右左パンチの2連攻撃です。2回ジャスガを決めて反撃チャンスです
ボス攻略一覧
| ボス攻略一覧 | |
|---|---|
パレードマスター | 狂気のロバ |
スクラップ警備員 | 王の炎フオコ |
堕落した大司教アンドレウス | 黒兎兄弟 |
狂気のピエロ人形 | 人形の王 |
チャンピオン・ビクター |
沼地のグリーンモンスター |
汚されたパレードマスター |
黒兎兄弟(2回目) |
無欠のラクサシア |
シモン・マヌス |
名もなき人形 |
|
Lies of P おすすめ記事リスト
| おすすめ人気記事 | |
|---|---|
ストーリー攻略 |
クリア後要素 |
序盤おすすめステ振り |
三位一体の鍵の入手方法と使い道 |
ボスエルゴで交換できる特殊武器の入手方法 |
暗号器解読本の場所と答え |
エンディング分岐条件 |
おすすめ武器 |
パレードマスター
狂気のロバ
スクラップ警備員
王の炎フオコ
堕落した大司教アンドレウス
黒兎兄弟
人形の王
チャンピオン・ビクター
沼地のグリーンモンスター
汚されたパレードマスター
黒兎兄弟(2回目)
無欠のラクサシア
シモン・マヌス
名もなき人形
ストーリー攻略
クリア後要素
序盤おすすめステ振り
三位一体の鍵の入手方法と使い道
ボスエルゴで交換できる特殊武器の入手方法
暗号器解読本の場所と答え
エンディング分岐条件
おすすめ武器