目次
堕落した大司教アンドレウスの基本情報

| 推奨レベル | 42〜 |
|---|---|
| 入手エルゴ | 8,778(敵撃破時エルゴ増加1) |
| 入手アイテム | 倒錯した天使のエルゴ |
堕落した大司教アンドレウスの攻略と立ち回り
・炎属性が有効
・右手振り下ろしは右に位置取る
・舌攻撃は縦と横の2回
・フューリー攻撃は後方に走って回避
・第2形態は本体を無視して戦う
・大きく立ち上がるフューリー攻撃はジャストガード
・エネルギーを溜めたら頭下に移動
・咆哮後は突進
炎属性が有効

大司教アンドレウスは炎属性が有効です。進化特化ビルドにしているなら「サラマンダーの短剣」、無属性武器を使っている場合は「炎の砥石」を使いましょう
右手振り下ろしは右側に位置取る

ひっかき→右手振り下ろしはひっかきをガード後、こちらから見て右側に位置取ると回避しなくても避けることができます。
舌攻撃は縦と横の2回

腐食属性がある舌攻撃は縦と横の2回攻撃が1セットです。舌攻撃がきたら2回ジャストガードを狙いましょう
フューリー攻撃は後方に走って回避

第1形態のフューリー攻撃は後方にダッシュすることで回避可能です
第2形態は本体を無視して戦う

HPを0にするとムービー後、第2形態となって再度戦闘になります。本体とは戦わず後ろ側に回ると第1形態とほぼ同じ行動パターンで戦いやすいです
大きく立ち上がるフューリー攻撃はジャストガード

大きく立ち上がるフューリー攻撃は後方にダッシュしても避けることができません。
エネルギーを溜めたら頭下に移動

エネルギーを溜めたらレーザーを放ってきます。エネルギーの溜めが見えたら頭下に移動することでレーザーは回避できます。その後、体を寝かしてくるのでレーザー回避後はアンドレウスから離れましょう
咆哮後は突進

HPが少なくなってきた時アンドレウスのセリフ+咆哮後、突進してくるので注意しましょう
ボス攻略一覧
| ボス攻略一覧 | |
|---|---|
パレードマスター | 狂気のロバ |
スクラップ警備員 | 王の炎フオコ |
堕落した大司教アンドレウス | 黒兎兄弟 |
狂気のピエロ人形 | 人形の王 |
チャンピオン・ビクター |
沼地のグリーンモンスター |
汚されたパレードマスター |
黒兎兄弟(2回目) |
無欠のラクサシア |
シモン・マヌス |
名もなき人形 |
|
Lies of P おすすめ記事リスト
| おすすめ人気記事 | |
|---|---|
ストーリー攻略 |
クリア後要素 |
序盤おすすめステ振り |
三位一体の鍵の入手方法と使い道 |
ボスエルゴで交換できる特殊武器の入手方法 |
暗号器解読本の場所と答え |
エンディング分岐条件 |
おすすめ武器 |
パレードマスター
狂気のロバ
スクラップ警備員
王の炎フオコ
堕落した大司教アンドレウス
黒兎兄弟
狂気のピエロ人形
人形の王
チャンピオン・ビクター
沼地のグリーンモンスター
汚されたパレードマスター
黒兎兄弟(2回目)
無欠のラクサシア
シモン・マヌス
名もなき人形
ストーリー攻略
クリア後要素
序盤おすすめステ振り
三位一体の鍵の入手方法と使い道
ボスエルゴで交換できる特殊武器の入手方法
暗号器解読本の場所と答え
エンディング分岐条件
おすすめ武器
