目次
王の炎フオコの基本情報

| 推奨レベル | 35〜 |
|---|---|
| 入手エルゴ | 7,081(敵撃破時エルゴ増加1) |
| 入手アイテム | 高性能火炎増幅器 王の炎のエルゴ 炎の砥石 |
王の炎フオコの攻略と立ち回り
・属性系のアンプル剤を用意
・振り下ろしは遅らせてガード
・回転攻撃は1段目をガード後に離れる
・突進は右側にいたら当たりにくい
・HP半分で柱裏に隠れる
・銃撃は密着して攻撃
属性系のアンプル剤を用意

王の炎フオコは炎属性の攻撃を多用してくるので属性耐性のアンプル剤、属性浄化のアンプル剤を用意しておきましょう。属性耐性の方はエリュシオン大通り 住宅内部にいる行商人から購入できます
振り下ろしは遅らせてガード

右腕を振り下ろす攻撃は腕を上げてから振り下ろすのが遅いので遅らせてジャストガードを狙いましょう
回転攻撃は1段目をガード後に離れる

腕を振り回す回転攻撃は3回連続で行い、3回目は炎を撒き散らしてきます。1段目をガードしたら距離を取って炎に当たらないようにしましょう
突進は右側にいたら当たりにくい

フューリー攻撃の突進は腕がない右側に立つと当たりにくいです
HP半分で柱裏に隠れる

HPが半分近くになると座り込んで広範囲に炎床を発生させます。HPを半分近く削り画面下に字幕が出てきたら柱の裏に隠れましょう。またHP半分から炎攻撃が増えてくるので属性耐性のアンプル剤を使っておきましょう
銃撃は密着して攻撃

左手の銃による2連射は密着して足元にいれば当たりません。攻撃のチャンスです
ボス攻略一覧
| ボス攻略一覧 | |
|---|---|
パレードマスター | 狂気のロバ |
スクラップ警備員 | 王の炎フオコ |
堕落した大司教アンドレウス | 黒兎兄弟 |
狂気のピエロ人形 | 人形の王 |
チャンピオン・ビクター |
沼地のグリーンモンスター |
汚されたパレードマスター |
黒兎兄弟(2回目) |
無欠のラクサシア |
シモン・マヌス |
名もなき人形 |
|
Lies of P おすすめ記事リスト
| おすすめ人気記事 | |
|---|---|
ストーリー攻略 |
クリア後要素 |
序盤おすすめステ振り |
三位一体の鍵の入手方法と使い道 |
ボスエルゴで交換できる特殊武器の入手方法 |
暗号器解読本の場所と答え |
エンディング分岐条件 |
おすすめ武器 |
パレードマスター
狂気のロバ
スクラップ警備員
堕落した大司教アンドレウス
黒兎兄弟
狂気のピエロ人形
人形の王
チャンピオン・ビクター
沼地のグリーンモンスター
汚されたパレードマスター
黒兎兄弟(2回目)
無欠のラクサシア
シモン・マヌス
名もなき人形
ストーリー攻略
クリア後要素
序盤おすすめステ振り
三位一体の鍵の入手方法と使い道
ボスエルゴで交換できる特殊武器の入手方法
暗号器解読本の場所と答え
エンディング分岐条件
おすすめ武器