
魔除け攻略チャート
目次 |
---|
バルラーと話す |
聖なる釘を入手する |
蹄鉄を入手する |
記念の硬貨を入手する |
守護の斧を作成する |
バルラーに報告する |
バルラーと話す
クッテンバーク地方・クッテンバークにある酒場カール皇帝2階の南の部屋にいるヨハン・バルラーと話してクエスト受注。
雷石を渡して即時クリア(おすすめ)
サイドクエスト「雷石」で雷石を自己所有していると、会話中に雷石を渡す選択肢(雷石の方が良いんじゃないか?)が発生し、選ぶと即時クエストクリアすることもできる。渡した雷石はバルラーからすぐに盗めばいいので、雷石を持っているならこの方法がもっとも手早くクリアする方法になる。
聖なる釘を入手する
クッテンバーク北の民家で聖なる釘を入手しよう。昼間は人が多いので、窃盗術のレベルがある程度高いなら夜に侵入するのがおすすめ。他の場所でも夜の方が安全に探索できる。夜に侵入する場合は「素早い指の薬」で窃盗術を上げて臨むと良い。
民家の2階に入ったら、ハシゴを上り屋根裏に上がり、祭壇から「聖なる釘」を盗もう。
蹄鉄を入手する
クッテンバーク南西の仕立て屋横の民家で「見つけた蹄鉄」を入手しよう。ここも昼間は人の出入りが非常に多いため、夜の方が安全。
入り口を入ったらすぐに左の部屋に向かい、戸口にある「見つけた蹄鉄」を盗もう。
記念の硬貨を入手する
クッテンバーク南東の酒場の地下で「記念の硬貨」を入手しよう。地下に入る際は使用人の動きだけに注意すればOK。比較的簡単に入ることができる。
地下に進んだら南の壁を調べると、壁の中から「記念の硬貨」を盗むことができる。
守護の斧を作成する
3つの素材を手に入れたら鍛冶場に向かい、「守護の斧」を作成しよう。
バルラーに報告する
バルラーの元に戻り、守護の斧を渡すとクエストクリア。報酬は150グロッシェン。
また、クリア後に壁の穴の南にいる銃鍛冶屋のエルドリス親方が指導者(職人技、錬金術)として解放される。
キングダムカム・デリバランス2 おすすめ記事リスト
メインクエスト
サイドクエスト
サイドクエスト一覧 | |
---|---|
サイドクエスト一覧 | |
トロスキー地方 | |
怨恨 | マット |
手足となって | 戦闘訓練Ⅰ・Ⅱ |
カエルたち | ネズミたち |
蛙鼠合戦 | 鍛冶屋の息子 |
小旅行 | 隠者 |
第一資料 | 禁断の果実 |
最高傑作 | 私の家族 |
侵入者 | 吟遊詩人たち |
クッテンバーク地方 | |
剣術の極意 | クッテンバーク大会 |
貧しい人々にごちそうを | 火花 |
採掘人の苦悩 | ストライプトニーズ |
真実はワインの中に | 念入りな行水 |
悪評 | 地獄の口 |
魔法の矢 | 失われた名誉 |
雷石 | 汝は塵に過ぎず… |
ダーリン、静かに… | ドラゴンの巣 |
家宝 | ベラトーレス(戦う者) |
正義 | 戦利品 |
第五戒 | 追伸 |
身代金 | 理不尽な仕打ち |
タスク
ランダムイベント
ランダムイベント一覧 | |
---|---|
ランダムイベント一覧 | |
注目のランダムイベント | |
なぞなぞの答え | 宝の地図の場所 |
恋人・ ロマンス
恋人・ロマンス一覧 | |
---|---|
恋人・ロマンス一覧 | |
恋人・ロマンス個別 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 黒のバルトーシュ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
お役立ち情報
おすすめ | |
---|---|
おすすめパーク | パークを振り直す方法 |
最強おすすめ武器 | おすすめスキル |
効率・稼ぎ | |
---|---|
序盤の効率的な進め方 | お金の効率的な稼ぎ方 |
入手方法 | |
---|---|
馬の入手方法 | 懐かしのペブルズ (ペブルズの能力覚醒) |
レッド・へリング (ニシンの能力覚醒) |
シャベルの入手方法 | マリーゴールドの調合薬の入手方法 | ヘンリーのロングソードの入手方法 |
やり方・コツ | |
---|---|
ファストトラベルのやり方 | 各種ステータスの上げ方 |
鍛冶のやり方とコツ | 装備の修理のやり方 |
スリ・ピッキング(窃盗)のコツ | 錬金術のやり方 |
食中毒の治し方 | 宿屋・浴場・洗濯 |
マスターストライクの覚え方とコツ |
その他 | |
---|---|
ダイスゲーム |
基本情報
DLC・アップデート | |
---|---|
DLC情報まとめ | アップデート情報まとめ |
理容師 |
事前情報 | |
---|---|
PC版の推奨・最低スペック | メタスコア |
PROSアカウントの作り方とTwitch Drop報酬 |
基本情報 | |
---|---|
セーブのやり方 | 操作方法 |
防具の着用方法 | アイテムの品質 |
たいまつの使い方 | 説得のコツ |
時間経過について(待機のやり方) |
データベース
データベース | |
---|---|
武器一覧 | スキル一覧 |
戦闘スキル一覧 | パーク一覧 |
錬金術レシピ一覧 |
掲示板
掲示板 | |
---|---|
雑談掲示板 | 質問掲示板 |
バグ・不具合報告掲示板 |