
ドラゴンの巣攻略チャート
目次 |
---|
修道士スラヴァと話す |
クッテンバーク西の修道院長に手紙を届ける |
スラヴァに報告する |
木こりのヴァシェクと話す |
木こりの野営地に向かう |
南西の森でドラゴンの骨を見つける |
いずれか一人にドラゴンの骨を届ける |
修道士スラヴァと話す
クッテンバーク地方・ビラニの宿屋の主人に「この辺りはどうだ?」と話しかけて情報を得るとクエストが出現。
ビラニの村の東あたりにいる修道院スラヴァに話しかけて要件をのむとクエスト受注。彼はドラゴンの骨が見つかったことを修道院長に伝えて欲しい、という。
このクエストの注意点
また、この時点で隠しタイマーが発動している説があり、ここからあまり時間経過を行わずドラゴンの骨を見つけないと競争相手に先に見つけられてしまうという案件が報告されている。さらに、クエスト受注から最短で見つけても競争者に見つけられているという自称も報告されているので、クエスト開始時間も関係しているのかもしれない(24時をまたがずクエストをクリアする必要がある、など)。ちなみに、骨を発見しなくてもクエストは完了できるうえに、このクエストにはベストエンドのようなものはおそらく用意されておらず、目立った報酬などはほとんど得られないので、あまり結果を気にしないのが無難。
クッテンバーク西の修道院長に手紙を届ける
クッテンバークの西にある小さな教会にいる修道院長ヤン3世に修道院長の手紙を渡しましょう。
修道院長との会話後、歩き出すゲルハルトについていき彼と話すと自分の元にドラゴンの骨を持ってきてほしいと、別の取引を持ち掛けられます。彼の要求をのむとゲルハルトに骨を届けるというアクティビティが出現します。
スラヴァに報告する
ビラニに戻りスラヴァに修道院長の意見を報告しよう。
会話が終わるとイベントが発生し、錬金術師レオポルドが現れます。説得に失敗すると、兵士×2と戦闘になります。兵士は素手で攻撃してこようとしますが、こちらが武器を構えると逃げていきます。
木こりのヴァシェクと話す
木こりのヴァシェクと話してドラゴンの骨の場所を聞き出しましょう。夜は酒場にいます。説得会話に成功すると無料で教えてくれます。また、ドラゴンの骨を見つけるにはシャベルが必要になります。
木こりの野営地に向かう
ビラニの南西にある木こりの野営地に向かうと、新たなアクティビティが出現し、本格的にドラゴンの骨を探すことになる。
南西の森でドラゴンの骨を見つける
上記画像の地点に行くとドラゴンの骨があるので地面を掘ると、イベント発生。レオポルドと騎士団が現れ三つ巴になる。「取引をしよう」を選んだ後、以下の結末に分岐する。
「皆で山分けすればいい」
3つの骨を三者で分けることになる。説得するのはかなり難しい。最低でも説得レベルが26程度必要。
「あんたたちを皆殺しにする方が良い」
脅迫レベルが25程度でも失敗する。失敗すると全員と戦うことになる。
「誰の味方もしない」
全員と戦うことになるが、逃げまわっていれば一定時間が経過すると選択肢が発生し、戦いをやめて三者で骨を山分けすることもできる(「皆で山分けすればいい」と同じ結果になる)。
「骨ならくれてやる」
全員と戦闘になる。レオポルドと騎士団全員がヘンリーを標的にする。報酬の良さだけを望む&戦闘に自信があるなら7人を相手に戦闘して所持品を奪った後にゲルハルトに骨を渡すのが良い(後味は悪いが)。
いずれか一人にドラゴンの骨を届ける
スラヴァかゲルハルトのどちらか一方にドラゴンの骨を届ける。
スラヴァに届ける
スラヴァに届けた場合、報酬はなし。
ゲルハルトに届ける
ゲルハルトに届けた場合、275グロッシェンもらえる。
グッドエンドはない?
このクエストにはグッドエンドというものはなく、当初の目的に従ってスラヴァに渡すか、小金のためにゲルハルトに渡すか、という選択肢しかない。また、噓をついて渡す骨の数をごまかしても、いずれか一方に骨を渡した時点でもう一方のアクティビティは消え、クエストクリアになる。
キングダムカム・デリバランス2 おすすめ記事リスト
メインクエスト
サイドクエスト
サイドクエスト一覧 | |
---|---|
サイドクエスト一覧 | |
トロスキー地方 | |
怨恨 | マット |
手足となって | 戦闘訓練Ⅰ・Ⅱ |
カエルたち | ネズミたち |
蛙鼠合戦 | 鍛冶屋の息子 |
小旅行 | 隠者 |
第一資料 | 禁断の果実 |
最高傑作 | 私の家族 |
侵入者 | 吟遊詩人たち |
クッテンバーク地方 | |
地獄の口 | 剣術の極意 |
クッテンバーク大会 | 失われた名誉 |
魔法の矢 | 雷石 |
汝は塵に過ぎず… | 貧しい人々にごちそうを |
真実はワインの中に | 念入りな行水 |
ダーリン、静かに… | ドラゴンの巣 |
家宝 | 正義 |
タスク
タスク一覧 | |
---|---|
タスク一覧 | |
トロスキー地方 | |
獅子の紋章(DLC) | 製粉所での格闘 |
ワイン、女、そして血 | お楽しみは最後に |
製粉所でのさらなる格闘 | 捕食者 |
狼の中の羊 | 行方不明の羊 |
棒に吊るした人参 | 人狼狩り |
湖で斧を探す | 罪深き魂 |
カンカー | ハンサム・チャーリー |
大口ジョニー | カスパー |
将軍の呪い | トロスキーの悪魔 |
巡礼 | |
クッテンバーク地方 | |
シンデルのおもちゃ | 無害第一 |
聖骨箱 | 麦わら帽子の下 |
ローザの本 | |
恋人・ロマンス
恋人・ロマンス | |
---|---|
恋人・ロマンス一覧 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 黒のバルトーシュ |
![]() |
![]() |
お役立ち情報
おすすめ | |
---|---|
おすすめパーク | パークを振り直す方法 |
最強おすすめ武器 |
効率・稼ぎ | |
---|---|
序盤の効率的な進め方 | お金の効率的な稼ぎ方 |
入手方法 | |
---|---|
馬の入手方法 | 懐かしのペブルズ (ペブルズの能力覚醒) |
レッド・へリング (ニシンの能力覚醒) |
シャベルの入手方法 | マリーゴールドの調合薬の入手方法 |
やり方・コツ | |
---|---|
ファストトラベルのやり方 | 各種ステータスの上げ方 |
鍛冶のやり方とコツ | 装備の修理のやり方 |
スリ・ピッキング(窃盗)のコツ | 錬金術のやり方 |
食中毒の治し方 | 宿屋・浴場・洗濯 |
マスターストライクの覚え方とコツ |
その他 | |
---|---|
ダイスゲーム |
基本情報
事前情報 | |
---|---|
PC版の推奨・最低スペック | メタスコア |
DLC | PROSアカウントの作り方とTwitch Drop報酬 |
基本情報 | |
---|---|
セーブのやり方 | 操作方法 |
防具の着用方法 | アイテムの品質 |
たいまつの使い方 | 説得のコツ |
時間経過について(待機のやり方) |
データベース
データベース | |
---|---|
武器一覧 | スキル一覧 |
戦闘スキル一覧 | パーク一覧 |
錬金術レシピ一覧 |
掲示板
掲示板 | |
---|---|
雑談掲示板 | 質問掲示板 |
バグ・不具合報告掲示板 |