
火花攻略チャート
| 目次 |
|---|
| 使いの少年とランダムイベントで出会う |
| セネックと話す |
| エルドリス親方と話す |
| 黒色火薬を手に入れる |
| ゴライアスと話す |
| 爆弾を鉱山に仕掛ける |
| 衛兵と対峙する |
| セネックに報告する |
使いの少年とランダムイベントで出会う
メインクエスト「銀の道」とタスク「盗っ人の掟」を終わらせたのち、後に終わらせたクエストクリアから3日経過後に発生。イベントはどこでも発生します。
ランダムイベントで使いの少年に出会うので彼に話しかけると、クッテンバークの壁の穴に戻ってこいというセネックの伝言を授かる。
セネックと話す
壁の穴に戻りセネックと会話して新たな任務を授かる。この時、支度金として300グロッシェンを入手。
ナックルズの提案について
穴にいるナックルズに話しかけるとセネックを暗殺する提案をされます。セネックを暗殺しても鉱山爆破の任務を続けることができますが、クリア時の報酬が少なくなってしまうので暗殺は基本的におすすめしません。念のため、以下にセネック暗殺方法を紹介。
セネックは一日中酒場にいて基本的にテーブルを離れることはない。が、深夜2時近くになったあたりから、酒場の外の通路に朝まで見張りに立つようになる。このとき、そばにはナックルズがいるが、セネックを殺すところを見られると何故か暗殺の提案者であるにも関わらず通報に向かい始める。基本的にナックルズに見られないようにしてセネックを暗殺する方法はないので、彼の目の前でセネックを殺すしかないです。
また、ナックルズからセネック暗殺の提案を受けた後に、セネックに密告して評判を上げることもできます。この際、セネックはナックルズを処分すると言いますが、クエスト終了後もナックルズは相変わらず穴に居続けます。
エルドリス親方と話す
壁の穴の南にある銃火器店に向かい、エルドリス親方と話して火薬のありかを突き止めましょう。
黒色火薬を手に入れる
ボウノウィッツの北東の上記画像のあたりに向かうと、商人たちが立ち往生しています。
ウィスカーに話しかけて説得会話に成功すると鍵がもらえ、近くにあるチェストから黒色火薬樽を入手できます。説得に失敗した場合、火薬樽を購入することになります(500グロッシェン)。
ゴライアスと話す
のちに鉱山へ入る際には松明が2個あると良いので用意しておこう。
グルント南西の鉱山に向かい、ゴライアスに話しかけて火薬樽を持ってきたことを伝えましょう。そのあと、任務時間まで一緒に待つことを選択すると夜になります。
爆弾を鉱山に仕掛ける
夜になったらゴライアスについていき、鉱山に爆弾を仕掛けることになります。この時、トロフィー「忘れるな…」を入手することができます。方法は以下。
トロフィー「忘れるな…」の入手方法
鉱山入口までゴライアスに案内してもらったら、ゴライアスをノックアウトします。そのまま、出発地点のたき火の場所に戻り、「樽を火の中に入れる」を選択すればトロフィー入手。
爆弾を仕掛けるまでの手順
鉱山の中を進んでいきましょう。目的地は鉱山の下層(梯子を下りた先、メインクエスト「銀の道」でポールが居た場所)の赤い旗がある場所です。
爆弾を仕掛けたら鉱山から脱出します。この際、松明を1つ消費するので、もう一つを装備し直すか、夜鷹の薬を使いましょう。
梯子を2つ登ったら、左の道を進みましょう(正面の道に進むと出られません)。あとは灯りが見える方に向かって進めばよいです。
衛兵と対峙する
外に出るとイベント発生。衛兵たちと対峙することになります。説得に成功すると戦闘は発生しませんが、失敗すると衛兵たちと戦うことになります。説得は脅迫でも大丈夫です。
セネックに報告する
セネックに爆破の成功を報告するとクエストクリア。報酬150グロッシェン。
キングダムカム・デリバランス2 おすすめ記事リスト
メインクエスト
サイドクエスト
| サイドクエスト一覧 | |
|---|---|
| サイドクエスト一覧 | |
| トロスキー地方 | |
| 怨恨 | マット |
| 手足となって | 戦闘訓練Ⅰ・Ⅱ |
| カエルたち | ネズミたち |
| 蛙鼠合戦 | 鍛冶屋の息子 |
| 小旅行 | 隠者 |
| 第一資料 | 禁断の果実 |
| 最高傑作 | 私の家族 |
| 侵入者 | 吟遊詩人たち |
| クッテンバーク地方 | |
| 剣術の極意 | クッテンバーク大会 |
| 貧しい人々にごちそうを | 火花 |
| 採掘人の苦悩 | ストライプトニーズ |
| 真実はワインの中に | 念入りな行水 |
| 悪評 | 地獄の口 |
| 魔法の矢 | 失われた名誉 |
| 雷石 | 汝は塵に過ぎず… |
| ダーリン、静かに… | ドラゴンの巣 |
| 家宝 | ベラトーレス(戦う者) |
| 正義 | 戦利品 |
| 第五戒 | 追伸 |
| 身代金 | 理不尽な仕打ち |
DLCクエスト
死の経験
| DLCクエスト第1弾 | |
|---|---|
| 死の経験 | |
| 奇妙な窮状 | ひらめきの源 |
| 明暗の技法 | 赤の肖像 |
| 悪夢 | 過つは人 |
| 穢された名誉 | 悪の根源 |
| お目見え | |
鍛冶場の遺産
| DLCクエスト第2弾 | |
|---|---|
| 鍛冶場の遺産 | |
| 親方候補 | |
タスク
| タスク一覧 | |
|---|---|
| タスク一覧 | |
| トロスキー地方 | |
| 獅子の紋章(DLC) | 製粉所での格闘 |
| ワイン、女、そして血 | お楽しみは最後に |
| 製粉所でのさらなる格闘 | 捕食者 |
| 狼の中の羊 | 行方不明の羊 |
| 棒に吊るした人参 | 人狼狩り |
| 湖で斧を探す | 罪深き魂 |
| カンカー | ハンサム・チャーリー |
| 大口ジョニー | カスパー |
| 将軍の呪い | トロスキーの悪魔 |
| 巡礼 | |
| Ver.1.3追加タスク(トロツキー) | |
| 適材適所 | 魔法の馬蹄 |
| クッテンバーク地方 | |
| 徴税人 | シンデルのおもちゃ |
| ローザの本 | 昔のように |
| ストーカー | 無害第一 |
| 麦わら帽子の下 | デンマークの悲劇 |
| アローヘッド | 腐ったやつら… |
| 搦め手 | 泡沫の名声 |
| 袋詰めの歯 | そこまでにしろ! |
| トドメの一撃 | もっと袋に歯を |
| 盗っ人の掟 | 墓の奥 |
| ドイツ人の宝 | 大きな犠牲 |
| 魔除け | 同盟の証 |
| 遺言 | ポピンジェイ射撃大会 |
| ハンマーとつかみばさみ | 聖骨箱 |
| 正義を求めて | 白ノロジカ |
| アブソルバー | アッティラ |
| 囚われの姫 | 宝のありか |
| 農民たちの反乱 | クローゼットの骸骨 |
| Ver.1.3追加タスク(クッテンバーク) | |
| 処刑人のプライド | |
ランダムイベント
| ランダムイベント一覧 | |
|---|---|
| ランダムイベント一覧 | |
| 注目のランダムイベント | |
| なぞなぞの答え | 宝の地図の場所 |
恋人・ ロマンス
| 恋人・ロマンス一覧 | |
|---|---|
| 恋人・ロマンス一覧 | |
| 恋人・ロマンス個別 | |
ドウブラヴカ |
クララ |
ヨハンカ |
![]() 黒のバルトーシュ |
ローザ |
ハンス・カポン |
キャサリン |
マーガレット |
お役立ち情報
| おすすめ | |
|---|---|
| おすすめパーク | パークを振り直す方法 |
| 最強おすすめ武器 | おすすめスキル |
| 効率・稼ぎ | |
|---|---|
| 序盤の効率的な進め方 | お金の効率的な稼ぎ方 |
| 入手方法 | |
|---|---|
| 馬の入手方法 | 懐かしのペブルズ (ペブルズの能力覚醒) |
| レッド・へリング (ニシンの能力覚醒) |
シャベルの入手方法 | マリーゴールドの調合薬の入手方法 | ヘンリーのロングソードの入手方法 |
| やり方・コツ | |
|---|---|
| ファストトラベルのやり方 | 各種ステータスの上げ方 |
| 鍛冶のやり方とコツ | 装備の修理のやり方 |
| スリ・ピッキング(窃盗)のコツ | 錬金術のやり方 |
| 食中毒の治し方 | 宿屋・浴場・洗濯 |
| マスターストライクの覚え方とコツ | |
| その他 | |
|---|---|
| ダイスゲーム | |
基本情報
| DLC・アップデート | |
|---|---|
| DLC情報まとめ | アップデート情報まとめ |
| 理容師 | ハードコアモード |
| 事前情報 | |
|---|---|
| PC版の推奨・最低スペック | メタスコア |
| PROSアカウントの作り方とTwitch Drop報酬 | |
| 基本情報 | |
|---|---|
| セーブのやり方 | 操作方法 |
| 防具の着用方法 | アイテムの品質 |
| たいまつの使い方 | 説得のコツ |
| 時間経過について(待機のやり方) | |
データベース
| データベース | |
|---|---|
| 武器一覧 | スキル一覧 |
| 戦闘スキル一覧 | パーク一覧 |
| 錬金術レシピ一覧 | |
掲示板
| 掲示板 | |
|---|---|
| 雑談掲示板 | 質問掲示板 |
| バグ・不具合報告掲示板 | |


















ドウブラヴカ
クララ
ヨハンカ
ローザ
ハンス・カポン
キャサリン
マーガレット
