
目次
ランダムイベント
イベント | 内容 |
---|---|
クネシュ卿 | ベドジホヴィツエのクネシュと話す。会話でシギズムント王のことを否定すると決闘を挑める。勝つと60グロッシェンをくれる。なお戦闘では一定ダメージを与えると相手が降伏してきて戦闘が強制終了する。 |
ゴートヘッド執行官 | ネバコフにいた執行官。説得会話が発生する。 |
ザカリア | ザカリアに話しかけるとダイスゲームの勝負を仕掛けてきます。ダイスゲームはバッジなしの低レートでの勝負になります。バッジが使えない状況で相手は6つの金のイカサマサイコロを使ってくるため最強クラスに強いです。また、ザカリアを襲っても金のサイコロは入手できないので注意。 |
スカラのフレデリック | 話しかけると辞典に「カール4世の黄金時代」追加。ダイスゲームができる。 |
ドロシー | 商人のドロシーに話しかけるとアイテムの売買ができる。ドロシーは主に農作物や修理道具などを売っている。 |
なぞなぞ | なぞなぞ好きのバーリーと話すとなぞなぞを出してくる。正解すると経験値アップ(酒場:飲酒、薬草:錬金術)orお金の報酬を選べる。 Q1)自分だけのものなのに他人の方がよく使うものは? A1)名前 |
なぞなぞ2 | なぞなぞ好きのバーリーと再会すると新たななぞなぞを出してくる。正解すると経験値アップ(酒場:飲酒、薬草:錬金術)orお金の報酬を選べる。 Q2)猫には何枚銀貨を与えたか? A2)銀貨10枚 |
なぞなぞ3 | なぞなぞ好きのバーリーと3度目のなぞなぞ対決。正解すると経験値アップ(酒場:飲酒、薬草:錬金術)orお金の報酬を選べる。 Q3)御者の名前はなんだ? A3)ヤロミール |
なぞなぞ4 | なぞなぞ好きのバーリーと3度目のなぞなぞ対決。正解すると経験値アップ(酒場:飲酒、旅:サバイバル術)orお金の報酬を選べる。 Q4)兜も鎧も支給されなかった哀れな新人は何人? A4)5人 |
バルタザール | バルタザールに話しかけるとヘンリーの過去を知っているそぶりを見せる。「お手並み拝見と行こうか」を選ぶと薬草師系の商品を売買できる。悪魔の顔のダイスや死んだ子供の派の粉末など面白い商品を売っている。 |
ブルジ | 話しかけるとダイスゲームができる。 |
フルシュカ | 狩りについての会話を深堀りすると「サバイバル術」の経験値アップ。射撃ゲームも可能。 |
ペツカ | 鉱員たちが新しい坑道に向かって移動している。射撃ゲームもできる。 |
ヘンズリン・スキャバー | 非難中の宿屋の主人ヘンズリン・スキャバーに話しかけると、商品を売買できる。書品は狩猟系や食品、薬草など。 |
ヘンリーに賭けていた村人 | サイドクエスト「クッテンバーグ大会」でヘンリーに賭けていた村人と会う。ヘンリーが大会で勝っていると38グロッシェンくれる。負けているとおそらくバトルになる。 |
ホアキム | 行商人ホアキムがヘンリーのことを“ハンス”と読んでなれなれしく話しかけてくる。否定しても一向に范氏を聞いてくれない。会話後、行商人からアイテムを売買できる。 |
ホアキム2 | ふたたび行商人ホアキムに出会う。ホアキムは借金を返せといってくるが、返すかどうか決めることができる(100グロッシェン)。会話後はアイテムの売買ができる。 |
ホアキム3 | ホアキムに話しかけるとハンスに裏切られたという。お金を渡していた場合、お金を返してくれるという。受け取らないこともできる。 |
ホーネット | 決闘しながら放浪している男ホーネットと出会うと、真剣での決闘ができる。お金をかけて戦うか、教えを請うことを賭けて戦うことができる。お金をかけた場合、最大250グロッシェンを賭けることが可能。教えを請うた場合、特定の武器経験値アップ。 |
ボフシュ | 馬商人ボフシュと話すと拳闘をすることができる。検討に勝ちそうになると、相手は武器を抜いて仲間とともに襲いかかってくる。倒すと馬勒などの馬関連のアイテムを死体から盗める。ちなみに遊牧民マリカの恋人のボフシュとは別人。 |
ボレク | 穴を掘っているボレクに話しかけ説得に成功すると聖杯探しをしていることを教えてくれます。説得するか300グロッシェンを払うと聖杯の地図の内容(奇妙な詩)をくれます。 |
ボレク2 | クッテンバーク地方で聖杯を探していたボレクと再会します。彼は粉屋に変装しています。話を詳しく聞くと、今度は修道士になることがわかります。 |
ボレク3 | 修道士の恰好をした聖杯探しのボレクと再会します。前回「女装をして修道院に潜り込む」助言をしているとお礼としてスキルブック「修士課程Ⅱ」がもらえます。 |
ボレク3 | 聖杯を探していたボレクと再会します。会話中に学問の説得選択肢発生。彼は聖杯探しをあきらめて次はテンプル騎士団の財宝探しを始めたことを教えてくれます。 |
ホロフラヴィのイェゼク | クッテンバーク地方限定。シギスムントの野営地付近で発生。武装して待ち伏せしていたイェゼクと話すと、彼は上官に歯向かったため騎士の身分や装備をはく奪されてしまったことがわかる。「力を貸そう」を選ぶと、サイドクエスト「失われた名誉」が発生。 |
ボロを着た男 | 深夜にタホフの酒場の外でぼろを着た男に呼び止められる。150グロッシェンを恵んでくれと要求してくる。説得に成功すると、脱獄した自分が貴族であることを明かしてくれる。150グロッシェン渡した後、追加でさらに150グロッシェン渡すこともできる。お金を渡すたびに評判が上がる。 |
ボロを着た男2(見覚えのある貴族) | 以前、出会ったボロを着た男と再会する。男はオドレン・フォン・ヴォティツェという名の正真正銘の貴族だった。過去に150グロッシェン渡していると、500グロッシェンにして返してくれる。また、さらに追加で150グロッシェン渡していると、「装飾付きの狩猟用クロスボウ」を入手。 |
リドルの使い | 岩塔池の北西で盗賊に待っていたぞと話しかけられる。リドルの使いか?と聞かれて違うと答えるとそれ以上イベントは進行せず。 |
異端審問官 | 異端審問官にヘンリーが魔法使いであるといちゃもんを付けられる。審問官を説得できなければ戦闘になる。 |
楽しそうな村人 | 子供が生まれたので一緒に乾杯して欲しいという村人がいて、一緒に酒を飲んでほしいという。彼の酒を飲むと2時間気絶し、金を盗まれてしまう。 |
強盗された商人 | 道の脇に手を縛られている商人がいる。話しかけて後ろに回り、縄をほどいてあげよう。その後サバイバル術のレベルが高ければ治療して評判アップ。「手を貸そう」を選ぶと、手持ちの服か100グロッシェン、もしくは両方を分け与えることができる。 |
吟遊詩人 | 女性の吟遊詩人とダイス勝負ができる。 |
屈強なジラ1 | 屈強なジラに話しかけて「力比べだ!」を選ぶと拳闘になります。掛け金は40グロッシェン。こちらは鎧を着た状態でも戦えるのでかなり簡単に勝てます。勝利すると相手の掛け金がもらえ、素手の経験値もアップします。 |
屈強なジラ2 | 屈虚なジラのイベントを終えていると発生?マシューと拳闘で戦うことができる。 |
剛腕ヤルダ1 | ヤルダの友人に呼び止められて剛腕ヤルダと格闘することになる。 |
剛腕ヤルダ2 | ヤルダに以前勝利していると、ヤルダとヤルダの友人に襲われる。向こうは素手なので武器を持って攻撃すれば比較的簡単に倒せる。 |
黒のダルコ | クマン人たちが訓練を行っているところに出くわす。話をしてみるとシギスムント軍を抜け出してポーランドに向かっていることがわかる。 |
襲撃現場 | 野盗×2と戦闘。町民か貴族が犠牲になっている。 |
女商人 | 異国の噂を教えてくれる。取引では弓系のアイテムを売買できる。 |
商人ヤコブ | ユダヤ人商人ヤコブと会話できる。お金を貸してほしいという方で話を進めると、学問の経験値アップ。商品の売買は仕立て屋系。 |
逮捕だ! | お尋ね者になっている町を通る際に衛兵に呼び止められる。逃げきれなければ尋問氏に近づいてくるので、走って逃げて撒こう。 |
忠実な僕 | 村人に話しかけると、暗黒の王の忠実な僕と言う。望みを聞くとイカサマダイスが欲しいというので渡すこともできる。 |
追跡者ネロ | ラボルシュの東にある道端の野営地で依頼人の娘を裏切って逃げた男を探す追跡者のネロと出会う。射撃のミニゲームを行うことができる。 |
謎の女性 | 初対面のはずのヘンリーのことを良く知っていそうな謎の老婆に出会う。 |
馬と町民 | 馬と町民の死体が道にある |
馬車 | ファストトラベル中に発生するイベントではないが、道中で出会う馬車(キャラバン)には、馬を操縦している兵士に話しかけると馬車に乗せてくれる。馬車内では同乗者たちの会話を聞くことができる。 |
不幸な男 | 木のそばで倒れている男に話しかけて、包帯を渡すと、興味深い彼の不幸話を聞くことができるので詳しく聞いてあげよう。 |
不幸な男2 | 不幸な男を以前に助けていると、盗賊×2に襲われている男に遭遇する。彼を助けて会話することができる。 |
布商人のエルベル | 布商人エルベル・スパンガスと話して、錬金術について肯定すると錬金術の経験値アップ。取引では伝承本やレシピ、錬金術系の素材を購入可能。 |
布商人の酔いどれ | 100グロッシェンを恵んでやるか決めることができる。 |
変な商人 | 盗賊×2に襲われている変な商人を助けると「折れたローマ兵の槍」などの特殊なアイテムを購入できる。 |
宝を探している男 | 村人に話しかけると宝を探しているという。地図を見せてもらうと「宝の地図 」を受け取れる。再び話しかけて説得できれば地図を貰うこともできる。 宝の地図は全部で4枚あり、2枚はトロツキー地方、もう2枚はクッテンバーク地方の宝の場所を示している。 |
野獣殺しのマハ | 野獣殺しのマハ話しかけると、野獣殺しのジュベスタと射撃のミニゲームを行うことができます。ジュベスタはかなりの腕前です。1度目の会話:領主の命令で狩った子熊を見失ったことを嘆いています。 |
薬屋ウェンゼル | ウェンゼルと話すと薬の売買ができる。根掘り葉掘り会話を続けると錬金術の経験値アップ。 |
ランダムイベントとは
マップ上でランダムで発生するNPCとのイベントのこと。主にファストトラベル中に発生するが、マップを通常移動している際にも対象のNPCに話しかければイベントを発生させることができる。
ランダムイベントの中には一回で完結せず、続きが発生する連続イベントもある。
キングダムカム・デリバランス2 おすすめ記事リスト
メインクエスト
サイドクエスト
サイドクエスト一覧 | |
---|---|
サイドクエスト一覧 | |
トロスキー地方 | |
怨恨 | マット |
手足となって | 戦闘訓練Ⅰ・Ⅱ |
カエルたち | ネズミたち |
蛙鼠合戦 | 鍛冶屋の息子 |
小旅行 | 隠者 |
第一資料 | 禁断の果実 |
最高傑作 | 私の家族 |
侵入者 | 吟遊詩人たち |
クッテンバーク地方 | |
剣術の極意 | クッテンバーク大会 |
貧しい人々にごちそうを | 火花 |
採掘人の苦悩 | ストライプトニーズ |
真実はワインの中に | 念入りな行水 |
悪評 | 地獄の口 |
魔法の矢 | 失われた名誉 |
雷石 | 汝は塵に過ぎず… |
ダーリン、静かに… | ドラゴンの巣 |
家宝 | ベラトーレス(戦う者) |
正義 | 戦利品 |
第五戒 | 追伸 |
身代金 | 理不尽な仕打ち |
タスク
ランダムイベント
ランダムイベント一覧 | |
---|---|
ランダムイベント一覧 | |
注目のランダムイベント | |
なぞなぞの答え | 宝の地図の場所 |
恋人・ ロマンス
恋人・ロマンス一覧 | |
---|---|
恋人・ロマンス一覧 | |
恋人・ロマンス個別 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 黒のバルトーシュ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
お役立ち情報
おすすめ | |
---|---|
おすすめパーク | パークを振り直す方法 |
最強おすすめ武器 | おすすめスキル |
効率・稼ぎ | |
---|---|
序盤の効率的な進め方 | お金の効率的な稼ぎ方 |
入手方法 | |
---|---|
馬の入手方法 | 懐かしのペブルズ (ペブルズの能力覚醒) |
レッド・へリング (ニシンの能力覚醒) |
シャベルの入手方法 | マリーゴールドの調合薬の入手方法 | ヘンリーのロングソードの入手方法 |
やり方・コツ | |
---|---|
ファストトラベルのやり方 | 各種ステータスの上げ方 |
鍛冶のやり方とコツ | 装備の修理のやり方 |
スリ・ピッキング(窃盗)のコツ | 錬金術のやり方 |
食中毒の治し方 | 宿屋・浴場・洗濯 |
マスターストライクの覚え方とコツ |
その他 | |
---|---|
ダイスゲーム |
基本情報
DLC・アップデート | |
---|---|
DLC情報まとめ | アップデート情報まとめ |
理容師 |
事前情報 | |
---|---|
PC版の推奨・最低スペック | メタスコア |
PROSアカウントの作り方とTwitch Drop報酬 |
基本情報 | |
---|---|
セーブのやり方 | 操作方法 |
防具の着用方法 | アイテムの品質 |
たいまつの使い方 | 説得のコツ |
時間経過について(待機のやり方) |
データベース
データベース | |
---|---|
武器一覧 | スキル一覧 |
戦闘スキル一覧 | パーク一覧 |
錬金術レシピ一覧 |
掲示板
掲示板 | |
---|---|
雑談掲示板 | 質問掲示板 |
バグ・不具合報告掲示板 |