.jpg?fit=1200%2C630&ssl=1)
◀︎前のメインクエスト | 次のメインクエスト▶︎ |
---|---|
オラトーレス(祈る者) | プラハの意向 |
イタリアの仕事攻略チャート
イタリア宮に行く
イタリア宮に向かいます。途中で露天商に話しかけられるので「聖バーバラの像」を購入しておきましょう。
イェローム・ナーズに会ったら、「(お辞儀する)」→「(避ける)」を選択しましょう。
イェローム・ナーズの後に従い、教会会議に向かう
ナーズについて行きましょう。余計なことを喋らないように道中での会話は返事をする必要はありません。
ジュゼッペ・カブリーニとの会話は心のこもったイタリア語で挨拶をしたら、全ての質問をしましょう。
ヘンリーを助ける
操作できるようになったら、左側にある樽からワインを飲みます。ワインを飲んで酔うことで、ゴドウィンの手の震えが止まります。
その後、ヤノシュに話しかけてワインの話を聞きましょう。
ワインを頼む
ナーズに話しかけて「(ワインを要求する)」を選んだら立ち去りましょう。ワインを頼んだらヤノシュにもう一度話しかけます。
料理人を呼ぶ
ナーズに話しかけて「(料理人を呼ぶ)」を選び立ち去りましょう。その後、3人で立ち話をしている人達に話しかけて下さい。
「この紛争についてどう思う?」→「なぜ衛兵がいる?」を選択して立ち去ります。
衛兵を議会に招集する
ナーズに話しかけて「(衛兵について話す)」→「あれで足りているのか?」を選んで立ち去ります。
教会の紛争について話し合う
まずは端の方に立っているクリスチャンに話しかけて、「路上で買い物をした」→「聖バーバラの像を買った」を選択して立ち去ります。
これから3つのグループに話を聞いていきます。
ウニチョフのアルビッヒ
緑のコートを着たアルビッヒに話しかけます。「誰だが思い出せない」→「(何も言わない)」→「この紛争についてどう思う?」を選んで立ち去ります。
アントニー神父
アルビッヒの隣にいるアントニー神父に話しかけます。「同盟の要求は?」→「わかった」を選んで立ち去ります。
修道院長ヤン3世
白い服を着た修道院長ヤン3世に話しかけます。「修道院の要求は?」→「わかった」を選んで立ち去ります。
閉会の挨拶をする
ヤノシュに話しかけて閉会の挨拶を始めます。「アルビッヒが正しい(セドレツを支持する)」→「(落ち着かせる)」で場面が変わります。
ここまでチャート通りにプレイしていれば、トロフィー「真の枢機卿」が解除されます。
衛兵を排除する
操作がヘンリーに移ります。5人の衛兵がいるので全て倒しましょう。まずは右側ではなく、手前の兵士を暗殺します。
死体が見つからないように死体を移動させましょう。その後、もう一人の衛兵を暗殺います。
他の3人は1階にいます。このクエストは見つかっても大丈夫で、見つかった場合は階段や通路で1対1をすると戦いやすいです。
井戸のそばにいるハンス卿に話しかける
衛兵を全員排除したら井戸のそばにいるカポンに話しかけます。「アダーはどこだ?」→「捜しにいこう」を選択します。
アダーを探す
アダーは中庭の北にあるキッチンにいます。カポンが前に立っているので分かりやすいです。
ジュゼッペを殺すか平和的に解決するかを選びます。平和的に解決する場合は下記の選択肢を選択して下さい。
① | (落ち着かせる) |
---|---|
② | (アダーを止める) |
③ | (黙っている) |
④ | (黙っている) |
⑤ | (ブラバントの真似をする) |
⑥ | Fatta la legge,trovato l'inganno. |
アダーと話す
中庭に移動してアダーと話します。「アダーが魅力的だからだ」→「じゃあ始めよう」を選択します。
地下室と地下聖堂をつなぐ通路を見つけよう
アダーたちについていき、地下室に行きます。地下室の行き止まりに到着したら画像の壁を調べるとジシュカ達と合流できます。評判の上がる選択肢は下記の通りです。
① | 貴族たちを解放しなければ! |
---|---|
② | 俺も一緒に行きたい |
③ | わかった! |
貴族を救出する
ヤノシュに返事をして塔を上がって行きます。塔を上がると門番の「チャバ・モルナル」がいます。下記の選択肢では戦闘をせずに穏便に会話を進めることができます。領主たちの救出後は「わだかまりが解けてよかった」→「うまくいった」を選びましょう。
① | あんたに勝ち目はない |
---|---|
② | 落ち着けアダー! |
③ | 負けたと言えばいい |
④ | 新しい人生が待ってるぞ! |
⑤ | わかった(見逃す) |
壁の上のジシュカと話す
ジシュカに話しかけると戦闘が始まります。その前に武器庫にある装備や、鍛冶場にあるレシピ、塔の中にある本など、入手できるものを入手しておきましょう。
ハシゴを払いのけろ!
ハシゴを押すために「ヴージェ」を入手しましょう。外壁にかかるハシゴは全部で3つです。
外郭を防衛する
侵入してくる敵兵士を倒しましょう。しばらく敵を倒しているとムービーが始まります。
ルサード邸に行く
地下通路からスサード邸に戻ります。
カポンと話す
小部屋にいるカポンと話します。
ブラバントの部下を倒す
2階から外に出て、弓を撃っている兵士を優先的に倒しましょう。
◀︎前のメインクエスト | 次のメインクエスト▶︎ |
---|---|
オラトーレス(祈る者) | プラハの意向 |
キングダムカム・デリバランス2 おすすめ記事リスト
メインクエスト
サイドクエスト
サイドクエスト一覧 | |
---|---|
サイドクエスト一覧 | |
トロスキー地方 | |
怨恨 | マット |
手足となって | 戦闘訓練Ⅰ・Ⅱ |
カエルたち | ネズミたち |
蛙鼠合戦 | 鍛冶屋の息子 |
小旅行 | 隠者 |
第一資料 | 禁断の果実 |
最高傑作 | 私の家族 |
侵入者 | 吟遊詩人たち |
クッテンバーク地方 | |
地獄の口 | 剣術の極意 |
クッテンバーク大会 | 失われた名誉 |
魔法の矢 | 雷石 |
汝は塵に過ぎず… | 貧しい人々にごちそうを |
真実はワインの中に | 念入りな行水 |
ダーリン、静かに… | ドラゴンの巣 |
家宝 | 正義 |
タスク
タスク一覧 | |
---|---|
タスク一覧 | |
トロスキー地方 | |
獅子の紋章(DLC) | 製粉所での格闘 |
ワイン、女、そして血 | お楽しみは最後に |
製粉所でのさらなる格闘 | 捕食者 |
狼の中の羊 | 行方不明の羊 |
棒に吊るした人参 | 人狼狩り |
湖で斧を探す | 罪深き魂 |
カンカー | ハンサム・チャーリー |
大口ジョニー | カスパー |
将軍の呪い | トロスキーの悪魔 |
巡礼 | |
クッテンバーク地方 | |
シンデルのおもちゃ | 無害第一 |
聖骨箱 | 麦わら帽子の下 |
ローザの本 | |
恋人・ロマンス
恋人・ロマンス | |
---|---|
恋人・ロマンス一覧 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 黒のバルトーシュ |
![]() |
![]() |
お役立ち情報
おすすめ | |
---|---|
おすすめパーク | パークを振り直す方法 |
最強おすすめ武器 |
効率・稼ぎ | |
---|---|
序盤の効率的な進め方 | お金の効率的な稼ぎ方 |
入手方法 | |
---|---|
馬の入手方法 | 懐かしのペブルズ (ペブルズの能力覚醒) |
レッド・へリング (ニシンの能力覚醒) |
シャベルの入手方法 | マリーゴールドの調合薬の入手方法 |
やり方・コツ | |
---|---|
ファストトラベルのやり方 | 各種ステータスの上げ方 |
鍛冶のやり方とコツ | 装備の修理のやり方 |
スリ・ピッキング(窃盗)のコツ | 錬金術のやり方 |
食中毒の治し方 | 宿屋・浴場・洗濯 |
マスターストライクの覚え方とコツ |
その他 | |
---|---|
ダイスゲーム |
基本情報
事前情報 | |
---|---|
PC版の推奨・最低スペック | メタスコア |
DLC | PROSアカウントの作り方とTwitch Drop報酬 |
基本情報 | |
---|---|
セーブのやり方 | 操作方法 |
防具の着用方法 | アイテムの品質 |
たいまつの使い方 | 説得のコツ |
時間経過について(待機のやり方) |
データベース
データベース | |
---|---|
武器一覧 | スキル一覧 |
戦闘スキル一覧 | パーク一覧 |
錬金術レシピ一覧 |
掲示板
掲示板 | |
---|---|
雑談掲示板 | 質問掲示板 |
バグ・不具合報告掲示板 |