【ハデス2】ハデスの特徴と功徳一覧
ハデス2(HADESⅡ)に登場するアラクネの特徴や功徳、デュオの効果や必要条件を一覧にしてまとめています

ハデスの特徴

タルタロスの交友エリアに行くと出会えます。

対クロノスに特化した能力を付与できるため、交友エリアを見つけたら必ず訪れるようにしましょう。

ハデスの功徳

通常功徳

名前 効果 必要条件
魂の叫び 魔陣が弾丸に変わり、発動すると前方へまっすぐ発射され、着弾地点に敵を足止めする陣を敷く。
【コモン】着弾ダメージ:200

根深き不和 クロノスとの戦闘中、クロノスが召喚する援軍の数が減る。
【コモン】クロノス 敵召喚数:50%

執念 死神騙しの発動済み回数ごとに、与えるダメージが増える。
【コモン】発動済み1回ごとのダメージ:+10%

見えざる憤怒 ダメージを受けたあとの10秒間、昏闇状態になる。発動後は、40秒後に再度発動可能になる。
【コモン】昏闇状態中ダメージ:+100%

血税の徴収 与えたダメージの1%分、HPが回復する(累計上限まで)。
【コモン】HP回復 累計上限:100

積年の恨み クロノスとの戦闘開始後3秒間、クロノスがダメージを受ける。
【コモン】クロノスHP削減量:-20%

その他の神々

功徳一覧
アポロン デメテル
ポセイドン ヘスティア
ゼウス ヘパイストス
アフロディテ ヘルメス
アルテミス ヘラ
カオス イカロス
セレネ
(月の恵み)
アラクネ
(蜘蛛糸織りの衣)
ナルキッソス
(使い回しの贈り物)
エコー
(愁いの残響)
ハデス

ハデス2 おすすめ記事リスト

ハデス2
攻略TOPページへ戻る