
目次
喧嘩上等、江戸の華の巻 攻略チャート
順番 | 詳細 |
---|---|
[1] |
【課題】 チュートリアル 【時代】 ![]() ------------------------------------------------------------------------------------------------- 【攻略のコツ】 動きのチュートリアル。最初に操作方法を選ぶことができる。好きな方を選ぼう。操作ができるようになったら王様の指示通りに動いてみよう。 よく使うことになる操作として、スティック押し込み(左右どちらでもOK)の「クイックターン」がある。一瞬で向きを変えられるので、プレイで多用することになる。 |
[2] |
【課題】 とにかく大きく 【時代】 ![]() ------------------------------------------------------------------------------------------------- 【攻略のコツ】 チュートリアルからの流れで最初の課題に突入する。石を操作して塊を大きくしていこう。途中、アイテムを拾うとアイテムのチュートリアルが発生。この課題では「マグネット」を入手できる。アイテムはR2で使用できる。 各課題には、おもに以下の収集要素がある。 |
[3] |
【課題】 おかたづけ 【時代】 ![]() ------------------------------------------------------------------------------------------------- 【攻略のコツ】 部屋にあるモノを100個回収するとクリアできる簡単な課題。 |
[4] |
【課題】 50コだけ鑑定 【時代】 ![]() ------------------------------------------------------------------------------------------------- 【攻略のコツ】 高価なモノを集める課題。高価なモノはキラキラ光ってるので、他のアイテムを避けつつ、回収しよう。 |
[5] |
【課題】 王子シップで別の時代へ移動する 【時代】 ![]() ------------------------------------------------------------------------------------------------- 【攻略のコツ】 王子シップに乗り込み、操縦席を調べて、ムカシアメリカへ移動しよう。 |
[6] |
【課題】 ドリンクをいっぱい 【時代】 ![]() ------------------------------------------------------------------------------------------------- 【攻略のコツ】 ドリンクを140個以上集めるとクリア。塊がある程度大きくなると、本を倒して2階に進めるようになる。また、塊が50cm以上になると外に出ることができる。50Cm以上になってもすぐには外に出ず、まずは、塊が小さいうちから樽の上やビリヤード台の上、バーカウンターの上などの飲み物をすべて回収してから外に出よう。また、初回クリア後にセレクト絵巻に「王様石像のカプセル」が解放される。王様メダル3枚を使ってガチャを引くことができる。ガチャでは「エモート」をランダムで入手可能。 |
[7] |
【課題】 タンブルウィード 【時代】 ![]() ------------------------------------------------------------------------------------------------- 【攻略のコツ】 タンブルウィード(回転草)を360個以上集めるとクリア。強風が吹いている場所が多く、さいしょは上手く進めないところもあるが、塊が大きくなれば逆風でも前に進めるようになる。まずは行ける範囲でタンブルウィードを回収し、とにかく塊を大きくしよう。 |
[8] |
【課題】 ゴールドをいっぱい 【時代】 ![]() ------------------------------------------------------------------------------------------------- 【攻略のコツ】 金系のモノを550個以上集めるとクリア。地上に金脈があるので、そこを中心にまずは塊を大きくしよう。塊が大きくなったら、縄ばしごを上って、線路の将棋の金駒を回収しよう。また、バクダンを10個集めておじさんNPCに渡すこともできる(調査中)。また、初回クリア後に王子シップの2階に「マイルーム」が解放される。2階をテーマごとに着せ替え可能。 |
[9] |
【課題】 いそいでゴールドを 【時代】 ![]() ------------------------------------------------------------------------------------------------- 【攻略のコツ】 はじめて「スポーツ塊」にチャレンジすることになる。スポーツ塊とは、CPU3体と4人でバトルするゲーム形式のこと。モノを集めてシップに回収させながら、もっとも多くのポイントを稼いだプレイヤーが勝利になる。相手の邪魔をしたりすることも重要。 |
[10] |
【課題】 王子シップで別の時代へ移動する 【時代】 ![]() ------------------------------------------------------------------------------------------------- 【攻略のコツ】 王子シップに乗り込み、操縦席を調べて、ハルカムカシチキュウへ移動しよう。 |
[11] |
【課題】 ジュラシックをいっぱい 【時代】 ![]() ------------------------------------------------------------------------------------------------- 【攻略のコツ】 恐竜を集めていく。最初のエリアではダッシュは使わず、根気よくしらみつぶしに小さい恐竜を回収していく。50cm以上になったら、次のエリアへ進める。ここでも根気強くしらみつぶしにしていき、5m以上になると、滝の奥に進めるよーというメッセージが出る(5mなくても進めるかも)。磁石は、塊が最大級になった後に巨大恐竜や巨大クラウンを巻き取るため、最低一つはラスト1分切ってから使いたい。 |
[12] |
【課題】 とにかく大きく(池) 【時代】 ![]() ------------------------------------------------------------------------------------------------- 【攻略のコツ】 初の水中ステージ。水中でキラキラ光っているモノは、釣り糸で釣りあげられてしまうワナなので避けよう。水上(地上)にもクラウンやモノがあるので、塊が大きくなったら回収に向かおう。また、初回クリア後に「チャレンジ」が解放される。クリア済みの一部の課題に新たなチャレンジ項目が3つ解除され、1つの項目をクリアする毎に「王様メダル」が1枚もらえる。課題を再挑戦して3項目クリアを目指そう。 |
[13] |
【課題】 王子シップで別の時代へ移動する 【時代】 ![]() ------------------------------------------------------------------------------------------------- 【攻略のコツ】 王子シップに乗り込み、操縦席を調べて、ムカシニホンへ移動しよう。 |
[14] |
【課題】 とにかく大きく2 【時代】 ![]() ------------------------------------------------------------------------------------------------- 【攻略のコツ】 50cm以上でクリア。20cm以上で外に出ることができる。外にある建物(甲冑がある長屋)の中には大量のモノがあるので、そこで大きさを稼ぐのがポイント。また、初回クリア後に「マルチプレイ」が解放される。王子シップ2階のスポーツ塊からオンラインマルチがプレイできる。ただし、PS Plus(有料)への加入は必須。 |
獅子は嵐の如くの巻 攻略チャート
順番 | 詳細 |
---|---|
[15] |
【課題】 食べ物いっぱい1 【時代】 ![]() ------------------------------------------------------------------------------------------------- 【攻略のコツ】 塊が人型なので、挙動に少し癖がある。90kgになると、天守から屋根に昇れるようになる。クリアするには金の甲冑を調べる必要があるので忘れずに。 |
[16] |
【課題】 王子シップで別の時代へ移動する 【時代】 ![]() ------------------------------------------------------------------------------------------------- 【攻略のコツ】 王子シップに乗り込み、操縦席を調べて、ムカシウナバラへ移動しよう。 |
[17] |
【課題】 とにかく大きく(海) 【時代】 ![]() ------------------------------------------------------------------------------------------------- 【攻略のコツ】 1.8m以上を目指す。50cmになるとイベントが発生し、タコが船内に現れて隠れる。これはあとで回収するとメイツ「ニック」を仲間にできる。75cmで敵艦隊出現イベント。1mで敵艦隊に乗り込むことができるようになる。敵艦隊で磁石を回収し、クリア基準の1,8m程度になった状態で味方艦隊に戻り、磁石を使えば、高所に会ったクラウンやプレゼントを回収できる。この際、箱のあたりに隠れていたタコも回収可能。 |
[18] |
【課題】 舟をつくる 【時代】 ![]() ------------------------------------------------------------------------------------------------- 【攻略のコツ】 木でできたモノを300個以上回収する。最初は海辺に出ず、陸地で300個以上を目指そう。300個以上になれば、人や船なども巻き込めるようになっているはずなので、海に出て、各所のモノを回収しよう。 |
[19] |
【課題】 王子シップで別の時代へ移動する 【時代】 ![]() ------------------------------------------------------------------------------------------------- 【攻略のコツ】 王子シップに乗り込み、操縦席を調べて、ムカシヨーロッパへ移動しよう。 |
[20] |
【課題】 哲学者を見つけて 【時代】 ![]() ------------------------------------------------------------------------------------------------- 【攻略のコツ】 哲学者を8人巻き込めばクリア。8人目は7人巻き込めば出現する。哲学者は、頭の上に青い吹き出しがあるのでそれを目印にしよう。また、マップには大量の「ソナー」が落ちている(4個程度)ので、それを使えば簡単に発見することができる。 |