
| ◀︎前回のストーリー | 次のストーリー▶︎ |
|---|---|
| 第2章 | 第4章 |
第3章攻略チャート
| 目次 | |
|---|---|
| ① | ミューズ |
| ② | 白鹿亭 |
| ③ | シンダル遺跡 |
| ④ | 白鹿亭 |
| ⑤ | ミューズ |
| ⑥ | ハイランド駐屯地 |
| ⑦ | ミューズ |
| ⑧ | コロネの村 |
| ⑨ | クスクスの街 |
ミューズ
| ① | 門番に話しかける |
|---|---|
| ② | 街を出て東へ向かう |
| ③ | 白鹿亭に向かう |
白鹿亭
| ① | 白鹿亭で宿泊する |
|---|---|
| ② | アレックスから宝さがしを手伝うよう依頼を受ける |
| ③ | 建物を出て北側から遺跡へ向かう |
道具屋
| 商品 | 値段 |
|---|---|
| おくすり | 100 |
| のど飴 | 200 |
| 皮のマント | 1300 |
| すね当て | 200 |
| 掘り出し物 | 値段 |
| 身代わり地蔵 | 5000 |
| 力帯 | 4800 |
紋章師
| 商品 | 値段 |
|---|---|
| 火の封印球 | 6000 |
| 土の封印球 | 4000 |
| ピクシーの封印球 | 4500 |
| トンビの封印球 | 8000 |
シンダル遺跡
| ① | 遺跡の奥へ進む |
|---|---|
| ② | 西側にある石像の部屋で「丸い石板」を入手する |
| ③ | 橋の近くにある「丸のくぼみ」に石板をはめる |
| ④ | 奥に進み「三角の石板」を入手する |
| ⑤ | 北東の最奥へ進み「三角のくぼみ」に石板をはめる |
| ⑥ | 通れるようになった水路を下って「四角の石板」を入手する |
| ⑦ | 北西にあるセーブポイントの部屋に進む |
| ⑧ | 石板を使って奥に進む |
| ⑨ | 最奥の部屋に進む |
| ⑩ | ボス「ダブルヘッド」を倒す |
BOSS「ダブルヘッド」
入手アイテム
![]() 特効薬 |
![]() 魔の石 |
![]() 怒りの一撃の札 |
![]() ガントレット |
![]() 肩当て |
![]() 火とかげの封印球 |
![]() 魔力吸いの封印球 |
![]() 古い本2巻 |
![]() チェインメイル ※水位低下後 |
![]() 水の封印球 ※水位低下後 |
白鹿亭
| ① | 白鹿亭へ戻るとヒルダが寝込むイベント |
|---|---|
| ② | 遺跡の入り口にアレックスが捨てた薬草を取りに行く |
| ③ | ナナミに渡す |
| ④ | アレックスから通行証をもらい、ミューズへ向かう |
ミューズ
| ① | 門番に話しかけると牢屋に連れていかれる |
|---|---|
| ② | ビクトールたちに迎えに来てもらった後、宿屋(兼酒場)に向かう |
| ③ | カウンターにいるレオナに話しかける |
| ④ | 市庁舎にいるビクトールと合流する |
| ⑤ | アナベルとの面会後、右上の部屋にいるジェスから依頼を受ける |
| ⑥ | 酒場に向かう |
| ⑦ | レオナとの会話後街の外に向かう |
クライヴとエルザのイベントを発生させよう
仲間加入
| 仲間 | 加入条件 |
|---|---|
![]() トウタ |
傭兵隊の砦が陥落したあと、ミューズ市で話しかけると仲間になる。話さなかった場合は、ホウアンと一緒に本拠地に来て仲間になる |
道具屋
| 商品 | 値段 |
|---|---|
| おくすり | 100 |
| 毒消し | 200 |
| 針 | 200 |
| のど飴 | 200 |
| すり抜けの札 | 500 |
| 身代わり地蔵 | 5000 |
| 掘り出し物 | 値段 |
| すね当て | 200 |
| 火炎の火の札 | 700 |
| 太陽のバッチ | 3700 |
防具屋
| 商品 | 値段 |
|---|---|
| バンダナ | 50 |
| 風の羽飾り | 500 |
| チュニック | 200 |
| 毛皮の服 | 700 |
| ブレスアーマー | 1000 |
| 木の盾 | 300 |
| ブーツ | 800 |
| 掘り出し物 | 値段 |
| とんがり帽子 | 1200 |
| ガードローブ | 1700 |
| サークレット | 3500 |
紋章師
| 商品 | 値段 |
|---|---|
| 火の封印球 | 6000 |
| 土の封印球 | 4000 |
| タイタンの封印球 | 6000 |
| イッカクの封印球 | 6000 |
| 掘り出し物 | 値段 |
| 水の封印球 | 7000 |
| 怒りの封印球 | 15000 |
ハイランド駐屯地
| ① | ミューズから出て北に進む |
|---|---|
| ② | 長い壁が目立つ砦に入る |
| ③ | 森の奥へ進む |
| ④ | 軍服に着替えるイベント後、右上の一番大きなテントを目指す |
| ⑤ | ラウドに見つかるイベント後、駐屯地の西側中央にある白いテントに入る |
| ⑥ | ジルとの会話後入口に戻る |
| ⑦ | おうこくへい達を倒す |
| ⑧ | ジョウイがおとりになるイベント後主人公とパーティが合流する |
| ⑨ | 再びおうこくへい達を倒す |
| ⑩ | ミューズに戻る |
ミューズ
| ① | 市庁舎の市長室に向かう |
|---|---|
| ② | 入室を断られた後、酒場に向かいビクトールたちと合流する |
| ③ | 再び市庁舎に向かい市長室にいる役人に話しかける |
| ④ | 酒場に戻った後、街の外に出るとジョウイの帰りを待つイベント |
| ⑤ | 街の北西からジョウストンの丘に向かう |
| ⑥ | 丘上会議のイベント後、酒場に戻る |
| ⑦ | アナベルから王国軍を足止めするよう依頼を受ける |
| ⑧ | ビクトールに話しかけて準備が済んだことを伝える |
| ⑨ | 戦争パートに入り、王国軍の足止めをする |
| ⑩ | 一泊後市庁舎に向かい、市長室に入る |
| ⑪ | 酒場に戻り、夜になった後に再びアナベルに会いに行く |
| ⑫ | アナベルとのイベント後、酒場に戻る |
| ⑬ | ミューズから脱出する |
| ⑭ | フィールドを南へ進みコロネの村に向かう |
戦争イベント・ミューズ防衛
仲間加入
| 仲間 | 加入条件 |
|---|---|
![]() ギルバート |
ミューズ市での戦争イベントで、敵軍にいるギルバートの部隊にダメージを与えると寝返って仲間になる |
![]() アニタ |
ミューズ市とバナーの村に登場。頼みを何度も聞くと仲間になる。バナーの村移動後はバレリアをパーティに入れて話しかけることで仲間になる |
コロネの村
| ① | 村の南にある船乗り場に向かう |
|---|---|
| ② | 兵士に追い返された後、宿屋に向かう |
| ③ | アイリ達と再会後、船着き場の東にある小屋に向かう |
| ④ | タイ・ホーとちんちろりん勝負で勝利する |
| ⑤ | 酒場でアイリ達と合流した後、再び小屋へ向かい、船を出してもらう |
仲間加入
| 仲間 | 加入条件 |
|---|---|
![]() アイリ |
リューベの村で大道芸を見ると仲間になる。キャロの街でいったん分かれるが、そのあとコロネの街で再会したときに再び仲間になる。 |
![]() リィナ |
リューベの村に行くと自動的に仲間になる。キャロの街でいったん別れるが、そのあとコロネの街で再会したときに再び仲間になる。 |
![]() ボルガン |
リューベの村に行くと自動的に仲間になる。キャロの街でいったん別れるが、そのあとコロネの街で再会したときに再び仲間になる。 |
道具屋
| 商品 | 値段 |
|---|---|
| おくすり | 100 |
| 毒消し | 200 |
| 優しさの雫札 | 700 |
| 肩当て | 2000 |
| ブーツ | 800 |
| 掘り出し物 | 値段 |
クスクスの街
| ① | 南からフィールドに出る |
|---|---|
| ② | 南に進み、サウスウィンドウ市に向かう |
水滸図(フィールドマップ)を入手しよう
仲間加入
| 仲間 | 加入条件 |
|---|---|
![]() テンプルトン |
傭兵隊の砦で会ったあと、壊滅したトトの村で話しかけると仲間になる |
| ◀︎前回のストーリー | 次のストーリー▶︎ |
|---|---|
| 第2章 | 第4章 |
幻想水滸伝2リマスター おすすめ記事リスト
幻想水滸伝2リマスターストーリー攻略
| ストーリー攻略 | |
|---|---|
| ストーリー攻略チャート一覧 | |
| 第1章 開始~キャロの街 |
第2章 リューベの村~傭兵隊の砦防衛戦 |
| 第3章 ミューズ市~コロネの村 |
第4章 サウスウィンドウ~レイクウエスト |
| 第5章 トゥーリバー市~グリンヒル |
第6章 森の村~ロックアックス |
| 第7章 ラダトの街~ルカ戦 |
第8章 クスクスの街~虎口の村 |
| 第9章 ティント坑道~ミューズ |
第10章 ロックアックス~EDまで |
幻想水滸伝2リマスターお役立ち情報
| お役立ち情報 | |
|---|---|
| 仲間加入条件まとめ | おすすめ紋章 |
| 前作主人公を仲間にする方法 | 真エンディング条件 |
| 一騎打ちの勝ち方 | お金(ボッチ)の効率の良い稼ぎ方 |
| おすすめ最強キャラ | 特殊オープニングの条件 |
| 水滸図の入手方法 | |
| その他 | |
|---|---|
| せいじのつぼの入手方法と使い道 | |
基本情報
| 基本情報 | |
|---|---|
| 状態変化の効果 | 戦争イベントの進め方 |
| ステータスの見方 | 操作方法 |
| 難易度の違いと変更方法 | セーブのやり方とオートセーブのタイミング |
| 倍速とおまかせモードのやり方 | ワールドマップ |
| 主人公の名前おすすめ | |
データベース
| データベース | |
|---|---|
| 防具一覧 | 武器一覧 |
| アイテム一覧 | モンスター一覧 |
幻想水滸伝2リマスター 掲示板
| 掲示板 | |
|---|---|
| 雑談掲示板 | 質問掲示板 |
| バグ・不具合報告掲示板 | |






























