【キングダムカムデリバランス2】説得のコツと説得の種類【KCD2】
キングダムカムデリバランス2(KCD2)の説得のコツや説得の種類についてまとめています。説得は評判に大きく影響する大切な要素です。

説得とは?

説得成功

誰かと揉めた時は相手を説得することで解決することができます。

説得中はこちらがどのように反応するかの選択肢が表示されるので、最適な選択肢を選んで説得を成功させましょう。

相手がこちらの言うことを信じてもらえれば説得成功です。

評判が変動する

説得失敗

説得に成功すると評判が上がり、失敗すると評判が下がります。

評判が高いとその地域の住民が友好的になり、値下げ交渉が成功しやすくなるなど様々な恩恵があります。

逆に評判が低いとゴロツキに絡まれやすくなるなど、予期せぬアクシデントが発生しやすくなります。

説得の種類

説得項目

説得の種類 特徴
説得するアイコン説得する 争わず穏便に問題を解決しようとする
魅了するアイコン魅了する 自分の貴族的な見た目や高い評判を利用する
威勢を示すアイコン威勢を示す 弱者を守る英雄の振りをする
強制させるアイコン強制させる 嘘や誤魔化しすら厭わず、思い通りにするためなら何でも言う
支配するアイコン支配する 相手に対して自分の方が上であることを見せつける
脅迫するアイコン脅迫する 説得が用を成さないならば、脅迫の出番だ
お金を払うお金を払う お金を払って解決しようとする

説得のスキルはステータスとスキルによって影響されます。

説得のコツ

説得画面

左のアイコンが説得属性

選択肢の左側にはそれぞれアイコンがあり、そのアイコンが説得する際の属性になります。

上にはその属性に応じたステータスが載っているので、その2つを見比べながら選択肢を選びましょう。

ステータスを上昇させる

説得ステータス

会話の成功率は主人公のステータスやスキルによって大きく変わります。

説得時に表示されるステータス値は会話ステータスやスキルによって算出され、ステータス値が高いほど説得の成功率が上昇します。

ただし、この数字が一番高い選択肢を選ぶのが最適解というわけではないので注意してください。

自分の状態を整えよう

説得において重要な要素として、自分自身の見た目や説得時の状況があります。

例えば、相手を魅了するにはこちらも貴族のような豪華な見た目をしている必要があったり、相手よりもこちらの人数が少ない時に脅迫しても効果が薄かったりします。

基本的に見た目をきれいにして損することは少ないので、常に身綺麗な格好をしておくよう気を付けましょう。

誰と話しているかも重要

基本的に説得を成功させるには相手よりも高いステータスが必要になりますが、通常相手のステータスを見ることはできません。

とはいえ、相手の見た目や立場によってある程度相手のステータスを予測できるので、誰と話をしているかは常に意識しておきましょう。

また、こちらの人数や相手の人数も説得に影響するので覚えておくと便利です。

困ったときはお金を払う

選択肢の中にお金を払うという項目がある場合、お金を払えばほぼほぼ説得に成功します。

序盤はお金を稼ぐのも大変なのでこの選択を選ぶのは難しいですが、ある程度お金に余裕が出てきたら使って解決するのも悪くありません。

キングダムカム・デリバランス2 おすすめ記事リスト

メインクエスト

メインクエスト
メインクエスト攻略一覧
臨終の祈り 気ままな騎手たち
幸運の女神 ラボラトーレス(働く者)
招かれざる結婚式 誰がために鐘は鳴る
再び騎上へ 必要悪
勝利のために! 神の使者
神の指 嵐の夜に
剣と羽ペン 噂をすれば...
悪魔の一味

サイドクエスト

サイドクエスト一覧
サイドクエスト一覧
トロスキー地方
怨恨 マット
手足となって 戦闘訓練Ⅰ・Ⅱ
カエルたち ネズミたち
蛙鼠合戦 鍛冶屋の息子
小旅行 隠者
第一資料 禁断の果実
最高傑作 私の家族
侵入者 吟遊詩人たち

タスク

タスク一覧
タスク一覧
トロスキー地方
獅子の紋章(DLC) 製粉所での格闘
ワイン、女、そして血 お楽しみは最後に
製粉所でのさらなる格闘 捕食者
狼の中の羊 行方不明の羊
棒に吊るした人参 人狼狩り
湖で斧を探す 罪深き魂
カンカー 将軍の呪い

恋人・ロマンス

恋人・ロマンス
恋人・ロマンス一覧
ドウブラヴカ アイコン1ドウブラヴカ クララアイコン1クララ
ヨハンカ アイコン1ヨハンカ

お役立ち情報

おすすめ
おすすめパーク おすすめスキル
最強おすすめ武器
効率・稼ぎ
序盤の効率的な進め方 お金の効率的な稼ぎ方
入手方法
馬の入手方法 マリーゴールドの調合薬の入手方法
シャベルの入手方法
やり方・コツ
ファストトラベルのやり方 各種ステータスの上げ方
鍛冶のやり方とコツ 装備の修理のやり方
スリ・ピッキング(窃盗)のコツ 錬金術のやり方
食中毒の治し方 宿屋・浴場・洗濯
マスターストライクの覚え方とコツ
その他
ダイスゲーム 懐かしのペブルズ(ペブルズの能力覚醒)

基本情報

事前情報
PC版の推奨・最低スペック メタスコア
DLC PROSアカウントの作り方とTwitch Drop報酬
基本情報
セーブのやり方 操作方法
防具の着用方法 アイテムの品質
たいまつの使い方 説得のコツ
時間経過について(待機のやり方)

データベース

データベース
武器一覧 スキル一覧
戦闘スキル一覧 パーク一覧
錬金術レシピ一覧

掲示板

掲示板
雑談掲示板 質問掲示板
バグ・不具合報告掲示板