目次
序盤おすすめ防具(スタート~ヤマウガチ戦まで)
一番最初は若武者装備がおすすめ
一番最初の防具の製作には、若武者装備が特におすすめです。
体力強化や回避の達人などの技能が付いているので初心者には特におすすめです。
序盤の最初の強敵でもあるヤマウガチ戦のためにも樹耐性の高い防具を用意しておきたいのもポイントです。
若武者装備の性能
解放条件 |
---|
コハクヌシを狩猟 |
防具 | 技能 |
---|---|
若武者の兜 | 糸好き(+1) | 若武者の胴鎧 | 体力強化(+3) | 若武者の籠手 | 糸好き(+1) | 若武者の佩楯 | 体力強化(+3) | 若武者の脛当 | 回避の達人(6%) |
名称 | 防御 | 流派 | 樹 | 火 | 水 | 風 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
若武者の兜 | 8 | 0 | 4 | -3 | 0 | 4 | -2 |
若武者の胴鎧 | 8 | 0 | 5 | -4 | 0 | 5 | -2 |
若武者の籠手 | 8 | 0 | 3 | -2 | 0 | 3 | -2 |
若武者の佩楯 | 8 | 0 | 4 | -3 | 0 | 4 | -2 |
若武者の脛当 | 8 | 0 | 4 | -3 | 0 | 4 | -2 |
ヤマウガチ戦狩猟後は婆娑羅装備も製作しておきたい
ヤマウガチを狩猟すると製作することができる婆娑羅装備も製作の難易度がやや高いですがおすすめです。
婆娑羅装備の頭に付いている全治の水は、癒やし水使用時に状態異常も回復することができる便利なスキルとなっており、後の状態異常対策が必要な巨獣(クロマトイなど)の狩猟で大いに役立ちます。
ただし、全治の水は、活人流皆伝で発動するので活人流改造をする必要があります。
(活人流改造をする際は、活人流の上昇値が高い胸の装備を優先的に改造しましょう)
婆娑羅装備は、水耐性も高いので後の強敵であるラセツ戦でも装備足りていない時の代わりの装備として利用することができます。
注意点としては、火耐性はとても低いので次の強敵であるジゴクザル戦には非推奨です。
婆娑羅装備の性能
解放条件 |
---|
ヤマウガチを狩猟 |
防具 | 技能 |
---|---|
婆娑羅の兜 | (活人流皆伝)全治の水 | 婆娑羅の胴鎧 | 剛腕・糸(+4) | 婆娑羅の籠手 | (活人流)剛腕・癒(+22) | 婆娑羅の野袴 | (活人流)剛腕・癒(+22) | 婆娑羅の脛当 | 猛攻(+1) |
名称 | 防御 | 流派 | 樹 | 火 | 水 | 風 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
婆娑羅の兜 | 10 | 活人 10 |
5 | -5 | 3 | 0 | 0 |
婆娑羅の胴鎧 | 13 | 活人 10 |
4 | -4 | 3 | 0 | 0 |
婆娑羅の籠手 | 8 | 活人 10 |
6 | -6 | 3 | 0 | 0 |
婆娑羅の野袴 | 11 | 活人 10 |
5 | -5 | 3 | 0 | 0 |
婆娑羅の脛当 | 8 | 活人 10 |
5 | -5 | 3 | 0 | 0 |
序盤おすすめ防具(ヤマウガチ戦~ジゴクザル戦まで)
対ジゴクザル戦に向けて旅芸者装備を製作しておきたい
次の強敵であるジゴクザル戦に向けて、火耐性の高い旅芸者装備を製作しておくのがおすすめです。
特に旅芸者装備の頭と脚は、火耐性が高く、回復強化も付いているので優先的に製作しましょう。
旅芸者装備の腰は、技能が付いていないので別の防具を装備するのもよいでしょう。
旅芸者装備の性能
解放条件 |
---|
ツノバシリを狩猟 |
防具 | 技能 |
---|---|
旅芸者の面具 | 回復強化(15%) | 旅芸者の上衣 | (獣道流)平常心(4%) | 旅芸者の手甲 | 猛攻(+1) | 旅芸者の小袴 | - | 旅芸者の脛当 | 回復強化(15%) |
名称 | 防御 | 流派 | 樹 | 火 | 水 | 風 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
旅芸者の面具 | 11 | 獣道 10 |
-3 | 4 | 2 | 2 | -2 |
旅芸者の上衣 | 14 | 獣道 10 |
-3 | 4 | 2 | 2 | -2 |
旅芸者の手甲 | 9 | 獣道 10 |
-3 | 4 | 2 | 2 | -2 |
旅芸者の小袴 | 12 | 獣道 10 |
-3 | 4 | 2 | 2 | -2 |
旅芸者の脛当 | 9 | 獣道 10 |
-3 | 4 | 2 | 2 | -2 |
序盤おすすめ防具(ジゴクザル戦~ラセツ戦まで)
対ラセツ戦に向けて六花装備を製作しておきたい
次の強敵であるラセツ戦に向けて、水耐性の高い六花装備を製作しておくのがおすすめです。
特に六花装備の頭と腰は、凍結耐性も付いているので優先的に製作しましょう。
六花装備の胸と腕は、技能が付いていないので胸と腕の装備は水耐性の高い婆娑羅装備や旅芸者装備などを改造して装備しておくのもよいでしょう。
技能重視であれば、深草装備の腰と脚が特におすすめで、早飲みによって癒やし水を飲む速度が速くなるのでこちらも装備するのもおすすめです。
(必要素材も巨獣を狩猟しなくても集まるものばかり)
六花装備の技能
防具 | 技能 |
---|---|
六花の帽子 | 凍結耐性(17%) | 六花の打掛 | - | 六花の籠手 | - | 六花の袴 | 凍結耐性(17%) | 六花の脛当 | ながら飲み(7%) |
名称 | 防御 | 流派 | 樹 | 火 | 水 | 風 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
六花の帽子 | 17 | - | 0 | 0 | 2 | 0 | 1 |
六花の打掛 | 17 | - | 0 | 0 | 2 | 0 | 1 |
六花の籠手 | 17 | - | 0 | 0 | 2 | 0 | 1 |
六花の袴 | 17 | - | 0 | 0 | 2 | 0 | 1 |
六花の脛当 | 17 | - | 0 | 0 | 2 | 0 | 1 |
深草装備の性能
防具 | 技能 |
---|---|
深草の額当 | - | 深草の羽織 | - | 深草の籠手 | - | 深草の袴 | 早飲み(24%) | 深草の足袋 | 早飲み(24%) |
名称 | 防御 | 流派 | 樹 | 火 | 水 | 風 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
深草の額当 | 13 | - | 0 | 0 | 0 | 2 | 1 |
深草の羽織 | 13 | - | 0 | 0 | 0 | 2 | 1 |
深草の籠手 | 13 | - | 0 | 0 | 0 | 2 | 1 |
深草の袴 | 13 | - | 0 | 0 | 0 | 2 | 1 |
深草の足袋 | 13 | - | 0 | 0 | 0 | 2 | 1 |
ワイルドハーツ おすすめ記事リスト
ストーリー攻略
ストーリー攻略チャートクリア後に解放される要素
お役立ち情報
おすすめ装備
からくり刀のおすすめ装備野太刀のおすすめ装備
弓のおすすめ装備
槌のおすすめ装備
傘のおすすめ装備
大筒のおすすめ装備
飛燕刀のおすすめ装備
変形棍のおすすめ装備
武器データ一覧
からくり刀の武器データ一覧野太刀の武器データ一覧
弓の武器データ一覧
槌の武器データ一覧
傘の武器データ一覧
大筒の武器データ一覧
飛燕刀の武器データ一覧 変形棍の武器データ一覧
最強
最強武器ランキングおすすめ記事
序盤おすすめ武器序盤おすすめ防具
序盤おすすめ強化派生ルート
つくものおすすめ強化
おすすめ からくりスキル
お役立ち情報
武器の解放条件からくりの壊し方
からくり糸の所持上限の増やし方
飛蔓の使い方と習得方法
薬湯一覧
結の習得方法と結キャンセルのやり方
連結からくりの習得方法と出し方一覧
つくもの場所一覧
春霞の古道のつくもの場所夏木立の島のつくもの場所
秋昏の峡谷のつくもの場所一覧
冬塞ぎの孤城のつくもの場所一覧
その他
玉かづらがいる場所(薬湯開発ができる場所)
体力の上限を増やす方法
つくも強化の効果一覧
基本情報
基本
発売前に確認しておきたいことリスト|クロスプレイに対応してる?アーリーアクセスのやり方とプレイできる日
EA Play とXbox Game Passはどちらがおすすめ?
メタスコア
コントローラーの操作方法
実績一覧
アップデート情報
マルチプレイ
オンラインプレイとマルチのやり方フレンド申請のやり方と招待
キャラメイク
キャラクリ・髪型一覧頭装備を非表示にする方法
美人キャラメイクのレシピ
武器・防具
武器の立ち回りと操作
からくり刀野太刀
弓
槌
傘
大筒
飛燕刀
変形棍
武器のデータベース
弓の攻撃力と属性ダメージ一覧防具
護符
モンスター
巨獣
ハナヤドシ
コハクヌシ
ヤマウガチ
ツノバシリ
ヒメトサカ
スナツヅミ
ジゴクザル
クニナラシ
カサヤドシ
カバネアラシ
クロマトイ
シロウガチ
ジョウドザル
ラセツ
ジナリアラシ
ヒガンバシリ
シロマトイ
オニトサカ
アマテラス
シラヌイ
アラガネ
アマツヲロチ
小獣
小生物
素材
鉱石・材木・糸
芯石鉱石
大きな鉱石
鉱石の塊
青石
碧柱鉱
光石
天魔石
珊瑚の欠片
小晶鉱
鏡石
黄鉄鉱
桜石
老樹の材木
柔靭な材木
地絹糸
奇妙な繭
データベース
からくり一覧食材一覧
掲示板
雑談掲示板マルチプレイ・フレンド募集掲示板
バグ・不具合報告掲示板
キャラメイク投稿掲示板