
フィールド探索でできること
クエスト発生
イベントはクエストとして記録される
フィールド探索中に発生するイベントは各種のクエストとして記録され、クエストに紐づいたステージ攻略を開始できるようになっています。
クエスト報酬
ステージクリアでクエスト報酬を獲得します。
クエスト攻略順は自由
すべてのイベントはクエストとして記録されるため、発生しているクエストの攻略順序はプレイヤーが気になるものから好きな順序で遊べます。
町の解放と復興
帝国軍に勝利で町が解放される
帝国軍(敵軍)との戦闘に勝利してステージを攻略すると、周辺の町や砦が解放されます。
解放された町や砦では、「武具屋」や「道具屋」といった施設が利用可能になり、町の周辺を徘徊していた敵がいなくなります。
資材の納品で町を復興する
解放した町の中にはすでに荒廃してしまった町もありますが、資材を納品することで町の復興が始まります。
町が復興し始めると、利用できる施設や機能がもともと荒廃していた町にも追加され始めます。
城塞都市では宿屋が追加される
城塞都市のような大きな町が復興されると、利用できる施設に「宿屋」が追加され、一緒に食事をしたキャラクター同士の親密度を上げることができるようになります。
採取と守備兵配置
特定の場所で採取品を入手可能
フィールドでは草むらや海辺など特定の場所で採取が可能で、「採取品」を入手できることがあります。
採取品を町に納品することできるので、町の復興にも役立ちます。
駐屯させた仲間には報奨金が入る
町が復興すると仲間キャラクターひとりを「守備兵」として駐屯させられるようになります。
駐屯させた仲間キャラクターには、ステージクリアのたびに報奨金として報酬を入手します。
駐屯兵は自動で採取品を回収してくれる
もし駐屯させた仲間キャラクターの周辺で採取ポイントを発見済みなら、そこから採取品を自動で回収してくれます。
砦と名声と勲章
砦でできること
解放された砦では「模擬戦」や「ユニット拡充」がおこなえます。
「模擬戦」では、戦闘前に編制した味方ユニット同士で戦うモード。
「ユニット拡充」では、ユニットに編制できる人数枠を追加することができます。
ユニット拡充では最大10部隊まで拡張でき、1部隊あたり5人まで編成することが可能です。
砦を使用するには勲章が必要
砦を使用するには「勲章」が必要です。
「勲章」は、ステージ攻略と納品で集まります。
集めた名声で砦の機能を解放する
「名声ランク」が上昇すると砦で利用できる機能が解放されていきます。
「名声」は、各種のクエストをクリアや町の復興で獲得します。
名声が高まっていくと「傭兵」を雇うことができようになり、傭兵のコスチュームを自由に変更可能です。
遭遇戦と採掘場
遭遇戦に勝つと勲章を獲得する
探索中、フィールドを徘徊する敵とぶつかることでバトルが突発的に発生します。
この戦闘で敵軍を全滅させて勝利すると「勲章」を獲得します。
もし戦闘で負けた場合には、すでに解放した地域まで戻されてしまいます。
お金を払って資材が手に入る採掘ゲーム
「採掘場」では、お金を支払って採掘ゲームに挑戦できます。
一定時間の間、繰り返すことで鉱石といった資材が手に入ります。
採掘している中でレアな資材を入手することもあり、宝の地図を入手することもあります。
ユニコーンオーバーロード おすすめ記事リスト
ストーリー攻略
メインクエスト攻略
| ストーリー攻略チャート | |
|---|---|
| ストーリー攻略チャート一覧 | |
| クリア後 | |
| メインクエスト一覧 | |
| サブクエスト一覧 | |
| フィールドクエスト一覧 | |
| トレジャークエスト一覧 | |
| 宝の地図 | |
| 解放クエスト一覧 |
攻略のコツ
お役立ち情報
| お役立ち情報 | |
|---|---|
| 取り返しのつかない要素 | 親密度を上げる方法 |
| 結婚について | 仲間加入条件 |
| クラスチェンジ | 最強武器の入手方法 |
| 初心者攻略 | |
|---|---|
| 必見!知らないと損する10個のこと | |
| 序盤攻略のコツ | |
| エルフレムとドラケンガルドどっちに行く? |
| おすすめ・効率 | |
|---|---|
| 最強キャラランキング | おすすめクラス |
| おすすめ編成 | キャラ別 おすすめ作戦 |
| おすすめ傭兵 | 勲章のおすすめ使い方 |
| 天のかけらおすすめ交換 | おすすめ装備(武具屋) |
| アイテム収集 | |
|---|---|
| 天のかけら入手場所 | 天のかけら無限入手 |
| 雫系アイテムの入手法 | フェブライトの使い道 |
| 特殊施設 | |
|---|---|
| 教会 | 闇商人 |
| 古代の魔法陣(フリーステージ) | 鍛冶屋 |
| 闘技場 | 風門 |
| 墓所 | 壊れた橋 |
| 石板 | 採掘場(採掘のコツ) |
| 宝の地図 | |
|---|---|
| 宝の地図の入手方法と場所 | |
| コルニアの宝の地図の場所 | ドラケンガルドの宝の地図の場所 |
| エルヘイムの宝の地図の場所 | バストリアスの宝の地図の場所 |
| アルビオン教国の宝の地図の場所 | 宝の地図6の入手方法 |
| 稼ぎ | |
|---|---|
| レベル上げ | お金稼ぎ |
| 勲章稼ぎ | 名声稼ぎ |
| 成長率 | |
|---|---|
| クラス成長率早見表 | |
戦闘のコツ
| 戦闘のコツ | |
|---|---|
| おすすめの編成と編成のコツ | クラス相性と相性早見表 |
| シャーマン対策 | |
フィールド関連
| フィールド | |
|---|---|
| 探索で入手できるアイテム | |
データベース
| データベース | |
|---|---|
| 武器一覧 | 盾一覧 |
| アクセサリー一覧 | 素材一覧 |
| 町一覧 | 砦一覧 |
| クラス情報 | |
|---|---|
| クラス一覧 | |
ユニコーンオーバーロード基本情報
| 基本情報 | |
|---|---|
| 登場キャラクター | 声優 |
| 難易度 | オンライン対戦 |
| フィールド探索でできること | 戦闘システムの基本 |
