【首都高バトル】CPの効率的な稼ぎ方・ドリフト稼ぎのやり方【Steam】
首都高バトル(2025 / Steam)のCP(お金)の効率的な稼ぎ方(ドリフト稼ぎ)のやり方などをまとめているのでCP集めの参考にしてください。

CPの効率的な稼ぎ方

サウジドリフトで稼ぐ

サウジドリフトとは、左右交互に車をドリフトさせる危険な走行のことで、ドリフトを成功すると5000CPが獲得できる仕様を利用して、ドリフトを繰り返してCPを稼ぐ方法です。

タイヤのゲージを0にするとドリフトがしやすくなる

他のライバルとバトルを繰り返したりして、ガレージに戻らずに走行し続けてタイヤのゲージを0にすることでドリフトがしやすくなるのでおすすめです。
(また駆動方式が「FR」の車もドリフトがしやすいのでおすすめです)

スキル「ロングランナー」なども付けておくと良い

長距離を移動することになるので、スキル「ロングランナー」などを付けておき、「LONG RUN」のCP獲得量を増加させておくとよいでしょう。

おすすめコース

おすすめのコースは、ランプ「大井南」(コース:湾岸線 西行き)~パーキングエリア「大黒PA」(コース:湾岸線 東行き / 羽根線 上り)までのコースが道幅が比較的広くドリフトにおすすめとなっています。

注意点
上記で紹介しているエリアは、
・ローリングマスターを撃破
・紅童子を撃破
・久遠のポラリスを撃破
を達成すると行けるようになるエリアです。
(2番目のエリア)

自動走行放置で稼ぐ

スキル「ロングランナー」などを付けた状態で自動走行に切り替え、放置してCPを稼ぐ方法も存在します。

自動走行のやり方

キーボード&マウス コントローラー
U 十字ボタン下

スキル「ロングランナー」を付けておく

ドリフト稼ぎと同様に、長距離を移動することになるので、スキル「ロングランナー」などを付けておき、「LONG RUN」のCP獲得量を増加させておくとよいでしょう。

ワンダラー連戦稼ぎ(クリア後におすすめ)

ワンダラーは、特に勝利時のCPが非常においしいので、マップに出現しているワンダラーにひたすら連続で挑むCP稼ぎもおすすめです。

おすすめワンダラー

ワンダラー バトル・出現条件 出現エリア
瀬戸内の麵匠 “香川ナンバー”としかバトルしない。 C1 内回り
ハマの白豹 最高連勝数が10勝以上 C1 外回り
ホワイト レボリューション 箱崎PAに3回以上行くと出現。 湾岸線 東行き
ラストフライト チューニングを一切していないマシンとしかバトルしない。 横羽線 下り

上記紹介しているワンダラーの中では、レベルが比較的低い「瀬戸内の麵匠」や強力なCUSTOMの車を持っているのであれば「ラストフライト」などが特におすすめです。
(「瀬戸内の麵匠」のバトル条件である“香川ナンバー”は、メニューから「COLLECTION」でナンバープレートを変更することができるので簡単に達成可能です)

バトル勝利後にわざとスピードを落として再度後ろから挑戦する

基本的に連戦して稼ぎたいのでバトルに勝利後はわざとスピードを落として再度対戦したいワンダラーの後ろからバトルに挑戦するようにしましょう。
(バトルに余裕があるのであれば、最初はぶつかって大幅に相手のSPを削った後、そのまま逃げ切って再戦しやすいようにあえてあまり距離を離さずに勝利できると連戦が円滑にできます)

スキル「勝利の美酒」を付けておく

スキル「勝利の美酒」は、ライバルとのSPバトルにて、「RIVAL'S PRIZE」のCP獲得量が増加するので持っているのであれば付けておくとよいでしょう。

連勝ボーナスや「LONG RUN」のボーナスのタイミングも考える

連勝すると段々と勝利時に獲得するCPが増えていきます。
(ただし、増加する上限有)

連戦していると走行距離も溜まっているはずなのでかなりCPを獲得できる「LONG RUN」のボーナスを獲得してから連戦をやめるなども考慮しておくのもよいでしょう。

首都高バトル おすすめ記事リスト

最新情報

最新情報
アップデート・パッチノート情報

ストーリー攻略

ストーリー攻略
ストーリー攻略チャート
クリア後要素

ボス攻略

ボス攻略
ボス攻略一覧
ローリングマスター 裏切りのジャックナイフ
ブラッドハウンド ミッドナイトローズ
ユウウツな天使 紅童子
金色般若 鉄翁
闇天狗 久遠のポラリス
トランスドライブ ブレイフルジェントルマン
シュワシュワストロング チリツモ戦士
12時過ぎのシンデレラ

初心者向け攻略

初心者向け攻略
最初に選ぶべき車種 序盤の効率的な進め方
取り返しのつかない要素 勝てない時の対処法・バトル攻略

お役立ち情報

おすすめ
おすすめPERK おすすめ車種
おすすめセッティング 最強おすすめ車
稼ぎ
CPの効率的な稼ぎ方 BPの効率的な稼ぎ方
放置稼ぎ(総走行距離稼ぎ)
その他
ワンダラーの出現条件まとめ ナイトロ(ニトロ)の解放条件
自動走行のやり方 ナンバープレートの変え方
ミスターパーフェクトの獲得方法

基本情報

基本情報
評価・レビュー 必要スペック
操作方法 MAPアイコンの説明
オンライン要素はある? ハンコンの設定方法
マルチプレイはできる?

データベース

データベース
ライバル一覧 車一覧

掲示板

掲示板
雑談掲示板 質問掲示板
バグ・不具合報告掲示板
コメント一覧
  1. グリーン より:

    巷で噂になってるバックで100オーバー出して、ニュートラルに入れて走ってドリフトボーナス判定で稼ぐ方法の個人的にハンコンでやりやすいのを見つけたのでここだけで紹介。
    車はレヴォーグVMGのフルチューン。
    (記述が無い箇所はデフォのまま)
    フロント、リアキャンバー共に-10
    トーはリアだけ-3
    車高は前後共に-5
    オフセットは前後+10
    LSDは前後2WAY
    スタビは前を+5、後-4
    ギヤ比はファイナルを3.111にし、1速を2.1052速を1.459
    駆動配分は+44

    99km/hになったら即バックにいれて加速を繰り返すだけ。
    ハンコンだとどうしてもハンドル操作するとスピンしたり明後日の方向へ飛んでいくって人向け。

    自分はロジテックのハンコン使用だが、もしロジテックユーザーがいるならGhubにてこのゲームのプリセットセッティングを感度67、動作範囲を360、センタリング強度20へ。

    こうすれば結構すんなりバックで大黒〜辰巳を2回やるだけでCPがカンストする。
    ハンコンの感度や、車の挙動は個人差があるからトーや、駆動配分、感度を個人で調整する必要はある。

  2. 匿名 より:

    「自動走行放置」ですが当初は寝てる間や出掛けてる間に有効だったものの、アプデ後?から1~2時間くらい放置の段階で勝手に打ち止めになるような気がしてるんですが気のせいでしょうか…?

    • 匿名 より:

      自分も試したけど、ある程度走るとカンストするっぽい。
      だから、寝落ち放置とかはほぼ無理。暇で家にいる時にPC回しながら何時間おきかに1回ガレージ戻ってやり直さないと無駄走りになる。

  3. 匿名 より:

    ある程度の所まで行くと、資金が底をついてどうしょうもなくなる上、特定車種としかバトってくれないワンダラーとバトルが出来ない時、一番手っ取り早いのは平和島下りPAにでる焦燥の迅姫と連戦。
    勝利の美酒をつけた状態で、開幕ナイトロオンにして食らいついていくと、特定のヶ所でAIの挙動なのか横の車線に自車がいると割り込まずそのままアザーカーに刺さって楽に勝てる上、CPも美味しいし手っ取り早い。ただ、ナイトロ補充やタイヤ交換の為金使うか1回ガレージに戻るかによって出現しなかったりするが。自分はこれで回してる…

    • 匿名 より:

      ※補足

      ユウウツな天使撃破でオススメされていたフルチューンしてあるRX8やS14で挑むのが効果的。
      序盤のストレートでは食らいつく事しか出来ないが、ナイトロが切れる辺りの最初のコーナーら辺から壁に衝突したりアザーカーに刺さり出すので修正される前の金策回しでは個人的には最も効率がいいかな。すぐ終わるし。

  4. 匿名 より:

    ロングランナーの取得料アップは効果が出ません

  5. 匿名 より:

    アプデの影響でワンダラー連戦稼ぎでラストフライトにCUSTOM車で挑めなくなりました。ほんま余計な事してくれたな

コメントを残す

首都高バトルの関連記事