【ペーパーマリオRPG】ステージ8攻略【リメイク】
ペーパーマリオRPG(ペパマリ/Switch版リメイク)のステージ8(やみのきゅうでん~カゲの女王戦)の攻略チャートなどをまとめているのでストーリー攻略の参考にしてください。
ストーリー攻略
ストーリー攻略一覧
◀ステージ7

ステージ8開始前の解放要素&やっておくべきこと

ステージ7開始前の解放要素&やっておくべきこと

おなやみセンターの依頼を達成する

おなやみセンターの依頼

ステージ7クリア後、おなやみセンターに以下の依頼が追加されるので達成しておきましょう。

内容
(依頼人)
【時期】
取引場所
報酬
おとどけもの
(ゴールドマン)
【ステージ7終了後】
ピカリーヒルズの駅前の広場
コイン×64
こえが出ない!
(クロム)
【ステージ7終了後】
サイハテ村の雪だるまの近く
コイン×20
ルイージさんにあいたい!
(キノビア)
【ステージ7終了後】
ピカリーヒルズの噴水の前
ショコラケーキ

デアールの館で仲間のランクを上げる

デアールの館では、シャイン×3と引き換えに仲間のランクを上げることができるので、ステージ8に備えて仲間を強化しておきましょう。

ステージ8のマリオ編の攻略チャート

攻略チャート
  1. 地下3階の廊下のエレベーターに乗り、地下4階に行く
  2. 地下4階の廊下の右側にある部屋に入り、テックと話す
  3. 地下2階にある転送室に行き、転送装置でゴロツキタウンの地下に戻る
  4. ゴロツキタウンの地下の1000年のトビラの前にある台座に乗る
  5. 床からトゲが出るエリアを進む
  6. ファイヤーバーを回避しつつエリアを進む
  7. 部屋の奥にいるブラックカロンを調べる
  8. カロンたちをハンマーで叩きながらブラックカロンを捕まえると「ブラックカロン」戦
  9. 灯りのついた扉を進み続ける
  10. 塔のエリアの右側にある扉を進む
  11. 通路を進み続けると奥の部屋で「ブンババ」戦
  12. ブンババを倒し、「星のカギ」を入手して塔のエリアに戻る
  13. 左右のワンワンの石像をバレルで壊し、土管に入って青色のスイッチを押す
  14. 塔の各部屋の謎解きをクリアし、「きゅうでんのカギ」を合計8個入手する
  15. 塔の最上階にある台座に「星のカギ」を差す
  16. 出現した全ての台座に「きゅうでんのカギ」を差す
  17. 塔を出て、右側の扉に近づくと「マジョリン&マリリン&ランペル」戦
  18. 奥の壁にクラウダの息を吹きかけ、階段の中の通路の入口を出現させる
  19. 階段の中の通路の出口からチビヨッシーで飛んで渡る
  20. ノコタロウのホールドで赤色のスイッチを押し、足場を渡る
  21. 緑色のスイッチだけを押して先に進む
  22. 下に降りて紫色のスイッチを押し、上昇させた紫色ブロックの上に乗る
  23. 上昇させた紫色ブロックの上から右にジャンプする
  24. ロールモードでジャンプして奥に進む
  25. ジャバラジャンプで鉄パイプにつかまり、奥に進む
  26. 階段の上からバレルを投げて赤色スイッチを押し、足場を渡る
  27. 下のリフトに乗り、ノコタロウをとばして「きゅうでんのカギ」を入手
  28. ロールモードで階段を上り、赤色スイッチを押して星を合わせる
  29. リフトを渡って先に進む
  30. 四角の柱にクラウダの息を吹きかける
  31. 灰色ブロックを壊し、塞がれた床をクルリンジャンプで壊す
  32. ヒコーキパネルでヒコーキモードになり、途中の足場に降りる
  33. 赤色スイッチを押した後、チビヨッシーで移動して足場を渡り、「きゅうでんのカギ」を入手
  34. ヒコーキパネルでヒコーキモードになり、奥の扉を「きゅうでんのカギ」で開ける
  35. セーブブロックがあるエリアの扉を開けるとボス「バツガルフ」戦
  36. ボス「バツガルフ」戦
  37. ボス「クッパ&カメックババ」戦
  38. 階段を降りた先の扉を開けるとボス「カゲの女王」戦
  39. ボス「カゲの女王」戦
  1. 地下3階の廊下のエレベーターに乗り、地下4階に行く

     

  2. 地下4階の廊下の右側にある部屋に入り、テックと話す

     

    テックと話す

    地下4階の廊下の右側にある部屋に入り、テックと話しましょう。

  3. 地下2階にある転送室に行き、転送装置でゴロツキタウンの地下に戻る

     

    転送装置でゴロツキタウンの地下に戻る

    地下2階にある転送室に行き、転送装置でゴロツキタウンの地下に戻りましょう。

  4. ゴロツキタウンの地下の1000年のトビラの前にある台座に乗る

     

  5. 床からトゲが出るエリアを進む

     

    トゲを回避しつつ進む

    床からトゲが出るエリアは、ゆっくり歩いてトゲが出るのを確認しながら進むと安全です。

    バッジ「イチカバチーカ」入手

    やみのきゅうでんの床からトゲが出現するエリアにあるハテナブロックからバッジ「イチカバチーカ」を入手することができます。

  6. ファイヤーバーを回避しつつエリアを進む

     

    ファイヤーバーを回避しつつ進む

    ファイヤーバーのエリアは、ファイヤーバーをジャンプで回避しつつ進み、後半のエリアはロールモードで上段のファイヤーバーを避けながらジャンプで回避して進みましょう。

  7. 部屋の奥にいるブラックカロンを調べる

     

  8. カロンたちをハンマーで叩きながらブラックカロンを捕まえると「ブラックカロン」戦

     

    「ブラックカロン」戦

  9. 灯りのついた扉を進み続ける

     

    灯りのついた扉を進む

    ブラックカロン戦後のエリアは、同じ部屋が続くエリアになっていますが、このエリアは灯りのついた扉を進み続けることで抜けることができます。

    バッジ「モロハノヤイバーP」入手

    やみのきゅうでんのハテナブロックが3つあるエリアにあるハテナブロックからバッジ「モロハノヤイバーP」を入手することができます。

  10. 塔のエリアの右側にある扉を進む

     

  11. 通路を進み続けると奥の部屋で「ブンババ」戦

     

    「ブンババ」戦

    ブンババは非常にHPが高く、攻撃力も高いボスとなっています。

    ブンババが上記画像の台詞後は、強力なメガブレスを繰り出してくるので、ビビアンの「カゲがくれ」などで回避するようにしましょう。

  12. ブンババを倒し、「星のカギ」を入手して塔のエリアに戻る

     

    ひび割れた壁をバレルで壊す

    ブンババを倒したあと、奥のひび割れた壁をバレルで壊すと奥のエリアに行くことができ、「ウルトラキノコ」と「ローヤルゼリー」を入手することができるので忘れずに入手しておきましょう。
    (このエリアは、塔で「きゅうでんのカギ」を全て差した後は行けなくなるので注意)

  13. 左右のワンワンの石像をバレルで壊し、土管に入って青色のスイッチを押す

     

    青色のスイッチを押す

    エリアの左右にあるワンワンの石像をバレルで壊すと土管が出現するので、土管に入って背景のエリアにある青色のスイッチをそれぞれ押しましょう。

  14. 塔の各部屋の謎解きをクリアし、「きゅうでんのカギ」を合計8個入手する

     

    「きゅうでんのカギ」入手

    部屋①の謎解き
    1. 部屋の中央でクラウダの息を吹きかけて宝箱を出現させる
    2. 宝箱から「きゅうでんのカギ」を入手
    部屋②の謎解き
    1. 部屋の右側の壁を通り抜け、奥の部屋にある青色のスイッチを押す
    2. 宝箱から「きゅうでんのカギ」を入手
    部屋③の謎解き
    1. 部屋の灰色ブロックを壊す
      (これにより2階の部屋⑦で壊せなかったブロックが壊れる)
    2. 2階の部屋⑦に行き、部屋の灰色ブロックを壊す
      (これにより1階の部屋③で壊せなかったブロックが壊れる)
    3. 再びこの部屋に戻り、青色のスイッチを押す
    4. 宝箱から「きゅうでんのカギ」を入手
    部屋④の謎解き
    1. 左の赤色のスイッチを3回叩く
    2. 右の赤色のスイッチを2回叩く
    3. 宝箱から「きゅうでんのカギ」を入手
    部屋⑤の謎解き
    1. ビビアンで隠れ、出現した青色のスイッチの場所を覚える
    2. 青色のスイッチを押す
    3. 宝箱から「きゅうでんのカギ」を入手
    部屋⑥の謎解き
    1. 扉からまっすぐ進んだ先にある壁をバレルで壊す
    2. 宝箱から「きゅうでんのカギ」を入手
    部屋⑦の謎解き
    1. 部屋の灰色ブロックを壊す
      (これにより1階の部屋③で壊せなかったブロックが壊れる)
    2. 1階の部屋③に行き、部屋の灰色ブロックを壊す
      (これにより2階の部屋⑦で壊せなかったブロックが壊れる)
    3. 再びこの部屋に戻り、青色のスイッチを押す
    4. 宝箱から「きゅうでんのカギ」を入手
    部屋⑧の謎解き

    1. ホネノコ→ブラッディホネノコ→カロン→ブラックカロンの順番で倒す
    2. 青色のスイッチを押す
    3. 宝箱から「きゅうでんのカギ」を入手
  15. 塔の最上階にある台座に「星のカギ」を差す

     

  16. 出現した全ての台座に「きゅうでんのカギ」を差す

     

  17. 塔を出て、右側の扉に近づくと「マジョリン&マリリン&ランペル」戦

     

    「マジョリン&マリリン&ランペル」戦

    マリリン→マジョリン→ランペルの順番で倒すのが特におすすめです。

    マリリンは、攻撃力が高く、チャージや雷による全体攻撃をしてくるので最優先で倒すようにしましょう。

    また、マジョリンは、仲間の行動を増やしたり、こちらの行動を減らしてくるのでこちらも早めに倒したいところです。

    各種全体攻撃アイテムなどを使い、まとめてダメージを与えていきましょう。

  18. 奥の壁にクラウダの息を吹きかけ、階段の中の通路の入口を出現させる

     

    クラウダの息を吹きかける

    奥の壁にクラウダの息を吹きかけると、階段の中に入れる通路が出現します。

  19. 階段の中の通路の出口からチビヨッシーで飛んで渡る

     

  20. ノコタロウのホールドで赤色のスイッチを押し、足場を渡る

     

    赤色のスイッチを押す

    ノコタロウのホールドで赤色のスイッチを押し、足場を渡りましょう。

  21. 緑色のスイッチだけを押して先に進む

     

  22. 下に降りて紫色のスイッチを押し、上昇させた紫色ブロックの上に乗る

     

    紫色のスイッチを押す

    下に降りて紫色のスイッチを押し、上昇させた紫色ブロックの上に乗りましょう。

  23. 上昇させた紫色ブロックの上から右にジャンプする

     

    紫色のスイッチを押す

    上昇させた紫色ブロックの上から右にジャンプして、右下の足場に着地しましょう。

  24. ロールモードでジャンプして奥に進む

     

  25. ジャバラジャンプで鉄パイプにつかまり、奥に進む

     

    ジャバラジャンプで鉄パイプにつかまる

    ジャバラジャンプで鉄パイプにつかまり、奥に進んでいきましょう。

  26. 階段の上からバレルを投げて赤色スイッチを押し、足場を渡る

     

    赤色スイッチを押す

    階段の上からバレルを投げて赤色スイッチを押し、足場を渡りましょう。

  27. 下のリフトに乗り、ノコタロウをとばして「きゅうでんのカギ」を入手

     

    「きゅうでんのカギ」入手

    下のリフトに乗り、ノコタロウをとばして「きゅうでんのカギ」を入手しましょう。

  28. ロールモードで階段を上り、赤色スイッチを押して星を合わせる

     

    星を合わせる

    ロールモードで階段を上った場所で赤色スイッチを押し、上記画像のように星を合わせましょう。

  29. リフトを渡って先に進む

     

  30. 四角の柱にクラウダの息を吹きかける

     

    クラウダの息を吹きかける

    四角の柱にクラウダの息を吹きかけると、灰色ブロックが出現します。

  31. 灰色ブロックを壊し、塞がれた床をクルリンジャンプで壊す

     

  32. ヒコーキパネルでヒコーキモードになり、途中の足場に降りる

     

  33. 赤色スイッチを押した後、チビヨッシーで移動して足場を渡り、「きゅうでんのカギ」を入手

     

    「きゅうでんのカギ」入手

    赤色スイッチを押した後、チビヨッシーで早く移動することで足場を渡ることができ、「きゅうでんのカギ」を入手することができます。

  34. ヒコーキパネルでヒコーキモードになり、奥の扉を「きゅうでんのカギ」で開ける

     

  35. セーブブロックがあるエリアの扉を開けるとボス「バツガルフ」戦

     

    ボス戦に備える

    このエリアを抜けるとボス「バツガルフ」「クッパ&カメックババ」との連戦になります。

    連戦なので必ず回復やセーブ、バッジやアイテムなどのチェックをしておきましょう。

  36. ボス「バツガルフ」戦

     

    ボス「バツガルフ」戦

    バツガルフ戦では、バツガルフの周囲にバツバリアンが1ターンに2体ずつ出現し、4体出現してしまうとバツガルフが無敵状態になってしまいます。

    まず全体攻撃でバツバリアンを倒しつつ、バツガルフにダメージを与えていきましょう。

  37. ボス「クッパ&カメックババ」戦

     

    ボス「クッパ&カメックババ」戦

    クッパはとうぎ場で戦った時よりも強くなっており、カメックババは回復や補助の魔法を使用してきたりします。

    先にカメックババを倒してサポートをさせないようにするのがおすすめです。
    (カメックババは空中にいるので、クリスチーヌやクラウダなどがおすすめ)

  38. 階段を降りた先の扉を開けるとボス「カゲの女王」戦

     

  39. ボス「カゲの女王」戦

     

    ボス「カゲの女王」戦

    カゲの女王は、全部で3段階まであります。

    1段階目のカゲの女王は、HP111まで減らすと2段階目に変化します。

    2段階目は、無敵状態になっており、3ターン分の攻撃をしないと3段階目にならないので、ダメージが通らないからといって攻撃をやめないように注意しましょう。

    また、3段階目との戦闘の前にHP、FP、スターパワーが全回復するので、FPは積極的に使いつつ、回復などはアイテムなどを使わず、スペシャル技などで対応するとよいでしょう。

    3段階目との戦闘が始まったら、まずスペシャル技「ズバットスター」を使うのがおすすめです。

    なぜなら、3段階目との戦闘では、攻撃時にアクションコマンドを成功させていくと、最初のBINGO!チャンスで必ずシャインが揃うようになっているのでHP、FP、スターパワーが全回復します。
    (FPを消費する攻撃も回復する前に使っておきましょう)

    チャージ後は、強力な攻撃を繰り出してくるのでビビアンの「カゲがくれ」などで回避に専念しましょう。

ステージ8時点で入手できるバッジの場所

名前 入手場所 場所画像
イチカバチーカ やみのきゅうでんの床からトゲが出現するエリアにあるハテナブロックから入手
モロハノヤイバーP やみのきゅうでんのハテナブロックが3つあるエリアにあるハテナブロックから入手
ストーリー攻略
ストーリー攻略一覧
◀ステージ7

ペーパーマリオRPG おすすめ記事リスト

最新情報

最新情報
新要素・GC版とSwitch版の違い 隠し追加ボスの出現方法
メタスコア

お役立ち情報

お役立ち情報
HP5マリオの作り方 コインの効率的な稼ぎ方・金策
アイテム収集
シャインの入手場所一覧 ほしのかけらの入手場所一覧
隠しブロックの場所一覧

ストーリー攻略

ストーリー攻略
ストーリー攻略一覧
プロローグ
ステージ1 ステージ2
ステージ3 ステージ4
ステージ5 ステージ6
ステージ7 ステージ8

ボス攻略

ボス攻略
ゲッソー
ゴンババ
バッテンダーロボ
マッチョガンス
ランペル
コルテス
モアモア
バッテンダー・マーク2
バツガルフ
クッパ&カメックババ
カゲの女王
ゾンババ
プリンス・マッシュ
コブロン

マップ攻略

マップ
マップ攻略一覧
ゴロツキタウン
ゴロツキタウン ゴロツキタウンの地下
ステージ1
ドラドラ平原 ハナハナ村
スットンとりでへつづく道 スットンとりで
ゴンババ城
ステージ2
ふしぎの森 大樹
ステージ3
ウーロン街 とうぎ場
ステージ4
ウスグラ村 ウスグラの道
オドロン寺院
ステージ5
トロピコアイランド ジャングル
海賊のどうくつ
ステージ6
リッチリッチエクスプレス リバーサイド駅
ピカリーヒルズ ピカリーしんでん
ステージ7
サイハテ村へつづく道 サイハテ村
メガバッテンのアジト
ステージ8
やみのきゅうでん
100階ダンジョン
100階ダンジョン攻略

おなやみセンターの依頼

おなやみセンターの依頼
おなやみセンターの依頼一覧
カギをさがしてくれ!
(ギース)
ブツのうけわたし
(マークリー)
ねだんのちょうさ
(ロッテン)
ヤツをつかまえてくれ!
(クリノ)
オレをなぐってくれ!
(マルチュロ)
はらへったなー
(ボムトニオ)
オレッチを見つけろ!
(ノッコス)
話をきいてほしいぞい
(ハナハナ村の村長)
アイテムをしいれて!
(キノッシモ)
きんきゅうキノコ
(プニ族のオババ)
あそびにきてー
(テレナ)
パパを助けてほしいの!
(キーノ)
アルバイトぼしゅう
(キノシコワ)
メロメロケーキのレシピ
(サンデール)
たべたい物
(フラワーさん)
まぼろしのバッジ
(???)
かいらんばん
(ウスグラ村の村長)
伝説の本を見つけて!
(ナンシー)
あの人に伝えて…
(ダイアナ)
カノジョぼしゅう中!
(クリチェロ)
大事なさがしもの
(ピートン)
しょくざいをとどけて!
(コック)
あの本がよみたい
(マダム・ローズ)
あんしょう番号
(サラリーマン)
おとどけもの
(ゴールドマン)
こえが出ない!
(クロム)
ルイージさんにあいたい!
(キノビア)
てきをたいじして!
(ファビオ)
なかなおりのお手伝い
(コナリキン)
ラクガキをけしてきて!
(ボムロフ)

データベース

データベース
バッジ一覧 アイテム一覧
料理レシピ一覧 ボス一覧
敵一覧