【ペーパーマリオRPG】ステージ3攻略【リメイク】
ペーパーマリオRPG(ペパマリ/Switch版リメイク)のステージ3(ウーロン街~マッチョガンス戦)の攻略チャートなどをまとめているのでストーリー攻略の参考にしてください。
ストーリー攻略
ストーリー攻略一覧
◀ステージ2 ステージ4▶

ステージ3開始前の解放要素&やっておくべきこと

クラウダの家に行く

ゴロツキタウンの地下に戻る前にクラウダの家に行き、奥の部屋にある宝箱からバッジ「スーパーアピールP」、ベッドの手前でクルリンジャンプをして「ほしのかけら」をそれぞれ入手しておきましょう。

ゴロツキタウンの地下の宝箱を開ける

ゴロツキタウンの地下の巨大黄色ブロックがあるエリア(「黒いカギ」が入手できるエリア)の階段の壁にクラウダで風を吹きかけると出現する宝箱からバッジ「ハッピーハートP」を入手することができます。

各マップでクルリンジャンプでほしのかけらを入手

ゴロツキタウン

入手場所 場所画像
【ゴロツキタウン】
ゴロツキタウンの広場にある絞首台の前の地面でクルリンジャンプ
※ステージ2で「スーパーブーツ」を入手後可能
【ゴロツキタウン】
ゴロツキタウンの広場にあるナンシーの家の裏の地面でクルリンジャンプ
※ステージ2で「スーパーブーツ」を入手後可能
【ゴロツキタウン】
ゴロツキタウンの東エリアにあるフランクリの家の前の地面でクルリンジャンプ
※ステージ2で「スーパーブーツ」を入手後可能
【ゴロツキタウン】
ゴロツキタウンの西エリアにあるゆうぎ場の前の地面でクルリンジャンプ
※ステージ2で「スーパーブーツ」を入手後可能
【ゴロツキタウン】
ゴロツキタウンのゴロツキ港にある階段前の地面でクルリンジャンプ
※ステージ2で「スーパーブーツ」を入手後可能
【ゴロツキタウン】
ゴロツキタウンのゴロツキ駅の列車乗り場の地面でクルリンジャンプ
※ステージ2で「スーパーブーツ」を入手後可能

ゴロツキタウンの地下

入手場所 場所画像
【ゴロツキタウンの地下】
ゴロツキタウンの地下の最初のエリアの階段と階段の間の地面でクルリンジャンプ
※ステージ2で「スーパーブーツ」を入手後可能
【ゴロツキタウンの地下】
ゴロツキタウンの地下の黒い箱があるエリアの黒い箱の前の地面でクルリンジャンプ
※ステージ2で「スーパーブーツ」を入手後可能
【ゴロツキタウンの地下】
ゴロツキタウンの地下のふしぎの森行きの土管があるエリアの土管の前の地面でクルリンジャンプ
※ステージ2で「スーパーブーツ」を入手後可能
【ゴロツキタウンの地下】
ゴロツキタウンの地下の1000年のトビラがあるエリアの倒れた柱の手前の地面でクルリンジャンプ
※ステージ2で「スーパーブーツ」を入手後可能
【ゴロツキタウンの地下】
ゴロツキタウンの地下の地下街のスゴローがいるテーブルの手前の地面でクルリンジャンプ
※ステージ2で「スーパーブーツ」を入手後可能

ハナハナ村

入手場所 場所画像
【ハナハナ村】
ハナハナ村の西エリアにいるフラワーさんの手前の地面でクルリンジャンプ
※ステージ2で「スーパーブーツ」を入手後可能
【ハナハナ村】
ハナハナ村の東エリアの右端にある地面でクルリンジャンプ
※ステージ2で「スーパーブーツ」を入手後可能

ゴンババ城

入手場所 場所画像
【ゴンババ城】
ゴンババ城の牢屋の中の地面でクルリンジャンプ
※ステージ2で「スーパーブーツ」を入手後可能

大樹

入手場所 場所画像
【大樹】
大樹の2つ目のエリアの上に続く土管の手前でクルリンジャンプ
※ステージ2で「スーパーブーツ」を入手後可能
【大樹】
大樹の牢屋のエリアの青色の牢屋の中の中央でクルリンジャンプ
※ステージ2で「スーパーブーツ」を入手後可能

クラウダの家

入手場所 場所画像
【ふしぎの森】
クラウダの家の奥の部屋のベッドの前付近でクルリンジャンプ
※ステージ2で「スーパーブーツ」を入手後可能

モコリムに投資する

ゴロツキ港の階段を降りて右側にいるモコリムに1口につき100コインずつ投資することで、ステージ6クリア後に投資1口で300コイン、2口で500コイン、3口で999コインを返してくれます。
(最大3口までで、プロローグ~ステージ4開始前まで投資が可能)

非常にお得なので、コインに余裕があれば積極的に投資しておきましょう。

おなやみセンターの依頼を達成する

おなやみセンターの依頼

ステージ2クリア後、おなやみセンターに以下の依頼が追加されるので達成しておきましょう。
(キーノの依頼「パパを助けてほしいの!」は、100階ダンジョンの18階まで行く必要があるので、この時点で無理に達成する必要はありません)

内容
(依頼人)
【時期】
取引場所
報酬
きんきゅうキノコ
(プニ族のオババ)
【ステージ2終了後】
大樹の最初のエリア(セーブブロックがあるエリア)の中央
コイン×60
あそびにきてー
(テレナ)
【ステージ2終了後】
ゴロツキタウンの西エリアのゆうぎ場の受付
モンテ×10
パパを助けてほしいの!
(キーノ)
【ステージ2終了後】
ゴロツキタウンの地下の100階ダンジョンの入口
シルバーカード

デアールの館で仲間のランクを上げる

デアールの館では、シャイン×3と引き換えに仲間のランクを上げることができるので、ステージ3に備えて仲間を強化しておきましょう。

ステージ3のマリオ編の攻略チャート

攻略チャート
  1. ゴロツキタウンの地下の1000年のトビラの前にある台座に乗る
  2. ゴロツキタウンの東エリアにいるスネイルから情報を得る
  3. ゴロツキタウンの西エリアにあるショップ・ウエストサイドに行く
  4. ショップで「しなびたキノコ」、「グルグルめまわし」の順に買い、選択肢で「黄色」を選ぶ
  5. 奥の建物にいるモンテオーネと話す
  6. ゴロツキ港にいるモニーたちと話す
  7. 戻ってモンテオーネと話す
  8. 再びモンテオーネと話して「飛行船のチケット」を入手
  9. ゴロツキ駅の右側にいる係員にチケットを見せ、飛行船でウーロン街に行く
  10. とうぎ場に入り、正面の扉から観客席に行く
  11. ロビーの扉前にいるガードマンと話す
  12. 通路の4番目の扉の前にいるガードマンと話す
  13. コンピューターにアクセスして試合をする
  14. 2部リーグ19位「クリクリブラザーズ」戦
  15. 2部リーグ18位戦~2部リーグ15位戦
  16. 2部リーグ控え室にいるマイケルからふしぎなタマゴを使ったホットドッグ屋のメニューの話を聞く
  17. ウーロン街の広場にあるホットドッグ屋に行き、タマゴを捕まえる
  18. 2部リーグ14位戦~2部リーグ11位戦
  19. 1部リーグ10位「こうてつウォリアーズ」戦
  20. 2部リーグ控え室に戻ると、「チビヨッシー」が仲間になる
  21. 1部リーグ10位「こうてつウォリアーズ」戦
  22. 1部リーグに上がり、ガンスからコイン×30を貰う
  23. 1部リーグ9位戦~1部リーグ8位戦
  24. ウーロン街の広場の右側にあるドリンク・バーに行き、マスターから「スーパーハンマー」を入手
  25. 2部リーグ控え室に行き、巨大黄色ブロックをかいてんハンマーで壊す
  26. 奥の部屋に行き、チビヨッシーに乗って机の上から本棚の上まで飛んで「あやしいしょるい」を入手
  27. 1部リーグ7位戦~1部リーグ4位戦
  28. ウーロン街の広場の左側にある電話ボックスで「そうこのカギ」を入手
  29. とうぎ場の倉庫に「そうこのカギ」で入る
  30. コンテナをクラウダの風で吹き飛ばし、黄色ブロックを壊してスイッチを押す
  31. 2階へ行き、チビヨッシーに乗って木箱の上から左側の木箱の上へ飛ぶ
  32. 左奥にある巨大黄色ブロックをかいてんハンマーで壊して天井裏に行く
  33. 右奥にある小さな穴を調べる
  34. ペーパーモードで通気口の穴から倉庫の1階に戻る
  35. 1部リーグ3位戦~1部リーグ1位戦
  36. ロビーの2階の左側に貼られているポスターをクラウダの風ではがして「そうこのカギ」を入手
  37. 倉庫の2階の扉を「そうこのカギ」で開ける
  38. チビヨッシーに乗って木箱の上から向こう側の木箱の上へ飛ぶ
  39. 右側にある巨大黄色ブロックをかいてんハンマーで壊す
  40. 1部リーグ控え室に戻り、ゴールド・ホークとの試合を申し込む
  41. 部屋の右側にあるポスターをクラウダの風ではがして1部リーグのもう1つの控え室に行く
  42. 部屋の右側にあるトイレの便座から1部リーグの控え室に行く
  43. リングへ続く扉を開けるとチャンピオン「ゴールド・ホーク」戦
  44. チャンピオンルームでチビヨッシーに乗って左端の箱の上から扉の上に飛び、さらにそこから通気口前に飛ぶ
  45. 通気口の入口をかいてんハンマーで壊して通気口を進む
  46. 通気口の出口をかいてんハンマーで壊してプロモーター室に行く
  47. プロモーター室の机の左側の引き出しを調べる
  48. リングに行くとボス「マッチョガンス」戦
  49. ボス「マッチョガンス」戦
  50. スターストーンを入手してスペシャル技「ムキムキボディ」を覚える
  1. ゴロツキタウンの地下の1000年のトビラの前にある台座に乗る

     

  2. ゴロツキタウンの東エリアにいるスネイルから情報を得る

     

    スネイルから情報を得るには64コインが必要

    ゴロツキタウンの東エリアにいるスネイルからモンテオーネに会うためのヒントを聞くことができますが、本来であれば64コインを払う必要があります。
    しかし、手順さえ分かっていれば64コインを払う必要はありません。

  3. ゴロツキタウンの西エリアにあるショップ・ウエストサイドに行く

     

  4. ショップで「しなびたキノコ」、「グルグルめまわし」の順に買い、選択肢で「黄色」を選ぶ

     

    正しい順番でアイテムを買う

    ゴロツキタウンの西エリアにあるショップ・ウエストサイドに行き、ショップでまず最初に「しなびたキノコ」を買います。

    次に「グルグルめまわし」を買いましょう。

    その後、店員にスキな色を聞かれるので「黄色」と答えると裏口の扉を開けてくれます。
    (ヒゲの色を聞かれる場合がありますが、この質問に対してはどの選択肢でも構いません)

  5. 奥の建物にいるモンテオーネと話す

     

  6. ゴロツキ港にいるモニーたちと話す

     

    モニーたちと話す

    ゴロツキ港の船着き場にいるモニーたちと話しましょう。
    (選択肢はどれを選んでも構いません)

  7. 戻ってモンテオーネと話す

     

  8. 再びモンテオーネと話して「飛行船のチケット」を入手

     

    「飛行船のチケット」入手

    モニーたちが去った後、再びモンテオーネと話すと「飛行船のチケット」を入手することができ、これでゴロツキ駅の飛行船乗り場からウーロン街に行くことができます。

  9. ゴロツキ駅の右側にいる係員にチケットを見せ、飛行船でウーロン街に行く

     

    飛行船でウーロン街へ

    ゴロツキ駅の右側にいる係員にチケットを見せると、飛行船乗り場に入場することができ、飛行船でウーロン街に行くことができます。
    (ウーロン街からはいつでも飛行船でゴロツキタウンに戻ることができます)

    「ほしのかけら」入手

    ゴロツキタウンのゴロツキ駅の飛行船乗り場の土管の後ろで「ほしのかけら」を入手することができます。

  10. とうぎ場に入り、正面の扉から観客席に行く

     

    「ほしのかけら」入手

    ウーロン街の広場の手前でクルリンジャンプをすると「ほしのかけら」を入手することができます。

    「ほしのかけら」入手

    ウーロン街の広場の左側にある電話ボックスの後ろで「ほしのかけら」を入手することができます。

    「ほしのかけら」入手

    ウーロン街の広場の右側にある建物の屋根の上でノコタロウをとばす「ほしのかけら」を入手することができます。

    「ほしのかけら」入手

    ウーロン街のとうぎ場の入口前にある右側の植物の後ろで「ほしのかけら」を入手することができます。

    「ほしのかけら」入手

    ウーロン街の広場の右側にあるドリンク・バーのカウンターの後ろで「ほしのかけら」を入手することができます。

    バッジ「パワープラスP」入手

    ウーロン街の広場の右側にある建物の屋根の上にある空箱からバッジ「パワープラスP」を入手することができます。

  11. ロビーの扉前にいるガードマンと話す

     

    ガードマンと話す

    ロビーの扉前にいるガードマンと話すと通路に入れてくれます。

    「ほしのかけら」入手

    とうぎ場のロビーの左側の階段の隣でクルリンジャンプをすると「ほしのかけら」を入手することができます。

  12. 通路の4番目の扉の前にいるガードマンと話す

     

    ガードマンと話す

    通路の4番目の扉の前にいるガードマンと話すとプロモーター室に入れてくれます。

    バッジ「ピンチデマモール」入手

    とうぎ場の通路の途中にある箱の中でバッジ「ピンチデマモール」を入手することができます。

  13. コンピューターにアクセスして試合をする

     

    ベッドで休むことが可能

    控え室にあるベッドではいつでも休むことができ、HPとFPを全回復することができます。
    (ただし、スターパワーは回復しません)

  14. 2部リーグ19位「クリクリブラザーズ」戦

     

    「クリクリブラザーズ」戦の攻略方法

    ガンスが出す条件は、「観客に1回以上アピールしろ」となっています。

    アピールを1回行ったら、ノコタロウのシュビビンコウラなどで一気に倒しましょう。

  15. 2部リーグ18位戦~2部リーグ15位戦

     

     

  16. 2部リーグ控え室にいるマイケルからふしぎなタマゴを使ったホットドッグ屋のメニューの話を聞く

     

  17. ウーロン街の広場にあるホットドッグ屋に行き、タマゴを捕まえる

     

    タマゴを捕まえる

    ウーロン街の広場にあるホットドッグ屋に行くと、タマゴが逃げ出しているので近づきましょう。

    近づくとタマゴがホットドッグ屋の屋根に移動するので、ウーロン街の広場の右側にある建物の屋根のヒコーキパネルでヒコーキモードになって屋根に乗りましょう。

  18. 2部リーグ14位戦~2部リーグ11位戦

     

     

  19. 1部リーグ10位「こうてつウォリアーズ」戦

     

    1回目の「こうてつウォリアーズ」戦は勝てないので逃げる

    1回目の「こうてつウォリアーズ」戦は、勝つことができないので逃げてしまいましょう。

  20. 2部リーグ控え室に戻ると、「チビヨッシー」が仲間になる

     

    「チビヨッシー」が仲間になる

    1部リーグ10位「こうてつウォリアーズ」戦後、2部リーグ控え室に戻ると「チビヨッシー」が仲間になります。

    チビヨッシーの色は、タマゴを連れてから「こうてつウォリアーズ」戦後にチビヨッシーから声をかけられるまでの時間で決まります。

    時間
    0~6分
    6~9分
    9~11分
    11~15分
    15~18分
    18~19分
    19~20分

    また、上記の表の20分以降は再度0分に戻ります。

  21. 1部リーグ10位「こうてつウォリアーズ」戦

     

    「こうてつウォリアーズ」戦の攻略方法

    2回目の戦闘以降では、チビヨッシーが仲間になっているので、チビヨッシーののみこみでダメージを与えることができます。

  22. 1部リーグに上がり、ガンスからコイン×30を貰う

     

  23. 1部リーグ9位戦~1部リーグ8位戦

     

     

  24. ウーロン街の広場の右側にあるドリンク・バーに行き、マスターから「スーパーハンマー」を入手

     

    「スーパーハンマー」入手

    ウーロン街の広場の右側にあるドリンク・バーに行き、マスターと話すと「スーパーハンマー」を入手することができます。

    スーパーハンマー入手後は、ハンマーの攻撃力が上がり、巨大黄色ブロックを破壊できるかいてんハンマーを行うことができます。

  25. 2部リーグ控え室に行き、巨大黄色ブロックをかいてんハンマーで壊す

     

    巨大黄色ブロックをかいてんハンマーで壊す

    2部リーグ控え室に行き、巨大黄色ブロックをかいてんハンマーで壊して奥の部屋に行きましょう。

  26. 奥の部屋に行き、チビヨッシーに乗って机の上から本棚の上まで飛んで「あやしいしょるい」を入手

     

    「あやしいしょるい」入手

    チビヨッシーに乗って机の上から本棚の上まで飛び、「あやしいしょるい」を入手しましょう。

  27. 1部リーグ7位戦~1部リーグ4位戦

     

     

    1部リーグ7位の敵に勝つと「こうてつウォリアーズ」が乱入

    1部リーグ7位の敵に勝つと一度戦った「こうてつウォリアーズ」が乱入してきて、そのまま連戦となります。

    戦い方は前と同じでなので、チビヨッシーののみこみでダメージを与えましょう。

    1部リーグ5位の敵に勝つと「クッパ」が乱入

    1部リーグ5位の敵に勝つと「クッパ」が乱入してきて、そのまま連戦となります。

    クッパのかみつき攻撃は毒の効果があり、ヒップアタックの攻撃を受けてしまうとバトルコマンドのどれかが使えなくなってしまいます。

  28. ウーロン街の広場の左側にある電話ボックスで「そうこのカギ」を入手

     

    「そうこのカギ」入手

    ウーロン街の広場の左側にある電話ボックスで「そうこのカギ」を入手することができます。

  29. とうぎ場の倉庫に「そうこのカギ」で入る

     

  30. コンテナをクラウダの風で吹き飛ばし、黄色ブロックを壊してスイッチを押す

     

    コンテナをクラウダの風で吹き飛ばす

    コンテナをクラウダの風で吹き飛ばすと黄色ブロックが出現するので、壊して奥にあるスイッチを押しましょう。

    バッジ「チャージP」入手

    とうぎ場の倉庫の1階のコンテナをクラウダの風で吹き飛ばし、黄色ブロックを壊すとバッジ「チャージP」を入手することができます。

    「ほしのかけら」入手

    とうぎ場の倉庫の1階の中央でクルリンジャンプをすると「ほしのかけら」を入手することができます。

  31. 2階へ行き、チビヨッシーに乗って木箱の上から左側の木箱の上へ飛ぶ

     

    「シャイン」入手

    とうぎ場の倉庫の2階で「シャイン」を入手することができます。

    バッジ「ハートフエールP」入手

    とうぎ場の倉庫の2階でチビヨッシーに乗って木箱の上から左側の木箱の上へ飛ぶと、バッジ「ハートフエールP」を入手することができます。

  32. 左奥にある巨大黄色ブロックをかいてんハンマーで壊して天井裏に行く

     

  33. 右奥にある小さな穴を調べる

     

    小さな穴を調べる

    通気口の右奥にある小さな穴を調べると、ガンスとキノシコワの会話を盗み聞くことができます。
    (ガンスをごまかす選択肢は、どれを選んでも構いません)

  34. ペーパーモードで通気口の穴から倉庫の1階に戻る

     

    ペーパーモードで通気口の穴から降りる

    ペーパーモードで通気口の穴から降りると、倉庫の1階に戻ることができます。

  35. 1部リーグ3位戦~1部リーグ1位戦

     

     

  36. ロビーの2階の左側に貼られているポスターをクラウダの風ではがして「そうこのカギ」を入手

     

    「そうこのカギ」入手

    ロビーの2階の左側に貼られているポスターをクラウダの風ではがすと「そうこのカギ」を入手することができます。

  37. 倉庫の2階の扉を「そうこのカギ」で開ける

     

  38. チビヨッシーに乗って木箱の上から向こう側の木箱の上へ飛ぶ

     

  39. 右側にある巨大黄色ブロックをかいてんハンマーで壊す

     

    巨大黄色ブロックをかいてんハンマーで壊す

    巨大黄色ブロックをかいてんハンマーで壊すと、プロッツとマイケルが倒れており、2人を発見した後に戻ろうとするとキノシコワが扉から覗いているのを確認できます。

    「ほしのかけら」入手

    とうぎ場の倉庫の2階の右奥(プロッツとマイケルが倒れていた場所)にある木箱の後ろで「ほしのかけら」を入手することができます。

  40. 1部リーグ控え室に戻り、ゴールド・ホークとの試合を申し込む

     

  41. 部屋の右側にあるポスターをクラウダの風ではがして1部リーグのもう1つの控え室に行く

     

    ポスターをクラウダの風ではがす

    部屋の右側にあるポスターをクラウダの風ではがすと奥の部屋に行くことができ、そこから1部リーグのもう1つの控え室に行くことができます。

  42. 部屋の右側にあるトイレの便座から1部リーグの控え室に行く

     

    トイレの便座から1部リーグの控え室へ

    部屋の右側にあるトイレの便座から1部リーグの控え室に行くことができます。

  43. リングへ続く扉を開けるとチャンピオン「ゴールド・ホーク」戦

     

    「ゴールド・ホーク」戦の攻略方法

    ゴールド・ホークは、攻撃力が高く、攻撃バリエーションが非常に豊富です。

    HPが一定以下になると、天井に鉄骨を出現させてぶら下がります。

    この状態のゴールド・ホークには、通常のジャンプやハンマーによる攻撃を行うことができないので、ジシーンアタックやPOWブロックなどで鉄骨から落としましょう。

  44. チャンピオンルームでチビヨッシーに乗って左端の箱の上から扉の上に飛び、さらにそこから通気口前に飛ぶ

     

    チビヨッシーで通気口前に飛ぶ

    チャンピオンルームでチビヨッシーに乗って左端の箱の上から扉の上に飛び、さらにそこから通気口前に飛びましょう。

  45. 通気口の入口をかいてんハンマーで壊して通気口を進む

     

  46. 通気口の出口をかいてんハンマーで壊してプロモーター室に行く

     

  47. プロモーター室の机の左側の引き出しを調べる

     

    机の引き出しを調べる

    プロモーター室の机の左側の引き出しを調べると、書類を見つけることができます。

    「ほしのかけら」入手

    とうぎ場のプロモーター室にある左側の観葉植物の後ろで「ほしのかけら」を入手することができます。

    「ほしのかけら」入手

    とうぎ場のプロモーター室にある机の右側の引き出しから「ほしのかけら」を入手することができます。

  48. リングに行くとボス「マッチョガンス」戦

     

  49. ボス「マッチョガンス」戦

     

    ボス「マッチョガンス」戦の攻略方法

    マッチョガンスは、自分の行動回数を増やし、攻撃力や防御力を上げ続けてきます。

    ノコタロウのコウラのまもりで守りつつ、チビヨッシーのミニタマゴでミニミニ状態にするとよいでしょう。

    ピンチの時には、スペシャル技「ジカンヨトマレ」で動きを止めてしのぎましょう。

ステージ3のピーチ姫編の攻略チャート

  1. テックがいるコンピューター室に行く

     

  2. エレベーターを下り、すぐ右にある部屋に入る

     

    すぐ右にある部屋に入る

    エレベーターを下りたら、すぐ右にある部屋に入りましょう。

  3. 右から2番目にあるロッカーを調べてぐんだんいんの制服を入手

     

    ぐんだんいんの制服を入手

    右から2番目にあるロッカーを調べると、ぐんだんいんの制服があります。

  4. 右側にある着衣室で着替える

     

  5. 部屋を出て右に進み、バツガルフがいる部屋に行く

     

    通路を右に進む

    部屋を出て通路を右に進むとバツガルフがいる部屋があるので行きましょう。

  6. 部屋に戻って着衣室で着替える

     

ステージ3のクッパ編の攻略チャート

  1. エリアの右端にある草むらにいるプニ族のオババを見つける

     

    右端にある草むらを調べる

    エリアの右端にある草むらにプニ族のオババがいるので話しかけましょう。

ステージ3のとうぎ場の敵データ

2部リーグ

クリクリブラザーズ

クリクリブラザーズ
クリクリブラザーズ
出現する敵
クリボ×5
攻略方法
ガンスが出す条件は、「観客に1回以上アピールしろ」となっています。

アピールを1回行ったら、ノコタロウのシュビビンコウラなどで一気に倒しましょう。

おすすめ仲間
ノコタロウ

コウラーズ

コウラーズ
コウラーズ
出現する敵
コウラーズ・ノコノコ×2
コウラーズ・パタパタ×1
攻略方法
ジャンプやクリスチーヌのずつきなどでひっくり返しながら攻撃していくとよいでしょう。
おすすめ仲間
クリスチーヌ

サンボ三兄弟

サンボ三兄弟
サンボ三兄弟
出現する敵
サンボ×3
攻略方法
サンボにはトゲがあるので、クリスチーヌやクラウダでは挑まないようにしましょう。

ハンマーやノコタロウの攻撃などでダメージを与えていきましょう。

おすすめ仲間
ノコタロウ

ボーン・ワイルダース

ボーン・ワイルダース
ボーン・ワイルダース
出現する敵
ホネノコ×3
攻略方法
ノコタロウのシュビビンコウラやスペシャル技「デッカクドッカン」などでまとめてダメージを与えましょう。
おすすめ仲間
ノコタロウ

ジュゲムとなかまたち

ジュゲムとなかまたち
ジュゲムとなかまたち
出現する敵
ジュゲム×1
トゲゾー×2
攻略方法
ジュゲムがパイポを持っている間は、ジャンプで攻撃してしまうとダメージを受けてしまい、このパイポを投げる攻撃後は新しいトゲゾーが出現してしまいます。

トゲゾーは防御力が高いので、クラウダのふきとばしやスペシャル技「デッカクドッカン」などで一気に倒しましょう。

おすすめ仲間
クラウダ

パックンガッスン+

パックンガッスン+
パックンガッスン+
出現する敵
パックンフラワー×1
クロクモーン×1
パイダース×1
攻略方法
空中の敵が多いのでクリスチーヌやクラウダがおすすめです。
おすすめ仲間
クリスチーヌ
クラウダ

ハイパーズ

ハイパーズ
ハイパーズ
出現する敵
ハイパーシンノスケ×3
攻略方法
ハイパーシンノスケは非常に防御力が高いので、ジシーンアタックでひっくり返したり、クラウダのふきとばしやスペシャル技「デッカクドッカン」で一気に倒しましょう。
おすすめ仲間
クラウダ

ボンバーズ

ボンバーズ
ボンバーズ
出現する敵
ボムへい×4
攻略方法
ボムへいは、一度ダメージを与えてしまうと火がつき、次にダメージを与えると必ず爆発してしまいます。

こうなった場合は、マリオは防御しておき、爆発のダメージを防げるノコタロウで攻撃するとよいでしょう。

おすすめ仲間
ノコタロウ

ボロドーズ

ボロドーズ
ボロドーズ
出現する敵
ボロドー×2
オーボロドー×2
攻略方法
ボロドーとオーボロドーは、攻撃と同時にコインを奪ってきます。

コインを奪った後は、次のターンで逃げ出してしまうので、逃げられる前に倒しておきたいところです。
(ガードに成功するとコインを奪われずに済みます)

おすすめ仲間
ノコタロウ

1部リーグ

こうてつウォリアーズ

こうてつウォリアーズ
こうてつウォリアーズ
出現する敵
アイアンシンエモン×2
攻略方法
最初の戦闘では、アイアンシンエモンたちにダメージを与えることはできないので逃げてしまいましょう。

2回目の戦闘以降では、チビヨッシーが仲間になっていれば、チビヨッシーののみこみでダメージを与えることができます。

おすすめ仲間
チビヨッシー

ザ・トゲトゲン

ザ・トゲトゲン
ザ・トゲトゲン
出現する敵
アカトゲメット×2
攻略方法
防御力が高いので、ジシーンアタックでひっくり返したり、クラウダのふきとばしやチビヨッシーののみこみなどで戦いましょう。
おすすめ仲間
クラウダ
チビヨッシー

ポーキングストーンズ

ポーキングストーンズ
ポーキングストーンズ
出現する敵
トゲダルマー×2
攻略方法
通常のジャンプやハンマーではこちらがダメージを受けてしまうので、ジシーンアタックやPOWブロック、スペシャル技「デッカクドッカン」などでダメージを与えましょう。
おすすめ仲間
チビヨッシー

ザ・ウラウラン

ザ・ウラウラン
ザ・ウラウラン
出現する敵
ウラノコ×2
ウラパタ×1
攻略方法
ウラノコやウラパタは、ひっくり返してしまうと攻撃力が上がってそのままの状態で攻撃してきます。

下手にジャンプなどでひっくり返さず、ハンマーやチビヨッシーののみこみなどでダメージを与えるようにしましょう。

おすすめ仲間
チビヨッシー

チョロボン3

チョロボン3
チョロボン3
出現する敵
チョロボン×1
グリーンチョロボン×1
フラワーチョロボン×1
攻略方法
グリーンチョロボンは、分裂して仲間を増やすので優先的に倒すようにしましょう。
おすすめ仲間
ノコタロウ

レッドデビルズ

レッドデビルズ
レッドデビルズ
出現する敵
レッドカメック×1
ホワイトカメック×1
グリーンカメック×1
攻略方法
ホワイトカメックは、回復魔法を使ってくるので優先的に倒すようにしましょう。

また、各カメックは、自分一人になると分身の魔法を使ってきます。

分身の魔法を使われたら、全体攻撃で本体にもダメージを与えましょう。

おすすめ仲間
ノコタロウ
チビヨッシー

ヤリクロウ

ヤリクロウ
ヤリクロウ
出現する敵
ヤリクロウ×1
攻略方法
ヤリクロウは、HPと攻撃力が非常に高く、ジャンプで攻撃することができません。

最初にノコタロウのコウラのまもりなどで守りを固めておきましょう。

おすすめ仲間
ノコタロウ

トリプルブロス

トリプルブロス
トリプルブロス
出現する敵
ハンマーブロス×1
ファイアブロス×1
ブーメランブロス×1
攻略方法
ブーメランブロスの攻撃が特に厄介なので、優先的に倒すようにしましょう。

また、各ブロスたちは、体力が減ると攻撃が激しくなるので、全体攻撃で全員のHPを一度に減らさないように注意しましょう。
(1体ずつ集中的に攻撃して倒すのがおすすめです)

おすすめ仲間
クリスチーヌ
ノコタロウ

バーストワンワン

バーストワンワン
バーストワンワン
出現する敵
レッドワンワン×2
攻略方法
レッドワンワンは、防御力が高いので、チビヨッシーののみこみやスペシャル技「デッカクドッカン」などで攻撃するのがおすすめです。
おすすめ仲間
チビヨッシー

トゲノコエース

トゲノコエース
トゲノコエース
出現する敵
トゲノコエース×1
攻略方法
トゲノコエースは、非常に攻撃力が高く、チャージも使用してくるのでマリオや仲間の残りHPには常に注意しておきましょう。

防御力もあり、ジャンプによる攻撃もできないので、ノコタロウのコウラのまもりで守りつつ、ガツーンナグーリやチビヨッシーののみこみなどでダメージを与えましょう。

おすすめ仲間
ノコタロウ
チビヨッシー

チャンピオン

ゴールド・ホーク

ゴールド・ホーク
ゴールド・ホーク
出現する敵
ゴールド・ホーク×1
攻略方法
ゴールド・ホークは、攻撃力が高く、攻撃バリエーションが非常に豊富です。

HPが一定以下になると、天井に鉄骨を出現させてぶら下がります。

この状態のゴールド・ホークには、通常のジャンプやハンマーによる攻撃を行うことができないので、ジシーンアタックやPOWブロックなどで鉄骨から落としましょう。

おすすめ仲間
クリスチーヌ
ノコタロウ
チビヨッシー

ステージ3時点で入手できるほしのかけらの場所

入手場所 場所画像
【ゴロツキタウン】
ゴロツキタウンの広場にある絞首台の前でクルリンジャンプ
※ステージ2で「スーパーブーツ」を入手後可能
【ゴロツキタウン】
ゴロツキタウンの広場にあるナンシーの家の裏でクルリンジャンプ
※ステージ2で「スーパーブーツ」を入手後可能
【ゴロツキタウン】
ゴロツキタウンの東エリアにあるフランクリの家の前でクルリンジャンプ
※ステージ2で「スーパーブーツ」を入手後可能
【ゴロツキタウン】
ゴロツキタウンの東エリアにあるギースの家の屋根の上でクルリンジャンプ
※ステージ3で「チビヨッシー」が加入後可能
【ゴロツキタウン】
ゴロツキタウンの東エリアにあるバレルの家の屋根の上の煙突の後ろ
※ステージ3で「チビヨッシー」が加入後可能
【ゴロツキタウン】
ゴロツキタウンの西エリアにあるゆうぎ場の前でクルリンジャンプ
※ステージ2で「スーパーブーツ」を入手後可能
【ゴロツキタウン】
ゴロツキタウンのゴロツキ港にある階段前でクルリンジャンプ
※ステージ2で「スーパーブーツ」を入手後可能
【ゴロツキタウン】
ゴロツキタウンのゴロツキ駅の飛行船乗り場の土管の後ろ
※ステージ2クリア後可能
【ゴロツキタウン】
ゴロツキタウンのゴロツキ駅の列車乗り場でクルリンジャンプ
※ステージ2で「スーパーブーツ」を入手後可能
【ゴロツキタウンの地下】
ゴロツキタウンの地下の最初のエリアの階段と階段の間でクルリンジャンプ
※ステージ2で「スーパーブーツ」を入手後可能
【ゴロツキタウンの地下】
ゴロツキタウンの地下の黒い箱があるエリアの黒い箱の前でクルリンジャンプ
※ステージ2で「スーパーブーツ」を入手後可能
【ゴロツキタウンの地下】
ゴロツキタウンの地下のふしぎの森行きの土管があるエリアの土管の前でクルリンジャンプ
※ステージ2で「スーパーブーツ」を入手後可能
【ゴロツキタウンの地下】
ゴロツキタウンの地下の1000年のトビラがあるエリアの倒れた柱の手前でクルリンジャンプ
※ステージ2で「スーパーブーツ」を入手後可能
【ゴロツキタウンの地下】
ゴロツキタウンの地下のゴロツキタウン西エリアから降りたエリアにある土管を入った先
※ステージ3で「チビヨッシー」が加入後可能
【ゴロツキタウンの地下】
ゴロツキタウンの地下の地下街のスゴローがいるテーブルの手前でクルリンジャンプ
※ステージ2で「スーパーブーツ」を入手後可能
【ハナハナ村】
ハナハナ村の西エリアにいるフラワーさんの手前でクルリンジャンプ
※ステージ2で「スーパーブーツ」を入手後可能
【ハナハナ村】
ハナハナ村の東エリアの右端でクルリンジャンプ
※ステージ2で「スーパーブーツ」を入手後可能
【ゴンババ城】
ゴンババ城の牢屋の中でクルリンジャンプ
※ステージ2で「スーパーブーツ」を入手後可能
【ふしぎの森】
クラウダの家の奥の部屋のベッドの前付近でクルリンジャンプ
※ステージ2で「スーパーブーツ」を入手後可能
【大樹】
大樹の2つ目のエリアの上に続く土管の手前でクルリンジャンプ
※ステージ2で「スーパーブーツ」を入手後可能
【大樹】
大樹の牢屋のエリアの青色の牢屋の中の中央でクルリンジャンプ
※ステージ2で「スーパーブーツ」を入手後可能
【ウーロン街】
ウーロン街の広場の手前でクルリンジャンプ
【ウーロン街】
ウーロン街の広場の左側にある電話ボックスの後ろ
【ウーロン街】
ウーロン街の広場の右側にあるドリンク・バーのカウンターの後ろ
【ウーロン街】
ウーロン街の広場の右側にある建物の屋根の上でノコタロウをとばす
【ウーロン街】
ウーロン街のとうぎ場の入口前にある右側の植物の後ろ
【とうぎ場】
とうぎ場のロビーの左側の階段の隣でクルリンジャンプ
【とうぎ場】
とうぎ場のプロモーター室にある左側の観葉植物の後ろ
【とうぎ場】
とうぎ場のプロモーター室にある机の引き出し
【とうぎ場】
とうぎ場の倉庫の1階の中央でクルリンジャンプ
【とうぎ場】
とうぎ場の倉庫の2階の右奥(プロッツとマイケルが倒れていた場所)にある木箱の後ろ

ステージ3時点で入手できるシャインの場所

入手場所 場所画像
【ウーロン街】
ウーロン街の広場の右上
(シャインの下を叩くと隠しブロックが出現)
【とうぎ場】
とうぎ場の倉庫の2階
【ゴロツキタウン】
ゴロツキタウンの東エリアにあるスネイルの家の屋根の上
※ステージ3で「チビヨッシー」が加入後可能
【ゴロツキタウン】
ゴロツキタウンの東エリアにあるギースの家の裏
※ステージ3で「チビヨッシー」が加入後可能
【ゴロツキタウンの地下】
ゴロツキタウンの地下の巨大黄色ブロックがあるエリア
※ステージ3で「スーパーハンマー」を入手後可能

ステージ3時点で入手できるバッジの場所

名前 入手場所 場所画像
スーパーアピールP クラウダの家の奥の部屋にある宝箱から入手
ハッピーハートP ゴロツキタウンの地下の巨大黄色ブロックがあるエリア(「黒いカギ」が入手できるエリア)の階段の壁にクラウダで風を吹きかける
パワープラスP ウーロン街の広場の右側にある建物の屋根の上にある空箱
ピンチデマモール とうぎ場の通路の途中にある箱の中
チャージP とうぎ場の倉庫の1階のコンテナをクラウダの風で吹き飛ばし、黄色ブロックを壊して入手
ハートフエールP とうぎ場の倉庫の2階でチビヨッシーに乗って木箱の上から左側の木箱の上へ飛んで入手
ストーリー攻略
ストーリー攻略一覧
◀ステージ2 ステージ4▶

ペーパーマリオRPG おすすめ記事リスト

最新情報

最新情報
新要素・GC版とSwitch版の違い 隠し追加ボスの出現方法
メタスコア

お役立ち情報

お役立ち情報
HP5マリオの作り方 コインの効率的な稼ぎ方・金策
アイテム収集
シャインの入手場所一覧 ほしのかけらの入手場所一覧
隠しブロックの場所一覧

ストーリー攻略

ストーリー攻略
ストーリー攻略一覧
プロローグ
ステージ1 ステージ2
ステージ3 ステージ4
ステージ5 ステージ6
ステージ7 ステージ8

ボス攻略

ボス攻略
ゲッソー
ゴンババ
バッテンダーロボ
マッチョガンス
ランペル
コルテス
モアモア
バッテンダー・マーク2
バツガルフ
クッパ&カメックババ
カゲの女王
ゾンババ
プリンス・マッシュ
コブロン

マップ攻略

マップ
マップ攻略一覧
ゴロツキタウン
ゴロツキタウン ゴロツキタウンの地下
ステージ1
ドラドラ平原 ハナハナ村
スットンとりでへつづく道 スットンとりで
ゴンババ城
ステージ2
ふしぎの森 大樹
ステージ3
ウーロン街 とうぎ場
ステージ4
ウスグラ村 ウスグラの道
オドロン寺院
ステージ5
トロピコアイランド ジャングル
海賊のどうくつ
ステージ6
リッチリッチエクスプレス リバーサイド駅
ピカリーヒルズ ピカリーしんでん
ステージ7
サイハテ村へつづく道 サイハテ村
メガバッテンのアジト
ステージ8
やみのきゅうでん
100階ダンジョン
100階ダンジョン攻略

おなやみセンターの依頼

おなやみセンターの依頼
おなやみセンターの依頼一覧
カギをさがしてくれ!
(ギース)
ブツのうけわたし
(マークリー)
ねだんのちょうさ
(ロッテン)
ヤツをつかまえてくれ!
(クリノ)
オレをなぐってくれ!
(マルチュロ)
はらへったなー
(ボムトニオ)
オレッチを見つけろ!
(ノッコス)
話をきいてほしいぞい
(ハナハナ村の村長)
アイテムをしいれて!
(キノッシモ)
きんきゅうキノコ
(プニ族のオババ)
あそびにきてー
(テレナ)
パパを助けてほしいの!
(キーノ)
アルバイトぼしゅう
(キノシコワ)
メロメロケーキのレシピ
(サンデール)
たべたい物
(フラワーさん)
まぼろしのバッジ
(???)
かいらんばん
(ウスグラ村の村長)
伝説の本を見つけて!
(ナンシー)
あの人に伝えて…
(ダイアナ)
カノジョぼしゅう中!
(クリチェロ)
大事なさがしもの
(ピートン)
しょくざいをとどけて!
(コック)
あの本がよみたい
(マダム・ローズ)
あんしょう番号
(サラリーマン)
おとどけもの
(ゴールドマン)
こえが出ない!
(クロム)
ルイージさんにあいたい!
(キノビア)
てきをたいじして!
(ファビオ)
なかなおりのお手伝い
(コナリキン)
ラクガキをけしてきて!
(ボムロフ)

データベース

データベース
バッジ一覧 アイテム一覧
料理レシピ一覧 ボス一覧
敵一覧