
目次
序盤のキャラ育成方針について
序盤は2,3人に絞って育てよう
本作では、特に序盤は育成に使用できるお金に限りがあるので、多くのキャラを満遍なく育てるのではなく、チャレンジモードを攻略するにあたっては、少数精鋭に絞って育成したほうが良いです。
たとえば「主力:1人、サブ:1人」のように2、3人のキャラを中心に育てていきましょう。
主力キャラを決めたら、そのキャラを使い続けて、★★★ギアを装備できるようになる「愛着度Lv.29」を目指してとりあえずは育成していきましょう。
序盤はとにかく「パワー」を伸ばす
育成において、もっとも重要なパラメーターは「パワー」(飛距離)です。
「パワー>>>>>それ以外」くらいの差があるイメージで覚えておきましょう。
飛距離が伸びると、必然的にバーディやイーグルを取れる確率が高くなるため、トーナメントはもちろん、マッチプレイやストロークでの勝率も格段に上がります。まずは飛距離を最優先に伸ばしましょう。
パワーはどれくらい伸ばせばいい?
序盤のパワーの目標数値については、
主力:300ヤード
サブ:250ヤード以上
を目指しましょう。
300ヤードを出せると、プレイ環境は劇的に改善されます。
初期能力が200ヤードなら、とりあえずショップでカップケーキを30個買って、パワーを250ヤード以上にしておきましょう(予算12000G必要)。
ショップではカップケーキを買おう
序盤にショップで買うべきアイテムは、パワーを上げる「カップケーキ」(中盤以降はティラミス)一択です。
これも「カップケーキ>>>>>その他のアイテム」くらいの優先度で思ってもらって大丈夫です。
ギアを買うのはいったん我慢して、とにかくパワーを伸ばすアイテムにお金を注ぎましょう。
主力におすすめのキャラは?
主力にするキャラは、どのキャラもフードで育てることができるので、基本的に好きなキャラでかまいません。
誰でもいいなら、弱点の少ないキャラの方がおすすめです。
序盤から使えるキャラで言えば「エール」は弱点がなく、さらにプレイが難しい雨の日のアプローチが得意なため、とても使いやすいです。
ワールドツアーの第1話ではキャラを育成して挑もう
新キャラを解放するためにはワールドツアーの第1話をクリアする必要がありますが、第1話をプレイする際には、ワールドツアーで使用することになるキャラクターのパワーをカップケーキで育てておきましょう。
お金がなければ10、20ヤード増、お金に余裕があれば250ヤードまで育てましょう。
試合で覚えておくと良いこと(使えるテクニック)
ショット(目押し)のコツ
ショットが苦手な人は「従来ショット」で練習するのがおすすめです。
目押しのコツは、ゲージの左側(2回目のボタン入力)はぼんやりと見ておき、ゲージの右側(3回目のボタン入力)の方に、視線と集中力を全力で注ぐことです。
飛距離を決める2回目のボタン入力は、最悪少し目標に足りなくても挽回は容易ですが、ショットの制度を決める3回目のボタン入力は、失敗してしまうと取り返しがつかなくなることが多いです。
なので、3回目のボタン入力の方に意識を全集中して目押ししましょう。
タイミングがどうしてもずれる人は指がボタンから離れている可能性が高いので、ボタンに軽く指を置く癖をつけておきましょう。
アプローチではショットを打つ前に□ボタンで「傾斜」を確認
アプローチショット(グリーンの周辺からカップやピンを狙うショットのこと)では、□ボタンで地形を見る際に「傾斜」をしっかり確認しましょう。
グリーンは意地悪なかたちになっているものが多く、カップの周囲が極端な坂になっていて、坂を転がっていった先にOBやバンカーが用意されているものも多いです。
なので、アプローチショットをする際にはやみくもにカップに近づけて打つのではなく、傾斜を読み取り、傾斜の配置が意地悪な場合は、あえてカップから離れた平坦なグリーンに打つように心がけましょう。
パットは気持ちやや強めを意識しよう
パット(グリーンでカップに向って打つショット)を打つ際には、状況によるのですが、基本的には気持ち強めに打つことをおすすめします。
なぜなら、グリーンの傾斜の影響は球の勢いが弱くなってきたときに大きくなるため、強めのパットを打てば傾斜の影響が小さくすることができます。
すこしだけ強いパットを打つことで、芝の読みを少し楽にすることができます。
また、パットは強く打ってもカップに当たりさえすれば入ることも多いので、慣れるまではピッタリ狙うのではなく、少しオーバーするくらいの気持ちでパットしましょう。
トルネードカップは例外
トルネードカップだけは例外で、トルネードの影響を受けやすくするためには球の勢いを弱くする必要がある。
なので、トルネードカップの時だけは、パットはぴったりからやや弱めを意識して打とう。
相手のパットで芝の傾斜(球の曲がり具合)を観察しよう
これも小ネタですが、マッチプレイやストロークで相手が先にパットする場合はスキップするのではなく、相手のパットの曲がり具合を見ておきましょう。
そうすることで自分が打つときに参考にすることができます。
みんなのゴルフワールド おすすめ記事リスト
ひとりでGOLF攻略
チャレンジモード | |
---|---|
チャレンジモード攻略 |
ワールドツアー | |
---|---|
ワールドツアー攻略 |
みんゴルワールドのお役立ち情報
稼ぎ | |
---|---|
お金の効率的な稼ぎ方 |
初心者向けTips | |
---|---|
序盤攻略のコツ・覚えておくと役立つ10選 | パックマンの解放条件 |
操作方法 | パラメータ解説 |
攻略のコツ | |
---|---|
スーパースピンのやり方 |
みんゴルワールドの基本情報
基本情報 | |
---|---|
新要素・変更点まとめ | クロスプレイはできる? |
おすすめ機種 | Steam版の推奨・最低スペック |
トロフィー一覧 | 声優一覧 |
メタスコア |
キャラクター
キャラクター | |
---|---|
キャラクター一覧 | |
キャラクター解放条件まとめ | |
![]() ユウナ |
![]() ブルーム |
![]() クーガー |
![]() グロリア |
![]() スズキ |
![]() エリカ |
![]() コナン |
![]() ジャスミン |
![]() エール |
![]() カズマ |
![]() ガルーダ |
![]() アヤ |
![]() アイザック |
![]() エッジ |
![]() ジョンソン |
![]() シルビア |
![]() ソニア |
![]() ソフィ |
![]() ディーノ |
![]() ナル |
![]() マックス |
![]() ミズキ |
![]() ムサシ |
![]() ユキノ |
![]() ユミン |
![]() リン |
![]() ローズ |
キャディ | |
---|---|
キャディ一覧 | |
キャディ解放条件 | |
![]() ナツミ |
![]() ヒュー |
![]() セバスチャン |
![]() アルカナ |
![]() ルネ |
![]() ルン |
データベース
データベース | |
---|---|
クラブ一覧 | ボール一覧 |
フード一覧 | みんごる段位 |
ショップ一覧 |
コース攻略
コース攻略 | |
---|---|
コース一覧 |
掲示板
掲示板 | |
---|---|
雑談掲示板 | 質問掲示板 |
バグ・不具合報告掲示板 |