
目次
未知の遺跡の攻略情報
未知の遺跡攻略チャート | |
---|---|
1 | 西回りで移動していき、中央のスイッチを押す |
2 | 北西の階段を降りて地下1階へ |
3 | 南東にあるスイッチを押して草の道を起動させ、奥にある宝箱から「未知の遺跡の鍵」を入手する |
4 | 来た道を少し戻り、扉を開ける |
5 | 北東の階段を登り1階へ |
6 | 南へ進みスイッチを押す |
※ | フェイのワープで⑥の地点へ行けば、1~6までの手順をスキップできる |
7 | 開通した道から北西へ向かい階段を降りる |
8 | スイッチを押して東側の宝箱から「未知の遺跡の鍵Ⅱ」を入手する |
9 | 南にある扉を開ける |
10 | ボス「大喰らいのヌシ」を倒す |
11 | 奥まで進む |
宝箱 | |
---|---|
1 | 魔石の欠片×100 |
2 | ツール×200 |
3 | 未知の遺跡の鍵 |
4 | 魔石「ボムマスター」 |
5 | 未知の遺跡の鍵Ⅱ |
1 中央のスイッチを押す
最初は蓮の葉に乗って北へ進みます。
その後、西側から水の中に入り北西の橋を渡ります。
道なりに進むとスイッチがあるので押します。
2 北西の階段を降りる
装置が起動して蓮の葉が浮くので、蓮の葉に乗って進み階段を降ります。
3 未知の遺跡の鍵を入手する
道中にある石板のモンスターは爆弾を飲み込ませることで破壊可能です。
南東にあるスイッチを押して蓮の葉の道を作ります。
奥にある宝箱から「未知の遺跡の鍵」を入手します。
4-5 扉を開けて1階へ
来た道を戻り、扉を開けます。
その後は道なりに進み1階へ行きます。
6 南へ進みスイッチを押す
1階へ行くとボーナスモンスター「ジュエルリー」が出現します。
倒すことで大量のツールを獲得できます。うまく壁に追い込めば剣だけでも十分倒せます。
道なりに進むとスイッチがあるので押しましょう。
近道 フェイのワープでショートカット
画像の位置でフェイのワープを使えば、ここまでの手順をすべてスキップして先に進むことができます。
スキップすることでのデメリットはありません。
7 中央北の階段を降りる
まずは石板のモンスターを爆弾で倒します。
その後、スイッチを押して蓮の葉で道を作ったら、急いで蓮の葉を渡り階段を降ります。
8 未知の遺跡の鍵Ⅱを入手する
階段近くにあるスイッチを起動して、蓮の葉に飛び乗って東側へと進んでいきます。
奥の宝箱から「未知の遺跡の鍵Ⅱ」を入手します。
再びスイッチを押して階段まで帰っていきます。
9 南の扉を開ける
南へ進んで行き冒険の道しるべを起動します。
扉を開けるとボス戦です。
10 ボス「大喰らいのヌシ」を倒す
ボス「大喰らいのヌシ」を倒します。
11
ボス攻略
・弱点は頭の上についている提灯
→爆弾を食べさせると降りてくる(爆弾を十分買ってから挑もう)
→後半は竜巻に邪魔されるので、竜巻が外に向かって移動してから爆弾を置こう
→魔石「ボムマスター」があると攻略が楽になる
・岩を落とすとカエルが沸いてくる
→岩を落としたあと少しだけ攻撃チャンスがある。安全に攻撃したいなら爆弾を使おう
→直後に津波を使ってくるため、津波を避けてからカエルを倒そう
・津波は全画面かつ大ダメージの大技
→一番高くまで上昇している蓮の葉に乗れば回避可能
→フェイのワープでも回避できる
・HPを4割ほど削ると行動が強化される
津波の避け方
1回目の津波はこの場所が安全です。
2回目の津波はこの場所が安全です。
フェイを奥に移動させておき、タイミングを合わせてワープすると、蓮の葉を使わなくても津波を回避できます。