【デジボク2】アーマー稼ぎのやり方
デジボク地球防衛軍2のアーマー稼ぎの仕組みややり方、周回方法について解説しています。

デジボク2のアーマー稼ぎの仕組み

アーマー増加の仕組み
  • アーマーの初期値が多いほど増える
  • 編成キャラのアーマー値で上昇量が変わる
  • アーマー上限値は初期値の200倍(アクセサリー込み)

倍率が低いキャラほどがアーマー上昇値が高い

倍率はアクセサリー込みのアーマー値÷初期値で求められ、この倍率が低いキャラほどアーマーの上昇値が高いです。

逆にこの倍率が高いキャラほど上昇値が低くなっています。

アーマー稼ぎのやり方

倍率の高いキャラを引率役として編成

倍率の高いキャラにアーマー(倍率)が上昇するアクセサリーを装備させて引率役としてチームに編成しましょう。

装備させるアクセサリーはボディの「タートルアーマー」がおすすめです。

アーマーを上げたいキャラは倍率を下げる

逆にアーマーを上げたいキャラはアーマー(倍率)が下がるアクセサリーを装備させることでクリア時のアーマー上昇量を増やすことができます。

クリアできなければ意味がないので、戦力枠として育ってるキャラを1人、2人編成しましょう。

まずはミッション02を周回

INFERNOの場合はまず周回が簡単なミッション02を周回しててINFERNOの武器を入手したりある程度アーマーを稼ぎましょう。

ミッション93もおすすめ

後半の方のミッションではミッション93「星の叫びは波の音」がおすすめです。室内戦かつ狭いので爆破系や貫通系でまとめて倒すことができます。

デジボク地球防衛軍2 おすすめ記事リスト

デジボク地球防衛軍2 攻略
トップページに戻る