
| ジョブ | |||
|---|---|---|---|
ファイター |
アーチャー |
メイジ |
シーフ |
ウォリアー |
ソーサラー |
魔剣士 |
マジックアーチャー |
幻術師 |
アリズン |
||
おすすめ転職ルート
最終ファイターの場合

| 手順 | ジョブ | 習得アビリティ | 効果 |
|---|---|---|---|
| ① | ファイター |
耐撃 | 物理防御力が上昇する |
| ② | アーチャー |
錬気 | スタミナの最大値が増加する |
| ③ | シーフ |
猛撃 | 物理攻撃力が上がる |
| ④ | メイジ |
盛気 | スタミナの回復速度が上昇する |
| ⑤ | ファイター |
筋増 | 所持重量の上限が増える |
| ⑥ | マジックアーチャー |
騰攻 | 仲間のポーンの物理攻撃力・魔法攻撃力が上昇する |
ファイターはガードでスタミナを消費してしまうため、スタミナ管理が難しいジョブです。アーチャーが持つ「猛撃」やメイジの「盛気」といったスタミナ系のアビリティは必ず欲しいところです。また、ファイターはメインアタッカーというより、タンク兼サブアタッカーなので「騰攻」でポーンの火力をサポートしましょう。
最終アーチャーの場合

| 手順 | ジョブ | 習得アビリティ | 効果 |
|---|---|---|---|
| ① | アーチャー |
錬気 | スタミナの最大値が増加する |
| ② | シーフ |
潜気 | 敵から狙われにくくなる |
| ③ | シーフ |
猛撃 | 物理攻撃力が上がる |
| ④ | メイジ |
盛気 | スタミナの回復速度が上昇する |
| ⑤ | マジックアーチャー |
騰攻 | 仲間のポーンの物理攻撃力・魔法攻撃力が上昇する |
| ⑥ | アーチャー |
筋増 | 対象の急所攻撃時に与ダメージが増加する |
アーチャーは先にスタミナの最大値が増加する「連気」を獲得したら、シーフに転職し、ジョブランクMAXで習得できる「猛撃」を目指しましょう。途中で飽きてしまった場合はメイジに切り替えて「盛気」を目指しても良いでしょう。
最終メイジの場合

| 手順 | ジョブ | 習得アビリティ | 効果 |
|---|---|---|---|
| ① | シーフ |
潜気 | 敵から狙われにくくなる |
| ② | アーチャー |
錬気 | スタミナの最大値が増加する |
| ③ | メイジ |
祝福 | 回復アイテムや回復魔法による体力回復量が増加する |
| ④ | メイジ |
霊賛 | エンチャントや各種ステータスアップの効果持続時間が延長される |
| ⑤ | メイジ |
盛気 | スタミナの回復速度が上昇する |
| ⑥ | マジックアーチャー |
騰攻 | 仲間のポーンの物理攻撃力・魔法攻撃力が上昇する |
支援に特化したメイジのアビリティ構成です。狙われにくくなるシーフのアビリティ「潜気」はジョブランク2で習得できるため、最優先で取っておきましょう。攻撃も貢献したいメイジの場合は、「祝福」と「霊賛」をソーサラーのアビリティ「痛魔」と「猛魔」に変更しましょう。
最終シーフの場合

| 手順 | ジョブ | 習得アビリティ | 効果 |
|---|---|---|---|
| ① | シーフ |
潜気 | 敵から狙われにくくなる |
| ② | ファイター |
耐撃 | 物理防御力が上昇する |
| ③ | ウォリアー |
活精 | 体力の最大値が増加する |
| ④ | アーチャー |
錬気 | スタミナの最大値が増加する |
| ⑤ | メイジ |
盛気 | スタミナの回復速度が上昇する |
| ⑥ | シーフ |
猛撃 | 物理攻撃力が上がる |
シーフは攻撃面が優れている代わり、近接職の中では非常に打たれ弱いです。物理防御力が上がる「耐撃」やHPの最大値が上がる「活精」はジョブランク2で習得できるので早めに取っておきましょう。
最終ウォリアーの場合

| 手順 | ジョブ | 習得アビリティ | 効果 |
|---|---|---|---|
| ① | ファイター |
耐撃 | 物理防御力が上がる |
| ② | ウォリアー |
活精 | 体力の最大値が増加する |
| ③ | メイジ |
耐魔 | 魔法防御力が上昇する |
| ④ | ソーサラー |
耐衝 | 吹き飛ばし耐性が上昇する |
| ⑤ | シーフ |
猛撃 | 物理攻撃力が上がる |
| ⑥ | ウォリアー |
減痛 | 被ダメージ時のロスゲージ蓄積量が減少する |
ウォリアーは溜めてる間に高HP、高耐久で攻撃を受けて大ダメージを返すメインアタッカー兼サブタンクです。ウォリアーは攻撃を受けることが前提なので防御力が上がるアビリティが有効です。また、溜めている間に吹き飛ばされないためにも「耐衝」も相性が良いです。取得はウォリアージョブランクMAXと時間はかかりますが、細かいダメージを受け続けるウォリアーと「減痛」は非常にシナジーがあります。
最終ソーサラーの場合

| 手順 | ジョブ | 習得アビリティ | 効果 |
|---|---|---|---|
| ① | シーフ |
潜気 | 敵から狙われにくくなる |
| ② | アーチャー |
錬気 | スタミナの最大値が増加する |
| ③ | メイジ |
盛気 | スタミナの回復速度が上昇する |
| ④ | ソーサラー |
蝕攻 | 状態異常を付与する攻撃を加える際に効果が発現しやすくなる |
| ⑤ | ソーサラー |
痛魔 | 敵対対象の苦手な属性で攻撃を加えた際に与ダメージが増加する |
| ⑥ | ソーサラー |
猛魔 | 魔法攻撃力が上昇する |
ソーサラーもメイジと同じく狙われにくくなるアビリティ「潜気」は最速で入手しましょう。また、魔法の連続詠唱には大量のスタミナを消費するため、スタミナ系アビリティ「錬気」と「盛気」は必須です。残った枠でソーサラーの高い火力を底上げする火力系アビリティや、状態異常を付与させやすくなる「蝕攻」を習得しましょう。
最終魔剣士の場合

| 手順 | ジョブ | 習得アビリティ | 効果 |
|---|---|---|---|
| ① | アーチャー |
錬気 | スタミナの最大値が増加する |
| ② | シーフ |
猛撃 | 物理攻撃力が上がる |
| ③ | メイジ |
盛気 | スタミナの回復速度が上昇する |
| ④ | ソーサラー |
猛魔 | 魔法攻撃力が上昇する |
| ⑤ | マジックアーチャー |
騰攻 | 仲間のポーンの物理攻撃力・魔法攻撃力が上昇する |
| ⑥ | 魔剣士 |
陰陽 | 昼は物理攻撃力が上がり、夜は魔法攻撃力が上がる |
魔剣士は物理と魔法を扱う近接職です。「弾ク神衣」により、自身と近くの味方にバリアを付与できるおかげで防御系のスキルは必要ありません。火力やスタミナ系のスキルを重点的に習得していきましょう。
最終マジックアーチャーの場合

| 手順 | ジョブ | 習得アビリティ | 効果 |
|---|---|---|---|
| ① | シーフ |
潜気 | 敵から狙われにくくなる |
| ② | アーチャー |
錬気 | スタミナの最大値が増加する |
| ③ | メイジ |
盛気 | スタミナの回復速度が上昇する |
| ④ | ソーサラー |
痛魔 | 敵対対象の苦手な属性で攻撃を加えた際に与ダメージが増加する |
| ⑤ | ソーサラー |
猛魔 | 魔法攻撃力が上昇する |
| ⑥ | マジックアーチャー |
騰攻 | 仲間のポーンの物理攻撃力・魔法攻撃力が上昇する |
マジックアーチャーは転職が可能になるまでストーリーを進めなければいけないため、マジックアーチャーに必要なアビリティを気長に集めていきましょう。遠距離ジョブなため、狙われにくくなる「潜気」、スタミナ系の「錬気」「盛気」、魔法火力系の「痛魔」「猛魔」、そして最後の一つはマジックアーチャーで習得できる味方ポーンの攻撃力が上がる「騰攻」がオススメです。
ドラゴンズドグマ2 おすすめ記事リスト
クエスト攻略
| メインクエスト攻略 | |
|---|---|
| メインクエスト攻略一覧 | |
| クリア後要素 |
| サブクエスト攻略 | |
|---|---|
| サブクエスト一覧 |
お役立ち情報
基本情報
| 事前情報 | |
|---|---|
| 予約特典 | デラックスエディション |
| steam版は出る? | マルチプレイはある? |
| Steam版の推奨・最低スペック | フレームレートは60FPS固定? |
| キャラクリで美人を作るコツ | 新要素まとめ |
| メタスコア | |
| 基本情報 | |
|---|---|
| 操作方法 | 取り返しのつかない要素 |
| ロスゲージの回復方法と仕様 | 贋作の作り方と使い道 |
| 牛車の乗り方と仕様 | 武具強化のやり方 |
| 竜覚醒のやり方 | キャンプのやり方と仕様 |
| ポーンの蘇生方法 | トロフィー一覧 |
| ロックオンはある? | 特典の受け取り方 |
| オンラインストレージへのクラウドセーブ | 難易度について |
ドラゴンズドグマ2のマップ攻略
| マップ攻略 | |
|---|---|
| ヴェルンワースの隠し宝箱の場所 | |
キャラクリ
| キャラクリTips | |
|---|---|
| キャラクリで美人を作るコツ | |
| ゲーム・アニメキャラのレシピ | |
| キャラメイクはやり直しできる? |
| 女性キャラレシピ | |
|---|---|
| キャラメイクレシピ(女性キャラ) | |
| メリナ | フリーレン |
| 美人獣人少女 | 2B |
| マキマ | ヨル |
| キャミィ | ジル |
| ベラ | ティファ |
| デナーリス | シリ |
| アニメ風の女獣人 | エイダ |
| ルーシー | アニャ・テイラー=ジョイ |
| 男性キャラレシピ | |
|---|---|
| キャラメイクレシピ(男性キャラ) | |
| ゲラルト | クレイトス |
| ガッツ | レオン |
| ネロ | ダンテ |
| バージル | シャンクス |
| ルーク | ダースモール |
| アラゴルン | エコー |
| トルフィン | |
ジョブ
| ジョブ | |||
|---|---|---|---|
| ジョブ一覧 | |||
ファイター |
アーチャー |
シーフ |
メイジ |
| おすすめスキル | おすすめスキル | おすすめスキル | おすすめスキル | 上級職の転職方法 | おすすめ転職ルート |
ウォリアー |
ソーサラー |
マジックアーチャー |
魔剣士 |
| おすすめスキル | おすすめスキル | おすすめスキル | おすすめスキル |
幻術師 |
アリズン |
||
| おすすめスキル | おすすめスキル | ||
キャラクター
| キャラクター | ||
|---|---|---|
| キャラクター一覧 | ||
ウルリーケ |
ナデニア |
ベルント |
ディーサ |
メネラ |
ヴィルヘルミナ |
スヴェン |
グリンドール |
ドゥーラン |
レンナルト |
シグルト |
ルズ |
データベース
| データベース | |
|---|---|
| モンスター一覧 | アイテム一覧 |
| アクセサリ一覧 | 武器一覧 |
| 防具一覧 | |
掲示板
| 掲示板 | |
|---|---|
| 総合・雑談掲示板 | 質問掲示板 |
| バグ・不具合報告掲示板 | ポーン共有掲示板 |
ファイター
アーチャー
メイジ
シーフ
ウォリアー
ソーサラー
魔剣士
マジック
幻術師
アリズン
ファイター
