
目次
親方候補
目次 |
---|
老ブシェク親方と話す |
鍛冶場ギルド加入試験を開始する |
ブシェクについて試験会場へ向かう |
口頭試験をクリアする |
実技試験をクリアする |
鍛冶屋ギルドに加入する |
マグダレーナと話す |
通りに面した鍛冶場の玄関を開ける |
1階にある鍛冶場を綺麗にする |
2階にある自室を綺麗にする |
マグダレーナと話して、鍛冶屋の看板を立てる |
老ブシェク親方と話す
まずは、クッテンバークの焼け落ちた鍛冶場の前に行き、DLCクエストを開始しよう。
イベント後にマグダレーナと会話が終了すると、DLC「鍛冶場の遺産」のサイドクエスト「親方候補」が開始される。
まずは鍛冶屋ギルドに加入するための試験をクリアしよう。
鍛冶場ギルド加入試験を開始する
親方との会話で「焼け落ちた鍛冶場に興味がある」を選択しよう。
身分を証明しろと言われるが、「俺はラジク・コビラの私生児だ」を2回選ぶと評価が下がるので、それ以外の選択肢を選ぼう。
身分を証明したあと、「試験の準備ができた(200)」を選ぶと、試験を開始できる。また、100Gで試験の手引書である「鍛冶について」を購入できる。試験は翌日正午に天文時計前に集合する必要があるが、「試験まで待ちたい」を選択すると、待ち時間をスキップすることができる。
ブシェクについて試験会場へ向かう
道中、ブシェクから試験の練習のための諮問を受ける。
正解は、1問目は「リズムを保つためだ」、2問目は「麦わら色だ」
口頭試験をクリアする
質問と正解は以下の通り。
Q.1:俺は鍛冶の最中に火花が散るのは良い印か否かを尋ねたい
A.1:場合による
Q.2:加工物を仕上げる前の最終行程は何だ?
A.2:焼き入れだ
Q.3:きちんと熱された素材の色は何色だ?
A.3:麦わら色だ
実技試験をクリアする
ブシェクから「鍛冶屋ギルドのロングソード」の設計図がもらえるので、そばにある鍛冶場で鍛冶屋ギルドのロングソードを作成しよう。品質は「金」でクリアできた(銀以下でクリアできるかは不明)。
鍛冶屋ギルドに加入する
式典を行い、壁に「ギルドの剣を掲げる」と正式にクッテンバークの鍛冶屋ギルドに加入したことになる。トロフィー「鍛冶場ギルドの親方」取得。
この時点で鍛冶屋ギルド専用ステータスである「名声」が解放され、毎日マップに「鍛冶屋ギルド専用の依頼」が表示されるようになる。依頼をこなすことで名声を得ることができ、名声とお金を使ってヘンリーの鍛冶屋を拡張することが可能になる。
マグダレーナと話す
焼け落ちた鍛冶屋に戻り、マグダレーナと会話して、鍛冶屋の修繕を始める
通りに面した鍛冶場の玄関を開ける
大通りに出て、倒れた柱が邪魔をしている扉に近づき「玄関を開ける」を選択するとクリア
1階にある鍛冶場を綺麗にする
正面玄関から入った先が鍛冶場。2カ所の瓦礫をまずは片づけよう。
瓦礫を荷車まで運ぶ必要があるが、荷車は中庭にある。
この際、鍛冶場のかんぬきがかかった扉を解錠しておくと、すぐに中庭に進むことができるので、瓦礫を運ぶ前に開けておこう。
瓦礫をすべて運び終わったら、鍛冶場の床に落ちている素材×5を回収する。回収する素材は以下。
・固定具
・鉄
・鉄くず
・鉄くず
・鋼
最後に、床を調べると「掃き掃除をする」を選択でき、それを終えると掃除が完了する。
2階にある自室を綺麗にする
庭にある階段を上がり2階へ。鍵(難度:難しい)がかかっているのでロックピックで解錠しよう。
自室に向かい、1階の鍛冶場と同じ要領で部屋を片付けよう。まずは2カ所の瓦礫を荷車まで運び、その後、床に落ちている素材×5を回収する。回収する素材は以下。
・武器の残骸
・板金
・鹿の皮
・異国の木材
・鉄くず
それらを終えたのちに、床を調べると「掃き掃除をする」を選択でき、それを終えると掃除が完了する。
自室の掃除を完了すると「古い機械のスケッチ」を入手。さらに鍛冶場の2階を「自室」として利用可能になる。
マグダレーナと話して、鍛冶屋の看板を立てる
すべての掃除を完了したらマグダレーナと話そう。鍛冶場の「建設」機能が解放されるので、「家の建設」を選び「古い鍛冶場の看板」を選択しよう。名声が2に上昇し、サイドクエストクリア。
これ以降、鍛冶屋(自宅)を名声とお金を使用することで自分好みにアレンジすることができるようになる。
正式にギルド会員になるまでタスクをこなす
目次 |
---|
【マグダレーナの斧】マグダレーナの斧を製作する |
【マグダレーナの斧】マグダレーナの斧を研ぐ |
【マグダレーナの斧】マグダレーナに斧を渡す |
【親方のゲーム】ボリス親方とダイス勝負する |
【クラウスの紹介】クラウス・アイヒナー親方と話し、盗賊討伐を受注する |
【クラウスの紹介】ギルドの書類を回収する |
【クラウスの紹介】クラウスに報告する |
【マグダレーナの斧】マグダレーナの斧を製作する
ヘンリーの鍛冶場でマグダレーナの斧を作成しよう。必要素材は、固定具×1、鉄くず×1で作れる。
【マグダレーナの斧】マグダレーナの斧を研ぐ
斧は研磨機で研いでから渡そう。
【マグダレーナの斧】マグダレーナに斧を渡す
研いだマグダレーナ斧をマグダレーナに渡そう。
斧を渡すと「販売箱」が解放される。販売箱は大通りに面した入り口の左側にある物置にある。販売箱を利用すればいらないアイテムを簡単に売却可能。
【親方のゲーム】ボリス親方とダイス勝負する
ダイス勝負は負けてもOK。勝負後、勝敗に関係なく「武将のブリキのバッジ」入手。名声4に上昇。
【クラウスの紹介】クラウス・アイヒナー親方と話し、盗賊討伐を受注する
クラウスと話して、盗賊の討伐を請け負おう。
討伐を請け負った後、クラウスに「どうやって倒すつもりなんだ?」と問いかけられるが答えに寄ってもらえるアイテムが変わる。答えともらえるアイテムは以下。
【力尽くで何とかする】
・生命力の薬(強)
・傀儡の毒薬(強)
【奇襲する】
・傀儡の毒薬(強)
・創傷のボルト(強化)×10
・創傷の矢(強化)×10
【毒を盛ってみる】
・不幸の薬(強)
・長いプールポワン - 黒
【まだわからない】
・マリーゴールドの調合薬(弱)
・創傷のボルト×8
・包帯
【クラウスの紹介】ギルドの書類を回収する
盗賊の野営地は、ビラニの北東の森の中にある。敵は武装した兵士が4人以上いる。
↑書類が入っている野営地の収納箱。
正面突破してもいいし、夜に毒を盛ってもいいし、隠密行動で収納箱から書類を回収して逃げるのも良い。
【クラウスの紹介】クラウスに報告する
クラウスに書類を渡すとタスク完了。報酬は225グロッシェン。筋力が上昇し、名声5に上昇。このタイミングで、正式にギルドの会員となり、「ギルドアクティビティ」が解放される。これで毎朝、数件のギルド専用のタスクがマップ上に表示されるようになるので、名声稼ぎをしたいときにこなしていこう。
マーティンの夢
目次 |
---|
ホジャニ東の炭鉱にいる「ハエ」に話しかける |
衛兵のヒルと話してハエの借金を帳消しにする |
ハエに話しかけてヘンリーの鍛冶場に戻る |
天文時計の心臓部を回収しよう |
天文時計の心臓部を鍛冶場に飾る |
ホジャニ東の炭鉱にいる「ハエ」に話しかける
ハエは炭鉱の北辺りにいる。話しかけて、借金の決着をつけることを引き受けよう。
衛兵のヒルと話してハエの借金を帳消しにする
ヒルは炭鉱を南北にうろうろしている。ヒルに話しかけて、いずれかの手段で「負債のメモ」を入手し、ハエの借金を帳消しにしよう。
おすすめは「賭けをしよう!」を選んで、競馬に勝つこと。ヒルとの競馬レースに勝てばトロフィー「ヒルとのレース」を取得できる(競馬をするには500G必要。勝利すれば全額返ってくる)。
ハエに話しかけてヘンリーの鍛冶場に戻る
ハエに借金問題を解決したことを伝えて、「一緒に帰ろう」を選ぶと、ヘンリーの鍛冶場までファストトラベルしてイベント。
イベントの選択肢では「よければ一緒に暮らせばいい」→「ここにいろ」を選んで、ハエをヘンリーの鍛冶場に居住させるのがおすすめ。
天文時計の心臓部を回収しよう
書記ティエツ・フェッターの家で天文時計の心臓部を入手しよう。
普通にお金を払って入手してもいいが、おすすめは深夜に盗みだすこと。これならお金がかからないし、家にあるアイテムを盗みまくればお金稼ぎにもなる。天文時計の心臓部は、2階のフェッターの寝室のタンスの上に飾られている。
天文時計の心臓部を鍛冶場に飾る
ヘンリーの鍛冶場に戻り、まずはハエに報告しよう。
その後、鍛冶場に行き、机の上に天文時計の心臓部を置くと、クエストクリア。
キングダムカム・デリバランス2 おすすめ記事リスト
メインクエスト
サイドクエスト
サイドクエスト一覧 | |
---|---|
サイドクエスト一覧 | |
トロスキー地方 | |
怨恨 | マット |
手足となって | 戦闘訓練Ⅰ・Ⅱ |
カエルたち | ネズミたち |
蛙鼠合戦 | 鍛冶屋の息子 |
小旅行 | 隠者 |
第一資料 | 禁断の果実 |
最高傑作 | 私の家族 |
侵入者 | 吟遊詩人たち |
クッテンバーク地方 | |
剣術の極意 | クッテンバーク大会 |
貧しい人々にごちそうを | 火花 |
採掘人の苦悩 | ストライプトニーズ |
真実はワインの中に | 念入りな行水 |
悪評 | 地獄の口 |
魔法の矢 | 失われた名誉 |
雷石 | 汝は塵に過ぎず… |
ダーリン、静かに… | ドラゴンの巣 |
家宝 | ベラトーレス(戦う者) |
正義 | 戦利品 |
第五戒 | 追伸 |
身代金 | 理不尽な仕打ち |
DLCクエスト
死の経験
DLCクエスト第1弾 | |
---|---|
死の経験 | |
奇妙な窮状 | ひらめきの源 |
明暗の技法 | 赤の肖像 |
悪夢 | 過つは人 |
穢された名誉 | 悪の根源 |
お目見え |
鍛冶場の遺産
DLCクエスト第2弾 | |
---|---|
鍛冶場の遺産 | |
親方候補 |
タスク
タスク一覧 | |
---|---|
タスク一覧 | |
トロスキー地方 | |
獅子の紋章(DLC) | 製粉所での格闘 |
ワイン、女、そして血 | お楽しみは最後に |
製粉所でのさらなる格闘 | 捕食者 |
狼の中の羊 | 行方不明の羊 |
棒に吊るした人参 | 人狼狩り |
湖で斧を探す | 罪深き魂 |
カンカー | ハンサム・チャーリー |
大口ジョニー | カスパー |
将軍の呪い | トロスキーの悪魔 |
巡礼 | |
Ver.1.3追加タスク(トロツキー) | |
適材適所 | 魔法の馬蹄 |
クッテンバーク地方 | |
徴税人 | シンデルのおもちゃ |
ローザの本 | 昔のように |
ストーカー | 無害第一 |
麦わら帽子の下 | デンマークの悲劇 |
アローヘッド | 腐ったやつら… |
搦め手 | 泡沫の名声 |
袋詰めの歯 | そこまでにしろ! |
トドメの一撃 | もっと袋に歯を |
盗っ人の掟 | 墓の奥 |
ドイツ人の宝 | 大きな犠牲 |
魔除け | 同盟の証 |
遺言 | ポピンジェイ射撃大会 |
ハンマーとつかみばさみ | 聖骨箱 |
正義を求めて | 白ノロジカ |
アブソルバー | アッティラ |
囚われの姫 | 宝のありか |
農民たちの反乱 | クローゼットの骸骨 |
Ver.1.3追加タスク(クッテンバーク) | |
処刑人のプライド |
ランダムイベント
ランダムイベント一覧 | |
---|---|
ランダムイベント一覧 | |
注目のランダムイベント | |
なぞなぞの答え | 宝の地図の場所 |
恋人・ ロマンス
恋人・ロマンス一覧 | |
---|---|
恋人・ロマンス一覧 | |
恋人・ロマンス個別 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 黒のバルトーシュ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
お役立ち情報
おすすめ | |
---|---|
おすすめパーク | パークを振り直す方法 |
最強おすすめ武器 | おすすめスキル |
効率・稼ぎ | |
---|---|
序盤の効率的な進め方 | お金の効率的な稼ぎ方 |
入手方法 | |
---|---|
馬の入手方法 | 懐かしのペブルズ (ペブルズの能力覚醒) |
レッド・へリング (ニシンの能力覚醒) |
シャベルの入手方法 | マリーゴールドの調合薬の入手方法 | ヘンリーのロングソードの入手方法 |
やり方・コツ | |
---|---|
ファストトラベルのやり方 | 各種ステータスの上げ方 |
鍛冶のやり方とコツ | 装備の修理のやり方 |
スリ・ピッキング(窃盗)のコツ | 錬金術のやり方 |
食中毒の治し方 | 宿屋・浴場・洗濯 |
マスターストライクの覚え方とコツ |
その他 | |
---|---|
ダイスゲーム |
基本情報
DLC・アップデート | |
---|---|
DLC情報まとめ | アップデート情報まとめ |
理容師 | ハードコアモード |
事前情報 | |
---|---|
PC版の推奨・最低スペック | メタスコア |
PROSアカウントの作り方とTwitch Drop報酬 |
基本情報 | |
---|---|
セーブのやり方 | 操作方法 |
防具の着用方法 | アイテムの品質 |
たいまつの使い方 | 説得のコツ |
時間経過について(待機のやり方) |
データベース
データベース | |
---|---|
武器一覧 | スキル一覧 |
戦闘スキル一覧 | パーク一覧 |
錬金術レシピ一覧 |
掲示板
掲示板 | |
---|---|
雑談掲示板 | 質問掲示板 |
バグ・不具合報告掲示板 |