
| ストーリー攻略 | |
|---|---|
| ストーリー攻略一覧 | |
| ◀ステージ6 | ステージ8▶ |
目次
ステージ7開始前の解放要素&やっておくべきこと
ゴロツキタウンのアイテムを入手する
ほしのかけら
| 入手場所 | 場所画像 |
|---|---|
| 【ゴロツキタウンの地下】 ゴロツキタウンの地下のドラドラ平原行きの土管があるエリアのパイプにつかまって進んだ先にある建物の中のハンモックの上 ※ステージ6で「ウルトラブーツ」を入手後可能 |
![]() |
シャイン
| 入手場所 | 場所画像 |
|---|---|
| 【ゴロツキタウンの地下】 ゴロツキタウンの地下のボートモードで渡った先にあるヘンニャーがたくさんいるエリアでジャバラジャンプ ※ステージ6で「ウルトラブーツ」を入手後可能 |
![]() |
| 【ゴロツキタウンの地下】 ゴロツキタウンの地下の地下街の上下する足場の後ろでジャバラジャンプをして鉄パイプを伝った先 ※ステージ6で「ウルトラブーツ」を入手後可能 |
![]() |
バッジ
| 名前 | 入手場所 | 場所画像 |
|---|---|---|
| ボウギョプラスP | ゴロツキタウンの地下のボートパネルがあるエリアでジャバラジャンプで鉄パイプにつかまった後、バレルでひび割れた壁を破壊した先にある宝箱から入手 | ![]() |
| フラワーフエール | ゴロツキタウンの地下の灰色ブロックを壊すエリアにある宝箱から入手 | ![]() |
おなやみセンターの依頼を達成する

ステージ6クリア後、おなやみセンターに以下の依頼が追加されるので達成しておきましょう。
| 内容 (依頼人) |
【時期】 取引場所 |
報酬 |
|---|---|---|
| 大事なさがしもの (ピートン) |
【ステージ6終了後】 ゴロツキタウンの西エリアの噴水の前 |
ゴールドカード |
| しょくざいをとどけて! (コック) |
【ステージ6終了後】 リッチリッチエクスプレスのレストラン厨房 |
コイン×40 |
| あの本がよみたい (マダム・ローズ) |
【ステージ6終了後】 ピカリーヒルズのマダム・ローズの家 |
プラチナカード |
| あんしょう番号 (サラリーマン) |
【ステージ6終了後】 ウーロン街のホットドッグ屋の前 |
レッド・カラリン |
デアールの館で仲間のランクを上げる

デアールの館では、シャイン×3と引き換えに仲間のランクを上げることができるので、ステージ7に備えて仲間を強化しておきましょう。
ステージ7のマリオ編の攻略チャート
- ゴロツキタウンの地下の1000年のトビラの前にある台座に乗る
- ゴロツキタウンの広場のセーブブロックの横でジャバラジャンプをして「ウルトラハンマー」を入手
- ゴロツキタウンの地下にある灰色ブロックを壊し、土管でサイハテ村へつづく道に行く
- サイハテへつづく道を進み、サイハテ村に行く
- サイハテ村の東エリアにいる村長とバレルがいる状態で話す
- ピカリーヒルズの1つ目のエリアにいるゴールドマンと話し、「使用きょかしょ」を入手
- ハナハナ村にいる村長と話す
- トロピコアイランドの集落エリアにいるコンポビーと話す
- ウーロン街のドリンク・バーにいるマスターと話す
- 大樹の1つ目のエリアにいるプニ族と話す
- ウスグラ村の宿屋近くにいる村人と話す
- サイハテ村の東エリアにいる村長と話す
- サイハテ村の東エリアの右側の建物で寝ているホワイトしょうぐんを起こす
- サイハテ村にいる村長と話し、大砲で月に行く
- 月のメガバッテンのアジトが背景にあるエリアの岩を爆破する
- 土管でメガバッテンのアジトに入る
- セーブブロックがあるエリアに行くと「エリートぐんだんいん×2」戦
- 1階の廊下の奥の部屋に行く
- 光ったパネルの上を通り、宝箱から「エレベーターキー」を入手
- エレベーターで地下2階に行く
- 地下2階の廊下の一番右奥にある部屋に行く
- 広間を通ってバツガルフの部屋に行き、1つ目の「カードキー」を入手
- 地下2階の廊下の右から1つ目の部屋(更衣室)に行き、メモを調べる
- 地下2階の廊下の右から2つ目の部屋(生物実験室)に行く
- 右奥にある通気口の下でジャバラジャンプをして天井裏に行く
- 天井裏を左に進み、1つ目の通気口をペーパーモードで通って転送室に行く
- ノコタロウまたはベビーヨッシーで「はぐるま」を入手
- 地下2階の廊下の一番左奥にある部屋に行く
- 後ろの黒板通りにパネルの上を通り、宝箱から2つ目の「カードキー」を入手
- エレベーターで地下1階に行く
- 地下1階の廊下の左奥の部屋(資材置き場)に行く
- 地下1階の廊下の右奥にある機械を調べ、パスワードを入力して扉を開ける
- 奥の台座を調べ、ドッスンのクイズ大会に挑戦して3つ目の「カードキー」を入手
- エレベーターで地下2階に行く
- 地下2階の廊下の右側にあるエレベーターで「エレベーターキー」を使い、地下3階に行く
- 地下3階の廊下の左奥にある部屋に行く
- 光るパネルの上を歩いていき、宝箱から「カードキー」を入手
- 地下3階の廊下の右奥にある部屋に行く
- 左から紫、黄、緑の順番でカードキーを差し込んで、工場に行く
- バレルを投げて青色のスイッチを押す
- 鉄柵をペーパーモードで抜け、ベルトコンベアの壁をビビアンですり抜ける
- 背景のエリアを進み、一番右上奥にある土管に入る
- ヒコーキパネルでヒコーキモードになり、「カードキー」を入手
- ベルトコンベアの場所まで戻って、背景のエリアまで進む
- 背景のエリアの途中にある土管に入る
- クレーンを乗り継いでいき、右奥にある青色のスイッチを押す
- 台座に「カードキー」を差し込んで扉を開くとボス「バッテンダー・マーク2」戦
- ボス「バッテンダー・マーク2」戦
- スターストーンを入手して「ズバットスター」を覚える
-
ゴロツキタウンの地下の1000年のトビラの前にある台座に乗る
-
ゴロツキタウンの広場のセーブブロックの横でジャバラジャンプをして「ウルトラハンマー」を入手「ウルトラハンマー」入手
![]()
ゴロツキタウンの広場のセーブブロックの横でジャバラジャンプをすると宝箱を落とすことができ、「ウルトラハンマー」を入手することができます。
-
ゴロツキタウンの地下にある灰色ブロックを壊し、土管でサイハテ村へつづく道に行く土管でサイハテ村へつづく道に行く
![]()
ゴロツキタウンの地下にある灰色ブロックを壊すと、土管でサイハテ村へつづく道に行くことができます。
-
サイハテへつづく道を進み、サイハテ村に行く「ほしのかけら」入手
![]()
サイハテ村へつづく道の1つ目のエリアにある土管の左でクルリンジャンプをすると「ほしのかけら」を入手することができます。
隠しブロックからバッジ「ニカイアイテームP」入手![]()
サイハテ村へつづく道の土管から出て最初のエリアにある一番右の木の前でジャンプをすると隠しブロックからバッジ「ニカイアイテームP」を入手することができます。
「シャイン」入手![]()
サイハテ村へつづく道の2つ目のエリアの1つ目の手前の木の後ろで「シャイン」を入手することができます。
「ほしのかけら」入手![]()
サイハテ村へつづく道の2つ目のエリアにある右側手前の木の隣で「ほしのかけら」を入手することができます。
バッジ「ハートフエールP」入手![]()
サイハテ村へつづく道の3つ目のエリアにあるハテナブロックからバッジ「ハートフエールP」を入手することができます。
「ほしのかけら」入手![]()
サイハテ村へつづく道の3つ目のエリアにある右側手前の壁の後ろで「ほしのかけら」を入手することができます。
-
サイハテ村の東エリアにいる村長とバレルがいる状態で話す村長とバレルがいる状態で話す
![]()
サイハテ村にいる村長とバレルがいる状態で話しましょう。
「ほしのかけら」入手![]()
サイハテ村の西エリアにある左側手前の壁の後ろで「ほしのかけら」を入手することができます。
「ほしのかけら」入手![]()
サイハテ村の東エリアにある大砲の左側でクルリンジャンプをすると「ほしのかけら」を入手することができます。
「シャイン」入手![]()
サイハテ村のホワイトしょうぐんの家の隣で「シャイン」を入手することができます。
「ほしのかけら」入手![]()
サイハテ村の東エリアにあるホワイトしょうぐんの家の中の積まれた箱の後ろで「ほしのかけら」を入手することができます。
-
ピカリーヒルズの1つ目のエリアにいるゴールドマンと話し、「使用きょかしょ」を入手「使用きょかしょ」入手
![]()
ゴールドマンは、ピカリーヒルズの1つ目のエリアにいるので話しかけましょう。
![]()
コインをいくら出せるか聞かれるので「コイン全部」と答えましょう。
(払ったコインはすぐに全部返してくれます)![]()
「コイン全部」を選んだ後は、何回も「はい」を選び続けましょう。
何回も「はい」を選ぶと「使用きょかしょ」を入手することができます。
(この時に払ったコインも全て返してくれます) -
ハナハナ村にいる村長と話す村長と話す
![]()
ハナハナ村にいる村長と話すと、ホワイトしょうぐんはトロピコアイランドに行ったという情報を聞けます。
-
トロピコアイランドの集落エリアにいるコンポビーと話すコンポビーと話す
![]()
トロピコアイランドの集落エリアにいるコンポビーと話すと、ホワイトしょうぐんはウーロン街に行ったという情報を聞けます。
-
ウーロン街のドリンク・バーにいるマスターと話すマスターと話す
![]()
ウーロン街のドリンク・バーにいるマスターと話すと、ホワイトしょうぐんは大樹に行ったという情報を聞けます。
-
大樹の1つ目のエリアにいるプニ族と話すプニ族と話す
![]()
大樹の1つ目のエリアにいるプニ族と話すと、ホワイトしょうぐんはウスグラ村に行ったという情報を聞けます。
-
ウスグラ村の宿屋近くにいる村人と話す村人と話す
![]()
ウスグラ村の宿屋近くにいる村人と話しましょう。
-
サイハテ村の東エリアにいる村長と話す
-
サイハテ村の東エリアの右側の建物で寝ているホワイトしょうぐんを起こすホワイトしょうぐんを起こす
![]()
サイハテ村の東エリアの右側の建物で寝ているホワイトしょうぐんを何度も起こしましょう。
(合計11回起こす必要があります) -
サイハテ村にいる村長と話し、大砲で月に行く
-
月のメガバッテンのアジトが背景にあるエリアの岩を爆破する岩を爆破する
![]()
月のメガバッテンのアジトが背景にあるエリアの岩を爆破すると土管が出現し、メガバッテンのアジトに行くことができます。
「ほしのかけら」入手![]()
月のメガバッテンのアジトが見えるエリアにある土管の手前の岩の後ろで「ほしのかけら」を入手することができます。
-
土管でメガバッテンのアジトに入る
-
セーブブロックがあるエリアに行くと「エリートぐんだんいん×2」戦
-
1階の廊下の奥の部屋に行く
-
光ったパネルの上を通り、宝箱から「エレベーターキー」を入手「エレベーターキー」入手
![]()
光ったパネルの上を通ることで、宝箱から「エレベーターキー」を入手することができます。
光るパターンは、全部で3パターンあるので以下を参考に進みましょう。
宝箱までのルート
(パターン1)入口 宝箱 宝箱までのルート
(パターン2)入口 宝箱 宝箱までのルート
(パターン3)入口 宝箱 -
エレベーターで地下2階に行く
-
地下2階の廊下の一番右奥にある部屋に行く
-
広間を通ってバツガルフの部屋に行き、1つ目の「カードキー」を入手「カードキー」入手
![]()
広間を通ってバツガルフの部屋に行き、1つ目の「カードキー」を入手しましょう。
-
地下2階の廊下の右から1つ目の部屋(更衣室)に行き、メモを調べるメモを調べる
![]()
上記画像のメモは、地下1階の廊下の左奥の部屋(資材置き場)にあるクレーンを動かすためのスイッチの順番が記載されています。
(スイッチを押す順番は、「左→右→まん中」)![]()
上記画像のメモは、地下1階の廊下の右奥にある扉を開けるためのパスワードが記載されています。
(パスワードは「014029」) -
地下2階の廊下の右から2つ目の部屋(生物実験室)に行く
-
右奥にある通気口の下でジャバラジャンプをして天井裏に行くジャバラジャンプで天井裏に行く
![]()
生物実験室の右奥にある通気口の下でジャバラジャンプをして天井裏に行くことができます。
-
天井裏を左に進み、1つ目の通気口をペーパーモードで通って転送室に行く天井裏から更衣室に行くとドットマリオが見れる
![]()
天井裏から更衣室に行くとドットマリオが見ることができます。
(更衣室から出ると元のマリオに戻ります)「ほしのかけら」入手![]()
メガバッテンのアジトの通気口の一番左側手前で「ほしのかけら」を入手することができます。
-
ノコタロウまたはベビーヨッシーで「はぐるま」を入手「はぐるま」入手
![]()
通気口から転送室に行けたら、ノコタロウまたはベビーヨッシーで「はぐるま」を入手しましょう。
-
地下2階の廊下の一番左奥にある部屋に行く
-
後ろの黒板通りにパネルの上を通り、宝箱から2つ目の「カードキー」を入手「カードキー」入手
![]()
後ろの黒板通りにパネルの上を通ることで、宝箱から2つ目の「カードキー」を入手することができます。
宝箱までのルート 宝箱 入口 -
エレベーターで地下1階に行く
-
地下1階の廊下の左奥の部屋(資材置き場)に行くスイッチを「左→右→中」の順番で押す
![]()
地下1階の廊下の左奥の部屋(資材置き場)に行き、「はぐるま」をはめた後、スイッチを「左→右→中」の順番で押すことでクレーンを起動させることができます。
(クレーンを動かすことで「ほしのかけら」やバッジを入手することができます)バッジ「イツーモゲンキ」入手![]()
メガバッテンのアジトのクレーンを操作することでバッジ「イツーモゲンキ」を入手することができます。
バッジ「イツーモゲンキP」入手![]()
メガバッテンのアジトのクレーンを操作することでバッジ「イツーモゲンキP」を入手することができます。
「ほしのかけら」入手![]()
メガバッテンのアジトのクレーンを操作することで「ほしのかけら」を入手することができます。
-
地下1階の廊下の右奥にある機械を調べ、パスワードを入力して扉を開けるパスワード「014029」を入力
![]()
地下1階の廊下の右奥にある機械を調べ、パスワード「014029」を入力して扉を開けましょう。
-
奥の台座を調べ、ドッスンのクイズ大会に挑戦して3つ目の「カードキー」を入手「カードキー」入手
![]()
ドッスンのクイズ大会は、7問中5問正解すると「カードキー」を入手することができます。
答え 1問目 エレベーターキー 2問目 ノコリン 3問目 6本 4問目 ゴンババのおなかの中 5問目 プリンス・マッシュ 6問目 ゆびわ 7問目 7問目 -
エレベーターで地下2階に行く
-
地下2階の廊下の右側にあるエレベーターで「エレベーターキー」を使い、地下3階に行く「エレベーターキー」を使う
![]()
地下2階の廊下の右側にあるエレベーターで「エレベーターキー」を使うことで、地下3階と地下4階に行けるエレベーターが使えるようになります。
まずは地下3階に行きましょう。
-
地下3階の廊下の左奥にある部屋に行く
-
光るパネルの上を歩いていき、宝箱から「カードキー」を入手「カードキー」入手
![]()
このエリアでは光るパネルが移動していくので、その上を歩いていって宝箱から「カードキー」を入手しましょう。
(途中で切り返しポイントがあるのでそこだけ注意) -
地下3階の廊下の右奥にある部屋に行く
-
左から紫、黄、緑の順番でカードキーを差し込んで、工場に行く左から紫、黄、緑の順番でカードキーを差し込む
![]()
地下3階の廊下の右奥にある部屋に着いたら、左から紫、黄、緑の順番でカードキーを差し込んでいき、工場に行きましょう。
-
バレルを投げて青色のスイッチを押す青色のスイッチを押す
![]()
バレルを投げて青色のスイッチを押すことで、ベルトコンベアを動かすことができます。
-
鉄柵をペーパーモードで抜け、ベルトコンベアの壁をビビアンですり抜けるベルトコンベアを進む
![]()
ベルトコンベアを動かしたら、まずは鉄柵をペーパーモードで抜けましょう。
![]()
その後、ベルトコンベアの壁をビビアンですり抜けることで先に進むことができます。
-
背景のエリアを進み、一番右上奥にある土管に入る一番右上奥にある土管に入る
![]()
背景のエリアを進み、一番右上奥にある土管に入ることでヒコーキパネルがある場所に行くことができます。
-
ヒコーキパネルでヒコーキモードになり、「カードキー」を入手「カードキー」入手
![]()
ヒコーキパネルでヒコーキモードになり、左端に飛んでいくことで「カードキー」を入手することができます。
-
ベルトコンベアの場所まで戻って、背景のエリアまで進む
-
背景のエリアの途中にある土管に入る途中にある土管に入る
![]()
背景のエリアの途中にある土管に入りましょう。
(土管の前付近には鉄骨の壁があるように見えますが、普通にジャンプで通ることができます) -
クレーンを乗り継いでいき、右奥にある青色のスイッチを押す青色のスイッチを押す
![]()
クレーンを乗り継いでいき、右奥にある青色のスイッチを押すと階段が出現します。
-
台座に「カードキー」を差し込んで扉を開くとボス「バッテンダー・マーク2」戦
-
ボス「バッテンダー・マーク2」戦ボス「バッテンダー・マーク2」戦の攻略方法
![]()
バッテンダー・マーク2は、ステージ2のボス「バッテンダーロボ」よりも強力になっています。
![]()
戦闘中に出してくるバッテンパンチは、攻撃力が9と非常に高いので、スペシャル技やアイテムなどの全体攻撃で一気に倒すようにしましょう。
![]()
一定のダメージを受けると、観客を弾にして放つマシンガン攻撃を繰り出してきます。
マシンガン攻撃は、3ダメージの攻撃を10回繰り出してくるので、常に残りHPに気をつけつつ、仲間の技などで守りを固めておきたいところです。
-
スターストーンを入手して「ズバットスター」を覚えるスペシャル技「ズバットスター」習得
![]()
スターストーンを入手すると、スターパワーが8になり、スペシャル技「ズバットスター」を覚えます。
ステージ7のクッパ編の攻略チャート
-
ピカデリーしんでんのカギがかかった扉を調べるピカデリーしんでんの扉を調べる
![]()
ピカデリーしんでんのカギがかかった扉を調べましょう。
ステージ7時点で入手できるほしのかけらの場所
ステージ7時点で入手できるシャインの場所
| 入手場所 | 場所画像 |
|---|---|
| 【サイハテ村へつづく道】 サイハテ村へつづく道の2つ目のエリアの1つ目の手前の木の後ろ |
![]() |
| 【サイハテ村】 サイハテ村のホワイトしょうぐんの家の隣 |
![]() |
ステージ7時点で入手できるバッジの場所
| ストーリー攻略 | |
|---|---|
| ストーリー攻略一覧 | |
| ◀ステージ6 | ステージ8▶ |
ペーパーマリオRPG おすすめ記事リスト
最新情報
| 最新情報 | |
|---|---|
| 新要素・GC版とSwitch版の違い | 隠し追加ボスの出現方法 |
| メタスコア | |
お役立ち情報
| お役立ち情報 | |
|---|---|
| HP5マリオの作り方 | コインの効率的な稼ぎ方・金策 |
| アイテム収集 | |
|---|---|
| シャインの入手場所一覧 | ほしのかけらの入手場所一覧 |
| 隠しブロックの場所一覧 | |
ストーリー攻略
| ストーリー攻略 | |
|---|---|
| ストーリー攻略一覧 | |
| プロローグ | |
| ステージ1 | ステージ2 |
| ステージ3 | ステージ4 |
| ステージ5 | ステージ6 |
| ステージ7 | ステージ8 |
ボス攻略
| ボス攻略 |
|---|
| ゲッソー |
| ゴンババ |
| バッテンダーロボ |
| マッチョガンス |
| ランペル |
| コルテス |
| モアモア |
| バッテンダー・マーク2 |
| バツガルフ |
| クッパ&カメックババ |
| カゲの女王 |
| ゾンババ |
| プリンス・マッシュ |
| コブロン |
マップ攻略
| マップ |
|---|
| マップ攻略一覧 |
| ゴロツキタウン | |
|---|---|
| ゴロツキタウン | ゴロツキタウンの地下 |
| ステージ1 | |
|---|---|
| ドラドラ平原 | ハナハナ村 |
| スットンとりでへつづく道 | スットンとりで |
| ゴンババ城 | |
| ステージ2 | |
|---|---|
| ふしぎの森 | 大樹 |
| ステージ3 | |
|---|---|
| ウーロン街 | とうぎ場 |
| ステージ4 | |
|---|---|
| ウスグラ村 | ウスグラの道 |
| オドロン寺院 | |
| ステージ5 | |
|---|---|
| トロピコアイランド | ジャングル |
| 海賊のどうくつ | |
| ステージ6 | |
|---|---|
| リッチリッチエクスプレス | リバーサイド駅 |
| ピカリーヒルズ | ピカリーしんでん |
| ステージ7 | |
|---|---|
| サイハテ村へつづく道 | サイハテ村 |
| 月 | メガバッテンのアジト |
| ステージ8 | |
|---|---|
| やみのきゅうでん | |
| 100階ダンジョン | |
|---|---|
| 100階ダンジョン攻略 | |
おなやみセンターの依頼
データベース
| データベース | |
|---|---|
| バッジ一覧 | アイテム一覧 |
| 料理レシピ一覧 | ボス一覧 |
| 敵一覧 | |




























































